Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲームはゲームなんだから一番重要なのはゲーム性であってアクションでもグラフィックでもないあと絶対にやってはいけないことは、嘘をつく事購入してくれる人は一番大事な顧客、これを欺いたら終わりだよ
RPGでやりたいのは、「冒険」であって、誰かの人生の「追体験」ではないんだよなぁ。追体験だけなら、小説読んだり、映画見たりすればいいだけなんだよ。 アクションゲームでやりたいのは、「試練の突破」であって、とりあえず先に進む事ではないんだよね。突破のために、試行錯誤できる環境が大切なんだよ。何も考えずに、ポチゲーやっていればOKというのは、プレイヤーへの配慮ではなくて、馬鹿にしている行為に等しいんだよ。
全てが中途半端なんだよなぁストーリーに振り切るならもう少しキャラの深掘りが必要だし理由付けが薄くて感情移入できないアクションRPGにするんならそりゃ今はオープンワールドじゃなきゃ時代遅れ感が半端ない見えない壁や足場に引っかかるアクションRPGなんて何年前のアクションRPGなんだよって感じだしリニア式の一本道にするならだったらサブクエなんてオープンワールドっぽい要素なんて入れても移動がめんどくさいだけだから相性悪いし正直、ffなんてほとんどがストーリーとムービー、あとはRPGゲームをしたいって人がファンなんだから普通にコマンド式で、ワールドマップがあって飛空挺や船である程度自由に冒険できるゲームを作っておけばこんなに賛否われる作品にはなってないと思う若者を取り入れたいならアクションRPGってジャンルなら今や原神とかゼルダでめっちゃハードル上がってるんだからそれを超える作品じゃなきゃそもそもffなんかに飛びつくわけないのよだったら昔からのファンが求めているコマンド式を進化させた王道RPGを作ってファンから神ゲーだと言われる作品を作った方が良いと思うなんなら今の若者は、コマンドRPGが逆に新鮮に感じて触ってみようと思うかもしれないのにね
グラフィック信仰ははよ終われと思ってたので、今後ゲーム性とストーリー性を重視していって欲しい。
ヒカセンですが、FF14の後半(ヴィランズ・暁月)は石川夏子さんの評価がすごかった反面、蒼天のイシュガルドの前廣さんは結構内容もガバガバだったので、あーねーとなりました。
FFユーザーがそんなアクション求めてないんじゃってとこは同意だけど、FFユーザーがオープンワールドを望んでいるって部分はうーんという印象
でも昔のRPGってオープンワールドの先駆けっていうかオープンワールドっぽい部分があるんだよね戦闘で逃げて後半に行く街に先に行ってアイテムとったり船をゲットしたら一気に行ける場所が増えてワクワクしたり海の中にポツリと浮かんだ島には何かあるんじゃないかと寄りまくってみたりドラクエはその辺が11になってもずっと継承されてるけどffは13でその辺が削られすぎて不満が出たぐらいだしオープンワールドとまではいかなくても最低限、そういうあそこに行ったら何があるんだろみたいなワクワクできるffに戻ってほしいなとは思う
FFらしさと売り上げを考えたらスマホでブレイブリーディフォルト出すのが最適解なんだがナンバリングでそれやったらそれはそれで荒れるだろうな。
RPGを期待しているファンに対して、RPG要素を排したインタラクティブムービーをつくれば受けると思ってる感覚は相当ヤバイですね企業体質の問題がこれほど根深いのかと改めて考えさせられました
FF14は好きだけど16は嫌な予感して買わなくて良かったと思ってます。まず、吉田が関わってるから何も考えずに買うつもりはないし、FFだからと買う理由はないので。『面白そうかな?』それを一番に考えました。旧14を立て直したのは評価できるけどクリエイターの才能はないよね吉田さん
そう言えばFF16やってたころ冒険してた記憶ないな。BGMも覚えてるのアジトぐらいで物を売った記憶もないし吉田に期待してた記憶だけが残った
同意見です 前廣のシナリオは部分的に光るものあるものの全体的にイマイチだったが石川にメインシナリオ担当になってから格段に面白くなった 前廣はナンバリングタイトルのメインシナリオを任せるには力量不足だったと言わざるを得ない 社運を掛けたゲームならスタッフも一流を集めないとダメ
ストーリーはプロに任せたほうがいいよね。
吉田の褒められる功績って「新生エオルゼアのセールスマン」以外にないと思う旧FF14をこき下ろすだけこき下ろして(こき下ろされるだけの価値はある不出来ではあるが)、それを新生FF14の売り上げ/ユーザ確保につなげた功績は認めるそれ以外にFF14に貢献したことが何かあるのかね、たぶん何もないよ吉田がこだわってるバトルシステムやPVPはFF14の癌になりつつある
吉田Pは出来ないやりたくない事をそれっぽい理由で誤魔化すのと客観的に物事を見れな過ぎってのがはっきりした
自分も16をやって同じ仮説を持ってました。そして、14黄金の評判は芳しくなく、この疑惑は確信に変わりつつあります。ファンの目から見て、14運営はストーリーの評価が甘く漆黒暁月ライターの貢献を過小評価している気がしていましたし、スクエニはグラ信仰でゲーム性軽視&利益を蔑ろにする社風がある気がしてました。構造改革をすると仰っていますけれども、開示資料見るとこういった点に切り込んではいなくて、新体制は大丈夫なんかなと思っています。しかし、売れ筋の商品とスクエニの強みの乖離、スクエニが救われる道などに対する言語化、本当に素晴らしかったです。外し続けるゲーム会社が何故外し続けるのか、私は全く言語化できていなかったので、大変勉強になりました。そして、自然体では今の時代にあった人材がスクエニに来ない、という強烈な仮説は涙が出ました。
この動画がちょうど1年前の分析であることに驚きました。今年(2024年)7月から黄金のレガシーをやってみて、ストーリーと演出の出来の悪さに呆気にとられたのですが(スクエニFFシンパたちは猛然と擁護していますけど)、この動画を見て当然の帰結であるように感じました。これから10年とかいってるけどどうしようかなと迷っています。
素晴らしい考察でした。もうはじめからおわってたんだな。スクエニに期待するのはもう止めるべきなんだな。悲しいね。ゼノブレイドかぁ〜、まぁストーリーは圧巻。もうさ、スクエニは王道を止めてすごいストーリーのムービーゲームを作るでもいいよ。FF16もGOTを丸パクリしてクリスタルはめ込んだらまだ良かったと思うよ?
