【小西洋之vs 音喜多駿】立憲と維新!生でガチ議論【リハックマvs西田亮介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 май 2024
  • 立憲民主党小西洋之議員、日本維新の会音喜多駿議員、日本大学教授西田亮介さんにお越しいただき、
    先月行われた補選や選挙制度について語ります。
    #衆議院議員補欠選挙 #東京都第15区 #ReHacQ #リハック#立憲民主党 #維新の会 #西田亮介
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 796

  • @user-fp1gy4rh1g
    @user-fp1gy4rh1g 24 дня назад +121

    こうゆう長尺で、異なる政党の人が本気の議論を展開させる感じってなかなか見れないからすごくよかった。
    二つの政党の考え方がすごくわかりやすかった。

  • @user-io7so6ot2e
    @user-io7so6ot2e 22 дня назад +35

    人の悪口言ってからしか話せないのかな

    • @tksh5133
      @tksh5133 10 дней назад +3

      本当にそれです。
      小西さんの話を聞いてて嫌になってきました。
      小西さんはそれを無意識にやっているのでしょうね。
      人間的に重症ですよ。

  • @US10Y
    @US10Y 24 дня назад +231

    小西は裏金は追求するのに、自分の文通費の内訳は公開したくないってめちゃくちゃだな。偉そうに他党を批判する一方、自分の使途不明の文通費や、身を切らずに議員報酬だけは絶対に守りたいという意志を感じる

    • @vfryugewdchh
      @vfryugewdchh 23 дня назад +20

      所詮立憲なんてそんなもん

  • @garantvr4
    @garantvr4 23 дня назад +103

    小西氏の言う「自民党の裏金追求を徹底してやるべし」はわかるが、一方で
    「立憲民主は領収書の公開をするつもりはない」と 頑として譲らないのが理解できない。
    「自分も裏金に近い使い方しているので公開できません」と言っているようなもの。
    れいわ議員も「ちゃんと帳簿をつけてる!でも領収書は出さない!」と言っているし
    実際今ひた隠しにしている政党(自民/立憲共産/れいわ等)が公開すると、
    ドロドロしたものばかり出てくるのでしょうね…

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 22 дня назад +7

      シンプルに、「資金報告書に書かなければならないのに書いてない」問題と「別に公表の必要はない」問題を同列に置くのがおかしいよ。後者の使途公表すべきかに議論があるのは良いけど、後者に反対なのに前者の主張をするのはおかしいというのは問題の混同だよ。

    • @qqqqqq6778
      @qqqqqq6778 22 дня назад +13

      @@SOLTIC_GIRL いや、世論は最低でも公開しろだろ。
      そもそも立憲とかは政務活動費をゼロって言ってるんだから、否決されたとしても最低公開だろ。

    • @user-vv3ks4nl4d
      @user-vv3ks4nl4d 22 дня назад +2

      @@qqqqqq6778は?
      公開するのは筋だが、今求めてるのは長年与党な自民党だよね。笑
      そこが公開しないのにする意味無くない? どうせ少なからず問題あって自民一強を崩せないやん!😢

    • @qqqqqq6778
      @qqqqqq6778 22 дня назад

      @@user-vv3ks4nl4d は?維新は公開してるんだが。
      知らんかった?
      自分達が率先してやってないくせに声高に批判だけしてる政党に支持が集まると?
      だから10%程度しかないんだろ(笑)

    • @user-lc2uk5il2e
      @user-lc2uk5il2e 21 день назад +18

      @@user-vv3ks4nl4d別に与党に限った話ではなく、国会議員全体の問題では?

  • @puniko7892
    @puniko7892 24 дня назад +53

    先日出演していた太田議員もおっしゃってましたが、お金がかかるんです政治は!と言うんだったら、なおさら公開したらいいのに。公開のルール?普通の会社なら会社のお金使ったら全て報告すると思うけど。意味わからん

  • @takayukiyui
    @takayukiyui 24 дня назад +74

    ニヤニヤしながら失礼な言葉遣いで相手をコテンパンにすれば人気出ると思っているんでしょうかね。このような方が当選する現実が辛い。

    • @user-vv9sx7ku7t
      @user-vv9sx7ku7t 24 дня назад +6

      論破ブーム以降そういうの増えたよね。
      リハックもひろゆきの失礼論破芸(?)で伸びた部分あるし。
      維新の馬場さんもタイプは違うけど下品系の煽りはちょくちょくやるしな…

  • @user-pw7mk3do4d
    @user-pw7mk3do4d 24 дня назад +116

    維新にはまだ「この人に任せたい」って人はまだいないけど、立憲民主には「この人を政権与党に絶対入れたらダメだ」って人は何人か居る。そしてその1人が小西さん。議論の場で足を組んでプラプラさせながら相手にアホとか侮辱する言葉を織り交ぜる人間は議員をやめるべき。
    西田先生お疲れ様でした。

