【法人営業×情報の整理法】法人営業の最強武器「情報」はまず4つに振り分けろ!元キーエンスNo.1セールスが実践した、商談で勝利を引き寄せる情報戦術【BtoB営業】【テクニック・コツ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июн 2024
  • 【初の営業本『シン・営業力』2022/2/21発売決定!】
    「元キーエンス伝説の営業マン」である天野が営業の極意をついに初執筆!
    DX時代における新しい営業の教科書『シン・営業力』を2022/2/21(月)に全国の書店やオンラインで発売!
    ご予約・ご注文は下記から!
    Amazon ▷ www.amazon.co.jp/dp/4295406589/
    楽天 ▷ books.rakuten.co.jp/rb/17015502/
    「AMANO SCOPE」天野眞也 直伝シリーズ 第15回目!
    法人営業は「情報」が命。
    では「なぜ情報が重要なのか?」を丁寧に解説しています。
    そして、集めた情報はそのまま置いておくだけでは価値がありません。
    情報をどのようにまとめて、整理していけばよいのか?について、情報の
    「4つまとめ方」を紹介しました。
    ①組織情報 ②担当情報 ③案件情報 ④工程情報
    天野は今までの直伝シリーズの中でも「情報」の重要性について触れてきましたが、今回は具体的に「どのような情報を」「どのようにまとめるか」についての初解説となります!
    キーエンスNo.1営業天野が実践してきた、法人営業の最強の武器となり得る「情報戦術」前編。
    是非ご覧ください!
    ▼動画内「水先案内人」動画こちら
    • 【営業で勝つ顧客との付き合い方】キーエンスN...
    ▼タイムコード
    0:00 オープニング
    1:20 法人営業で大切なポイントとは?
    4:42 「情報」は大きな武器になる!
    ■天野眞也 プロフィール
    大学卒業後、株式会社キーエンスに新卒で入社。組織横断型の社長直轄プロジェクトを率い、同社が売上数百億円から2,000億円を超える企業に成長するまで、第一線でけん引。自動車、食品、半導体など、あらゆる業界の生産現場を見てきた経験と、顧客と共に海外を含む新工場プロジェクトを成功に導いてきた実績を基に、2010年起業。
    現在は株式会社FAプロダクツ会長のほか、ロボコム株式会社社長、日本サポートシステム株式会社社長などを兼務し、製造業のDXを一貫支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」の旗振り役を務める。
    日本の基幹産業である製造業を元気にし、日本を元気にするために、公的機関や団体・企業と連携し、デジタルファクトリーを核としたスマートファクトリー・スマート工業団地を「新しい輸出産業」にする構想を推進中。また、「製造業を未来を担う若者が憧れる人気業界にしたい」との想いから、学生向け業界教育、エンジニア育成、ロボットSIerの認知度向上にも尽力する。
    Team Cross FA(チームクロスエフエー)| connected-engineering.com/
    自社You Tubeメインチャンネル「AMANOSCOPE」 |  / amanoscope
    自社You Tubeサブチャンネル「あまのっちチャンネル」|  / amanotch
    イノベーターのためのコミュニティ「INNOBASE」 | / amano. .
    製造業のDXを体感できるショールーム | smartfactorylabo.com/
    #営業 #情報整理 #商談
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 5

  • @user-ri8wi7vt7x
    @user-ri8wi7vt7x 3 года назад +2

    先生、講義ありがとうございます。また次回宜しくお願いします。

  • @123daaai
    @123daaai 10 месяцев назад

    ありがとうございます!

  • @yi7073
    @yi7073 2 года назад

    いつも視聴してます。天野さんには及びませんが私はスプレッドシートに組織、担当情報KPIまとめ関係者共有戦略立てしてます。btobの醍醐味でもありますが、部下への継承が課題です。。

  • @taiseiwatanabe8726
    @taiseiwatanabe8726 3 года назад

    今日、営業先で法人営業で先方に不快感を与えてしまい気分が害してしまいました。挽回し、今後もお付き合い出来るように関係性を作る上で適切な対応とは何でしょうか?

  • @aya2843
    @aya2843 Год назад

    1人語りではなく営業ロープレ動画を発信いただきたいです