石川さんだったら買ってみても良かったけど吉田は本当にストーリーセンスはないなって印象しかないです。旧版から建て直しただけのある意味当たり前のことしかしてないから新しい物語作り上げる力は彼にはないと最初から思ってました。吉田が石川さんを評価しないのスクエニは男性主体の会社なんだと思ってます。
ここ20年くらいはスクエニのゲームでストーリーがよかったなんて考えた事なかったですそれでも遊べてたのって調整はガバガバだけど他にない世界設定とゲームシステムがあったからなんですよねそれが今回は世界観に新鮮味ゼロは仕方がないにしてもゲーム性までベヨかDMCのアップデート版
正直、蒼天のライターって聞いて不安を抱いたのは自分だけじゃないと思ってる、別に蒼天が悪いわけじゃないけどね
14は未プレイですが、優しいではなく派閥の問題かとイエスマン集めたんじゃないですか?あと目立ちたがりおじさんなんで、石川さん?も、そんなに評判良いなら、俺より目立つなってことじゃないですか?まあ、内情や開発陣なんてどうでもいいから、良いもの作ってよという要望だけですねOWもアクションもATBも拘りはありませんあと、ゼノブレイドはあまり良いとは思いませんゼルダ、ペルソナはどちらも好きですけどグラ信仰はマジでク○、ゲーム性に振って欲しいですというのが個人的意見です
13-2以降未プレイ勢です。いろんな方のストーリーの評価見てると、ゲームオブスローンズに引っ張られ過ぎてるように見えました、この動画にたどり着いたころには・・・クライヴがジョンスノウにしか見えなくなってしまってます・・・・
だいたいゲームオブスローンズってのがもう古いまねるなら進撃の巨人みたいな人物の描き方をすれば良かった
もういいからストーリー重視キャラクター感情移入の強いゲームを作って欲しい。脚本は漫画家とかでもいいからさ
自由度の高いゲームは素晴らしい自由度とは決してオープンワールドのマップを移動することではない自由度とはプレイヤーの介入度であるFF16には遊びの幅が全くない限られたエリアでの探索でありながら、謎解きも落下死もない。装備育成も多様性が無く、数字の高い武器を選ぶだけバトルはアクションのアニメーションは良いしかしアビリティの開放がストーリーに準拠するため出来ることがゲーム全体を通して束縛感がある発売前に自由度のゲームではないと言われていたが、ホントにそう肝心のストーリーも、宮崎駿を求めたら宮崎吾郎が出てきたみたい。つまらないエンディングの分岐すらない何もかもが一本道キャラと演出とバトルアクションが優れた、脚本に難がある観賞ゲーム
ナンバリング外でなら好きにアクションゲーム作ればいいけどナンバリングをアクションにしたのがほんまに最悪
吉田Pは完全にオンゲ脳の人なのでオフゲのナンバリングに抜擢したのが間違いだった
ゲーム‥と言ってもスマホ~ゲーミングPCまでの時代。PS5独占で、大衆向けゲームが売れる時代なのか?と疑問があります。死にゲーやFPSなど、ほぼ毎回ゲームシステムが同じでも売れ続けている、某タイトルのように、FFとしてのゲーム性や物語の品質を突き詰めて、固定の客層が新作を思考停止で楽しみに予約できるよう信用を取り戻すことが大切だと思います。そして固定の客層はグラフィックの向上だけでは増えないですね…。FF15 7R 16とゲームデザインも異なりバラバラなんですよね、作品毎にファンの意見も対立しますし今回の16を下地に改善したFF17ではなく、また手探りで異なるシステムのFF17を作ったら同じことになると思います。
ストーリーに吉田がバンバン口出してる様にディレクターにもバンバン口出してると考えるのが自然ではないか?
タイトルネームだけでこれだけ売れたんだと思います…(/ω\)逆に言えばどんなナンバリングを出したとしてもPR次第でこれくらいは売れるって事だと思います・・・でもこのままアクションゲーム出し続けたらもう別ゲーだと思いますw
海外の後追いしても追いつけるわけない日本の良さFFの本来の良さをまず詰め込めよ
ストーリーが安くてムービーが重厚だと苦痛になっちゃう。観るのも聞くのも。声優さんの演技力が良いほどきつい。なんにしろ長いのはまずいような気がするな。ストーリーが良ければ体験も余韻も忘れられないものになるんだろうけど。でも、博打だなwテンポ良くアクションとアクションのつなぎ程度にしてくれれば体験が苦痛にならないと思う。
個人的にはキャラだと思います良いキャラがいて、やる気やテンションが上がる、買おうと思うそれから世界観とかストーリーかな萌えキャラ(女or男の娘)を増やして男はパーティーメンバーのうち半分くらいでいい(15で証明されたが)さすればもっと売れてたと思うあと11のストーリーは10に負けてない
ストーリーの奥深さはない。登場するキャラクターはキャラ立ちなく思い入れも薄い。採掘、伐採、制作などを軽視。レベル上げなど強くなっていく道中を軽視。協力プレイ皆無。など、14から一貫してRPGといわれる要素を排除しているので、そもそもRPGを作るのが苦手なP/Dなのかなと思っていました。
おおむね同意ですが、日本を代表するRPGは、売上でも評価でもゼルダかと。
オープンワールドはお使いと移動だけのゲームになるから、サブクエのあの程度の移動で不満たらたらだったFF16の評判を聞いてるとやめて正解だと思う。
FF14って未だに皆で大縄跳びするの?予習復讐装備必須でさ。で、足を引っ掛けた犯人探ししてるの?ゲーム内容よりそういう風土こそ唾棄すべきかなと思ったよ。身内に優しくて、ユーザに厳しいじゃ話にならないよね。ま、FF16はFF15といいフォースポークンといいヴァルキリーといい怒りまくったので、発売日には買わなかったけど、アンチ・スクエニになりそうだよ。もっともアトラスもその傾向が強くなってきたよなあと、期待が大きすぎるせいなんかな。
ニートがつくった早期動画みて ニートが指示する最強装備(賞味期限3か月)あつめるゲームですよ
楽しみ方を見つけられないからそんな意見になる。遊び方が下手。
映画の後追いみたいなのってハードの性能が過渡期にあったからウケただけで今更グラが超綺麗とか言われてもピンと来ない