    • @ikuji_no_shikujiri
      @ikuji_no_shikujiri 24 дня назад +3

      私はメディアによる印象操作があると感じています。

    • @user-pw7mk3do4d
      @user-pw7mk3do4d 23 дня назад +20

      @@ikuji_no_shikujiri
      印象操作はあるでしょうね、どこの党に対しても。でも本人から発しているものは操作しようがありませんよね。

    • @nicetulip
      @nicetulip 22 дня назад +2

      分からんでもないけど、そういう選択の結果岸田、河野、二階、そしてそれ以外の裏金達を好き勝手やらせてたと思うと、分かりやすく嫌な人を避けて、裏でこそこそやるのが上手い人たちを政権に留めてるわけだから、この人みたいに分かりやすく嫌な部分はこういう事態では見逃してもいいのかとも思う。維新に票が入ると自民を下野させられない。裏金問題の後でも自民が下野しなければ、何やっても大丈夫と思うようになる。小西はその場の言い合いではそれなりに強そうだけど、支持者を増やす見え方が下手過ぎるかなとは思う。

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q 23 дня назад +94

    小西ひろゆきの話を聞いてると、どんなに自民党が酷くても立憲民主にだけは投票したくないし、政権を取らせては行けない!と再確認する。

    • @user-to2vc4bf3f
      @user-to2vc4bf3f 23 дня назад +9

      普通に立憲に投票するよ

    • @uufufjicicici
      @uufufjicicici 23 дня назад +6

      それでも自民よりマシだと思って投票するしかない。ベストでは決してないがベターではある

    • @user-lo2kr4ds3b
      @user-lo2kr4ds3b 23 дня назад

      立憲がマシ枠なわけがない
      共産党と組むとか相当だぞ

    • @tetsutetsu9225
      @tetsutetsu9225 23 дня назад +21

      ベターなわけねー

    • @tope1119
      @tope1119 23 дня назад +22

      いや、自民もダメだけど立憲もどうかと思うわ

  • @user-km3jz5ev2p
    @user-km3jz5ev2p 24 дня назад +14

    ガチ議論、すごくいいですね。
    両党の考えの違いが分かり易い。反論がすぐに返ってくるから、両者の主張の違いが明確。

  • @hibitokuraki746
    @hibitokuraki746 24 дня назад +26

    野党は本当に謙虚に身を引き締めて行かないと今期待している人からも見放されるよ。選挙で勝ったことも自分たちだけの力で当選したなんて思ってはいけない。少しでも期待された方に優先順位を決めて検討すべき時間も少ない。大風呂敷を広げて何もできない前回の政府の二の舞をするようでは、今のうちに政治家をやめたほうが良い。

  • @DMRP2212
    @DMRP2212 20 дней назад +18

    小西さんの何を実際やってるか話す時「実は」って言うクセ何か嫌だわ
    「伝わってないけど自分こんなすごいことやってる」感出てる

  • @sachi9577
    @sachi9577 24 дня назад +14

    小西議員と馬場代表が議論したらハチャメチャになって面白そう(見るのも辛そう)

  • @user-qd9cw4xq9m
    @user-qd9cw4xq9m 24 дня назад +140

    献金は欲しいから禁止にしません。使途公開はやりたくありません。
    をぐちぐちず~っと言ってる。
    片方は聞かれた事を答えるが、もう片方は聞かれてない事を長時間話す。

    • @ikuji_no_shikujiri
      @ikuji_no_shikujiri 24 дня назад +4

      まだ全部見てないのでどっちの事を言っているから解りませんが維新の政治家はみな論点ズラしばかりする印象

    • @user-tj8sl5ul7v
      @user-tj8sl5ul7v 24 дня назад +39

      @@ikuji_no_shikujiri まだ見てないが逆では?

    • @OPT4716
      @OPT4716 23 дня назад +21

      @@ikuji_no_shikujiri 小西みたいなタイプが好きなやつってこういう印象操作頑張るよな。きんもー

    • @tkoyso
      @tkoyso 19 дней назад

      見てきたけど、いつもの小西でズラしまくりです。
      でもズラすと言えば、れいわの方がズラしてくるでしょ。
      左巻きはズラすのが好き❤️

    • @tmz-2804
      @tmz-2804 17 дней назад +2

      いや観てから言いなよwww

  • @user-zy2gy3bw5h
    @user-zy2gy3bw5h 24 дня назад +173

    小西さん良いなあ
    小西さんが居ることで立憲民主党は支持するべきでない事の再認識出来る。

    • @user-rd3vz3lr3k
      @user-rd3vz3lr3k 24 дня назад +18

      僕は逆ですね。再度頭の良い方って思いましたね前編見て。

    • @user-ix2sq6rl1z
      @user-ix2sq6rl1z 24 дня назад +37

      @@user-rd3vz3lr3k否定はしませんが、彼は国政に必要な人材でしょうか?評論家くらいが適所だと思うのですが。

    • @user-rd3vz3lr3k
      @user-rd3vz3lr3k 24 дня назад +8

      @@user-ix2sq6rl1z 必要です。必要だから居るんです。後、何度も言いますが個人的な意見と思想と価値観です。評論家で良いとかも。そんな事言い出すと私もたくさん居ますね政治家やらない方が良いと思う方々

