Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もはや整数マスター要素消えてるやんけ
でけたお(っ ॑꒳ ॑c)
n》1のときは2nCn×n=(2n)!/n!n!×n=(2n)!/n!(n-1)!=(2n)!/(n+1)!(n-1)!×(n+1)=2nC(n-1)×(n+1)と変形してnと(n+1)が互いに素なので2nCnは(n+1)の倍数になりました。
excellent❣️素晴らしいです。
③と④の説明がすごくわかりやすいです
さすがに誘導なしでは思いつきませんでした。説明されてやっと分かったくらいです。
159秒で振り返る"整数マスターに俺はなる"AKITO)整数マスターに、俺はなるっ!(3秒)A)整数マスターに、俺はなるっ!👍(4秒)A)整数マスターに、俺はなるぅ✊(5秒)A)整・数・マスターにぃ、俺はなるぅ⤴︎(7秒)A)整数マスタ-に俺はなる✊(2秒)A)整⤴︎数⤵︎マスターに、おらはなる⤵︎✊(4秒)A)あ、あの、せせっ、整数マスターに僕はなりたいんです…(4秒)お母さん)なぁに?整数マスターになりたいだって?馬鹿なこと言ってないでさっさと勉強しなさいよ。A)はぃ…(8秒)A)母さん、やっぱり俺、整数マスターの夢、諦め切れないよ。母)私も少し言い過ぎたわね。あんたがそこまで言うんだったら頑張ってみなさい?でもぉ、お父さんにはちゃんと言うんだよ?A)うん、わかった!ありがとう、お母さん!(17秒)A)親父…大事な話があるんだ。俺、整数マスターになろうと思ってるんだ。親父)ん"ん……。認めん。(14秒)A)親父、どうして、整数マスターの道を認めてくれないんだ?お母さんだって応援するって言ってくれたんだよ?父)ん"ん……。あいつには…勝てん。(14秒)A)親父が言ってたあいつって誰なんだろう…?でも、挑戦もする前に無理と言われても、納得できないよ。ナレーション)こうしてAKITOは親父には内緒で整数マスターへの道を進めることにした。(17秒)お兄さん)坊や、一体君は何者なんだい?A)僕?AKITO。整数マスターになりたいんだっ兄)ふっはっは。そうかい、頑張り給へ。(13秒)A)ところで、お兄さんは?兄)私かい?あいつだ。A)あいつ?あいつって…まさか…あの、あいつなの?兄)ふっはっは。そーだっ。(17秒)A)お兄さん、あいつだったんだね。折角だし、名前教えてよ。兄)ふっはっはっはっはっはっ。"あいつ"だぁ。A)え?あいつって名前だったの!?(15秒)A)親父、実は親父が言ってたあいつに会ってきたよ。あいつってあいつっていう名前だったんだね。父)ん"ん……。"そいつ"は…違う。(15秒)
助かりますw
整数マスターに既になってる件について
cの公式の4番目「リーダーを1人選ぶ」っていう例、わかりやすい。
3.4番知らなかったのでとても勉強になります。
今ちょうど視力検査したかったので助かります
いくら議論を重ねても整数マスターになれない男
説明のたとえわかりやすいw
初見じゃわからんwww動画見れてよかった
感動
4C2 や 6C3 を計算してみれば、理解は簡単ですよね。ただ、自明なことの証明は結構難しい。
すみません。④って証明なしに使ってもよいのでしょうか?先日の東大オープンの第6問で④を使う場面があったのですが。
帰納法かなと思ってk+1の場合を計算してみたら解説と似た等式が出てきたので(帰納法をやめて)解説と同じ回答に至りました
Cの性質を使うのか……! 1,2回聞いたことある気がするけど忘れていた……n+1を使わずに約分しきる方法を見つけようとしたけど無理だった。
2nCn /(n+1) = 2nCn - 2nC(n-1)と書けるやつだ
誘導無しで、この公式の活用は、とても思いつきません。❣️画期的です。僕は、増井博行選手の方針で解きました。(ただし、博行選手の方がキレイ)
ちょうど二項係数の公式を組合せ的な考えで証明したかったところなので助かりました
③④覚えねば
アイツじゃなかった!
なんかnに3を代入してた なんでだろ計算すると20になるので4の倍数ですね
違うんかーい(笑)
カタラン数みを感じる
普通に帰納法でやったらn=k+1の場合、k+2の倍数が示せないんやが
3,4は入試の解答で証明なしで使えないと思います。琉球は誘導があったので良かったのですが。
うーん。あいつは、あいつって名前じゃなくてそいつって名前なんかな?難しい物語なってきたけど頑張って乗り切りたい
🤣
あいつって母のことじゃないのか?あんま昔の話覚えてないが
皆難しく考えすぎだよ、1回抜いたらすぐ分かるってのに。
2nCnは定義より(2n)!/n!・(2n-n)!。これをkとおいて、(2n)!/(n!)^2=k。(2n)!=k・(n!)^2。左辺はn+1の倍数だから、右辺もn+1の倍数。しかし、n!はn+1の倍数でないので、(n!)^2もn+1の倍数では無い。kがn+1の倍数。これでは駄目ですか?
