"内脚"に乗れるようになるトレーニングを紹介してみました【技術編2014-15

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • "内脚"に乗れるようになるトレーニングを紹介してみました
    ****************************
    【 齋藤勇洋メインブログ 】
    スキーに関する情報を、ほぼ毎日更新しています!
    ブログはこちら→bit.ly/11Fju1D
    【 齋藤勇洋 RUclipsチャンネル 】
    スキーに関する動画を、不定期で配信しています!
    チャンネル登録コチラから→bit.ly/1wanbo3
    【 齋藤勇洋 Facebookページトップ 】
    ブログの更新情報やRUclipsの更新情報をアップしています!
    いいね!お願いします!→bit.ly/1whbnQW
    【 齋藤勇洋Facebookグループ 】
    あなたのスキーの動画をアップしていただければ、ワンポイントアドバイスをさせていただいています。
    参加はこちらから→on. 1ye84Q4
    【 齋藤勇洋Twitter 】
    Twitter独自のワンポイントつぶやきをしています。自動でつぶやいていますので、上達のきっかけにしていただければと思います。たまに普通につぶやきます^^
    フォローはこちらから→bit.ly/17C1CYX
    【 齋藤勇洋への問い合わせ 】
    プライベートレッスンの依頼や、その他問い合わせなどは下記リンクからお願いいたします。
    なんなりとどーぞ→bit.ly/1z2KvuL
    ****************************

Комментарии • 11

  • @okim8807
    @okim8807 7 лет назад +10

    1:19「そもそも何故、内脚に乗れないのか?」
    この問いに対する答えが、目から鱗でした。
    ありがとうございます。

  • @imperfectionism7977
    @imperfectionism7977 5 лет назад +5

    これは神トレーニング。30年前、交互系全盛期にこのトレーニング法を知っていれば...。今更内足に乗れるようになりました。

  • @jyouzaisenjyouNavy
    @jyouzaisenjyouNavy 7 лет назад +13

    かたっぱしから見ています。そういうことか的な発見がたくさんあって楽しいです。

  • @bea6327
    @bea6327 7 лет назад +5

    内脚に乗れるようになりました。

  • @momojirouk8967
    @momojirouk8967 5 лет назад +1

    小回りの切り替えで、次の外足を開くときがあります。コブでも、スタンスを狭められないです。この対策の練習にもなりますか?宜しくお願いします

  • @八木裕司-t3k
    @八木裕司-t3k 5 лет назад +1

    こんにちは。斎藤さん。
    いつも楽しく見ています。
    自分の滑りを検討しながら、内脚の過重配分?出来てないな。と思い、紐解いて以前の動画を参考にしています。
    さて、内脚とは、関係が無いかもしれませんけど、腕が下がった状態で滑っている事に気が付きました。
    バイクに乗るイメージで拳を視界内に入れているつもりですが、ビデオでは、下がっている様です。
    内脚に乗れていない証拠ですか?

  • @ryous6375
    @ryous6375 3 года назад +1

    普通だったら、外足に乗るのが、普通のターンなんですか?、普通外足なら、へそは外足、外膝の上に乗せて、それで、外足6内足4とかで滑るんですか?それとも、へそは、両膝の真ん中で、外足6内足4なんですか?一般的なへその位置がわかりません、今回の動画は、理解出来ましたが。

    • @takehiroski
      @takehiroski  3 года назад +2

      昔の動画なので僕の表現方法も変わったかもしれませんが、SAJやSIAのスキー連盟の基本(普通)というのは外足に多く乗るのが理想とされてますね。
      僕としてはSAJ・SIAどちらにも所属していませんので、ご自身がどう滑りたいかで内足外足の荷重配分は変えていいと思ってます。
      へそに関しても同じように、SAJ・SIAどちらも外足寄りかと思いますが、僕としてはどんなふうに滑りたいとか誰みたいに滑りたいとかそういった目標に合わせて、へその位置はご自身の好きな滑りに合わせていけばいいと思ってます。

    • @ryous6375
      @ryous6375 3 года назад +1

      返信ありがとうございます。私は、年齢も40台後半で、20台の頃から、スキーをはじめて、基礎スキーはやった事がありません、スキースクール等にも、教わった事がなくて、基礎スキー等のことはまるっきりわかりません。が、コブ斜面が好きで、若い頃より、今の年齢迄、モーグルのような事ばかり、真似て、コブ斜面、8割、フラット2割位で、スキーを、自己流でやった来ました、板は、若い頃より、モーグル板しか、使った事がありません。、板の、特性や、使用しているブーツの特性もあり、ほとんどが、ずらしたターンです、安比高原の春のコブはよく滑りに行きました。下手ですが。最近のモーグル板も、ある程度カービング出来るような板も、あり、1月、2月の、シーズンは、フラットで、カービングもかなり滑りました。カービング板で、基礎や、デモ見たいなターン迄は行きませんが。私は、元々、股関節が硬くて、可動域が狭くて身体の問題もあるのですが、スーパーフィートや、シダスの、カスタムインソールの使用から、現在は、ビーエムゼットのカスタムでは無いインソールに変えて滑っています。ビーエムゼットにしてから、内足に乗り安い、内足が安定するというか、シダスや、スーパーフィート等よりも、内足を使いコブでのターゲットや、フラットでのターンがやり易く身体に覚える事が出来ました、が、私の、ビーエムゼットインソールを使用してのターンのへそは、ほとんど内膝の上で、内倒しないように外肩を下げてターンしています。ですので、外足荷重のターンが苦手です、外足の内旋が苦手です、いろいろ話しが飛びましたが、モーグルナショナルチームの滑り、と、どこかの、スキースクールの先生のような滑りがしたいです、返信ありがとうございました。

  • @seigo8422
    @seigo8422 3 года назад +1

    7.3て難しそうですね!

  • @shunsawada6174
    @shunsawada6174 7 лет назад +1

    いほけ