Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも楽しみに動画みています!有益な本の情報ありがとうございます。20代から40年ずっと正社員で働き続け60才からはパートでダブルワークしながら自由な時間で働いています。去年あたりから今64才ですが月1回の旅が楽しみ先月は福岡、今週末は倉敷、来月は小豆島です。毎日健康のありがたさを感じ感謝感謝🙏夏はお墓参りと岩手秋田の霊地へ!健脚でちなみに健康オタクです。最近は赤紫蘇とりんご酢でジュース🥤作りで忙しい😂皆さまの健康お祈り申し上げます!
専門家が書かれた本をこんな風に要約してくださって、それを無料で聴くだけでいいなんて、ほんとにありがたいチャンネルです😊✨✨感謝しかありません✨✨長すぎると言われてる方もいらっしゃいますが、本を買って自分で読むことに比べたら…ありがさしか感じません💓毎日、本要約チャンネル、楽しみにしております✨これを聴いて、紹介された本を購入したことも何回もあります😊✨ありがとうございます💓
60ですが、親の介護で忙しいです…!💦
75で眠り薬を貰って夜型から朝型に変えて体調が良くなりました、感謝。
まとめ🥺①12:37 ②40:47気になる㌽🥺亜鉛🥺アスタキサンチン🥺レスベラトロール🥺テストステロン🥺DHEA
タイトルは60代からとなっていますが、今日からでも充分活用できる内容だと思いました。貝類や肉類は好みが分かれる食材なので、食べやすい卵を活用したいです。いつもためになる配信ありがとうございます。
私は塩を変えました。塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウムをたくさん含む天然塩を選びました。
本要約チャンネルがなければ、60歳向けの健康本なんて読む機会ないので感謝しています。
タメになります!タケミさんの言葉の語尾引っ張るとこが無くなって大変気持ち良く聞けるようになりました!
お金は自由でないけど健康に気を遣い60過ぎても働いて自身を愛して楽しんで生きたいと思います🌈
私は貯金がないので、身体が動く限り働きます。仕事が趣味です♪休みは退屈。朝、散歩1時間、掃除、洗濯、買い物したら何もやる事ありません。仕事で身体を動かせば運動にもなるし、頭も使います。休憩時間のおしゃべりも楽しい♪毎日、同じ時間に起きて朝食の支度、弁当作り、自転車🚲で40分かけて職場へお金がない事で節約することに頭を使います。栄養に気を付けてRUclipsで勉強しながらフレイルにならない様にします。私の教科書です♪
最高にステキな生活をしていますね。
武海さんの声、とっても素敵。うっとりしちゃう。
蓄えは無いですが、まだ仕事をしてるので大半を自分の為に使えます。車も10年前に手放しその分の費用で年に2回海外旅行を楽しんでます。
24:19 科学的に間違いです。植物は夜間は光合成できないため呼吸のみを行っており、酸素を吸って二酸化炭素を出しています。
健康は維持していますが、国際結婚の離婚組なので、パートでカツカツ生活です😭
蓄えのない60代も沢山います。60代は蓄えがあることを前提にされても…。
ものの本によると、60代の28%の方が貯金ゼロだとか。
いつもありがとうございます😊とても 参考になっています🌟😃
木綿豆腐と卵の白身をほぼ毎日食べています!コレステロールが上がらないから、木綿豆腐がベストかもしれませんね。
60代を過ぎたらある程度蓄えもあるでしょうからこのワード何回言うねーん💦蓄えなどありません
有り難う🎉
女性は特に閉経で、ホルモンが減るので、60歳前にフレイルに成りやすい💦😊
やり始めないよりはマシだけど60代からやり始めてるようでは遅いと思う😂
同感~😓
夜間頻尿 おやすみなさいをしてから一回でもトイレに起きれば夜間頻尿だと医師は言ってますよ、そして二回行くと転倒骨折の危険有り、三回になると心疾患になるリスク高まり、夜間頻尿の原因がカフェインを夕食で摂取するからだと医師は言ってますが、確かに私の母は転倒骨折 心不全になり家の中の移動に歩行器が必須な体になりましたが、日本茶が好きで夕食時に止める事が出来ません、寝室からトイレに行くのが大変だと言いながらお茶🍵を夜飲むことを控えようとしません、だだっ子のワガママで介護度合いが上がり家族に心配や迷惑をかけるのは止めてほしいです。
将来の 自分の 姿です よね~🤣
定年後は悠々自適なんて夢まぼろし
ですよね
亜鉛はミトコンドリアも増やすって聞いたから摂取してたわ良かった🎉
62歳です。置き忘れが多くなった。
わたくしの部屋観葉植物30鉢程置いてますがムカデに寝てる間に噛まれたわち〜ょ〜痛い😮
植物は夜は部屋に置かない方が良いと聞いたことがあります。昼間は光合成で酸素を放出しますが、夜は逆ではないですか?
