【頑張らない農業】短時間で作る自家製籾殻燻炭【無農薬・有機栽培】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 頑張らずに楽して収穫する。そんな農業を模索する日々を送っています。
    1月2日~1月7日に撮影したものになります。
    毎年欠かさず作る籾殻燻炭。
    1週間雨の降らない時期を狙って、晴れた風の無い穏やかな日に作っています。

Комментарии • 70

  • @タマムシ色
    @タマムシ色 2 года назад +3

    はー。先に火床を作っておくのか~。天才の発想。
    試行錯誤の結果を開陳してくださり感激です。参考にさせていただきます。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      お役に立てて光栄です。これからも少しずつ改良を加えて試行錯誤したいと思います^^

  • @森月-u1w
    @森月-u1w Год назад +2

    すごい!すごい!

  • @とりざら-y2z
    @とりざら-y2z 2 года назад +3

    今まで薫炭噐の下だけに燃え木を置いて焼いていましたが、これなら大分時間が短縮できることがわかりました。
    さっそく試してみます。
    ありがとうございました😊

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      お役に立てて光栄です☺

  • @sierrakilo5345
    @sierrakilo5345 9 месяцев назад +1

    今年から老母の家庭菜園を手伝いを始めました。
    もみ殻燻炭が土壌改良に良いと聞いたので、この方法でこの冬挑戦してみようと思います。
    よても参考になりました。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  9 месяцев назад

      ご視聴コメント有難うございます。
      籾殻が安価で手に入る状況ですと驚くべき安さで作れるのでぜひ。活力ある畑で美味しいお野菜を😄
      お役に立てて嬉しいです😊

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g 3 года назад +5

    初めまして。あまりに水はけの悪い家庭菜園をしており、色々調べて、くん炭で土壌改良することを知り、色々見て、こちらのやり方が住んでいる環境的に良いと思い早速真似してみました。大小の枝しかなく、やむを得ずそのまんまでチャレンジしましたが、玄米の袋2つ半が1時間位で完成しました。広げている最中滝のような雨が降ってきたため、水掛けもしないで避難しました。30分ほどでやみ、行ってみると、所々煙が出ていたのでそこだけ水をかけ、濡れたまま自宅に持ち帰り乾燥させました。少し生籾もありましたが、灰にもならず、きれいにできました。もし、土壌改良に使うなら、水をかけずにそのまんますき込んでもいいのかな?と思いつつ、また次回作ろうと楽しみにしています。なんの試行錯誤もせず、楽にくん炭作らせてもらい、申し訳ないです。そして、ありがとうございます。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +2

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      先にはなりますが、次回籾殻燻炭作りでは違う観点から効率化を図ったり燻炭を作るのが楽しくなるような方法を思案中です。
      近頃は沢山の方にご視聴頂き、またお礼の言葉まで頂きたいへん光栄です。有難うございます。

  • @kojikato6406
    @kojikato6406 2 года назад +3

    とても効率的な作成方法、ありがとうございました😊

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад

      ご覧頂き有難うございます。お役に立てて何よりです😊

  • @rob.jpn35
    @rob.jpn35 9 месяцев назад +2

    知人がドラム缶で自作した装置で毎年やってました。
    手間ひまはかかりますが、資源の有効活用であり、これこそ再生可能エネルギーだと思います。
    ただ…、彼は火災通報になるとまずいので消防署に届けてやっていましたが、無届けでやっている方もいることで、地域自治会から自粛を求められたとのこと。
    ちなみに農業者の雑草、稲わらの焼却は違反にはなっていないそうで、無許可とかにはならないらしいです。
    良い取り組みに水をさすようですが、行う場合の安全対策や心構えなども紹介していただけたら良いかと思いました。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  9 месяцев назад

      ご視聴コメント有難うございます。
      周辺の方への配慮、農業従事者かどうか、火を扱う作業なのでおっしゃる通り安全面に配慮した内容を加えるとより丁寧だと思いました。
      今後、燻炭作りの動画ではそれら内容を盛り込んだ形でお伝えしたいと思いますm(__)m