    • @yu-wd8wx
      @yu-wd8wx 23 дня назад +12

      ​@@user-rd3vz3lr3k言いたいことがわかりにくい文章なので、お察しいたします。

    • @hat2812
      @hat2812 23 дня назад

      そろそろヒゲ隊長に引っ叩かれて欲しい☺️

  • @jirofirst7655
    @jirofirst7655 24 дня назад +53

    1:52:30~ 小西「私、政治とお金の問題でも体を張ってんですよ」 ←じゃあ使い道を公開しろよ笑

  • @user-qp4vy5jo8w
    @user-qp4vy5jo8w 24 дня назад +141

    毎月100万使い道は
    国民には、教えません。小西ひろゆき

    • @okazo81
      @okazo81 24 дня назад +6

      きっと現金にしてスーパ-での買い物とかに使っているよ

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 23 дня назад +2

      でもそれは収支報告書未記載の裏金追及の話とは違うと思うんだよね。

    • @tokitoki0418
      @tokitoki0418 23 дня назад +2

      維新さんもそうしましょうよ。小西ひろゆき

  • @user-tb2ll5kf7z
    @user-tb2ll5kf7z 24 дня назад +125

    小西議員は、一見論理的に話しているように見えて、事実を羅列しているだけのようにしか聞こえませんでした。相手を攻撃して自らの正当性を示すような印象操作をしているように見えました。さらに、ひどいのは、感情的な人格攻撃がひどい。そのせいで、無駄なやり取りが見苦しかったです。

    • @tkgchannel8469
      @tkgchannel8469 22 дня назад +11

      小西はいつもそうですよね。
      相手を下に見せたくてしょうがない感じ 
      普通に議論できないのでしょうね

    • @tkoyso
      @tkoyso 19 дней назад +4

      小西さんの平常運転ですね。
      音喜多さんが社会保障に話題を変えてからおさまって和やかになったけどさ。憲法学者の血が騒いじゃうんだろうね笑お金の話になったら及び腰になってるし…。
      それでけんぽうがくしゃwww
      小西さんの真似を最後にしてみました!

  • @user-oo7uu5xh9z
    @user-oo7uu5xh9z 24 дня назад +88

    維新は医療改革(高齢者3割負担)と社会保険料減免を掲げてくれたので若い世代は応援すべき。憲法では小西さんが優勢だったが、彼らの政党は高齢者1割負担に賛成しています。妻もいるので可処分所得を増やしてくれる維新がいいです。

    • @user-sx7if8oc9y
      @user-sx7if8oc9y 24 дня назад +7

      社会保険料減免は一時的な経済対策でやるだけですよ。維新にまともな財源倫はなく、その場限りの威勢の良いことを言うだけ
      その証拠にベーシックインカムとやらはどこかに消えました

    • @Merloter
      @Merloter 24 дня назад +14

      @@user-sx7if8oc9y 高齢者負担3割と1割はどちらが財源確保につながりますか?

    • @user-fx7hd3tr4b
      @user-fx7hd3tr4b 24 дня назад

      一時的な社会保障や経済対策に惑わされてはダメよ🤭
      あなたは維新を信じてるの?
      考え方は自民党と同じよ
      万博推進をなんとも思わないの?
      とにかく いまの日本を衰退させてる消費税をなんとかしようとしない政党はいりません‼️

    • @user-oo7uu5xh9z
      @user-oo7uu5xh9z 23 дня назад

      @@user-sx7if8oc9y いいえ。
      医療維新を読んでください。
      どちらにしろ高齢者1割負担を賛成してる立憲民主党よりはいいです。

    • @RI-oo8vq
      @RI-oo8vq 23 дня назад +10

      国民民主がもっと強くなって、維新と組んで過半数取れるくらいまで行けば理想だけど…

  • @TK-bz2fp
    @TK-bz2fp 24 дня назад +43

    西田氏「憲法を変えないという意味での護憲をなぜ綱領に載せないのか」
    小西議員「憲法から逸脱しないという意味での護憲は議員の最低限の責務なので言ううまでもないから」
    こういうやり取り一つ見ても、立憲は独善的で姑息な党で、間違っても権力持たせたらダメだなと思わされる。

    • @tos4985
      @tos4985 12 часов назад

      護憲か改憲かを決めるのが有権者ですよ。
      その代表者が議員なのを理解出来ないのであれば議員辞めて下さい。
      人に辞めろと言うなら、まずはご自身から辞めて下さいね。
      自身の行動で示して下さいませ。

  • @isaqyammy4802
    @isaqyammy4802 24 дня назад +82

    小西議員、文通費の領収書公開の話になったら、一気に劣勢になって、元気がなくなったね。立憲が政権取っても過去の領収書公開で一気に大量の議員辞職が出るかもよ。

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 22 дня назад

      いや無いでしょ、公表義務がないものの使途を改正後遡及して公表とか。

  • @OKOmi3
    @OKOmi3 24 дня назад +74

    政治家は学者でいてほしくない。
    現実世界の諸問題を捉えるに当たり、小西が政治家として適当と思えないのはこの法に照らせば当然、という態度。
    ローメーカーとして現実がより良く発展するための制度を考えてほしいのであって、変わってはいけない理由をとうとうと述べられても何も響かない。

  • @user-vt7hn3ex2i
    @user-vt7hn3ex2i 24 дня назад +135

    民間は1円単位でやってるんだから政治家もやれ

    • @djfk2345
      @djfk2345 24 дня назад +8

      結局、働かず納税もしてない人が選挙権持ってるのが遠因と思うんよ。権利と義務は同時のもの。

    • @masai8301
      @masai8301 23 дня назад +5

      @@djfk2345
      働かずに納税をしなくても、既に権利があるからです。
      近代民主主義や近代憲法は、国民で有れば、原則的に権利がある処から始まります。
      これが、近代と言うモノです。