蘭や弁慶草科の植物は夜に二酸化炭素を吸い込んで置いて陽が上がると光合成するので、寝室にお勧めです。
@@secchan6574 ホント❓夜に吸い込んだ二酸化炭素はどうしているの?昼間は吸い込んだ 二酸化炭素を用いて光合成を行います。
親の介護が済んでる人が羨ましいです😂
概要欄にリンクをという事ですが、無いようですね。残念です。
個人差ありですよね!!!何故か女性の方が長生きするみたいねホルモンバランスの影響しますですよね!!!~太陽光も必要ね・・・
玉子を、食べます。
高齢者の方は夜間頻尿が嫌で寝る前の水分を控えて脱水症状を起こし意識障害至る方も多いので水分を控えるというのは一概に良いとは言えないかもです😂
おっしゃる通りです。まさに私がそうです。ちゃんと水分を摂取しないと脱水症状で夜間つります。
62だけど、お金が自由ではないです。
65だけど独身だからパートで生計たててます😭
😅。。
69歳の独身です。身体障害者二級なので非課税の年金暮らしですが愛犬との生活に満足しています。
@@hirano11こんにちわ素晴らしいですね。暑いので愛犬ちゃんと共に気をつけてください。
返信まちがえたかかもしれません失礼しました。皆様体調気をつけてください
もっと詳細な目次を作っていただけると助かります…
やはり、世の中お金なんですね😢
この頃の親は90すぎまで余裕で生きるから60代は介護で時間ない人も多いのではわたしも60代で実母義母が居ますしかも一人っ子で夫も姉が居ますが遠いので実質わたし1人であっちこっち行って大変ですこっちが先に逝きそうです😢
子供の数が多かった頃と違って、親の介護が一人に重く覆いかぶさるのと闘ってる友人が多いです話題はその事ばかりになってしまうのも仕方ない状況です色々な事があり心身ともに休むのが難しいくらいの日々一番大事な自分の体に優しくするのを忘れないで下さいね
62歳です。体調絶好調、人生最高、人間はよろこびの表現体だからです。
夜間植物は光合成しないので、CO2を出すと思いますよ。
自分もそう思いました。あと、植木は土のカビ胞子に注意。
いつもの貴重な情報ありがとうございます。皆さんおっしゃる通り夜間の観葉植物は、二酸化炭素をふやします。早朝、森林の窪地で二酸化炭素が溜まっていて、そこを通った方が死亡事故に成って、怪事件扱いされたりしてます。ruclips.net/video/cwl4WLPdtfA/видео.html
寝室の二酸化炭素不足で、部屋に観葉植物がよいとお話しありましたが、植物は、光合成で酸素を出すので、夜は酸素だしませんし、逆に呼吸して二酸化炭素排出してるので、その意味ではNGだと思います。
高齢者の現状認識、設定にズレがありすぎて草
34:25 概要欄にありません。
如何にして、毛細血管の血流を確保するか、食べ物管理と運動管理が大切だ。50歳代は、ジョギングをして60歳代は、低山登山をして、79歳代は、丘を散歩する。どれも1時間はすべし。
著者さんは、どんな生活を?庶民はそんなに楽ではありません、周りにもそんなのんびりしている人は、見た事無いです、むしろ逆ですよ、著者さんはスーパーで卵がいくらか、豆腐がいくらか、米いくらか知らないでしょう?絶対、
60過ぎたら小さい土地でいいから農業すべき。健康になるよ。たぶん。
34:25 のサプリはどこ?
