【作曲家紹介⑧】ブラームスの孤独!ブラームスの生涯とおすすめの名曲、それから音楽の魅力をじっくり解説!交響曲第1番他!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 112

  • @nai8833
    @nai8833 9 месяцев назад +5

    交響曲第1番第4楽章を聴いていると何か目頭が熱くなります。
    ベートーヴェンからブラームスへよくつないでくれたなと。ありがとう!という気持ちになります。

  • @Turbulence8
    @Turbulence8 2 года назад +34

    この世の中で一番好きで尊敬するクラッシックの作曲家です。 子供の頃にピアノを習いたいと思ったきっかけがブラームスの楽曲でした。静かな情熱といいますか、華やかさはなくても哀愁帯びたメロディの中に優しさと強さがちゃんとあり、聞き手の心の奥深くに訴えてくるところが好きなんです。

  • @traveler_japan
    @traveler_japan Год назад +7

    ブラームスは最も好きな作曲家です。本当に駄作がない。4つの交響曲、2つのピアノコンチェルト、ヴァイオリンコンチェルト、二重コンチェルト、管弦楽曲、室内楽、ドイツ・レクイエム。最近はRUclipsがありますが、昔はなかったから、中古店に通いました。
    中学の時の、「ドイツ3大Bを述べなさい。」という問題に、「ベルリン、ビザンツ、バグダッド」と書いて、先生に笑わせました。(3B政策とコメントがありました。)
    もし、ブラームスに出会わなかったら、ドイツやオーストリアに興味を持たなかった。そうなると、ドイツ語を学ぼうとはしなかった。
    でも、単位はヴァーグナーのことを書いたことでした。
    どこの国に行っても、ドイツ人やオーストリア人と仲良くなりやすい。それば、ブラームスとブルックナーに興味を持ったことから始まります。言語は、その言語を話す人々の文化に興味がないと上達しないという。私にとっての興味は、ブラームスとブルックナーを始めとする、ドイツやオーストリアの音楽と、モンブランとペリカンの筆記具であった。
    英語の古い文法ドイツ語のお陰で、英語も解るようになった。私には、感謝の賜物です。

  • @Ken-ov2sg
    @Ken-ov2sg 2 года назад +17

    ハンガリー舞曲を「作曲」でなく「編曲」として、オリジナルがジプシー音楽であることにこだわったところが好き。

  • @髙山道雄
    @髙山道雄 Год назад +5

    ブラームスを、いちばん好きな時期があって、今でも時々、いちばん好きになります。
    ある人は、「孤独な、独身男のための音楽」と評しました。だから好きなのかな?
    歌曲集のCDを、1枚だけ持っています。
    両親との関係が、影響していたのかな。イケメン(?)なのに女性にたいして奥手なところも、共感します。
    おかしな内容の手紙を送付して、婚約破棄されたり。とにかく女性とは、うまくいかない。
    本当は、シューマン未亡人のクララを、本気で愛していたのだと思います。(後略)

  • @JoyLove-em1rm
    @JoyLove-em1rm Месяц назад +1

    とても楽しく拝聴しました。ピアノが専門ですが、ブラームスは私が一番会ってみたい作曲家です!(コリント人は、クリスチャンは、ジンではなくビトと読みます。こりんとびと、ピリピびと、といった感じです。そして、信仰、希望、愛、の愛は、全人類的な愛・・自分を愛するように、あなたのとなり人を愛せよ、という聖句に通じる愛について説かれています。関係ないですが、ロッシーニの信仰、希望、愛という3つの聖歌の愛もとても素晴らしいです!)