    • @rob.jpn35
      @rob.jpn35 9 месяцев назад

      @@lifechannnel578
      老婆心から初見にもかかわらず、出過ぎたことを書いてしまいましたが、ご理解いただいてありがとうございます。

  • @iwamahisae7322
    @iwamahisae7322 3 года назад +5

    ウオー!
    素晴らしい焼け方です💖
    私は何時も焼き切れてない籾殻がありムラでした
    参考にさせて戴きます
    ありがとうございました😊

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      コメント有難うございます。
      評価いただきお役に立てたこと嬉しく思います。
      有難うございます😊

  • @Tumo30
    @Tumo30 3 года назад +8

    今年初めて作ろうと思っていたので、参考になりました。感謝

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      コメント有難うございます。
      お役に立てて嬉しいです。

  • @おーじろうオレ吉
    @おーじろうオレ吉 Год назад +2

    くんたんは出来るものの半日に近いほど時間がかかりすぎてこちらにたどり着きました。
    説明書には煙突にある通気口?まで籾殻をかぶせるとなってましたがそこまで籾殻がないため穴をアルミテープでふさぎましたがこちらの動画を拝見してるとふさぐ必要なさそうですね。
    いつもかき混ぜてました。
    またこの方法でやってみます。
    でもやっぱり煙が凄く凄くでて…動画には煙突の先が写されてなかったですがやっぱり凄いですかねぇ😅

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  Год назад

      ご視聴コメント有難うございます。
      燃やす範囲をあまり広げたくないのもあり、煙突部分の空気孔を塞ぐまでいかない量でやっています。特に問題なく仕上がっています😉
      私も煙はそれなりに出ていまして、素早く仕上げる事で煙の出る時間をなるだけ短くする方向で作っています😊

  • @user-ph5dm5fk1v
    @user-ph5dm5fk1v 3 года назад +8

    参考になりました。
    初挑戦しました。
    こちらの動画を参考にオリジナルで、火を燃す場所に平らな瓦があったので敷きつめその上で燃しました。瓦の熱も利用する目的でした。
    初挑戦にして二時間で焼き上がりました。
    これなら近隣に最小限の迷惑で焼き上げるとっても良い方法だと思います。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      コメント有難うございます。瓦の熱利用、良いアイデアですね。
      初挑戦で2時間とはとても上手に効率よく仕上げられてますね。
      センスの良さをを感じます。

    • @user-ph5dm5fk1v
      @user-ph5dm5fk1v 3 года назад +2

      ありがとうございます!
      最近畑の近くに家が建ち始め、煙が迷惑かなーと壎炭作りをちゅうちょしていました。しかしこちらの動画を拝見しとっても簡単で良い方法だったので、挑戦することができました。ありがとうございました。
      また、お断りもなく、お気に入りの農チューバーさんの壎炭作りの動画のコメント欄にあまりの嬉しさにこちらのリンクを貼ってしまいました。大丈夫でしようか?勝手にすみません。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +1

      お気に入りの農チューバーさんに紹介して頂けるとは大変光栄です。
      とても嬉しいです。有難うございます。

    • @user-ph5dm5fk1v
      @user-ph5dm5fk1v 3 года назад +2

      勝手なことをしたのに光栄だなんたありがとうございます。
      これを機会にのんびりさんがあみだした、もみ殻壎炭焼きの素晴らしい方法に多くの方がチャレンジしてくれれば良いですね。時間短縮=煙害最小限。素晴らしい。
      ちなみにですが、その農チューバーさんは、すごーく頑張って農業されている方で、でもたぶん楽しんで農業をされていて毎日のように動画も息子さんとアップされるというお元気な76歳のおばあちゃん『ひろちゃん農園』さんです。三万人もチャンネル登録者がいる方で、尊敬します。あまりの几帳面な頑張りぶりに真似できないなーって思いつつ年配者の知恵や体力に圧倒されながら私も頑張らねば。と畑に向き合い始めてます。土いじりが苦手だった私も300坪程の亡き父が残した家庭菜園を復活させるべく、少しでも近づけたらと皆さんから勉強させてもらってます。
      ありがとうございました。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      お父様の思いを継がれている家庭菜園素敵だと思います。
      私も日々活躍されている農家さんは尊敬いたします。
      ひろちゃん農園さん教えて頂き有難うございます。
      参考にさせていただきます。

  • @51535552
    @51535552 2 года назад +3

    ムラなくとても上手な焼き方ですね!