さーど❤はさすがにテルでしょ
高齢に成り、人生「運」と「体力」だと分かった。互いに関係しますが、両方で「自由」が取り敢えず得られました。😊但し、一般的な運でも体力でも無く、もっと深い意味の「運勢改変」と体各所臓器の体力ですが。
新常識の割には30年遅れている情報である。新常識では、塩分摂取量の減少は死亡率を低下させる。減塩食は死亡率を上昇させるため、扱いには条件がいる。この新常識が発見できた背景には、「ナトリウム排出量の観測」という視点が持ち込まれたためだった。ナトリウムの排出量はいわば血液デトックスと優位な関連を持ち、ナトリウムが少ないと他の悪影響を及ぼす金属の排出、特に酸化物質の排出にマイナスの作用をもたらし、結果的に血液の正常化に失敗してしまうという推定が可能であろう。ナトリウムを含む尿や汗をしっかりと作るということの重要性を推測させる偉大な観測である。これにノーベル医学賞を与えないのが闇である。とはいえ、ワシも減塩をすべて否定しない。塩分は血管の悪い者にとって負荷が強い。強い血流は栄養素の分配、デトックスを強烈に進めるが、血管打撃力は必然的に高くなる。腎不全患者が減塩を行うのは「治療食」として、ワシは必要と定義する。ワシはこれが「健康な若者」に波及することを危惧して、減塩否定論者をやっている。つまるところ、打撃の強さは元来大きな恩恵だが、弱い者には他の方法が必要であるということだ。だから、減塩は人体の強さと相談して行うべき「治療」であって「基本」ではない。さらに減塩が死亡率を高めたもう1つの背景が、ナトリウムは血液の限界値を定めているため、少ないと必要な血液を維持できないということだ。鉄分摂取だけで貧血が解消することはないということである。ナトリウムが少ないと獲得した水分や栄養素が血液にならない。水を2リットル飲んでも血液にならず胃腸に腹水として沈殿してしまえば、血液は死に体である。問題はどれぐらいの塩分でどれほどの血液を作るか?これは言うまでもなく個人差がある。活発な若者と血管がほとんど死んでいる老人では2倍の差があろう。ならば、老人が1日に7g摂っても、活発な若手は14gを必要とする可能性がある。血液限界値がナトリウムにどれほど依存するかは個人差もある。少なくとも全員に与えられる定数はない。そこで、きちんとした血液を作るためのナトリウム量は数字ありきではなく、各々で確かめなければならない。以上より高度に推察するならば、減塩は少なくとも「基本」とはならない。これを基本とするのは「老人も若者も女性も猫もみんな一緒」というメルヘンジェンダーフリーと同じ発想と言えるのではないか。ワシと諸君で同じ食事が通用することはない。ジェンダーフリーは夢の中の出来事でしかない。女性と男性を同じにすれば、どちらかの食事が破たんする。現在は老人が基準になりすぎており、若者が老人化してしまう。いずれにしても、食事の内容は難度が高く、さらに研究が進められる必要がある。現時点ですべての断定は可能ではない。1つだけ可能な断定は、猫さえあれば何とでもなるということだけだ。結論最新の研究によると、最も死亡率の低いナトリウム摂取は4~5gの間群であり、食塩相当量にすると約11g前後となり、コレステロールや血圧やBMIと同じく、推奨値よりやや高い者が長生きするという結果であり、公式データよりやや高めに理想値が集中しているようである。ワシが10g前後の塩分摂取をうたうのもこのためである。しかしなぜか糖質だけは少ないほうが糖尿病も死亡率も減少する。医者はどんだけ糖質中毒にしたいんだよ。糖質中毒デブが増えると儲かるんだろうなと推測している。医療費は無限に増え続けている。
❤ありがとうございました🌻🛐
塩分の接種量は、どう計るのか、味噌、醤油魚の塩分量どれも計れません、健康に良いと言われる味噌汁も、毎日飲むと血圧が上がります、又寿司や卵焼きも醤油をかける人が多いです,だから私は、自分は人並みの塩分量だと思っていますがなんグラム取ってるか全く解らないです、皆さんそうだと思います、
値上げ値上げの嵐、、老いない体を頑張って確保して果たして未来は楽しくあるのだろうか?健康な身体とお金両方とも手にする人はどれだけいるのだろうか?