社内で作った作品の総括とかしてるんでしょうかね?自画自賛して売り上げだけ見て、耳が痛い事に触れずに都合の良い解釈を続けてきたんじゃないかなー
やりたいシーンが先行し過ぎてそこに至る過程を雑なエピソードで進めるから矛盾が出るし感情移入できないんですよね。でも吉Pチームって女嫌いそうだなって気がする
自分はクリアまでやってストーリー面白いと思ったんですが、だめでした?どういう点が気になったのか教えていただければありがたいです。自分の意見と違う意見って興味深いので。物語の続きがどうなるかが気になり、久しぶりに5時間くらい通しでプレイし続けてしまう程自分には合ってる作品でした。プレイしていない時にもキャラの事や描写の意味を色々妄想してたので。主人公のクライヴやヒロインのジルもかなり気に入ってますし!勿論不満点がない訳ではなくて、点数化するなら…難しいですが100点中78〜84くらいかなと。自分が聞いた意見で属性相性がない、剣以外の武器種がない、装備ごとに特性がないというのはやってる最中は全然気になってなくて…なるほどと納得してる部分もあります。ただ一周のクリアまでのプレイ時間が80時間なので満喫してる証かなと。ただこれは自分の好みや感覚によるモノかも知れないですが…自分はDMCシリーズやベヨネッタ1なんかを面白い、楽しいと思うゲームなのでバトルはほぼ同じ感覚で楽しくやっていたと思います。それと…これは冷めた意見かも知れないですが、今作や今のスクエニのゲームがいいものがないならFFというブランドがなくなろうが、スクエニという会社がなくなろうが構わないと思います。個人的には嫌ですが、今の時代に合ってない、対応出来ないなら仕方がない事かなと。動画内の売り上げの高いゲームは手軽に出来て奥深いゲームというのも納得出来るものですし、スマホアプリに今据え置き機でのゲームが勝つのは大変なのも分かるので。それでも自分はスマホアプリでFGOをやってたりしますが、FF16をクリアするまでログイン以外放置でした。自分はいつでも手軽なゲーム
気軽なアクションゲームとしては楽しかったですが、ファイナルファンタジーたのしかったー!ではないですね。ちなみにクリア済みです。
ファイナルファンタジー(以後FF)のナンバリングである必要がない作品。チョコボやモーグリ等FFの固有キャラを出した別ゲーって印象。
グラしょぼいと思うけど😊デスストの方がよっぽど綺麗で遠くの山に実際登れたり、ノーマンやマッツのリアルな表情に感動したけどそれから何年も経ってコレはないな。FFはモデル使ったらあかんのかのっぺりしたキャラやわ
らしいですとか思いますとか、もっと分析してくれるのかと思ったら、個人的な意見とか言っちゃってるし結局感想文?ゼノブレイド200万本いってなかったっけ?確かに面白かったけど評価にしても売上げにしてももっと客観的に判断するほうがいいと思いました
秀逸な動画でした。『暁月のフィナーレ』ですけど、すばらしい脚本と、どうしょうもない脚本が入り乱れていましたね。古代世界のエルピスに行ってからのストーリーは、文句なくすばらしかったです。石川夏子さんの本領発揮の、とくにセリフですね。しかし前半のシナリオ、そして終幕に向けてのシナリオは最悪でした。蛮神戦やダンジョンが挟まれていたから、作品として成立していましたが、アニメだったら叩かれていたでしょう。吉田さんが成功したのは、プロデューサーレターだと思います。紅蓮のリベレーターが発売になる前は、ネトゲ廃人しか遊べないゲームになりかけていました。プロデューサーレターでコンテンツを紹介しながら、ロドストの意見を丁寧に拾いつつ、ゲーム作りや運営に反映する。ユーザーフレンドリーなゲーム作りができる人。そのビジネスモデルが成功して、女性ユーザーを引き寄せることができた。そして石川夏子さんの成長と、キャラデザインの生江亜由美さんの活躍によって大成功を収めました。小島秀夫さんは読書家で知られています。吉田さんは小島さんほど広範囲な読書体験はしていないのかもしれません。読書家だったら、絶対に許せないセリフも、作品のなかに見受けられるます。社運をかけたナンバリングタイトルを作るには、もはやディズニー方式しかないかもしれません。絵コンテを映し出す大画面をみんなで見ながら、個々のシナリオに意見を出し合う。ゼルダの青沼英二さんが、おもしろいことを言っています。わたしはゲームしかやったことのない人は欲しくない。他のことに夢中になって生きてきた人を仲間にしたいんだ。吉田直樹が作るゲームは、おおよそ見当がつく。チームが顔なじみのスクエニ職員だから。しかし今回のゼルダでもそうですが、青沼英二の作るゲームは予想がつかない。それはゲームを作る前の、チームをどう作るかの時点で、ほぼ決まっているのかもしれません。この動画を吉田さんが見てくれていると、いいですね。ほんとにすばらしい話でした。
ゼノブレイドのところで吹いた
初めまして16に限らず10から自由度ほぼ無いゲームになってますよねFFシリーズ グラフィックがいいムービーシーンを見たいのなら、、映画を観てるのと同じですし、、そもそも映画だって大切なのは、、ストーリーと、その作品にプレイする側が何を求めているかをしっかりと見定める能力なんだと思います 自己満足の部分は、、あまりゲームの
FF12の自由度の高さ(成長システムや寄り道要素など)は評価されてほしい
海外ドラマも1話ごとに何人も脚本家ついてますもんね
グラフィック面やバトルシステムに関しては12以降も16もずっと評価は高いと思いますし、時代じゃ無いからという理由でそのアイデンティティを捨てろとは思いませんね。むしろそれを分かった上でリスクをとってFFとはこうだという姿勢で制作するプライドはすごいと思います。ただ一方でご指摘通り肝心のシナリオが終わっているので毎回そこが足を引っ張って賛否両論になってモヤモヤするゲームしか作れていませんよね。ゼノブレイドの話が出ましたが、ゼノブレイドのB級アニメのようなシナリオも全然良いとは思えないですし、グラフィックもFFより劣るしお使いクエ多いのに何故ゼノブレイドは楽しくて評価も高いのか。それは仲間と旅して、育成して、採集して、探索して、世界を救うっていうJRPGの王道をしっかり守ってるからというのと、制作者のこだわりを押し付けてこないのも重要なのかなと。FFは12以降何かとユーザーに押し付けてくるんですよね。難解すぎるシステムだったり用語だったり一本道だったり、今回はリアルな描写だったり。その辺が恐らくライト層や子供達にとってプレイしてて窮屈なんですよ。任天堂はとりあえず気持ちよく自由にやらせてくれて、こちらが求めたらちゃんと奥深いものが用意されている懐の深さがある。その辺をちゃんとユーザー目線に立って作って、シナリオは実績ある人にやってもらえばそれ以外は強いスクエニならゼノブレイドを超える神ゲーを作れると信じてます。