  • @青木克敏-x4v
    @青木克敏-x4v 2 года назад +40

    車田さんの話は、音楽に対する愛情、実践、知識が込められていて大好きです。長年、クラシック音楽を聴き込んできた人も、聴き始めの人にも惹かれるものではないでしょうか。

  • @michiok.2081
    @michiok.2081 День назад

    ああ、そうですね、孤独なるブラームス先生ですね。もう一度故郷に戻って「2度目の」子どもになりたい」、と言う気持ちで作曲された彼の珠玉の歌曲には涙が溢れます。なにか、故郷をさった私自身のように。お話ありがとうございました。いつも楽しく聞かせていただいています。

  • @irohoneypiano1468
    @irohoneypiano1468 2 года назад +13

    それぞれの作曲家について知りたいとき、音大出てない私でも興味を持って、引き込まれるトークで毎回楽しませてもらってます。ブラームス、内向的なところが大好きになりました。曲だけだけでなく、作曲家自身を知るということは、本当に大切ですね。ありがとうございました!

  • @yoma32
    @yoma32 11 месяцев назад +3

    Op118-2のピアノ曲を練習していますが、車田さんのおっしゃること、凄く伝わってきました。深く厳かで美しいブラームスの内面世界が広がっていますね。
    ブラームス最晩年の説明を聞いていて、何だかせつなくて泣きそうになりました。

  • @三島絵里
    @三島絵里 3 года назад +14

    間奏曲op.117-2が素敵だなぁと繰り返し聴くうちに、左手があらがえない運命や現実を、右手がブラームスの感情を奏でているように聴こえてきました。「クララシューマン愛の協奏曲」という映画を観たり、「友情の書簡」という本を読んだりしてブラームスの音楽と背景を楽しんでいるところです。先生の解説もまた興味深く拝見し、ますます楽しくなってきました。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +5

      ありがとうございます!Op117も本当に素晴らしい作品ですね。僕も好きで良く聴きます!

  • @山姉さん-z8s
    @山姉さん-z8s 2 года назад +11

    プロの方のお話がきき聴きたいと思っていましたら、このチャンネルに出会いました。
    嬉しかったです。
    想像していたとおり、大変分かりやすくて、とてもとても勉強になりました。
    関心が一気に高まりましたので、今すぐにでもじっくり聴きたい気持ちでいっぱいです。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 Год назад +3

    としをとるとこどもの国に帰る道がわかりますよ!交響曲しか知らなかったのでクララへの秘めた愛の麗しさと霊感、奇跡を信じる心に感激しました。

  • @jnmh7vcbow
    @jnmh7vcbow 2 года назад +22

    ブラームスの作品は飽きない 渋い

  • @kotoshinobue
    @kotoshinobue 3 года назад +24

    先生のお話は勉強になるし
    本当に楽しくなります✨
    ありがたいです🧡

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +5

      こちらこそ、ありがとうございます!

    • @kysonxavier5002
      @kysonxavier5002 3 года назад +1

      @Alvin Jamir thanks, signed up and it seems to work :) Appreciate it!

  • @1024s
    @1024s 2 года назад +6

    中学・高校の時ブラームスの大ファンだったので懐かしく聞かせて頂きました。特に交響曲第4番,ピアノ協奏曲第2番,ヴァイオリンソナタ3つ,晩年のクラリネット作品群,6つの小品などが好きでよく聴いていました。当時集めたCDを久しぶりに聴いてみようと思います。楽しいお話をありがとうございました。

  • @サリー-c7q
    @サリー-c7q 3 месяца назад +1

    こんにちは。
    いつも分かりやすい解説、ありがとうございます。第4楽章、大好きで鳥肌たちます。
    今まで知らなかった曲にも、エピソードを交えた解説で興味持ち、聴いてみたいと思いました。

  • @yshrtama2623
    @yshrtama2623 2 года назад +7

    素晴らしいお話をありがとうございます。
    ブラームスは大好きな作曲家です。
    交響曲第1番の第4楽章に出てくる旋律に歌詞を付けてクララの誕生日に葉書で送った、というエピソードは初めて聞きました、
    〈3つの間奏曲 Op.117〉の第1曲と、動画内で紹介されていた〈6つの小品 Op.118〉の第2曲は、特に好きな曲です。
    自分が息を引き取る間際に、もしも音楽を聞いて楽しめるとしたら、これらの曲を選びたいです。
    これらの曲を耳にしながらなら、穏やかに気持ちよく あの世に旅立てるような気がします。
    胃癌の切除手術に世界で初めて成功したビルロートのことをこのまえ調べていたら、ブラームスと親友であったという記述があって びっくりしました。