話がまわりくどいかな。特別なことは何も言ってませんね。
「高齢者は睡眠が浅くなる為に、夜中に何回も起きてしまう。よって、尿も作られやすくなり、その分トイレにも行きたくなってしまう。」という説も聞いてましたが。。
フレイフって単語、何の単語の省略ですか?
ちょっと長過ぎますね
50代で未婚の人は未婚のまま60になります。持病もち、天涯孤独、高齢各障害者もいます。家族が要るのを前提にしないでほしい。
恵介軍団のイノベーション情報カリウム不足すると夏バテカリウムは、血圧下げる、脳卒中予防、骨密度の増加、むくみの解消、野菜、果物、イモ類
余談が長すぎ、要点は短く
昔、お年寄りが少なかった頃私は小学生でした。わが家の裏には〇〇医院のお母さまがいらっしゃいました。確か80歳代ぐらいでしたでしょうか。品のいい若いころは、綺麗な方でしたでしょうに。彼女は寝床に仰向けになっていました。歳をとるって、お布団の中で寝るって!そういう思い出があります。しかし、この頃は違います。和田秀樹先生はおっしゃいます。団塊の世代の人口的にボリュームのある世代は元気で体格もいいし、栄養的にも恵まれた世代であって、したがって、考え方も行動的にもひと昔前から比べると...今日は、さらに十分なミネラル、ホルモンなどについて、見落としがちなことがらこそが、健康長寿であるための要であることを、熱く語っていただきました。いつの間にか高齢者のゾーンに入らせていただいて、気がつけば至れり尽くせりの生き方ノウハウを日夜取得可能です。私は、介護現場でいろんなことを教わりました。だんだん身体が、気のせいかくらいずつ縮小していく母を見て自分自身の眼を疑って寂しい思いは胸に沁みました。そんなことをあんなことを思い起こせば、ホルモン、ミネラルなどのところまで、どうして言及できていたでしょうか!私は、健康チャンネルで教わることは、宝物です。何にもわかっていませんし、何にも知りません。こんな生きるための宝物のようなお話がありがたくてたまりません!医学のご専門家から、日夜宝物を教えてもらえるところはありませんでした。いつも、探し歩いて疲れて、的外れな、痒いとことに手が届くような知識は得られるものではありませんでしたから、もったいないばかりです。この頃はAIの大盛況です。いかにも、何もかも満たされていくと錯覚しがちです。使い方次第ということになりますが、プロンプトつまり、質問の入力項目の情報を自分自身が携えていないことには、何にも始まりません。まず、豊かな知識と理解とを自分自身に落とし込み検証をおこなって、自分流にどうすればよりベストな解答が得られるか、こんな時Chat GPTは味方になってもらえそうです。ちょっとひとことでした。
読むのん しんどいです~🤣
@@user-we6vr3tw4d さま読んでくれてありがとうございます♪涙が出るよ!本当にありがとう!
健康の前に、世界平和だと
前置きが長すぎて、視聴それ自体が苦痛。投稿者は、私生活でも講釈が多すぎる人じゃないの?
夜間しんにようだからきにしてもつかれるな
アハハ😂p(^-^)q📣
わらい😂😂
フレイユ?
結局、何が言いたいの?
筋肉注射?あほらしい、運動すりゃいいじゃん!
ミネラル!ホルモン!
健康寿命!
ピンピン!コロリ!
やる気!元気!
体力!
疲労解消!