    • @djfk2345
      @djfk2345 20 дней назад +1

      @@masai8301 明治憲法下で、婦人は日本国民ではなかったの?笑

    • @masai8301
      @masai8301 20 дней назад +1

      @@djfk2345
      ご返信、ありがとうございますm(__)m
      近代ではなかったって事でしょうね。
      少なくとも、実質的に前近代であった可能性が高いでしょうね。それは、今も変わらないでしょうねぇ…。

    • @isukold
      @isukold 20 дней назад +2

      ⁠@@djfk2345日本国憲法下では権利と義務は同時のものではなかったと思うのですが、、、、

  • @user-qn3ue9bk4v
    @user-qn3ue9bk4v 24 дня назад +94

    都合が悪くなるとすぐゴニョゴニョして論点ズラす小西議員が面白かった。最後とか司会に「2択で答えてください!」まで言われるし。
    音喜多議員は微妙に腹立つ太鼓持ちだったけど、狙いは分かりやすかった。

  • @takc1729
    @takc1729 23 дня назад +17

    高橋クマさんが「音喜多さん聞いてから次にいきましょう」って言っているのに小西さんの話が延々と続くのめんどくさかった笑

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 24 дня назад +118

    結局立民も小西も既得権側なんだよね

  • @user-bk9nz6fm8u
    @user-bk9nz6fm8u 24 дня назад +92

    国民の最大の不幸は、野党第一党が立憲であること、というのを再認識させられたかな。
    自民の既得権益政治を打破しないと衰退の一途を辿るのは目に見えてるけど。本当に、切実に維新とか国民民主に頑張って欲しい。日本の将来を憂うイチ若者として。

    • @citymexico1321
      @citymexico1321 23 дня назад +7

      ん、国民が立憲を選んだんじゃないの?

    • @user-qn1lq4lh9x
      @user-qn1lq4lh9x 23 дня назад +12

      前段理解できるが、だからと言って維新で良いとは全く思わんな。どんぐりの背比べ。
      国民の最大の不幸は選択肢がない事に尽きる。

    • @user-fx7hd3tr4b
      @user-fx7hd3tr4b 23 дня назад

      維新信者
      大丈夫か?
      馬場筆頭に
      血税を
      ドブにすてる軍団やど🤣

    • @masai8301
      @masai8301 23 дня назад +4

      @@user-qn1lq4lh9x
      まさにそれ。
      選択肢が無いんだよねぇ…。
      だから、投票率が低い。

    • @tkgchannel8469
      @tkgchannel8469 22 дня назад +3

      ○じゃなく×をつける選挙なら一択ですね
      立憲共産党
      あ、れいわもだ!
      どうしよう

  • @user-dp6cb1hw6i
    @user-dp6cb1hw6i 24 дня назад +72

    最初からポピュリズムとレッテル貼りをして建設的な議論をしようとしない小西議員と褒めるふりをして着実に言質を取りに行こうとした音喜多議員って感じだったな
    言質は取れなかったけど最後の小西議員の狼狽えっぷりは面白かった

  • @boundlessbluesky
    @boundlessbluesky 24 дня назад +57

    立憲は文通費は公開しない、RUclips公式チャンネルではコメントオフ、討論会には来ないなどの姿勢がイチイチせこくて姑息で信用できない。それにしても相変わらず俺の知り合いはすごいんだぞムーブしてるねコニタン。

  • @mto4971
    @mto4971 24 дня назад +27

    次回の衆院選はもしかしたら政権交代するかもしれない状況なわけで、既に政治資金に関わる取り組みを行ってる維新が与党であれば(流石に実情として厳しいが)そのまま実態を改正法に取り込めるけど、立憲民主の場合は与党になったは良いけど内部の反発が抑え込めなくて結局改正法がまとまりませんでしたっていうちゃぶ台返しが起こる懸念がある。
    その辺りが野党第一党にも関わらず政権与党を取る気が本当にあるのか疑念を感じてしまうし、自分達が投げた高いボールを自分達で捕りたくないんじゃないかという風に見えてしまう。

  • @GG-zl3vg
    @GG-zl3vg 24 дня назад +70

    音喜多さんに憲法論は重かったかなぁ、と少し思った
    玉木さん辺りとぶつけた方が見応えあった気はする

  • @monokusa
    @monokusa 23 дня назад +17

    批判覚悟でRUclipsに出てくるだけで他の政治家よりましに思う。西田さんも鋭い質問があって良かった。

  • @user-kx9bg8hh4y
    @user-kx9bg8hh4y 24 дня назад +18

    他党ばかり批判してないで、自分の党の梅谷議員の事を説明してほしい

  • @user-tz3wm8pl3t
    @user-tz3wm8pl3t 24 дня назад +29

    小西が出てくると音喜多が好きになってしまう。それぐらい小西に腹が立つ。音喜多はよく冷静に話ができるなぁ。ある意味感心する。

  • @user-lx6tk5oz8i
    @user-lx6tk5oz8i 22 дня назад +12

    緊急事態条項を使った国があるのか?戦争に向かう時に使った国は有るがどの国も通常の法で対処して来た。使わない物をなぜ入れる必要がある。必ず国民を危険な方向に導くと私的には思います。

  • @oruma177
    @oruma177 23 дня назад +27

    小西は自分の考えと違うとレッテル貼りしてくるから、議論にならんよね。現代の話から大日本帝国時代の話になるし、物価高騰やモリカケで政権を批判しないのはポピュリズムとか意味が分からん。
    物価高騰をアベノミクスの所為、モリカケ問題は政権の所為と批判してる方がポピュリズムだと思うし、小西の話を聞いてる限り小西が国民の為になってないと思う。文書問題とか見ても小西や郵政派閥はどうにかしてほしい。