  • @太郎-l7l
    @太郎-l7l 2 года назад +2

    ブラームスについて、いろいろ分かりやすいお話で勉強になりました。大昔の話になっちゃいますが、高校時代の音楽の先生はブラームスとクララの話をしながら自分の恋の悩みをこそっと打ち明けてくれました。今ではいい思い出です。

  • @グリフィス-x7w
    @グリフィス-x7w 2 года назад +14

    良い番組だなぁ。 もっと曲の情報も伺いたいです。

  • @ジェイク-k8o
    @ジェイク-k8o Год назад +2

    私はとてもブラームスが1番好きです。作品118に出合い好きになり、そこから色々聴き、色々な曲を弾いたりと楽しんでいますが、作品117-3に何か底しれないような、壮大な何かを感じ惹かれております。

  • @flowerspiano6820
    @flowerspiano6820 2 года назад +9

    先生のお話はとても分かりやすくて、勉強になりました。愛と共にブラームスを弾きます!

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +3

      どうもありがとうございます😊😊

  • @marimari5709
    @marimari5709 2 года назад +5

    とても楽しいお話しをありがとうございました。月末の発表会でブラームスの歌曲(ハイフェッツ編曲のバイオリン)を演奏するので、ブラームスについて知りたいと思っていたところでした。大変勉強になりました。他の作曲家の動画も拝見させていただきます!!ありがとうございます♪

  • @annanaruse2425
    @annanaruse2425 2 года назад +10

    お話に引き込まれてあっという間の25分でした。とてもわかりやすく、勉強になりました!ありがとうございます。

  • @console.
    @console. Год назад +2

    小澤征爾さんの指揮する交響曲第一番の動画が素晴らしく、ブラームスのことが知りたくなり、この動画に出会いました。とてもタメになり、面白い動画をありがとうございます。
    郷愁、6つの小品、早速聞いてみたいと思います。

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w 2 года назад +10

    実は20代の頃、ブラームスに興味がありつつもその音楽が理解出来ませんでした。
    それから20年以上経った今、交響曲2番やピアノ協奏曲2番に夢中になっている自分がいます。
    歳を重ねないと分からないこともあるんだなあと思います。

  • @哲ちゃん鉄ちゃん
    @哲ちゃん鉄ちゃん 3 года назад +10

    ブラームスは私の特に好きな作曲家の一人です。冒頭の「ハンガリー舞曲第五番」はチャップリンの「独裁者」で理髪師の役を演じた時、作業のBGMとなって居たと思います。クラリネット五重奏曲も名曲だと私にはおもえます。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +4

      ハンガリー舞曲はそのような所でも使われていましたか。クラリネット5重奏も名曲ですね😊

  • @yamazaki-piano9322
    @yamazaki-piano9322 2 года назад +6

    大変ためになる動画をありがとうございました。ちょうど、6つの小品の第2番をさらい始めた所で、この動画にたどり着きました。今まで知らなかったブラームスの性格やどんな思いで作曲をしたかなどを知り、大変参考になりました。
    これまでブラームスを弾く機会はあまり無かったのですが、本当に良い曲がたくさんありますので、もっといろいろな曲を勉強したくなりました。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +2

      こちらこそありがとうございます😊😊

  • @lavendermint8308
    @lavendermint8308 2 года назад +3

    ブラームスは大好きな作曲家ですが、私はブラームスの管弦楽のサウンドが好きで、フルオーケストラが入る4曲の交響曲、ヴァイオリン協奏曲、2曲のピアノ協奏曲、ドイツ・レクイエムを聞くことが多かったです。
    でも車田先生のお話を聞き、紹介してくださった「6つの小品」や「4つの厳粛な歌」も聞きたくなりました。動画最後、第4曲を歌われる先生の演奏にとても感動いたしました。