グラに金と時間をかけすぎてるからJRPGに必要な要素にまで手が回ってない感がありますね!ffはグラを最大限楽しみ後の要素は平凡でいいや。くらいの気持ちで遊べば良いと思う。王道JRPGがしたいなら他のゲームをすれば良いよね。
グラ重視とかRPGらしくないとかガバいストーリー以前に、16で最もガッカリしたのはオリジナリティの無さだったな。GOTやウィッチャー3の一部分を丸パクリしただけのような世界観にただ召喚獣を足しただけで、もう新しい物を生み出す力はないんだろうなと思った。7リバースもゲームとしては面白かったけど7という要素を除くとオリジナリティが無かった。塔とかマップの感じとかミニゲームとか既視感が半端ないんだよ。賛否は置いといて、マテリアとかジョブとかガンビットとかジャンクションとかアビリティとかそういう新しい要素が無いのが1番FFらしく無い。売る事が先に来てしまって世界の最先端を走ろうというプライドを感じない。ゼノブレイドはストーリーと演出は子供騙しだけど、世界観とかバトル面でオリジナリティの塊なのは強いよ。こういうのを好きなゲームを作るっていうんだよ。主の意見ももっともだと思うけど、もっとシンプルな話だと思う。結局はオリジナリティが出せるかどうかでは無いでしょうか。
台本用意してから動画作ればいいのにって思いながら見てた台本あったらごめんなさい
ペルソナ云々言ってる人いるけど、ペルソナはFFにとって全く参考にならんでしょ。アドベンチャーにRPG要素あるっていうゲームだし。更にRPG部分はどんどん縮小していって、アニメ、漫画のようなゲームに向かってる。ストーリーだって、アニメっぽいから許されるような勧善懲悪スッキリシナリオの連続で、FFが目指すべきものではないな。RPGとして目指す方向はゼノブレイドというのは同意、というかそっちを目指してほしいなぁという願望。
FF16のシナリオが何故バガバガなのか?クエストでもFF16の世界を知ることができて面白かった。差別を扱ったものだからだろう。16が批判されているのは本当は今までのセオリーとは違うキャラデザではないかとも思える。華やかさがないとかキャラデザのセオリーが違うとか。
ゼノブレイドにはまだ荷が重い、ペルソナの方が強い
ファイナルファンタジークライ
FFがDQの様に出来ればよかったんですけどね、もしスクエニが倒産って事になった場合、DQ開発者達は任天堂に合流するんじゃないかなと思ってます。
ストーリーはキチンと話を聞いてアクティブタイムロワー見れば面白い面白くないは別にしてそこまでガバガバではない。初期FF15みたいのがガバガバ。ようは主が思い描いた中二FFではなかったという話。14も蒼天紅蓮はそこそこ評価されている。
吉田も当初16開発断ったみたいだしスタッフもえ?やるの?ぐらいで始まったのかと。
ひろゆき対談って何年前よw
ゲームボロクソに言うのはいいけど人格を批判するのは違うだろ
グズるヤツは何かにつけてグズるんやな。若い子達にチャンスを!若い子達の新しい発想を!をとか言いながら、いざ作らせたら身内に甘いとか、ホンマグズるヤツはめちゃくちゃな言い分やなw実績がない身内にゲーム作らせて、ドンドン引き継ぎ考えて経験させて行ったらええんやで。ただ昔と比べて、無能な子らが多かったんや。
FFブランドはスクエニの大黒柱で、FF13以降評判が悪くてどんどん売り上げが落ちてきて、おかげで派生のFFソシャゲも振るわなくなってIP的にヤバイかも…そんな時にFF16で実績がない人にチャンスを…!をやっちゃうのがダメだったんじゃないかな精々ドラクエモンスターズ的な派生作品でもっと実績を積むべき
FF14が評価されてないのに 同じ様なメンツで FF16が評価されるはずがない クリエイター不足 原点回帰しては?
ff16ストーリー含めむっちゃ面白かったのでようわからない…吉田pについては言動見ていないのでノーコメント
面白かったRPGはff12、ff16、ドラゴンズドグマ 1と2、ffクリスタルクロニクル、バテンカイトスなので変なRPGが好きなのはあるかも…
分析というか、感想と自分の好みじゃない?
ストーリーがガバガバって結局どの部分がガバガバなの?
それがわからないやつは楽しめるだろうな
評価が分かれるのはどのゲームも一緒ですが、FF16のストーリー良きです!突っ込みどころはありますが、良ゲーかと。例えばドラクエは日本をターゲットにし最小限のチャレンジしかしませんが、FFは世界を相手にしてるので様々なチャレンジをせざるを得ない環境です。当然、特定の人で制作していくの無理があります。日本の働く環境において社会的立場やスキルなど常に変化している世の中でユーザーが受け止めていかなくてはなりません。そこに原点方式の日本においてなにかにつけて酷評したり否定したりと海外とは真逆の性格や文化が根ずいてるため個々の主張や意見が目立ちすぎてます。十人十色というように、ゲームメーカーも開発者も特色も違うので他のタイトルと比較するのはお門違いでは?評価は悪いことではないですが、動画で言ってる人のことの共通点があって、必ず他のタイトルとの比較がありますが、よーく見てると疑問しか湧きません。なぜ比較するのか、比較する必要性があるのか、どんなメリットがあるのか、比較することで得られるものがあるのか。このような動画のメリットは高い評価をするより低評価をするほうが国内においては周りから共感されやすく動画の閲覧数アップにつながるにほかならないからです。海外ではFF16は評価されていますから、人それぞれなので決め付けや押しつけに値する言い回しはやめるべき!