  • @user-yy8rp7pd7n
    @user-yy8rp7pd7n 24 дня назад +20

    やはりリハックは頼りになりますね
    地上波ではこんな企画は無理でしょう
    そして、時々党の本質が垣間見えます
    (自民党も問題がありすぎるけど、立憲民主党には任せられないということが分かった)
    維新は候補者選びを頑張って欲しい

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 23 дня назад +1

      この程度のやりとりで”党”の”本質”が見えるの、エスパーすぎん?あやかりたいわぁ

  • @user-cb3mw7sr5l
    @user-cb3mw7sr5l 24 дня назад +67

    自民の裏金と文通費非公開 変わらんやん

    • @snskosnso
      @snskosnso 24 дня назад +2

      全然違うやろ

    • @kocomo
      @kocomo 24 дня назад +11

      @@snskosnso 違わんやろ。実質一緒や。文通費をちょろまかして裏金にして好き放題使っとるんが自民党や立憲民主党なんやから。

    • @user-fx7hd3tr4b
      @user-fx7hd3tr4b 23 дня назад +1

      文書交通費は、領収書が要らないやつだろ?

    • @user-cb3mw7sr5l
      @user-cb3mw7sr5l 23 дня назад

      結局 文通費全額党没収で使途不明の◯◯党に配慮しとるんやろな小西議員は

    • @SOLTIC_GIRL
      @SOLTIC_GIRL 23 дня назад +1

      @@kocomo いや違うよ。文通費自体は使途公開する義務はない。裏金というか、収支報告書に記載する必要があるのを記載しなかったことは明確な違反。それぞれ個別で問題があるのはわかるけど、同じではない。

  • @user-pn3pb5yv5t
    @user-pn3pb5yv5t 24 дня назад +13

    パンダさんには、前に馬場さんが言っていた「強行採決やる時は立憲が自民にお願いしてやってもらっている」という話を聞いて欲しかった
    当然否定するんだろうけど

  • @saunner9262
    @saunner9262 24 дня назад +52

    小西氏の主張も分かるけど私は音喜多氏の主張が正しいと思ったね。
    あとは小西氏は言わずもがな人格否定や印象操作が酷かったな。もうちっとアサーティブコミュニケーションを頼むよ✋

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 21 день назад +1

    いつも配信ありがとうございます。

  • @nyanya4250
    @nyanya4250 24 дня назад +45

    小西は国民を守ることよりも憲法を守ることを優先しそう

  • @user-sa7Ew1dp6a
    @user-sa7Ew1dp6a 24 дня назад +68

    他にいろいろあっても医療費3割負担と言っているだけで維新に入れる。
    維新を叩いている人たちは、他の人たちの医療費で自分の生活が圧迫されてもいいと思っているのかな?
    安いからと寿命に抗う治療は止めて、人間の寿命というものを真摯に受け入れた方がいいと思う。
    諸外国と比べても過剰すぎて異常。

    • @user-rm4fr2xs2i
      @user-rm4fr2xs2i 22 дня назад +1

      三割負担になって、少ない年金から払えず、負担するのは我々働いている若い家族だ!余計負担が増えるだろう!何を言ってるんだ!

    • @user-sa7Ew1dp6a
      @user-sa7Ew1dp6a 22 дня назад

      @@user-rm4fr2xs2i
      お金がない家庭は減免することになっているので問題ないと思います。
      必要以上の無駄な医療費を減らす必要があるというだけです。

    • @user-sa7Ew1dp6a
      @user-sa7Ew1dp6a 22 дня назад

      @@user-rm4fr2xs2i
      お金がない家庭の負担割合は3割にはなりません。
      お金がある人は現役世代と同じく3割払ってねという案です。

    • @user-xz7xu3bx8x
      @user-xz7xu3bx8x 21 день назад

      ​@@user-rm4fr2xs2i
      ん?保険料は下がるよ?
      病気になった時に掛かる費用が3割なので若い世代の疾病率とかは解らんが高齢者世代より圧倒的に低い事は確か。

    • @user-rm4fr2xs2i
      @user-rm4fr2xs2i 20 дней назад

      @@user-xz7xu3bx8x さま
      保険料が下がるとは全く言ってないですよ!高齢者に負担させるだけだから、負担分をかなりの割合の若い家族が高齢者の医療費や介護費用を負担するようになるよ!実際私はそういった現場にいるからよく分かるんです!一度、高齢家族の医療費を負担している家族の割合をデータかしてみるといい!