  • @akitorio
    @akitorio 2 года назад +5

    ブラームスの歌曲は聴いたことがないのですが、紹介されている音楽、とても美しいと思います。

  • @後藤田昌美
    @後藤田昌美 2 года назад +5

    ブラームスは交響曲第1番を作曲して、それが成功したのが、ターニングポイントなんだなぁって思いますねぇ。この曲を書くまでに作曲した曲にもいい曲いろいろありますが、やはり第1交響曲抜きには、この作曲家のことは語れないだろうなぁ。
    それと、ほかに好きなのは、2つのピアノ協奏曲と、ヴァイオリン協奏曲、クラリネット五重奏曲、ピアノ五重奏曲。ピアノ五重奏曲は生で2回聴きました。フィルハーモニア・カルテット・ベルリンで2回。2回目の時は行きつけのCDショップのマスターのご厚意で最前列中央のチケットを手にいれることができました。またコンサート行きたいなぁ。

  • @萩原耕介-g3s
    @萩原耕介-g3s 2 года назад +11

    今日は僕も好きなBrahmsをいろいろ勉強できて良かったです。知らないことばかりでした有り難う御座いました。「信望愛」についての締めくくりがとてもよかったです。「Beethoven No.10 Symphony」も全くの同感を覚えました。言い過ぎですが「ベートヴェンよりイイんじゃないの・・・」すすすすすす、すみません御免なさい。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +2

      ありがとうございます😊😊

    • @萩原耕介-g3s
      @萩原耕介-g3s 2 года назад +1

      やっぱ「Beethoven よりイイんじゃないの・・・」は撤回させて下さい言い過ぎでした御免なさい。
      ででででで、でも「第10交響曲」とは「言い得て妙あり」ですね、おっしゃる通り他に賛美の言葉ないですね。

  • @中山トミー
    @中山トミー Год назад +1

    私は交響曲第1番の第2楽章やピアノ協奏曲第2番の第3楽章が大好きです。南ドイツの夏の夕暮れを想わせる美しい音楽だと思います。

  • @里美清水-q9e
    @里美清水-q9e 9 месяцев назад

    ブラームスのピアノ協奏曲が好き過ぎて、毎日聴いている今日この頃です。ヴァイオリン協奏曲も、最高です。

  • @しきたか子
    @しきたか子 Год назад +2

    ブラームスはピアノ協奏曲だけしか聴いた事なかったのですが、交響曲第3番を聴いて以来、俄然興味が出て色々聴いてみたくなりました。1番から4番まで聴きましたが、3番がはやり1番好きです。特に3楽章が悲しくも美し過ぎると感動して調べると、映画音楽にも使われたり歌に編曲されたり(ブラームスの恋)人気なのですね!
    ていうか、3楽章は言葉のない歌そのものですね。ブラームスの悲恋がしみじみ伝わってきて涙を禁じ得ないです😢
    色んな指揮者のバージョンがありますが、それぞれの解釈でどれも魅力的です。3楽章だけ個別に聞くと違いがより分かりますね。もしかしたらブラームスは3楽章だけ後に色々編曲されるのを前提にして作曲したのかな?なんて思えてきたりもします。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Год назад +9

    毎回思うのですが車田さんの
    「クラシック(音楽)大好き」
    っていう熱量に惹き込まれちゃうんですよね~😊

  • @iyuboya
    @iyuboya Год назад +2

    4楽章のホルンのところを歌って頂いて感激しました。

  • @f0h0f0
    @f0h0f0 Год назад +2

    あのブラームスの旋律がベートーベンをベースにしてたなんて!言われてみれば確かにそうだけど、、、でもなんだろう、、違うよねえ雰囲気が。面白いなあ。。

  • @mikapomhana
    @mikapomhana 3 года назад +4

    楽しく拝見しました。交響曲1番は大好きな曲ですが、ホルンから思いついたフレーズに歌詞をつけてクララに葉書を送った逸話は知りませんでした😳
    今後もこのようなお話をたくさん教えてください❗️

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +1

      ありがとうございます!これからも少しずつですが続けていきます!

