【ジャンプトレーニング】ジャンプ力を高めるプライオメトリクストレーニング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @鉄郎-h3m
    @鉄郎-h3m 5 месяцев назад

    「足首を固める」の意味ようやくわかりました…
    「足首を固める」はプライオメトリクストレーニングの説明で頻繁に出てくる表現でしたが
    具体的に説明してくれてた動画がなかなかなかったので助かりました

  • @akhk0503
    @akhk0503 3 года назад +1

    いつも参考になるコンテンツありがとうございます!
    ポーゴジャンプでシンスプリントのような痛みが出るのはどんな問題が考えられますか?

  • @じゃーにー14
    @じゃーにー14 4 года назад +2

    膝はあまり曲げないで飛んだ方が良いのでしょうか?
    また、足首固定というのは足の裏全体で着地するイメージで良いのでしょうか?

    • @kenko-tv-japan
      @kenko-tv-japan  4 года назад

      アンクルジャンプに関しては特に膝を曲げるという感覚はなくて大丈夫です!
      着地のイメージですが、母趾球で着地するイメージです!

  • @tarouyamada5169
    @tarouyamada5169 4 года назад +2

    一つ目のトレー二ングで、足はどこを意識しながらした方が良いのですか?

    • @kenko-tv-japan
      @kenko-tv-japan  4 года назад

      足首を出来るだけ固定して飛ぶというのをまずは意識して飛ぶのがいいと思います!

  • @よっぴ-b7k
    @よっぴ-b7k 4 года назад +1

    どれくらいの頻度でやればいいんですか?

    • @kenko-tv-japan
      @kenko-tv-japan  4 года назад

      ご質問ありがとうございます!
      普段の練習量や時期などにもよるので一概に言えないのですが
      週に2〜4回くらいがいいかと思います!

  • @tax9565
    @tax9565 3 года назад +1

    回数等決まっていますか?

    • @kenko-tv-japan
      @kenko-tv-japan  3 года назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      ポーゴジャンプは10回
      タッグジャンプは5〜10回
      デプスジャンプは5回
      前後がいいかと思います!

  • @レオナルドダヴィンチ-l2k
    @レオナルドダヴィンチ-l2k 3 года назад

    今日どの高いw