  • @user-ns1wx7by8l
    @user-ns1wx7by8l 24 дня назад +27

    10分聞いて、建設的な議論にはならないだろうと視聴を諦めた😓
    腕を組んむ態度、もう嫌だ😅

    • @mapleciffon
      @mapleciffon 24 дня назад +4

      チャット欄に音喜多議員が現れるくらい、ずっと話してた小西議員。後半疲れが見えて、話が短くなったり自爆してるから2時間戦ならではの違った楽しみがあった。

  • @user-fw8eg2qp5i
    @user-fw8eg2qp5i 19 дней назад +9

    少なくとも立憲にだけは投票しちゃいけないんだな、ということがよく分かる配信でした

  • @user-nf7lz4bz3q
    @user-nf7lz4bz3q 24 дня назад +53

    31:00
    ここがコニタンのダメなとこだと思う。法制局長官を退官した人が正しいわけではない。
    権力の暴走を止めるための憲法にも関わらず、コニタンの主観でしか語っていない。

    • @user-ws4lc7oz1t
      @user-ws4lc7oz1t 24 дня назад +5

      猿発言の人ですからね。
      結局、あれが本音だったという事かと

  • @maronopepinu6292
    @maronopepinu6292 24 дня назад +26

    毎回憲法審査会を見ていますが、立憲は酷すぎる。まるでヤル気がない。TVやネットのときだけ騒ぐ。

    • @Platypus9696
      @Platypus9696 24 дня назад +1

      理由は小西さんが話していましたね。TVの前が彼らの主戦場。つまり選挙のことしか考えていない。

  • @kh9720
    @kh9720 24 дня назад +8

    小西が出るとやっぱコメ欄湧くな

  • @user-es5iy5ds6p
    @user-es5iy5ds6p 16 дней назад +2

    小西さん、憲法の話になったらすごい印象悪くなるなぁ…
    医療制度の話になったらスンゲーいい人になるのに…

  • @kunihikokun
    @kunihikokun 24 дня назад +11

    議員削減してほしいんだけどな〜。

    • @tos4985
      @tos4985 12 часов назад

      小西の

  • @sasa-ft2vq
    @sasa-ft2vq 20 дней назад

    理想重視か現実重視かがテーマによって入れ替わるのが面白い

  • @MOREZOU
    @MOREZOU 24 дня назад +32

    小西さんは建設的な議論ができない方やね。相手の意見を尊重できない方こそ議員やめた方がいいと思う。そりゃ相手にされないわ。

  • @user-ichiban_chiko
    @user-ichiban_chiko 23 дня назад +4

    今回は西田さんオンリーで正解

  • @user-wy3ng4rx2w
    @user-wy3ng4rx2w 23 дня назад +32

    ごめんなさい。。
    立憲共産党だけには政権任せたくない!
    もし与党になったら税金ボイコットしたいくらいだっ‼️
    8割以上小西さんが話しているけど。。
    MCさんもう少し上手く回してくださいよ。。

    • @upanisad4076
      @upanisad4076 23 дня назад +3

      理解力が違い過ぎるのです。自民党がボンクラなら立憲はインテリと言うことです

    • @user-hc1wp8oi5x
      @user-hc1wp8oi5x 22 дня назад +1

      政党は置いといて、テーマの解釈度合いは小西さんすごいね。よほど勉強されて自分の意思が強く在られるんだろうね。

  • @neverknow4907
    @neverknow4907 20 дней назад +1

    なんやかんや出演してくれる小西さん好きになってきた。

  • @chyocomaron6625
    @chyocomaron6625 23 дня назад +1

    ただただ面白い!

  • @user-hw9qj4id7h
    @user-hw9qj4id7h 23 дня назад +3

    こんな面白い組み合わせなのに意外と再生されてないのなんで!?

    • @tmz-2804
      @tmz-2804 17 дней назад +1

      中々再生ボタン押せなかったんだよなぁ

    • @user-hw9qj4id7h
      @user-hw9qj4id7h 16 дней назад

      @@tmz-2804 w

    • @user-er5ls9pd3z
      @user-er5ls9pd3z 9 дней назад

      立憲と維新ともども興味がないだろうから!

  • @za3685
    @za3685 24 дня назад +32

    リハックの公開討論会から唯一逃げた立憲民主の候補者が当選したり、岸田さんは何もしてないのに謎の支持率アップをしたりと、
    日本では「何もしないほうが印象が良い」という悪い習慣があるのを何とかしないとあかんわ。(日本だと大企業の社長になれるのも何もしてない人のほうがなりやすいよね。)

  • @yumechan-family
    @yumechan-family 24 дня назад +19

    西田さんそのうち世界のどこかに置いていかれそうなくらい出てる気がするw

  • @user-je8kz9sh7t
    @user-je8kz9sh7t 24 дня назад +25

    結局緊急事態って中ロに侵略された時どうするか?ってとこまで想定すべきだけど小西はそこの議論をしないよね

  • @user-rb5us3lf6u
    @user-rb5us3lf6u 23 дня назад +4

    日本国憲法21条に知る権利ってありませんでしたっけ?
    国会議員による自由な解釈を縛るものが憲法だと仰るのなら、国民の知る権利に照らして領収書を公開するべきかなと思うのですが。