  • @小野崎保
    @小野崎保 3 года назад +14

    毎回とても楽しい動画をありがとうございます.交響曲第1番第4楽章の第1主題にまつわるエピソードは知りませんでした.やはりブラームスは内気でシャイなロマンチストなのですね.6つの小品がお薦めの曲に入っていたので嬉しかったです.この曲の良さは歳をとってから本当に分かります.特に,第2曲を聴くと,どうしようもないあこがれ,せつなさ,やるせなさ,もどかしさなどさまざまな感情が押し寄せてきます.

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +2

      ありがとうございます!僕も特に2曲目が大好きです!

  • @太田悦子-c3f
    @太田悦子-c3f 2 года назад +1

    何と言いましても、カラヤン、ベルリンフィルのブラームス。1963年録音、ドイツグラモフォン盤のレコード。なんたって、本物のカラヤン、ベルリンフィルの生演奏を聴いた時、渋い響きに驚いた。1984年東京普門館での出来事である。それから、益々クラシック音楽が大好きになりました。

  • @catsnaturesounds2985
    @catsnaturesounds2985 Год назад +1

    初めて拝聴させていただきました。
    お声がやはりとても聞きやすかったです。有難うございます。❤️❤️ステキな歌声と解説も有難うございます。
    大好きなブラームスのピアノ曲です!
    小学校で止め、43から又ピアノをやり始めたのですが
    今復習をやってみようと思ってたのが
    丁度118-2で
    (15年前勉強したのですが)
    🥹❤️難しく美しく、ヤネコイ曲ですが
    とても弾きごたえあって再度挑戦しようと思いました。❤️❣️
    ブラームスさんの人格と才能と
    最後に信仰、希望、愛だと言うのがうなずけます。
    音や音楽でモノがカタチ作られて、この世は光となり、形成されるとニコラテスラも力説されてて
    やはり音楽や自分の発する言葉の大切さを感じました。❣️
    どうもありがとうございました😊
    コレからも聴いてみます✨🎄🎄🥰❤️❣️メリークリスマス🎄🎁

  • @野上妙子-v5l
    @野上妙子-v5l 2 года назад +1

    私は、セレナード、ホルン三重奏曲、クラリネット五重奏曲、ピアノ協奏曲、交響曲、ワルツ集、ドイツレクイエムなどが、大好きです。あと、ドボルザークを、世に送り出したことも、特筆すべきことだと思います。追伸です。最近、最後の作品であるコラール前奏曲を聴いて、感動いたしました。これまでの人生に対する感謝が感じられて、ある意味、遺書のような曲ですが、素晴らしい曲ですね。まだ聴いていない曲もあるので、また、聴いていきたいと思いました。

  • @sinichiromikazuki81
    @sinichiromikazuki81 2 года назад +2

    弦楽四重奏に嵌っています。ハイドン、モーツアルト、ベートーベン、シューベルト、、、と聴いてきて、次はブラームス。今まで聴いてきた東京カルテットとハーゲン四重奏団で、、

  • @椿さつき
    @椿さつき 2 года назад +4

    先生の言われるようにブラームスのピアノ曲は左手がとても難しいことを思い出しました。

  • @mashatomi734
    @mashatomi734 2 года назад +2

    ピアノ協奏曲1番を18の時に作曲したと知った時に衝撃で、己の人生いつ終わらせようかと考えました

  • @mikiyas6036
    @mikiyas6036 3 года назад +3

    素晴らしい動画をありがとうございました♪

  • @papayamango-1357
    @papayamango-1357 2 года назад +14

    今回も知らないことをたくさん教えて頂きました。 毎回興味深いエピソード満載ですね。
    名前と曲を少し知ってる程度だったので、お話に魅了されました。若い時にこんなに楽しく分かりやすく説明してもらったら、もっともっと音楽を深く鑑賞できたことでしょう。
    素晴らしいです👏
    ありがたいことです。
    余計なことですが、 いつも最後に美味しそうにお飲みになる☕️は温かいのでしょうか?
    冷えてしまうのではとちょっと心配です。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +6

      コーヒーはずっとカップに入れっぱなしではないので温かいですよ😊

  • @maxmaier2872
    @maxmaier2872 6 месяцев назад

    Watching this to improve my Japanese! This is awesome even though I don't understand 100%!