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      評価して頂き光栄です。

  • @OILA7
    @OILA7 3 года назад +3

    大変参考になりました。ありがとう。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      コメント有難うございます。
      参考になってよかったです。

  • @gakuyamaguchi9144
    @gakuyamaguchi9144 2 года назад +2

    昨日くんたん作りして、
    火が消える、全体に燃え切らない経験をしました!
    火種作りと、混ぜないで被せること!
    めちゃめちゃ勉強になりました!
    ありがとうごさいます!^ ^✨

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад +1

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      評価いただきお役に立てて嬉しい限りです😃

  • @keikotaguchi7122
    @keikotaguchi7122 3 года назад +1

    やや細めの薪を多めに使って、初挑戦したところ、約2時間で完成しました。
    この動画のおかげです。ありがとうございました。
    欲張らずに少量をと思いましたが、燻炭器の煙突が全く隠れず、もみ殻を増やしたので、予定量以上できました。
    少量の水をかけ、一斗缶(4缶)に詰めて蓋をして、空気を遮断。
    粗熱が取れるまで時間はかかりますが、当日完成(明日、乾燥させて袋に詰める予定です)。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +1

      コメント有難うございます。お役に立てて嬉しい限りです。
      私も一斗缶での密封を考え斗缶を集めている最中でしたので参考になります。
      焼き上がり後の消火や乾燥に悩みを持たれてる方がいましたので、その辺を少しでも解消した内容を次回は動画にできればと思っております。

  • @yukarit.8842
    @yukarit.8842 2 года назад +5

    昨日、燻炭を作り正しく失敗しました(←泣)
    とっても分かりやすく参考になりました
    今日再度挑戦します。
    動画にあげて下さりありがとうございます!

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад +1

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      お役に立てた事とても嬉しく思います。
      ご参考頂き有難うございます。

  • @user-tp7zm6ng9l
    @user-tp7zm6ng9l Год назад +1

    松ぼっくり)も良く燃えます。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  Год назад +1

      ご視聴コメント有難うございます。松脂が相まってよく燃えそうですね。
      炭化させても見た目が面白そうですね😄

  • @3214mm
    @3214mm 3 года назад +1

    この量づつ作るので有れば、良いかもしれませんね❗️
    時間が短いと、風の心配も少ないですし…
    状態を見ながら、灰になる量も抑えられるし、
    消火も早く水も少量で済むので、
    野焼き?の場合、少量づつ数回に分けた方が、得策ですね⁉️

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад

      コメント有難うございます。一つの燻炭器で作れる量の限界はありますが
      今回の量ですと短時間で作れるようになりました。
      沢山使い作りたい場合はまた道具や作り方も変わってきそうですね。
      これからもなるだけ早く効率良く上手に仕上げれるよう変化を加えながら挑戦してみたいと思います。

  • @azizibrahimaskan7244
    @azizibrahimaskan7244 2 года назад +2

    Harika bir işlem, teşekkürler, fakat Türkiye deyim neyazık pirinç kabuğu yok, onun için başka birşeyler doldurablirmi yerini, veya bana ne tafsiye edersiniz, teşekkürler gönlü güzel insan.

  • @lifechannnel578
    @lifechannnel578  3 года назад +11

    酸性寄りの土壌を中性に傾けたり、微生物の住処となり土壌が豊かになったりと毎年籾殻燻炭は大活躍です。

  • @naoi8696
    @naoi8696 10 месяцев назад +1

    今日3回目のくん炭作りでした。他ユーチューバーさんの動画も沢山みてきましたが、あなたのやり方が1番効率よく分かりやすくて毎回このやり方です。本当に感謝です。😊🎉 ひとつだけ質問ですが土の上でやっているので最後にくん炭とやや混ざってしまうのですがいい方法はありますか?