3こめ🥺
らはら
いつも楽しみに動画みています!有益な本の情報ありがとうございます。
20代から40年ずっと正社員で働き続け60才からはパートでダブルワークしながら自由な時間で働いています。去年あたりから今64才ですが月1回の旅が楽しみ先月は福岡、今週末は倉敷、来月は小豆島です。毎日健康のありがたさを感じ感謝感謝🙏夏はお墓参りと岩手秋田の霊地へ!健脚でちなみに健康オタクです。最近は赤紫蘇とりんご酢でジュース🥤作りで忙しい😂皆さまの健康お祈り申し上げます!
専門家が書かれた本をこんな風に要約してくださって、
それを無料で聴くだけでいいなんて、ほんとにありがたいチャンネルです😊✨✨
感謝しかありません✨✨
長すぎると言われてる方もいらっしゃいますが、
本を買って自分で読むことに比べたら…ありがさしか感じません💓
毎日、本要約チャンネル、楽しみにしております✨
これを聴いて、紹介された本を購入したことも何回もあります😊✨
ありがとうございます💓
60ですが、
親の介護で忙しいです…!💦
75で眠り薬を貰って夜型から朝型に変えて体調が良くなりました、感謝。
まとめ🥺
①12:37 ②40:47
気になる㌽🥺亜鉛🥺アスタキサンチン🥺レスベラトロール🥺テストステロン🥺DHEA
タイトルは60代からとなっていますが、今日からでも充分活用できる内容だと思いました。貝類や肉類は好みが分かれる食材なので、食べやすい卵を活用したいです。いつもためになる配信ありがとうございます。
私は塩を変えました。塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウムをたくさん含む天然塩を選びました。
本要約チャンネルがなければ、60歳向けの健康本なんて読む機会ないので感謝しています。
タメになります!
タケミさんの言葉の語尾引っ張るとこが無くなって大変気持ち良く聞けるようになりました!
お金は自由でないけど
健康に気を遣い
60過ぎても働いて
自身を愛して楽しんで
生きたいと思います🌈
私は貯金がないので、身体が動く限り働きます。仕事が趣味です♪休みは退屈。
朝、散歩1時間、掃除、洗濯、買い物したら何もやる事ありません。仕事で身体を動かせば運動にもなるし、頭も使います。休憩時間のおしゃべりも楽しい♪
毎日、同じ時間に起きて朝食の支度、弁当作り、自転車🚲で40分かけて職場へ
お金がない事で節約することに頭を使います。栄養に気を付けてRUclipsで勉強しながらフレイルにならない様にします。私の教科書です♪
最高にステキな生活をしていますね。
武海さんの声、とっても素敵。うっとりしちゃう。
蓄えは無いですが、まだ仕事をしてるので大半を自分の為に使えます。車も10年前に手放しその分の費用で年に2回海外旅行を楽しんでます。
24:19 科学的に間違いです。植物は夜間は光合成できないため呼吸のみを行っており、酸素を吸って二酸化炭素を出しています。
健康は維持していますが、国際結婚の離婚組なので、パートでカツカツ生活です😭
蓄えのない60代も沢山います。
60代は蓄えがあることを前提にされても…。
ものの本によると、60代の28%の方が貯金ゼロだとか。
いつもありがとうございます😊とても 参考になっています🌟😃
木綿豆腐と卵の白身をほぼ毎日食べています!コレステロールが上がらないから、木綿豆腐がベストかもしれませんね。
60代を過ぎたらある程度蓄えもあるでしょうから
このワード何回言うねーん💦
蓄えなどありません
有り難う🎉
女性は特に閉経で、ホルモンが減るので、60歳前にフレイルに成りやすい💦😊
やり始めないよりはマシだけど60代からやり始めてるようでは遅いと思う😂
同感~😓
夜間頻尿 おやすみなさいをしてから一回でもトイレに起きれば夜間頻尿だと医師は言ってますよ、そして二回行くと転倒骨折の危険有り、三回になると心疾患になるリスク高まり、夜間頻尿の原因がカフェインを夕食で摂取するからだと医師は言ってますが、確かに私の母は転倒骨折 心不全になり家の中の移動に歩行器が必須な体になりましたが、日本茶が好きで夕食時に止める事が出来ません、寝室からトイレに行くのが大変だと言いながらお茶🍵を夜飲むことを控えようとしません、だだっ子のワガママで介護度合いが上がり家族に心配や迷惑をかけるのは止めてほしいです。
将来の 自分の 姿です よね~🤣
定年後は悠々自適なんて夢まぼろし
ですよね
亜鉛はミトコンドリアも増やすって聞いたから摂取してたわ良かった🎉
62歳です。置き忘れが多くなった。
わたくし
の部屋観葉植物30鉢程
置いてますが
ムカデに寝てる
間に噛まれたわ
ち〜ょ〜
痛い😮
植物は夜は部屋に置かない方が良いと聞いたことがあります。昼間は光合成で酸素を放出しますが、夜は逆ではないですか?
