Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
南田辺→鶴ヶ丘間の池の隣を走る光景は、地上時代の方が絵になる姿だったと思います。また当時は家電メーカーのシャープ本社がこの界隈にあり、シャープのロゴが書かれた看板のあるビルが、よく車窓から見えていましたね(^_^)今はスマホで簡単に撮れますけど、この当時のビデオカメラはまだまだそこそこ大きなものだったはず。最初に前景が映っている様子とアナウンスの鮮明な聞こえ方からして、おそらく205とは思いますが、205にしても103にしても、どちらも前面展望が撮りやすい車内最前部ではない上に、車掌さんのアナウンスからも分かるように混んでいた中では撮影は大変だったと思います。撮影大変お疲れ様でした(^_^)私も昔ビューカムタイプのを一時期持っていましたが、昔のビデオカメラはテープもバッテリーもあまり長く保たなかったので、途中でストップしちゃったのは仕方ないですよ。一部区間でも記録に残された事がスゴいですから(^_^)次の動画楽しみにしてます(^_^)
杉本町駅の左側に阪和貨物線の分岐線路が写っていましたね!小学生の頃は分岐してじきの踏切にEF15,ED60,EF58の引く貨物を写しに行き、これらの重連もよく見られましたね。懐かしいな~。
地上走行阪和線。小学生の時の遊び場でした。線路にくぎ置いてぺったんこに伸ばして遊びました。2本だけですがよい子はやってはいけません。長居公園横の踏切は開かずの踏切といわれ通勤で引っかかると20分くらいは遅刻します。
昔、通勤で103系、205系運用の快速をよく利用してました。今の阪和線は223系、225系の快適な転換クロスシートオンリーとなってますが1989年当時はセミクロスシートの113系があったものの今とは逆にロングシート車ばかりだった印象がありますね。美章園~杉本町の地上時代の思い出は22年位前に仕事帰りに乗った10:04発天王寺→日根野行き阪和色113系8連が長居の踏切(関西スーパーの所)に差し掛かったところ踏切の外で立ち往生していた小型トラックの荷台後部が僅か踏切内に入っていた為113系が接触事故を起こして脱線はしなかったけど「ドン」という衝撃で車体が揺れた時はほんまに怖い思いをしました。その影響で事故現場で1時間位止まっていた記憶があり日根野に着いて前面を確認をしたら113系の角がへこんでましたね。
懐かしい~南田辺~我孫子町の地上線時代、いつも乗っていたので。今は長居競技場付近を高架で通るし、あびこ筋の踏切も解消されたのでまた違う車窓になっています。この映像の205系1000番台、今は奈良線で活躍しています。
あびこ筋の踏切はおそらく我々1983、4年生まれが18歳で免許取って自分の運転で渡った最後くらいの世代やと思います。当時泉北に住んでいて、トキハマ線からのあびこ筋はしょっちゅう通っていたのですが、こんな大阪市内の街中にでっかい踏切があるとはちょっとびっくりでした笑いつも渋滞してましたもんね。それ思ったら南海高野線の沢ノ町の踏切はいつとっぱらってくれるんでしょうね。
今は寧ろ都心部ほど高架化がしにくくなっていますね(´-ω-`)ξ 早くから家屋や商店が線路際ぎりぎりまで乱立してしまっているので、用地買収の時点で手も足も出ないのかも。
まだ日根野通過の頃か〜
懐かしい風景です。他の方も書いておられますが、そごうが映ってますね。沿線の風景もずいぶん変わったなーと思いました。大変いいものを見せていただきました。ありがとうございます。
へえー!美章園だけが変わってないんや!南田辺から先が地上走ってるの初めて見ました!