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  10 месяцев назад +1

      ご視聴コメント有難うございます。燻炭をまいた後はどのみち土と混ざるため燻炭作りの際に入る多少の土は私の場合はそこまで気にしてませんね🙂
      燻炭を販売する際など全く土を混ぜたくない場合はレンガやコンクリートの上で作ったり、大きなドラム缶で燻炭作りするなどの工夫が要りそうですね。

    • @naoi8696
      @naoi8696 10 месяцев назад +1

      @@lifechannnel578 早速のご返信有難うございます✨これからも役立つ動画の発信を期待しています!

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  10 месяцев назад +1

      @@naoi8696 こちらこそコメント頂きとても励みになります!自己流にはなりますがあれこれ試作しながら成功失敗談をお届けしたいと思いますね😊

  • @すずおきさだおさーん
    @すずおきさだおさーん 2 года назад +1

    準備に時間が、かかりますね。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      そうですね。一度火を付けたら素早く仕上げれるよう、日頃から枝葉を集め準備をしてから始めるようにしています。

  • @akabanaakabana6244
    @akabanaakabana6244 3 года назад +1

    籾殻燻炭製造方法、公開有難うございます。
    籾殻を敷く鉄製の煙突は、手作りですか?
    私も籾殻燻炭作ってみます。この方法だと、本当に安上がりで、助かります❣

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +1

      コメント有り難うございます。
      動画内の鉄製の籾殻燻炭器はホームセンターで2500円ほどで購入しました。
      2回作れば元が取れる計算で、農業をはじめた初期の頃から重宝しております。

    • @akabanaakabana6244
      @akabanaakabana6244 3 года назад +1

      @@lifechannnel578 様
      ご多忙の中、早速のご丁寧なご返信ありがとうございます。
      早速、購入し、作ります。かねてより、籾殻燻炭を施用したいと考えており、
      助かりました❣

  • @なんくるねえどん
    @なんくるねえどん 3 года назад +1

    参考になりました
    ありがとうございます
    火力がものを言うようですね
    くん炭器を使える程広さ無いので
    バケツを使ってますが、時間かかります
    火力の調整を試してみたいと思います

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +1

      コメント有難うございます。
      限りある熱源を有効活用できるよう私も更なる工夫を凝らしてみたいと思います。

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g 3 года назад +1

    ふと思ったのですが、燻炭の成功って、籾殻の形そのままで炭になってるのがいいんですよね?出来上がりの時にその状態だったと思うのですが、今日、土にすき込んでいたらなんだか木炭の大根おろし風に単なる炭の粉になっていました。おかしいなぁ。生の籾殻と半々に混ぜて節約しようと思って缶の中でシャベルを使って混ぜていたから?これで土壌改良になるのでしょうか?

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +2

      生の籾殻が炭化するとケイ酸やカリやカルシウム分を含みアルカリ性になり、酸性土壌を中性に傾かせ作物が育ちやすい環境になります。ある程度粉末状になっても炭にはミクロンサイズの穴が開いており(1ミクロンは1ミリの1000分の1)そこに同様にミクロンサイズの微生物が住み着き土を豊かにしてくれます。多少形がある方が保水性、通気性が得られるように感じますが他の資材と混ぜる間に砕ける程度は余り気にすることはないかと思います。

    • @user-il6ie1wb7g
      @user-il6ie1wb7g 3 года назад +1

      @@lifechannnel578 ありがとうございます!!良かったぁ〜せっかく頂いた貴重な籾殻だったので、正直今日一日凹んでました。安心しました。ありがとうございました。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 года назад +2

      @@user-il6ie1wb7g 様 ちょっとした変化に疑問を感じ、取り組む姿勢に感服いたします。不安が解消されてよかったです(^^)

  • @enagyflow1883
    @enagyflow1883 2 года назад +1

    野焼きが禁止でも可能ですか?

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 года назад +2

      例外として農業を営むためにやむを得ないものとして行われる焼却として籾殻燻炭作りは出来ますが、県や地域によって違いがあるかもしれませんので詳しくはお住まいの地域の野焼きについて調べて頂ければと思います。

  • @洋子渡部-w2g
    @洋子渡部-w2g 2 года назад +1

    b

  • @三輪進二
    @三輪進二 3 года назад

    稿ー
    来月

  • @柴田ひろ子-s8l
    @柴田ひろ子-s8l 2 года назад

    q

  • @洋子渡部-w2g
    @洋子渡部-w2g 2 года назад

    b