蘭や弁慶草科の植物は夜に二酸化炭素を吸い込んで置いて陽が上がると光合成するので、寝室にお勧めです。
@@secchan6574 ホント❓
夜に吸い込んだ二酸化炭素はどうしているの?昼間は吸い込んだ 二酸化炭素を用いて光合成を行います。
親の介護が済んでる人が羨ましいです😂
概要欄にリンクをという事ですが、無いようですね。
残念です。
個人差ありですよね!!!何故か女性の方が長生きするみたいねホルモンバランスの影響しますですよね!!!~太陽光も必要ね・・・
玉子を、食べます。
高齢者の方は夜間頻尿が嫌で寝る前の水分を控えて脱水症状を起こし意識障害至る方も多いので水分を控えるというのは一概に良いとは言えないかもです😂
おっしゃる通りです。まさに私がそうです。ちゃんと水分を摂取しないと脱水症状で夜間つります。
62だけど、お金が自由ではないです。
65だけど独身だからパートで生計たててます😭
😅。。
69歳の独身です。身体障害者二級なので非課税の年金暮らしですが愛犬との生活に満足しています。
@@hirano11
こんにちわ
素晴らしいですね。暑いので愛犬ちゃんと共に気をつけてください。
返信まちがえたかかもしれません
失礼しました。
皆様体調気をつけてください
もっと詳細な目次を作っていただけると助かります…
やはり、世の中お金なんですね😢
この頃の親は90すぎまで余裕で生きるから60代は介護で時間ない人も多いのでは
わたしも60代で実母義母が居ます
しかも一人っ子で夫も姉が居ますが遠いので実質わたし1人であっちこっち行って大変です
こっちが先に逝きそうです😢
子供の数が多かった頃と違って、親の介護が一人に重く覆いかぶさるのと闘ってる友人が多いです
話題はその事ばかりになってしまうのも仕方ない状況です
色々な事があり心身ともに休むのが難しいくらいの日々
一番大事な自分の体に優しくするのを忘れないで下さいね
62歳です。体調絶好調、人生最高
、人間はよろこびの表現体だからです。
夜間植物は光合成しないので、CO2を出すと思いますよ。
自分もそう思いました。あと、植木は土のカビ胞子に注意。
いつもの貴重な情報ありがとうございます。皆さんおっしゃる通り夜間の観葉植物は、二酸化炭素をふやします。
早朝、森林の窪地で二酸化炭素が溜まっていて、そこを通った方が死亡事故に成って、怪事件扱いされたりしてます。
ruclips.net/video/cwl4WLPdtfA/видео.html
寝室の二酸化炭素不足で、部屋に観葉植物がよいとお話しありましたが、植物は、光合成で酸素を出すので、夜は酸素だしませんし、逆に呼吸して二酸化炭素排出してるので、その意味ではNGだと思います。
高齢者の現状認識、設定にズレがありすぎて草
34:25 概要欄にありません。
如何にして、毛細血管の血流を確保するか、食べ物管理と運動管理が大切だ。50歳代は、ジョギングをして60歳代は、低山登山をして、79歳代は、丘を散歩する。どれも1時間はすべし。
著者さんは、どんな生活を?庶民はそんなに楽ではありません、周りにもそんなのんびりしている人は、見た事無いです、むしろ逆ですよ、著者さんはスーパーで卵がいくらか、豆腐がいくらか、米いくらか知らないでしょう?絶対、
60過ぎたら小さい土地でいいから農業すべき。健康になるよ。たぶん。
34:25 のサプリはどこ?