もはや整数マスター要素消えてるやんけ
でけたお(っ ॑꒳ ॑c)
n》1のときは2nCn×n=(2n)!/n!n!×n=(2n)!/n!(n-1)!=(2n)!/(n+1)!(n-1)!×(n+1)=2nC(n-1)×(n+1)と変形してnと(n+1)が互いに素なので2nCnは(n+1)の倍数になりました。
excellent❣️素晴らしいです。
③と④の説明がすごくわかりやすいです
さすがに誘導なしでは思いつきませんでした。説明されてやっと分かったくらいです。
159秒で振り返る"整数マスターに俺はなる"
AKITO)整数マスターに、俺はなるっ!
(3秒)
A)整数マスターに、俺はなるっ!👍
(4秒)
A)整数マスターに、俺はなるぅ✊
(5秒)
A)整・数・マスターにぃ、俺はなるぅ⤴︎
(7秒)
A)整数マスタ-に俺はなる✊
(2秒)
A)整⤴︎数⤵︎マスターに、おらはなる⤵︎✊
(4秒)
A)あ、あの、せせっ、整数マスターに僕はなりたいんです…
(4秒)
お母さん)なぁに?整数マスターになりたいだって?馬鹿なこと言ってないでさっさと勉強しなさいよ。
A)はぃ…
(8秒)
A)母さん、やっぱり俺、整数マスターの夢、諦め切れないよ。
母)私も少し言い過ぎたわね。あんたがそこまで言うんだったら頑張ってみなさい?でもぉ、お父さんにはちゃんと言うんだよ?
A)うん、わかった!ありがとう、お母さん!
(17秒)
A)親父…大事な話があるんだ。俺、整数マスターになろうと思ってるんだ。
親父)ん"ん……。認めん。
(14秒)
A)親父、どうして、整数マスターの道を認めてくれないんだ?お母さんだって応援するって言ってくれたんだよ?
父)ん"ん……。あいつには…勝てん。
(14秒)
A)親父が言ってたあいつって誰なんだろう…?でも、挑戦もする前に無理と言われても、納得できないよ。
ナレーション)こうしてAKITOは親父には内緒で整数マスターへの道を進めることにした。
(17秒)
お兄さん)坊や、一体君は何者なんだい?
A)僕?AKITO。整数マスターになりたいんだっ
兄)ふっはっは。そうかい、頑張り給へ。
(13秒)
A)ところで、お兄さんは?
兄)私かい?あいつだ。
A)あいつ?あいつって…まさか…あの、あいつなの?
兄)ふっはっは。そーだっ。
(17秒)
A)お兄さん、あいつだったんだね。折角だし、名前教えてよ。
兄)ふっはっはっはっはっはっ。"あいつ"だぁ。
A)え?あいつって名前だったの!?
(15秒)
A)親父、実は親父が言ってたあいつに会ってきたよ。あいつってあいつっていう名前だったんだね。
父)ん"ん……。"そいつ"は…違う。
(15秒)
助かりますw
整数マスターに既になってる件について
cの公式の4番目「リーダーを1人選ぶ」っていう例、わかりやすい。
3.4番知らなかったのでとても勉強になります。
今ちょうど視力検査したかったので助かります
いくら議論を重ねても整数マスターになれない男
説明のたとえわかりやすいw
初見じゃわからんwww
動画見れてよかった
感動
4C2 や 6C3 を計算してみれば、理解は簡単ですよね。ただ、自明なことの証明は結構難しい。
すみません。④って証明なしに使ってもよいのでしょうか?先日の東大オープンの第6問で④を使う場面があったのですが。
帰納法かなと思ってk+1の場合を計算してみたら解説と似た等式が出てきたので(帰納法をやめて)解説と同じ回答に至りました
Cの性質を使うのか……! 1,2回聞いたことある気がするけど忘れていた……
n+1を使わずに約分しきる方法を見つけようとしたけど無理だった。
2nCn /(n+1) = 2nCn - 2nC(n-1)
と書けるやつだ
誘導無しで、この公式の活用は、とても思いつきません。❣️画期的です。
僕は、増井博行選手の方針で解きました。(ただし、博行選手の方がキレイ)
ちょうど二項係数の公式を組合せ的な考えで証明したかったところなので助かりました
③④覚えねば
アイツじゃなかった!
なんかnに3を代入してた なんでだろ
計算すると20になるので4の倍数ですね
違うんかーい(笑)
カタラン数みを感じる
普通に帰納法でやったらn=k+1の場合、k+2の倍数が示せないんやが
3,4は入試の解答で証明なしで使えないと思います。琉球は誘導があったので良かったのですが。
うーん。あいつは、あいつって名前じゃなくてそいつって名前なんかな?
難しい物語なってきたけど頑張って乗り切りたい
🤣
あいつって母のことじゃないのか?
あんま昔の話覚えてないが
皆難しく考えすぎだよ、1回抜いたらすぐ分かるってのに。
2nCnは定義より(2n)!/n!・(2n-n)!。これをkとおいて、(2n)!/(n!)^2=k。(2n)!=k・(n!)^2。左辺はn+1の倍数だから、右辺もn+1の倍数。しかし、n!はn+1の倍数でないので、(n!)^2もn+1の倍数では無い。kがn+1の倍数。これでは駄目ですか?