良くないものを良くないと評価しただけで、駄文でキれてて草良い!って言ってる奴が中学生みたいなやつしかいないから尚更微妙なゲームなんだなって再認識させられる
え?ストーリーや演出よくない?みんな批判ばっか
え?ストーリーや演出ひどくない?信者脳死ばっか
批判されてる部分を改善し、受け入れていけばさらにいいゲームを作れると思いますよ。悪い部分に目を瞑ってしまうのはだめです。こういう意見も大切だと思うんだけどね。
自分は別にFFがアクションでもいいし、一本道でもいいですけどね。ムービーはいらないけど。そもそもRPGなんて基本的に一本道でしょ。サブクエのやり込み度とかはありますけど。グラに過剰に注力しすぎな分を、シナリオややり込み要素のアイデアに振り分けた方がいいんじゃないかなとは思います。
ゲームはゲームなんだから一番重要なのはゲーム性であって
アクションでもグラフィックでもない
あと絶対にやってはいけないことは、嘘をつく事
購入してくれる人は一番大事な顧客、これを欺いたら終わりだよ
RPGでやりたいのは、「冒険」であって、誰かの人生の「追体験」ではないんだよなぁ。追体験だけなら、小説読んだり、映画見たりすればいいだけなんだよ。
アクションゲームでやりたいのは、「試練の突破」であって、とりあえず先に進む事ではないんだよね。突破のために、試行錯誤できる環境が大切なんだよ。何も考えずに、ポチゲーやっていればOKというのは、プレイヤーへの配慮ではなくて、馬鹿にしている行為に等しいんだよ。
全てが中途半端なんだよなぁ
ストーリーに振り切るならもう少しキャラの深掘りが必要だし
理由付けが薄くて感情移入できない
アクションRPGにするんなら
そりゃ今はオープンワールドじゃなきゃ時代遅れ感が半端ない
見えない壁や足場に引っかかるアクションRPGなんて何年前のアクションRPGなんだよって感じだし
リニア式の一本道にするなら
だったらサブクエなんてオープンワールドっぽい要素なんて入れても移動がめんどくさいだけだから相性悪いし
正直、ffなんてほとんどがストーリーとムービー、あとはRPGゲームをしたいって人がファンなんだから
普通にコマンド式で、ワールドマップがあって
飛空挺や船である程度自由に冒険できるゲームを作っておけば
こんなに賛否われる作品にはなってないと思う
若者を取り入れたいなら
アクションRPGってジャンルなら
今や原神とかゼルダでめっちゃハードル上がってるんだから
それを超える作品じゃなきゃ
そもそもffなんかに飛びつくわけないのよ
だったら昔からのファンが求めているコマンド式を進化させた
王道RPGを作って
ファンから神ゲーだと言われる作品を作った方が良いと思う
なんなら今の若者は、コマンドRPGが逆に新鮮に感じて
触ってみようと思うかもしれないのにね
グラフィック信仰ははよ終われと思ってたので、今後ゲーム性とストーリー性を重視していって欲しい。
ヒカセンですが、FF14の後半(ヴィランズ・暁月)は石川夏子さんの評価がすごかった反面、蒼天のイシュガルドの前廣さんは結構内容もガバガバだったので、あーねーとなりました。
FFユーザーがそんなアクション求めてないんじゃってとこは同意だけど、
FFユーザーがオープンワールドを望んでいるって部分はうーんという印象
でも昔のRPGってオープンワールドの先駆けっていうか
オープンワールドっぽい部分があるんだよね
戦闘で逃げて後半に行く街に先に行ってアイテムとったり
船をゲットしたら一気に行ける場所が増えてワクワクしたり
海の中にポツリと浮かんだ島には何かあるんじゃないかと寄りまくってみたり
ドラクエはその辺が11になってもずっと継承されてるけど
ffは13でその辺が削られすぎて
不満が出たぐらいだし
オープンワールドとまではいかなくても
最低限、そういうあそこに行ったら何があるんだろみたいなワクワクできるffに戻ってほしいなとは思う
FFらしさと売り上げを考えたらスマホでブレイブリーディフォルト出すのが最適解なんだがナンバリングでそれやったらそれはそれで荒れるだろうな。
RPGを期待しているファンに対して、RPG要素を排したインタラクティブムービーをつくれば受けると思ってる感覚は相当ヤバイですね
企業体質の問題がこれほど根深いのかと改めて考えさせられました
FF14は好きだけど16は嫌な予感して買わなくて良かったと思ってます。まず、吉田が関わってるから何も考えずに買うつもりはないし、FFだからと買う理由はないので。『面白そうかな?』それを一番に考えました。
旧14を立て直したのは評価できるけどクリエイターの才能はないよね吉田さん
そう言えばFF16やってたころ冒険してた記憶ないな。BGMも覚えてるのアジトぐらいで物を売った記憶もないし吉田に期待してた記憶だけが残った
同意見です 前廣のシナリオは部分的に光るものあるものの全体的にイマイチだったが石川にメインシナリオ担当になってから格段に面白くなった 前廣はナンバリングタイトルのメインシナリオを任せるには力量不足だったと言わざるを得ない 社運を掛けたゲームならスタッフも一流を集めないとダメ
ストーリーはプロに任せたほうがいいよね。
吉田の褒められる功績って「新生エオルゼアのセールスマン」以外にないと思う
旧FF14をこき下ろすだけこき下ろして(こき下ろされるだけの価値はある不出来ではあるが)、それを新生FF14の売り上げ/ユーザ確保につなげた功績は認める
それ以外にFF14に貢献したことが何かあるのかね、たぶん何もないよ
吉田がこだわってるバトルシステムやPVPはFF14の癌になりつつある
吉田Pは出来ないやりたくない事をそれっぽい理由で誤魔化すのと客観的に物事を見れな過ぎってのがはっきりした
自分も16をやって同じ仮説を持ってました。そして、14黄金の評判は芳しくなく、この疑惑は確信に変わりつつあります。ファンの目から見て、14運営はストーリーの評価が甘く漆黒暁月ライターの貢献を過小評価している気がしていましたし、スクエニはグラ信仰でゲーム性軽視&利益を蔑ろにする社風がある気がしてました。構造改革をすると仰っていますけれども、開示資料見るとこういった点に切り込んではいなくて、新体制は大丈夫なんかなと思っています。しかし、売れ筋の商品とスクエニの強みの乖離、スクエニが救われる道などに対する言語化、本当に素晴らしかったです。外し続けるゲーム会社が何故外し続けるのか、私は全く言語化できていなかったので、大変勉強になりました。そして、自然体では今の時代にあった人材がスクエニに来ない、という強烈な仮説は涙が出ました。
この動画がちょうど1年前の分析であることに驚きました。
今年(2024年)7月から黄金のレガシーをやってみて、ストーリーと演出の出来の悪さに呆気にとられたのですが(スクエニFFシンパたちは猛然と擁護していますけど)、この動画を見て当然の帰結であるように感じました。
これから10年とかいってるけどどうしようかなと迷っています。
素晴らしい考察でした。
もうはじめからおわってたんだな。
スクエニに期待するのはもう止めるべきなんだな。悲しいね。
ゼノブレイドかぁ〜、まぁストーリーは圧巻。もうさ、スクエニは王道を止めてすごいストーリーのムービーゲームを作るでもいいよ。FF16もGOTを丸パクリしてクリスタルはめ込んだらまだ良かったと思うよ?