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p 24 дня назад +14

    政治に金がかかるなら公設秘書を1人増やす。それで終わりやろ。これで文通費はいらんな。

  • @kmyokmyo6557
    @kmyokmyo6557 24 дня назад +7

    西田先生、良かったと思います。お疲れ様でした

  • @user-fk4ro7rj4i
    @user-fk4ro7rj4i 20 дней назад +2

    リハックは改めて酒井菜摘を呼んで、討論会と同じ質問をして欲しい。
    その時は是非、ひろゆきか宇佐美さんを呼んで立憲ってヤバいんじゃねってなってほしい。

  • @user-bv3qc1gx8c
    @user-bv3qc1gx8c 23 дня назад

    高橋さんと西田さんの安心感すごいな
    どんな討論になっても上手く捌いてくれる安心感あるわ

  • @vfryugewdchh
    @vfryugewdchh 24 дня назад +86

    立憲は本当ダメだね

    • @user-to2vc4bf3f
      @user-to2vc4bf3f 24 дня назад +14

      維新は本当ダメだね

    • @chuba226
      @chuba226 24 дня назад

      維新はダメ絶対

    • @user-xr1bk7vu7r
      @user-xr1bk7vu7r 24 дня назад +4

      @@user-to2vc4bf3f 流石にアカよりはマシだと思うわ。

    • @user-br2xb9ee4r
      @user-br2xb9ee4r 24 дня назад +2

      この組み合わせだとみる気が起きないw
      あの軽量風見鶏音喜多がぼろくそ言われてないところ見ると
      小西がダメダメだったのがわかるw

    • @user-rd3vz3lr3k
      @user-rd3vz3lr3k 24 дня назад

      ​@@user-xr1bk7vu7rそれは君の意見ね。アカの意味を理解されてないなら益々ね。ちなみにドイツの今の与党は君が言うそのマルクス主義汲んでる政党では?まあそんな事すら理解されてなさそう

  • @KN-xc7pf
    @KN-xc7pf 23 дня назад +2

    西田さんの安定感よ

  • @user-bc1kz4yv2b
    @user-bc1kz4yv2b 23 дня назад +25

    小西の顔を見ると腹が立つのはなぜだろう

  • @user-qw3li5qf7k
    @user-qw3li5qf7k 23 дня назад +11

    コニシ久しぶりに見たけど、相変わらずうっさいな。

  • @user-wx9ze4et3j
    @user-wx9ze4et3j 10 часов назад

    この議論何度もやったら小西は維新行きそう

  • @user-cm5wf1ig5o
    @user-cm5wf1ig5o 24 дня назад +3

    この2人面白い、いいね

  • @user-lo6nj8qc5o
    @user-lo6nj8qc5o 24 дня назад +7

    かなり良かったと思う。小西議員に対する印象がいくつか変わったし、音喜多議員もしばらく見ないうちに物腰が変わったなと思った。

  • @user-ms4md7wd4w
    @user-ms4md7wd4w 17 часов назад

    議員定数の削減は多様な意見の、削除にしかならない❗議員報酬の、減額は大阪万博につぎ込んでいるのでは‼️

  • @samuraiedge1969
    @samuraiedge1969 24 дня назад +40

    立憲民主、共産党って以前に小西と友達になりたくない

  • @user-ps6tc1iw7m
    @user-ps6tc1iw7m 24 дня назад +16

    総じて、リベラルな修行僧と、リベラルを目指している自称優等生の対決に見えた。
    小西さんの主張は、長い上に、言いたい事と、そのエビデンス (と思っていること)を一緒に話すし、接続詞が多くて分の区切れが見えないから、結局何が言いたいのか分かりづらい。
    あと、そのエビデンスも、ある程度の権威がある人の主観を織り交ぜて話してしまっているし、権威のある人自体も現行の方よりも過去の方の方が多い気がするから、果たして2024年現在の現行の日本国憲法に対しても適応できるのかが、甚だ疑問。
    あと、いい加減立憲の人は、こういう番組で、他党の人をディスって自分達をあげようとするのやめて欲しい。
    あなたがたを推そうとも思わないし、これ以上不快な気持ちにさせないで欲しい。

  • @YoShi-je4gv
    @YoShi-je4gv 24 дня назад +2

    政治家選びって難しい…
    日本のためになる人がいない…
    選択肢が全部不正解の選択問題…

  • @user-td1xf6yt8k
    @user-td1xf6yt8k 7 дней назад +1

    この動画で、立民も色々考えてるのかなと少し見直したものの、献金パーティー廃止の法案を提出しておきながら、草履でスパイクには太刀打ちできないとして、法律成立までは立民議員もパーティーをする様子。今回国民が何を怒っているのか、なぜ廃止にしようとしているのかを考えれば、そうはならないはず。結局、政党間の対立の道具としか考えておらず、がっかりです。どうせ廃止までは通らないだろうから、耳障りの良い法案を提出し、他党の言い分を容れて結局パーティーは行うのではないかとも思われます。石丸さんに頑張ってもらうしかないのかな。

  • @user-ih1iq3gt7p
    @user-ih1iq3gt7p 19 дней назад +1

    なにが国民にとって有益なのか、話し合って折り合いをつけて一つになって欲しいです。
    今の与党に政権を任していて日本は良くならない気がします。
    野党が協力して政権を取り返し、住みやすい日本にしてください!

  • @youkomituhara8879
    @youkomituhara8879 12 дней назад +1

    ハッタリばかりのひょっとこ小西笑いをくれよ〜

  • @buchkurs130
    @buchkurs130 8 дней назад

    憲法議論については小西氏が旧憲法で同様の決定的な悪用事例を引いていますが、事例があると小西氏の議論のほうに説得力があると感じますね。
    維新側から法律論で事例研究が出てこないというのは、京大の教授の苦言を無視しているという指摘も小西氏からありましたが、法律軽視の姿勢を感じます。

  • @user-wm6cr3fz3w
    @user-wm6cr3fz3w 23 дня назад +2

    学者や世界の知見を日本でもしっかり実装させないと、緊急事態条項や国民にわかりにくい形で権力の乱用がおこなわれちゃう。
    おとたけさんの守りたいもの
    こにしさんの守りたいもの
    を比較して見て、どちらの日本の未来がいいか考えた方がいい、ざっくり言うと国民の政治参加を進めることが健全だと思います。