懐かし~。この10年後に通学で毎日乗ってたけど、その当時もまだ高架ではなかったなぁ。いつくらいに高架が完成したんだっけ?三国ヶ丘は99年頃に快速が止まるようになった気がする。
六十谷・日根野・三国ヶ丘が通過の頃とは…
懐かしい風景です。自分は杉本町にある大学に通っていたのでこの風景は毎日のように見てました。通ってた時期はこれからだいたい10年後くらいの時期なんですが、2000年代後半に確か高架化されたと思います。平野貨物線?もまだ現役で、貨車が走ってました。シャープの会社ありましたねー。桃ヶ池は古くは股ヶ池と表記されてたみたいで、誰も読めなかったんでしょうねwかつてはそこを南海平野線が交差していたようです。
杉本町懐かし
南田辺〜我孫子町間の連続立体交差は平成も後半の時期に完成、三国ケ丘の快速停車は紀州路快速の登場に合わせて当駅ホームの拡張工事が完了した事から、日根野は関西空港線が開業するまで当駅始発終着しか快速が停まらなかったのは知っていましたが、平成元年当時は六十谷も快速通過だったんですな( ゚д゚)まだ環状線、大和路線への連絡線が未完成で特急くろしおも全便が天王寺折り返し。懐かしい風景。先日大阪駅うめきた地下ホームが開業しましたがその出発第一便が新大阪行きの特急くろしお2号だったとか(笑)
丁度この動画が撮影されてる頃、美章園近辺に住んでたわ!懐かしい(^^)この頃はまだ高架化されて無いから、長居公園通りも我孫子筋も踏切渋滞が酷かったなぁ。
美章園駅とか今もぜんぜん変わってない😂(ホームの端っこにエレベーター出来たくらい)あのあたりの高架こそ早く、改修か、付け替えをしないと、地震来たらヤバいんちゃうんかな。
高架の両脇に道路が有るから仮線作るの難しそう
@@CODE_EMPEROR 横にあるのは、過去に高架化しようと買収した長大な空き地です。その計画が事実上頓挫してしまってからずっと空き地のまま放置されています。なので、お金さえあればすぐにでも新い高架を作って乗り替える事は可能かなと。
平成が始まってあと数年で40年が経とうとするのか。画像を見たら昭和かと思うものも平成だったと思うと年を取ったなぁと感じる。まだ52ですがね😂
元・私鉄だったから天王寺は近鉄あべの橋に、美章園から暫くは地平時代の西鉄本線福岡地区とストラクチャーが一緒です🎉
0:45 そごうがある。
それ看板だけです。
たぶんそれは配送センターかも。本店は心斎橋で、それも今は大丸北館に。
美章園市場についてご存知の方いらっしゃいませんか?
381系が!
しかも国鉄特急色
南田辺→鶴ヶ丘間の池の隣を走る光景は、地上時代の方が絵になる姿だったと思います。
また当時は家電メーカーのシャープ本社がこの界隈にあり、シャープのロゴが書かれた看板のあるビルが、よく車窓から見えていましたね(^_^)
今はスマホで簡単に撮れますけど、この当時のビデオカメラはまだまだそこそこ大きなものだったはず。
最初に前景が映っている様子とアナウンスの鮮明な聞こえ方からして、おそらく205とは思いますが、205にしても103にしても、どちらも前面展望が撮りやすい車内最前部ではない上に、車掌さんのアナウンスからも分かるように混んでいた中では撮影は大変だったと思います。
撮影大変お疲れ様でした(^_^)
私も昔ビューカムタイプのを一時期持っていましたが、昔のビデオカメラはテープもバッテリーもあまり長く保たなかったので、途中でストップしちゃったのは仕方ないですよ。
一部区間でも記録に残された事がスゴいですから(^_^)
次の動画楽しみにしてます(^_^)
杉本町駅の左側に阪和貨物線の分岐線路が写っていましたね!小学生の頃は分岐してじきの踏切にEF15,ED60,EF58の引く貨物を写しに行き、これらの重連もよく見られましたね。懐かしいな~。
地上走行阪和線。小学生の時の遊び場でした。線路にくぎ置いてぺったんこに伸ばして遊びました。2本だけですがよい子はやってはいけません。長居公園横の踏切は開かずの踏切といわれ通勤で引っかかると20分くらいは遅刻します。