石川さんだったら買ってみても良かったけど吉田は本当にストーリーセンスはないなって印象しかないです。旧版から建て直しただけのある意味当たり前のことしかしてないから新しい物語作り上げる力は彼にはないと最初から思ってました。吉田が石川さんを評価しないのスクエニは男性主体の会社なんだと思ってます。
ここ20年くらいはスクエニのゲームでストーリーがよかったなんて考えた事なかったです
それでも遊べてたのって調整はガバガバだけど他にない世界設定とゲームシステムがあったからなんですよね
それが今回は世界観に新鮮味ゼロは仕方がないにしてもゲーム性までベヨかDMCのアップデート版
正直、蒼天のライターって聞いて不安を抱いたのは自分だけじゃないと思ってる、別に蒼天が悪いわけじゃないけどね
14は未プレイですが、優しいではなく派閥の問題かと
イエスマン集めたんじゃないですか?
あと目立ちたがりおじさんなんで、石川さん?も、そんなに評判良いなら、俺より目立つなってことじゃないですか?
まあ、内情や開発陣なんてどうでもいいから、良いもの作ってよという要望だけですね
OWもアクションもATBも拘りはありません
あと、ゼノブレイドはあまり良いとは思いません
ゼルダ、ペルソナはどちらも好きですけど
グラ信仰はマジでク○、ゲーム性に振って欲しいです
というのが個人的意見です
13-2以降未プレイ勢です。いろんな方のストーリーの評価見てると、ゲームオブスローンズに引っ張られ過ぎてるように見えました、この動画にたどり着いたころには・・・クライヴがジョンスノウにしか見えなくなってしまってます・・・・
だいたいゲームオブスローンズってのがもう古い
まねるなら進撃の巨人みたいな人物の描き方をすれば良かった
もういいからストーリー重視キャラクター感情移入の強いゲームを作って欲しい。脚本は漫画家とかでもいいからさ
自由度の高いゲームは素晴らしい
自由度とは決してオープンワールドのマップを移動することではない
自由度とはプレイヤーの介入度である
FF16には遊びの幅が全くない
限られたエリアでの探索でありながら、謎解きも落下死もない。
装備育成も多様性が無く、数字の高い武器を選ぶだけ
バトルはアクションのアニメーションは良い
しかしアビリティの開放がストーリーに準拠するため出来ることがゲーム全体を通して束縛感がある
発売前に自由度のゲームではないと言われていたが、ホントにそう
肝心のストーリーも、宮崎駿を求めたら宮崎吾郎が出てきたみたい。つまらない
エンディングの分岐すらない
何もかもが一本道
キャラと演出とバトルアクションが優れた、脚本に難がある観賞ゲーム
ナンバリング外でなら好きにアクションゲーム作ればいいけどナンバリングをアクションにしたのがほんまに最悪
吉田Pは完全にオンゲ脳の人なのでオフゲのナンバリングに抜擢したのが間違いだった
ゲーム‥と言ってもスマホ~ゲーミングPCまでの時代。PS5独占で、大衆向けゲームが売れる時代なのか?と疑問があります。死にゲーやFPSなど、ほぼ毎回ゲームシステムが同じでも売れ続けている、某タイトルのように、FFとしてのゲーム性や物語の品質を突き詰めて、固定の客層が新作を思考停止で楽しみに予約できるよう信用を取り戻すことが大切だと思います。そして固定の客層はグラフィックの向上だけでは増えないですね…。FF15 7R 16とゲームデザインも異なりバラバラなんですよね、作品毎にファンの意見も対立しますし
今回の16を下地に改善したFF17ではなく、また手探りで異なるシステムのFF17を作ったら同じことになると思います。
ストーリーに吉田がバンバン口出してる様にディレクターにもバンバン口出してると考えるのが自然ではないか?
タイトルネームだけでこれだけ売れたんだと思います…(/ω\)
逆に言えばどんなナンバリングを出したとしてもPR次第でこれくらいは売れるって事だと思います・・・
でもこのままアクションゲーム出し続けたらもう別ゲーだと思いますw
海外の後追いしても追いつけるわけない
日本の良さFFの本来の良さをまず詰め込めよ
ストーリーが安くてムービーが重厚だと苦痛になっちゃう。観るのも聞くのも。声優さんの演技力が良いほどきつい。なんにしろ長いのはまずいような気がするな。ストーリーが良ければ体験も余韻も忘れられないものになるんだろうけど。でも、博打だなwテンポ良くアクションとアクションのつなぎ程度にしてくれれば体験が苦痛にならないと思う。
個人的にはキャラだと思います
良いキャラがいて、やる気やテンションが上がる、買おうと思う
それから世界観とかストーリーかな
萌えキャラ(女or男の娘)を増やして男はパーティーメンバーのうち半分くらいでいい(15で証明されたが)
さすればもっと売れてたと思う
あと11のストーリーは10に負けてない
ストーリーの奥深さはない。登場するキャラクターはキャラ立ちなく思い入れも薄い。採掘、伐採、制作などを軽視。レベル上げなど強くなっていく道中を軽視。協力プレイ皆無。など、14から一貫してRPGといわれる要素を排除しているので、そもそもRPGを作るのが苦手なP/Dなのかなと思っていました。
おおむね同意ですが、日本を代表するRPGは、売上でも評価でもゼルダかと。
オープンワールドはお使いと移動だけのゲームになるから、サブクエのあの程度の移動で不満たらたらだったFF16の評判を聞いてるとやめて正解だと思う。
FF14って未だに皆で大縄跳びするの?
予習復讐装備必須でさ。
で、足を引っ掛けた犯人探ししてるの?
ゲーム内容よりそういう風土こそ唾棄すべきかなと思ったよ。
身内に優しくて、ユーザに厳しいじゃ話にならないよね。ま、FF16はFF15といいフォースポークンといいヴァルキリーといい怒りまくったので、発売日には買わなかったけど、
アンチ・スクエニになりそうだよ。もっともアトラスもその傾向が強くなってきたよなあと、期待が大きすぎるせいなんかな。
ニートがつくった早期動画みて ニートが指示する最強装備(賞味期限3か月)
あつめるゲームですよ
楽しみ方を見つけられないからそんな意見になる。
遊び方が下手。
映画の後追いみたいなのってハードの性能が過渡期にあったからウケただけで今更グラが超綺麗とか言われてもピンと来ない
社内で作った作品の総括とかしてるんでしょうかね?自画自賛して売り上げだけ見て、耳が痛い事に触れずに都合の良い解釈を続けてきたんじゃないかなー
やりたいシーンが先行し過ぎてそこに至る過程を雑なエピソードで進めるから矛盾が出るし感情移入できないんですよね。
でも吉Pチームって女嫌いそうだなって気がする
自分はクリアまでやってストーリー面白いと思ったんですが、だめでした?