  • @CP-3rd
    @CP-3rd 22 дня назад +3

    好感を持つ程ではないけど、思ってたより議論になってた

  • @user-sw1lh4if5o
    @user-sw1lh4if5o 23 дня назад +2

    「政治活動に金が要る」・・・ウソ  「自分の選挙活動に金が要る」・・・ホント

  • @user-wj3gg5bd6r
    @user-wj3gg5bd6r 24 дня назад +3

    衆議院の憲法審査会の馬場代表や維新議員の発言を聞いているので(参議院はそこまで酷くはない)小西議員だけとは思いませんが、アホ呼ばわりは小西議員の損になるし、馬場代表と同じレベルにならないで欲しい。

  • @yurara-cdpfan
    @yurara-cdpfan 24 дня назад +2

    裏金については先日の衆議院の予算委員会集中審議で維新の藤田幹事長と青柳さんが裏金ばかりを取り上げていたので、幹部が裏金をやっていないは小西議員の誤解というか情報が古いので訂正が必要だと思います
    モリカケばかりで予算のことをやらないと批判する維新が裏金ばかりだったのでかなり印象的でした

  • @KM-0001
    @KM-0001 23 дня назад +14

    小西さんはメディアに出ると張り切って延々論破ゲームし出すから嫌いだなぁ。こういう人やその政党に票を入れようと思えないなー。論破したから解決とかないから、片方にモヤモヤが残るだけだから、そっち側からの理解も共感も支持も得られないから。ってなるとやっぱり国民民主みたいなのが好きだなとなるけど国民民主はいつまでも議席伸びそうにないしなー 困った

  • @user-we2xl6wb6f
    @user-we2xl6wb6f 22 дня назад +1

    朝生もいいけど、より深掘りできて良い企画!

  • @user-te3rd9iu8t
    @user-te3rd9iu8t 18 дней назад +2

    この人はただの憲法マニア、憲法が好きなだけで国がどうなろうが知っちゃこっちゃない。

  • @user-hx8gb9sy5w
    @user-hx8gb9sy5w 23 дня назад +2

    既得権益をなくすには企業からお金を受け取らないのが一番なので、税金で政治資金を賄うしかないと思うけどな。もちろん上限を決めるのは前提として。そうでないと本当の意味の公平にはならないし、新規の政治家を入れることは難しいと思う。

  • @MsWolfgung
    @MsWolfgung 23 дня назад +12

    コニタンの議論は独善的排他的過ぎて喋れば喋るほど逆神効果が強くなる。

  • @user-gd6xn7vt4q
    @user-gd6xn7vt4q 17 дней назад +1

    憲法は日本人が作ってません、今の憲法をそのまま使うとしても
    日本人が新しく作らないと法治国家では無いと思います

  • @user-ub3co6lg5o
    @user-ub3co6lg5o 24 дня назад +2

    個人献金を貰うなら勿論収支報告書に乗せて後は誰から貰ったかも書いて欲しいです。
    パーケンは外国人も買えたけど個人は駄目だったと思うので、確か5万以下は書かなくていいんでしたっけ?
    49999円の献金が増えそうだから1円からにして貰いたいですね

  • @S.E.V.MARCHAL
    @S.E.V.MARCHAL 21 день назад +2

    選挙は憲法で努力義務にして仕事で行けないとかなくして欲しいね

  • @hirotoueno1720
    @hirotoueno1720 6 дней назад

    立憲も公開しろ。公開しないなら、結局自民と一緒だぞ。

  • @m.3829
    @m.3829 24 дня назад +4

    ひっかきまわす人が居なくて、比較的良い議論にだった。
    公式見解かどうかはともかく、立憲が共産党と連立する気はないってのは、結構びっくり。

    • @yurara-cdpfan
      @yurara-cdpfan 23 дня назад +2

      公式見解ですよ。前回の衆院選では市民連合を介して決めた6項目に限っての協力で立憲共産両党ともに「閣外協力」と言っていました。それを分かっていてい「立憲共産党」という言葉で印象操作をする政党がいたんです

  • @RobertJohnRolan
    @RobertJohnRolan 23 дня назад +8

    音喜多さんいいねー

  • @user-uh1bu4we2j
    @user-uh1bu4we2j 24 дня назад +6

    お金の事になると小声になるのね😅

  • @tonohiko1972
    @tonohiko1972 24 дня назад +16

    小西さん自分の党の内部をなんとかしたら良いのに。

  • @user-lw9kx5lf4v
    @user-lw9kx5lf4v 23 дня назад +1

    小西最高🎉

  • @tnogawa517
    @tnogawa517 9 дней назад

    今、正しく岸田政権について民意による判断をしたいのに、その岸田総理が解散権を持っているから、半年以上も延命されていることをどう説明するのですか?

  • @furafura2221
    @furafura2221 24 дня назад +23

    小西は憲法が誰のために、何のために有るのか分からんのかな。
    小西を見るたびに“病”を感じる。
    音喜多さんは拙いながら人の為、日本の未来を考えているのがわかる。

    • @thousand-violins
      @thousand-violins 24 дня назад

      憲法なんか変えてなんぼ。
      その時代にあった最適なものに作り変えていくというアタリマエのことを阻止しようとする奴らはどうかしてる