昔、通勤で103系、205系運用の快速をよく利用してました。今の阪和線は223系、225系の快適な転換クロスシートオンリーとなってますが1989年当時はセミクロスシートの113系があったものの今とは逆にロングシート車ばかりだった印象がありますね。美章園~杉本町の地上時代の思い出は22年位前に仕事帰りに乗った10:04発天王寺→日根野行き阪和色113系8連が長居の踏切(関西スーパーの所)に差し掛かったところ踏切の外で立ち往生していた小型トラックの荷台後部が僅か踏切内に入っていた為113系が接触事故を起こして脱線はしなかったけど「ドン」という衝撃で車体が揺れた時はほんまに怖い思いをしました。その影響で事故現場で1時間位止まっていた記憶があり日根野に着いて前面を確認をしたら113系の角がへこんでましたね。
懐かしい~
南田辺~我孫子町の地上線時代、いつも乗っていたので。
今は長居競技場付近を高架で通るし、あびこ筋の踏切も解消されたのでまた違う車窓になっています。
この映像の205系1000番台、今は奈良線で活躍しています。
あびこ筋の踏切はおそらく我々1983、4年生まれが18歳で免許取って自分の運転で渡った最後くらいの世代やと思います。
当時泉北に住んでいて、トキハマ線からのあびこ筋はしょっちゅう通っていたのですが、こんな大阪市内の街中にでっかい踏切があるとはちょっとびっくりでした笑
いつも渋滞してましたもんね。
それ思ったら南海高野線の沢ノ町の踏切はいつとっぱらってくれるんでしょうね。
今は寧ろ都心部ほど高架化がしにくくなっていますね(´-ω-`)ξ 早くから家屋や商店が線路際ぎりぎりまで乱立してしまっているので、用地買収の時点で手も足も出ないのかも。
まだ日根野通過の頃か〜
懐かしい風景です。他の方も書いておられますが、そごうが映ってますね。沿線の風景もずいぶん変わったなーと思いました。大変いいものを見せていただきました。ありがとうございます。
へえー!美章園だけが変わってないんや!
南田辺から先が地上走ってるの初めて見ました!
懐かし~。この10年後に通学で毎日乗ってたけど、その当時もまだ高架ではなかったなぁ。いつくらいに高架が完成したんだっけ?
三国ヶ丘は99年頃に快速が止まるようになった気がする。
六十谷・日根野・三国ヶ丘が通過の頃とは…
懐かしい風景です。自分は杉本町にある大学に通っていたのでこの風景は毎日のように見てました。
通ってた時期はこれからだいたい10年後くらいの時期なんですが、2000年代後半に確か高架化されたと思います。
平野貨物線?もまだ現役で、貨車が走ってました。
シャープの会社ありましたねー。桃ヶ池は古くは股ヶ池と表記されてたみたいで、誰も読めなかったんでしょうねw
かつてはそこを南海平野線が交差していたようです。
杉本町懐かし
南田辺〜我孫子町間の連続立体交差は平成も後半の時期に完成、三国ケ丘の快速停車は紀州路快速の登場に合わせて当駅ホームの拡張工事が完了した事から、日根野は関西空港線が開業するまで当駅始発終着しか快速が停まらなかったのは知っていましたが、平成元年当時は六十谷も快速通過だったんですな( ゚д゚)
まだ環状線、大和路線への連絡線が未完成で特急くろしおも全便が天王寺折り返し。懐かしい風景。先日大阪駅うめきた地下ホームが開業しましたがその出発第一便が新大阪行きの特急くろしお2号だったとか(笑)
丁度この動画が撮影されてる頃、美章園近辺に住んでたわ!懐かしい(^^)この頃はまだ高架化されて無いから、長居公園通りも我孫子筋も踏切渋滞が酷かったなぁ。
美章園駅とか今もぜんぜん変わってない😂(ホームの端っこにエレベーター出来たくらい)
あのあたりの高架こそ早く、改修か、付け替えをしないと、地震来たらヤバいんちゃうんかな。
高架の両脇に道路が有るから仮線作るの難しそう
@@CODE_EMPEROR
横にあるのは、過去に高架化しようと買収した長大な空き地です。その計画が事実上頓挫してしまってからずっと空き地のまま放置されています。
なので、お金さえあればすぐにでも新い高架を作って乗り替える事は可能かなと。
平成が始まってあと数年で40年が経とうとするのか。
画像を見たら昭和かと思うものも平成だったと思うと年を取ったなぁ
と感じる。
まだ52ですがね😂
元・私鉄だったから天王寺は近鉄あべの橋に、美章園から暫くは地平時代の西鉄本線福岡地区とストラクチャーが一緒です🎉
0:45 そごうがある。
それ看板だけです。
たぶんそれは配送センターかも。本店は心斎橋で、それも今は大丸北館に。
美章園市場についてご存知の方いらっしゃいませんか?
381系が!
しかも国鉄特急色