どういう点が気になったのか教えていただければありがたいです。自分の意見と違う意見って興味深いので。
物語の続きがどうなるかが気になり、久しぶりに5時間くらい通しでプレイし続けてしまう程自分には合ってる作品でした。プレイしていない時にもキャラの事や描写の意味を色々妄想してたので。主人公のクライヴやヒロインのジルもかなり気に入ってますし!
勿論不満点がない訳ではなくて、点数化するなら…難しいですが100点中78〜84くらいかなと。
自分が聞いた意見で属性相性がない、剣以外の武器種がない、装備ごとに特性がないというのはやってる最中は全然気になってなくて…なるほどと納得してる部分もあります。ただ一周のクリアまでのプレイ時間が80時間なので満喫してる証かなと。
ただこれは自分の好みや感覚によるモノかも知れないですが…自分はDMCシリーズやベヨネッタ1なんかを面白い、楽しいと思うゲームなのでバトルはほぼ同じ感覚で楽しくやっていたと思います。
それと…これは冷めた意見かも知れないですが、今作や今のスクエニのゲームがいいものがないならFFというブランドがなくなろうが、スクエニという会社がなくなろうが構わないと思います。個人的には嫌ですが、今の時代に合ってない、対応出来ないなら仕方がない事かなと。
動画内の売り上げの高いゲームは手軽に出来て奥深いゲームというのも納得出来るものですし、スマホアプリに今据え置き機でのゲームが勝つのは大変なのも分かるので。
それでも自分はスマホアプリでFGOをやってたりしますが、FF16をクリアするまでログイン以外放置でした。自分はいつでも手軽なゲーム
気軽なアクションゲームとしては楽しかったですが、ファイナルファンタジーたのしかったー!ではないですね。
ちなみにクリア済みです。
ファイナルファンタジー(以後FF)のナンバリングである必要がない作品。チョコボやモーグリ等FFの固有キャラを出した別ゲーって印象。
グラしょぼいと思うけど😊デスストの方がよっぽど綺麗で遠くの山に実際登れたり、ノーマンやマッツのリアルな表情に感動したけどそれから何年も経ってコレはないな。FFはモデル使ったらあかんのかのっぺりしたキャラやわ
らしいですとか思いますとか、もっと分析してくれるのかと思ったら、個人的な意見とか言っちゃってるし結局感想文?
ゼノブレイド200万本いってなかったっけ?確かに面白かったけど
評価にしても売上げにしてももっと客観的に判断するほうがいいと思いました
秀逸な動画でした。『暁月のフィナーレ』ですけど、すばらしい脚本と、どうしょうもない脚本が入り乱れていましたね。古代世界のエルピスに行ってからのストーリーは、文句なくすばらしかったです。石川夏子さんの本領発揮の、とくにセリフですね。しかし前半のシナリオ、そして終幕に向けてのシナリオは最悪でした。蛮神戦やダンジョンが挟まれていたから、作品として成立していましたが、アニメだったら叩かれていたでしょう。吉田さんが成功したのは、プロデューサーレターだと思います。紅蓮のリベレーターが発売になる前は、ネトゲ廃人しか遊べないゲームになりかけていました。プロデューサーレターでコンテンツを紹介しながら、ロドストの意見を丁寧に拾いつつ、ゲーム作りや運営に反映する。ユーザーフレンドリーなゲーム作りができる人。そのビジネスモデルが成功して、女性ユーザーを引き寄せることができた。そして石川夏子さんの成長と、キャラデザインの生江亜由美さんの活躍によって大成功を収めました。小島秀夫さんは読書家で知られています。吉田さんは小島さんほど広範囲な読書体験はしていないのかもしれません。読書家だったら、絶対に許せないセリフも、作品のなかに見受けられるます。社運をかけたナンバリングタイトルを作るには、もはやディズニー方式しかないかもしれません。絵コンテを映し出す大画面をみんなで見ながら、個々のシナリオに意見を出し合う。ゼルダの青沼英二さんが、おもしろいことを言っています。わたしはゲームしかやったことのない人は欲しくない。他のことに夢中になって生きてきた人を仲間にしたいんだ。吉田直樹が作るゲームは、おおよそ見当がつく。チームが顔なじみのスクエニ職員だから。しかし今回のゼルダでもそうですが、青沼英二の作るゲームは予想がつかない。それはゲームを作る前の、チームをどう作るかの時点で、ほぼ決まっているのかもしれません。この動画を吉田さんが見てくれていると、いいですね。ほんとにすばらしい話でした。
ゼノブレイドのところで吹いた
初めまして
16に限らず10から自由度ほぼ無いゲームになってますよね
FFシリーズ
グラフィックがいいムービーシーンを見たいのなら、、映画を観てるのと同じですし、、そもそも映画だって大切なのは、、ストーリーと、その作品に
プレイする側が何を求めているかを
しっかりと見定める能力なんだと思います
自己満足の部分は、、あまりゲームの
FF12の自由度の高さ(成長システムや寄り道要素など)は評価されてほしい
海外ドラマも1話ごとに何人も脚本家ついてますもんね
グラフィック面やバトルシステムに関しては12以降も16もずっと評価は高いと思いますし、時代じゃ無いからという理由でそのアイデンティティを捨てろとは思いませんね。
むしろそれを分かった上でリスクをとってFFとはこうだという姿勢で制作するプライドはすごいと思います。
ただ一方でご指摘通り肝心のシナリオが終わっているので毎回そこが足を引っ張って賛否両論になってモヤモヤするゲームしか作れていませんよね。
ゼノブレイドの話が出ましたが、ゼノブレイドのB級アニメのようなシナリオも全然良いとは思えないですし、グラフィックもFFより劣るしお使いクエ多いのに何故ゼノブレイドは楽しくて評価も高いのか。
それは仲間と旅して、育成して、採集して、探索して、世界を救うっていうJRPGの王道をしっかり守ってるからというのと、
制作者のこだわりを押し付けてこないのも重要なのかなと。
FFは12以降何かとユーザーに押し付けてくるんですよね。難解すぎるシステムだったり用語だったり一本道だったり、今回はリアルな描写だったり。
その辺が恐らくライト層や子供達にとってプレイしてて窮屈なんですよ。
任天堂はとりあえず気持ちよく自由にやらせてくれて、こちらが求めたらちゃんと奥深いものが用意されている懐の深さがある。
その辺をちゃんとユーザー目線に立って作って、シナリオは実績ある人にやってもらえばそれ以外は強いスクエニならゼノブレイドを超える神ゲーを作れると信じてます。
グラに金と時間をかけすぎてるからJRPGに必要な要素にまで手が回ってない感がありますね!