さーど❤はさすがにテルでしょ
高齢に成り、
人生「運」と「体力」だと分かった。
互いに関係しますが、両方で「自由」が取り敢えず得られました。😊
但し、一般的な運でも体力でも無く、もっと深い意味の「運勢改変」と体各所臓器の体力ですが。
新常識の割には30年遅れている情報である。
新常識では、塩分摂取量の減少は死亡率を低下させる。
減塩食は死亡率を上昇させるため、扱いには条件がいる。
この新常識が発見できた背景には、「ナトリウム排出量の観測」という視点が持ち込まれたためだった。
ナトリウムの排出量はいわば血液デトックスと優位な関連を持ち、ナトリウムが少ないと他の悪影響を及ぼす金属の排出、特に酸化物質の排出にマイナスの作用をもたらし、結果的に血液の正常化に失敗してしまうという推定が可能であろう。ナトリウムを含む尿や汗をしっかりと作るということの重要性を推測させる偉大な観測である。これにノーベル医学賞を与えないのが闇である。
とはいえ、ワシも減塩をすべて否定しない。塩分は血管の悪い者にとって負荷が強い。
強い血流は栄養素の分配、デトックスを強烈に進めるが、血管打撃力は必然的に高くなる。
腎不全患者が減塩を行うのは「治療食」として、ワシは必要と定義する。
ワシはこれが「健康な若者」に波及することを危惧して、減塩否定論者をやっている。
つまるところ、打撃の強さは元来大きな恩恵だが、弱い者には他の方法が必要であるということだ。
だから、減塩は人体の強さと相談して行うべき「治療」であって「基本」ではない。
さらに減塩が死亡率を高めたもう1つの背景が、ナトリウムは血液の限界値を定めているため、少ないと必要な血液を維持できないということだ。鉄分摂取だけで貧血が解消することはないということである。
ナトリウムが少ないと獲得した水分や栄養素が血液にならない。
水を2リットル飲んでも血液にならず胃腸に腹水として沈殿してしまえば、血液は死に体である。
問題はどれぐらいの塩分でどれほどの血液を作るか?
これは言うまでもなく個人差がある。活発な若者と血管がほとんど死んでいる老人では2倍の差があろう。ならば、老人が1日に7g摂っても、活発な若手は14gを必要とする可能性がある。
血液限界値がナトリウムにどれほど依存するかは個人差もある。少なくとも全員に与えられる定数はない。そこで、きちんとした血液を作るためのナトリウム量は数字ありきではなく、各々で確かめなければならない。
以上より高度に推察するならば、減塩は少なくとも「基本」とはならない。
これを基本とするのは「老人も若者も女性も猫もみんな一緒」というメルヘンジェンダーフリーと同じ発想と言えるのではないか。ワシと諸君で同じ食事が通用することはない。ジェンダーフリーは夢の中の出来事でしかない。女性と男性を同じにすれば、どちらかの食事が破たんする。
現在は老人が基準になりすぎており、若者が老人化してしまう。
いずれにしても、食事の内容は難度が高く、さらに研究が進められる必要がある。
現時点ですべての断定は可能ではない。
1つだけ可能な断定は、猫さえあれば何とでもなるということだけだ。
結論
最新の研究によると、最も死亡率の低いナトリウム摂取は4~5gの間群であり、食塩相当量にすると約11g前後となり、コレステロールや血圧やBMIと同じく、推奨値よりやや高い者が長生きするという結果であり、公式データよりやや高めに理想値が集中しているようである。ワシが10g前後の塩分摂取をうたうのもこのためである。しかしなぜか糖質だけは少ないほうが糖尿病も死亡率も減少する。医者はどんだけ糖質中毒にしたいんだよ。糖質中毒デブが増えると儲かるんだろうなと推測している。医療費は無限に増え続けている。
❤ありがとうございました🌻🛐
塩分の接種量は、どう計るのか、味噌、醤油魚の塩分量どれも計れません、健康に良いと言われる味噌汁も、毎日飲むと血圧が上がります、又寿司や卵焼きも醤油をかける人が多いです,だから私は、自分は人並みの塩分量だと思っていますがなんグラム取ってるか全く解らないです、皆さんそうだと思います、
値上げ値上げの嵐、、
老いない体を頑張って確保して果たして未来は楽しくあるのだろうか?
