機械式ディスクブレーキ( ;´Д`)使ってみてどないやねん?的な話です。【GROWTAC】【機械式ディスクブレーキ】【それってあなたの感想ですよね?的な】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 34

  • @teashimizu1656
    @teashimizu1656 4 месяца назад +2

    クリアランスが自動調整しないってことは、引きずりが全く起きないということ。個人的にはこれはメリットですね。猛スピードを出す人は油圧の方が良いでしょうね。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます♪
      ヒルクライムしまくってダウンヒルも当然多い方だと(私も)マメな手動調整が必要になります。平坦が多いとその頻度は高くないと思います。メーカーの方に伺ったら振動で調整ネジが戻ってしまう現象あるみたいです。聞くところによると改善された新製品あるみたいですけど。。油圧…どちらもメリット、デメリットあると思います。

  • @1mtb818
    @1mtb818 2 года назад +5

    輪行を考えると油圧より機械式が良いと思いましたが パッド調整が必要だと考えるとキャリパーブレーキが輪行には便利かな?? 但し途中で雨が降るとママチャリ速度に落とす必要が有る。雨のキャリパーブレーキは怖い!!

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😭
      普段ヒルクライムばかりなのでリムブレーキが良かったのですが、リムブレーキはホイール削ってるイメージあって…ディスクブレーキにしましたが、輪行とメンテナンス性の高さから機械式にしました。旅先で簡単に調整できるのと故障にも対応しやすいのがメリットです。油圧は結局ショップまかせにしないといけなくなる印象がありまして。機械式の調整は1分もかからないので空気圧のチェックと同じようにルーティンにしてしまえば問題ないと思います。ヒルクライムばかりじゃなかったら毎回しなくても大丈夫です。

    • @水天然-n5r
      @水天然-n5r Год назад +1

      そもそも雨でロードは怖いよ。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад

      雨で自転車怖い…っていうのが分かってるかどうかが大切なんでしょうね。雨だけに限らずの話ですが。。

    • @LieshaCichol
      @LieshaCichol 5 месяцев назад +1

      一年後の返答で申し訳ありませんが機械式で2ピストン式モデルが出てきてるので調節は楽になってるかと。

  • @松田金太郎-d4j
    @松田金太郎-d4j Год назад +3

    グロータック興味有るんですが片押しピストンなのでローターを挟むのでなく、片方のパッドがローターを反対側のパッドに押し付ける形なのでローターの歪みや音なりが気になって調整もシビアなのかと思い購入をためらってます。参考になりました。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます。参考になって幸いです。ワタシは、ヒルクライム(ダウンヒル)ばかりでかなりハードユースしていますが、グロータックはメリットも多いです。輪行が楽で安心。STIレバーが小さくて見た目がカッコよくなる(今の油圧のレバーはデカい)。すべて自分でメンテナンスできる。(油圧のエア抜きとかなかなか時間もかかるし面倒くさい)。軽量バイクにできる。機械式ならグロータックが一番良いです。油圧式も良いところたくさんあります。

  • @mics693
    @mics693 Год назад +1

    このブレーキには興味あり、とても参考になりました。油圧もオートバイでフルード交換~エア抜きを普通にやってたので不安はないんですが、現在もキャリパーBで雨でも何の不満もないので、特に油圧の必要性は感じてません。やはり握力70kgあるから?(笑)

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад

      コメントありがとうございます。油圧のコントロール性とかタッチの軽さも良いですが、equalはメンテナンスとか輪行のしやすさとかのメリットあります。キャリパーブレーキに近いイメージですね。今、私もキャリパーブレーキのパナモリにも乗ってますが、ホイールが削られて傷ついていくのを見るのが切ない以外はキャリパーブレーキが好きです。

  • @kichimon2672
    @kichimon2672 Год назад +2

    最近equalしましたが、リムのキャリパーより、聞かないような感じ制動距離も長いとかんじました、いかがですか?フフロントも160mmですか?

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад

      コメントありがとうございます。ディスク160mmです。私の印象は油圧ほどの細かいコントロール性はない印象です。キャリパーよりは効きは悪くないと感じますが、ダウンヒルじゃなければスピードのコントロール性はキャリパーブレーキの方が優しい印象ですね。equalは制動力が強いのはいいですが、急に強く効く印象でそれなりに慣れれば大丈夫ですが、制動が効くまでのタイムラグみたいなのが、人によっては効かない印象を生んでいるのかもしれません。偉そうにすみません…

    • @kichimon2672
      @kichimon2672 Год назад

      @@ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六 いえいえありがとうございます、個人差ですね、使ってみないとわからないので経験ですね、その人の使い方次第と思います。フロントは160かな~

  • @kichimon2672
    @kichimon2672 Год назад +2

    ローターによって(個体差)パットとローターの隙間調整が微妙な感じです、レバーの握りは固いですか?