  • @kousukeyajima7092
    @kousukeyajima7092 3 года назад +8

    ピアノが改良され、今の形になった時代でしたっけ?!
    ブラームスは低音の可能性を追求したかったんだと思います。
    それでリスト、ワグとは距離をおいたように思う。
    歴史的な意義は小さくとも、ブラームスの音楽は心地よい。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!ブラームスの時代にはピアノを始め楽器が進化して、だいたい今の形に落ち着きました!

  • @RENPiano
    @RENPiano Год назад +1

    地元の同級生と同じ名字だなぁ
    と思ったら、やはり同郷でしたか。
    よろしくお願いいたします。
    ブラームスといえばop.119-4を中学校の音楽の先生が弾いてたのを思い出します。しかも当時、誰のなんの曲か教えてくれずに困りました。(たぶん私のほうが先に弾けるようになってしまうことを恐れたのかと。)

  • @dm_99
    @dm_99 2 года назад +8

    ブラームスファンすぎて全部知ってる内容だったからなんか自己満足感(笑)

  • @松田行子-y5j
    @松田行子-y5j Год назад

    前から内気で地味な人なのでちょっと近寄りがたい音楽家てさたが、さすが3大Bの一人と言われるゆえんがよくわかりました。ほんとうにありがとうございました。

  • @kickoff8341
    @kickoff8341 Год назад +1

    ありがとうございます。🎹🎻

  • @etsukosmith4219
    @etsukosmith4219 2 года назад +6

    I enjoy every pianist’s story!

  • @0013447
    @0013447 2 года назад +5

    ブラームスがオペラを作曲しなかったのは性格ゆえだったのか、当時主流であったワーグナーという壁を乗り越えないと感じたからなのか、、気になるところです。Rシュトラウスが述べていましたが、あの時代、オペラを作曲することはワーグナーと対峙するか、飲み込まれるかしかなかった、ということから、でしょうか。
    そういえば、映画監督ウッディ・アレンが自分自身の作品内で、ブラームスは叙情的すぎるから嫌いだ、といっていました。しかし、モーツァルトとチャイコフスキーが好きだといっているシーンに、え、チェイコフスキー?ブラームスが嫌いで、何故、チャイコフスキー?まあ、ジョークなのでしょう、誰も笑いませんでしたが。
    先日、手に入れた輸入盤ブラームス全集、バイロイト音楽祭を年末年始聴き込もうと目論んでいます。

  • @鈍足のレブル
    @鈍足のレブル Год назад +1

    なぜだか自分でも解らないのですが、個人的にはdouble concertoが一番好きです
    なぜなんでしょうね??

  • @nhkso11
    @nhkso11 3 года назад +5

    音楽の創造と霊感、僕も持ってます。まだ読んでなくて・・・

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +4

      僕もまだ全部は読んでいません・・・。ブラームスは結構面白かったですよ!

  • @うさチ
    @うさチ 3 года назад +5

    お父さんが戦争映画が好きでよくビデオを観ていて、たまたま私が部屋に行った時に地獄の黙示録を観ていて、耳にワルキューレの騎行が飛び込んで来ました‼もう一撃でワーグナーにやられました!
    バイロイト音楽祭、絶対いつか行きたいです(*´ω`*)

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!ワルキューレのあのインパクトは凄いですよね!😊😊

  • @浩小林-w1b
    @浩小林-w1b 25 дней назад

    ステージに掛けた事は無かったのですが、ちょこっと囓った「愛のワルツ」、合唱のバスパートの動きがえらく複雑で、「おい、テナーかよ?」と思ったものです。で、テナーパートはどうかと言えば、初見ではとても歌えない代物。音楽には素人ですが、「ブラームスの独特の和声」と言われるものの根幹は、こんな所にあるのでしょうか?