健康な身体とお金
両方とも手にする人はどれだけいるのだろうか?
話がまわりくどいかな。特別なことは何も言ってませんね。
「高齢者は睡眠が浅くなる為に、夜中に何回も起きてしまう。
よって、尿も作られやすくなり、その分トイレにも行きたくなってしまう。」
という説も聞いてましたが。。
フレイフって単語、何の単語の省略ですか?
ちょっと長過ぎますね
50代で未婚の人は未婚のまま60になります。持病もち、天涯孤独、高齢各障害者もいます。家族が要るのを前提にしないでほしい。
恵介軍団のイノベーション情報
カリウム不足すると夏バテ
カリウムは、血圧下げる、脳卒中予防、骨密度の増加、むくみの解消、野菜、果物、イモ類
余談が長すぎ、要点は短く
昔、お年寄りが少なかった頃私は小学生でした。わが家の裏には〇〇医院のお母さまがいらっしゃいました。
確か80歳代ぐらいでしたでしょうか。
品のいい若いころは、綺麗な方でしたでしょうに。
彼女は寝床に仰向けになっていました。
歳をとるって、お布団の中で寝るって!
そういう思い出があります。
しかし、この頃は違います。
和田秀樹先生はおっしゃいます。
団塊の世代の人口的にボリュームのある世代は
元気で体格もいいし、栄養的にも恵まれた世代であって、したがって、考え方も行動的にもひと昔前から比べると...
今日は、さらに十分なミネラル、ホルモンなどについて、見落としがちなことがらこそが、健康長寿であるための要であることを、熱く語っていただきました。
いつの間にか高齢者のゾーンに入らせていただいて、気がつけば至れり尽くせりの生き方ノウハウを日夜取得可能です。
私は、介護現場でいろんなことを教わりました。
だんだん身体が、気のせいかくらいずつ
縮小していく母を見て自分自身の眼を疑って
寂しい思いは胸に沁みました。
そんなことをあんなことを思い起こせば、
ホルモン、ミネラルなどのところまで、どうして言及できていたでしょうか!
私は、健康チャンネルで教わることは、宝物です。何にもわかっていませんし、何にも知りません。こんな生きるための宝物のようなお話が
ありがたくてたまりません!
医学のご専門家から、日夜宝物を教えてもらえるところはありませんでした。
いつも、探し歩いて疲れて、的外れな、痒いとことに手が届くような知識は得られるものではありませんでしたから、もったいないばかりです。
この頃はAIの大盛況です。
いかにも、何もかも満たされていくと錯覚しがちです。使い方次第ということになりますが、プロンプトつまり、質問の入力項目の情報を自分自身が携えていないことには、何にも始まりません。まず、豊かな知識と理解とを自分自身に落とし込み検証をおこなって、
自分流にどうすればよりベストな解答が得られるか、こんな時Chat GPTは味方になってもらえそうです。
ちょっとひとことでした。
読むのん しんどいです~🤣
@@user-we6vr3tw4d さま
読んでくれてありがとうございます♪
涙が出るよ!本当にありがとう!
健康の前に、世界平和だと
前置きが長すぎて、視聴それ自体が苦痛。
投稿者は、私生活でも講釈が多すぎる人じゃないの?
夜間しんにようだからきにしてもつかれるな
アハハ😂p(^-^)q📣
わらい😂😂
フレイユ?
結局、何が言いたいの?
筋肉注射?あほらしい、運動すりゃいいじゃん!
ミネラル!ホルモン!
健康寿命!
ピンピン!コロリ!
やる気!元気!
体力!
疲労解消!
3こめ🥺
らはら