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад

      コメントありがとうございます。
      2回目の動画を撮る予定なので見てもらえたら幸いです。調整の件とかequalの部品交換の件とかまとめる予定です。

    • @kichimon2672
      @kichimon2672 Год назад

      @@ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六 よろしくお願いします。悩んでるのでお忙しいでしょうが、巻で。

  • @野崎悟-o5i
    @野崎悟-o5i Год назад +2

    携帯工具では右側のパッドを調整できんのが欠点か?

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад +1

      右側というのは、受け側のパッドのことですね。受け側も押し出し調整できます。3mmのアーレンキーで回して調整できます。欠点としては、道路の凸凹なんかが要因の振動で回して調整したのが戻ってしまう事です。油圧のようにパッドが減るまではノーメンテではなく走る毎に調整が要ります。それが欠点です。

    • @野崎悟-o5i
      @野崎悟-o5i Год назад +1

      @@ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      ありがとうございます。
      出先で調整するのに、車載の折り畳み工具ではやりにくいかな?と思いました。
      走行中の「緩み」はTRPの機械式でも感じました。
      今使ってるHYRDにオイル滲みを発見したので、イコールに変えようか悩んでいるところです。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  Год назад +1

      たしかに!携帯工具ではやりにくいです。なのでロングゲージのアーレンキーを一本別に携帯しています。グロータックさんも改良繰り返しているみたいで緩みにくいバネに無料交換してくれています。

  • @前澤利幸
    @前澤利幸 2 года назад +1

    お疲れ様です。なるほどです。機械系は、苦手なので ちょっと僕には、無理かもです。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  2 года назад +3

      いつもありがとうございます😊
      だからこそ、機械式ディスクブレーキなんだと思います。触ってあげてるだけでいざというときの安心感変わりますよ。すべては経験値を上げることが大切です。専門的な知識は必要ないです。失敗と成功の経験が大切です。知らんけど…

  • @cklau4639
    @cklau4639 2 года назад +2

    I see that your bike is internal routing of cables. Is the braking powerful? Responsive?

  • @みーとと-h7q
    @みーとと-h7q 2 года назад +4

    突然効かなくなるっていうのはフェードでは? クリアランス調整のレベルでは引き代の変化はあっても全く効かなくなるのは考えにくいんですけど・・・

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  2 года назад +1

      私のようなのがやってる動画見て下さってありがとうございます。機械式ディスクブレーキについて、ああだこうだ言ってもしょうがないので実際に使ってみられたらどうでしょうか?GCN japanでも3ヶ月ほど前に違いについて話されてましたので、考えにくいとまでおっしゃるならプロの説明聞いてみられて下さい。それでも納得されないなら機械式ディスクブレーキ使わないか、実際使ってみるかがいいと思います。メリットも多いので私は気に入って使ってます。デメリット知らないで使うと危ないです。私はほぼヒルクライムでしか使わないのでメンテナンスの頻度は高い方だと思います。ベテランですので簡単にフェードさせるようなヘボではありませんのであしからず。

    • @みーとと-h7q
      @みーとと-h7q 2 года назад +4

      @@ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六 返信ありがとうございます。ドシロウトが疑問に思ったことをストレートに表現してしまいました。気分を害されたのでしたらごめんなさい。いろいろ部品を取り替えて試せるほど財力は無いので動画を参考にさせてもらいました。4輪の場合はハードに攻めたときのフェードはテクニックでは如何ともしがたく、フェードしないシステムを組むしかありません。自転車でもフェードの可能性があること、機械式ではクリアランスの調整はマメにしなければならないことを今回知ることができました。大変有益な動画をありがとうございます。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  2 года назад

      コメントありがとうございます。全く気分害してないです。私も疑問に思って、トライアンドエラー繰り返しての繰り返しなので…。ショップ任せの方が世間には多くて『何でだろ?』『こうじゃないの?』と思わないが無い方が多くて…関心を持ってもらったということは自転車とか機械とか好きそうな方みたいなのでどちらかと言うと好印象です。ありがとうございました。誤解させたわたしが悪い。

    • @okim8807
      @okim8807 2 года назад +1

      パッドが減る→効きが悪くなる→ワイヤの引き代を調整する→変わらない→パッドの出代を調整する→効きが戻る
      という事は、ワイヤの引きに対してリニアなテコ比になってないという事か。
      4:50~で「△マークまで来るとダメ」というのもそれ由来、と。

    • @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六
      @ひぃちゃんねるクロモリ持ってる会六  2 года назад

      慣れない頃はワイヤーの調整も試みましたが、パッドの出代でした。油圧式のピストンのようにパッドが減ればその分パッドを前に押し出してくれる構造になっていればいいんですけど…常に同じ事しか出来ないところが機械的で可愛いトコロではあります。
      私の使用がほぼヒルクライムだけなのでパッドの減りが早く調整の機会が多いという事情もあります。

  • @ΒΣΔΙΒ
    @ΒΣΔΙΒ Месяц назад +1

    このブレーキ無茶苦茶カッコワリー