ffはグラを最大限楽しみ後の要素は平凡でいいや。くらいの気持ちで遊べば良いと思う。
王道JRPGがしたいなら他のゲームをすれば良いよね。
グラ重視とかRPGらしくないとかガバいストーリー以前に、16で最もガッカリしたのはオリジナリティの無さだったな。
GOTやウィッチャー3の一部分を丸パクリしただけのような世界観にただ召喚獣を足しただけで、もう新しい物を生み出す力はないんだろうなと思った。
7リバースもゲームとしては面白かったけど7という要素を除くとオリジナリティが無かった。塔とかマップの感じとかミニゲームとか既視感が半端ないんだよ。
賛否は置いといて、マテリアとかジョブとかガンビットとかジャンクションとかアビリティとかそういう新しい要素が無いのが1番FFらしく無い。
売る事が先に来てしまって世界の最先端を走ろうというプライドを感じない。
ゼノブレイドはストーリーと演出は子供騙しだけど、世界観とかバトル面でオリジナリティの塊なのは強いよ。こういうのを好きなゲームを作るっていうんだよ。
主の意見ももっともだと思うけど、もっとシンプルな話だと思う。
結局はオリジナリティが出せるかどうかでは無いでしょうか。
台本用意してから動画作ればいいのにって思いながら見てた
台本あったらごめんなさい
ペルソナ云々言ってる人いるけど、ペルソナはFFにとって全く参考にならんでしょ。アドベンチャーにRPG要素あるっていうゲームだし。更にRPG部分はどんどん縮小していって、アニメ、漫画のようなゲームに向かってる。ストーリーだって、アニメっぽいから許されるような勧善懲悪スッキリシナリオの連続で、FFが目指すべきものではないな。RPGとして目指す方向はゼノブレイドというのは同意、というかそっちを目指してほしいなぁという願望。
FF16のシナリオが何故バガバガなのか?クエストでもFF16の世界を知ることができて面白かった。差別を扱ったものだからだろう。16が批判されているのは本当は今までのセオリーとは違うキャラデザではないかとも思える。華やかさがないとかキャラデザのセオリーが違うとか。
ゼノブレイドにはまだ荷が重い、ペルソナの方が強い
ファイナルファンタジークライ
FFがDQの様に出来ればよかったんですけどね、もしスクエニが倒産って事になった場合、DQ開発者達は任天堂に合流するんじゃないかなと思ってます。
ストーリーはキチンと話を聞いてアクティブタイムロワー見れば面白い面白くないは別にしてそこまでガバガバではない。初期FF15みたいのがガバガバ。ようは主が思い描いた中二FFではなかったという話。14も蒼天紅蓮はそこそこ評価されている。
吉田も当初16開発断ったみたいだしスタッフもえ?やるの?ぐらいで始まったのかと。
ひろゆき対談って何年前よw
ゲームボロクソに言うのはいいけど人格を批判するのは違うだろ
グズるヤツは何かにつけてグズるんやな。
若い子達にチャンスを!
若い子達の新しい発想を!
をとか言いながら、いざ作らせたら身内に甘いとか、ホンマグズるヤツはめちゃくちゃな言い分やなw
実績がない身内にゲーム作らせて、ドンドン引き継ぎ考えて経験させて行ったらええんやで。
ただ昔と比べて、無能な子らが多かったんや。
FFブランドはスクエニの大黒柱で、FF13以降評判が悪くてどんどん売り上げが落ちてきて、おかげで派生のFFソシャゲも振るわなくなってIP的にヤバイかも…
そんな時にFF16で実績がない人にチャンスを…!をやっちゃうのがダメだったんじゃないかな
精々ドラクエモンスターズ的な派生作品でもっと実績を積むべき
FF14が評価されてないのに 同じ様なメンツで FF16が評価されるはずがない クリエイター不足 原点回帰しては?
ff16ストーリー含めむっちゃ面白かったのでようわからない…
吉田pについては言動見ていないのでノーコメント
面白かったRPGはff12、ff16、ドラゴンズドグマ 1と2、ffクリスタルクロニクル、バテンカイトスなので変なRPGが好きなのはあるかも…
分析というか、感想と自分の好みじゃない?
ストーリーがガバガバって結局どの部分がガバガバなの?
それがわからないやつは楽しめるだろうな
評価が分かれるのはどのゲームも一緒ですが、FF16のストーリー良きです!
突っ込みどころはありますが、良ゲーかと。
例えばドラクエは日本をターゲットにし最小限のチャレンジしかしませんが、FFは世界を相手にしてるので様々なチャレンジをせざるを得ない環境です。
当然、特定の人で制作していくの無理があります。
日本の働く環境において社会的立場やスキルなど常に変化している世の中でユーザーが受け止めていかなくてはなりません。
そこに原点方式の日本においてなにかにつけて酷評したり否定したりと海外とは真逆の性格や文化が根ずいてるため個々の主張や意見が目立ちすぎてます。
十人十色というように、ゲームメーカーも開発者も特色も違うので他のタイトルと比較するのはお門違いでは?
評価は悪いことではないですが、動画で言ってる人のことの共通点があって、必ず他のタイトルとの比較がありますが、よーく見てると疑問しか湧きません。なぜ比較するのか、比較する必要性があるのか、どんなメリットがあるのか、比較することで得られるものがあるのか。
このような動画のメリットは高い評価をするより低評価をするほうが国内においては周りから共感されやすく動画の閲覧数アップにつながるにほかならないからです。
海外ではFF16は評価されていますから、人それぞれなので決め付けや押しつけに値する言い回しはやめるべき!
良くないものを良くないと評価しただけで、駄文でキれてて草
良い!って言ってる奴が中学生みたいなやつしかいないから尚更微妙なゲームなんだなって再認識させられる
え?
ストーリーや演出よくない?
みんな批判ばっか
え?
ストーリーや演出ひどくない?
信者脳死ばっか
批判されてる部分を改善し、受け入れていけばさらにいいゲームを作れると思いますよ。悪い部分に目を瞑ってしまうのはだめです。こういう意見も大切だと思うんだけどね。
自分は別にFFがアクションでもいいし、一本道でもいいですけどね。ムービーはいらないけど。そもそもRPGなんて基本的に一本道でしょ。サブクエのやり込み度とかはありますけど。グラに過剰に注力しすぎな分を、シナリオややり込み要素のアイデアに振り分けた方がいいんじゃないかなとは思います。