  • @mmm2915
    @mmm2915 Месяц назад

    ベートーベンがコーヒーでブラームスは紅茶と感じたことがある。共にシュガーレスの感じかな。

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 2 года назад +2

    アーサー・アーベル『我、汝に為すべきことを教えん…作曲家が霊感を得るとき』
    読まれましたね?
    ブラームスはわけても宗教的テーマを扱っているときが一番素直で崇高だと思います。

  • @TAー坊
    @TAー坊 Год назад

    ジプシーの歌合唱団コンサートで歌いました。ハンガリー一番は出エジプトを又四十年荒野を彷徨う様ユダヤ人が晩年のオルガン曲集バイオリンソナタ、ピアノ小品は多少黄昏れてるが、シンフォニーなら4、1、3、2の順

  • @asakawayouichi
    @asakawayouichi 11 месяцев назад

    個人的に好きな楽曲ベスト1がタンホイザー序曲とブラームスの交響曲第一の双璧だから複雑な気持ちです

  • @akarispace
    @akarispace 2 года назад +4

    いつも素敵な動画をありがとうございます☺️!Op.118の説明中に使用されたインテルメッゾの音源が素敵だったのですが、もしよければどのピアニストの音源なのか教えていただけたらとても嬉しいです! いつも応援しております☺️

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +3

      ありがとうございます😊😊😊音源は楽譜サイトIMSLPのフリー音源だったと思います。

    • @akarispace
      @akarispace 2 года назад +2

      @@kazuhisakurumada ありがとうございます!🙏

  • @カールフォガティ
    @カールフォガティ Год назад +2

    15:30 目から鱗落ちました

  • @hasek.2868
    @hasek.2868 2 года назад +2

    興味深いお話をありがとうございます。op118-2を練習しています、選曲した理由は琴線に触れた、としか言いようがありません、その後、ピアノの先生からop79-2を紹介され弾き始めましたら、理解を超えたものを感じました、不思議なコード進行など…同時期に作曲された楽曲と絡めて是非先生の楽曲紹介を伺えたら、と思います

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  2 года назад +1

      僕はOp79の1を一時期良く弾いていました😊😊

    • @hasek.2868
      @hasek.2868 2 года назад

      ありがとうございます、op79-1は男性的な情熱的な印象なのですが、op79-2は鬱っぽいと言う方もいて、作曲者は何を思っていたのか、と気になりましたもので…私のイメージは精神を病むイメージで、とにかく理解できない、というものです…

  • @Sonarematsu
    @Sonarematsu 2 года назад +1

    最後の車田さんの美しい歌声に我を忘れ、聴き入ってしまいました。
    ありがとうございます。

  • @哲ちゃん鉄ちゃん
    @哲ちゃん鉄ちゃん 2 года назад +2

    ブラームスは徳川家康型の作曲家ではないでしょうか?

  • @yaguruman
    @yaguruman Год назад +1

    好き嫌いでいえばブラームス(の音楽)は私の最も好きな作曲家かもしれないです。でもブラームスの第一交響曲がベートーヴェンの第十に値するというのには相当な違和感がありますね。もちろん私には音楽の専門家のような見方はできませんが。ベートーヴェンの第九を継承したのはブルックナーの方ではないかなと思います。最もブラームスはブルックナーとはまた別の方向でベートーヴェンを継承したのでしょうね。私の貧弱な鑑賞力での印象です。

  • @kendai7890
    @kendai7890 2 года назад

    牧野宣彦さんは、ご存知ですか?

  • @kimieishii3311
    @kimieishii3311 Год назад

    👏🌹🙏

  • @yousukenishiyama1738
    @yousukenishiyama1738 Год назад

    ブラームスの1番が、あのメロディーのせいでベートーヴェンの9番のパクリだと言われますが、9番よりもむしろ5番との共通点のほうがいろいろ多いと思います。

  • @浩三芝崎
    @浩三芝崎 2 года назад

    ウソつけ〜、ドイツ4大Bだ!
    残りの一人は?
    アントン・ブルクッナーよ!

  • @heze6934
    @heze6934 Год назад +1

    三大Bにはブルックナーを入れるべきです。バッハなんてどうでもいい(;^_^A