東京大【整数マスターに俺はなる!#21】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • ■ファンレターやプレゼントの宛先はこちら
    〒153-0042
    東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
    株式会社Kiii AKITO宛
    ※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
    ■お仕事のご依頼等
    cube@kiii.co.jp

Комментарии • 57

  • @ken31503
    @ken31503 5 лет назад +34

    modの法を変えて使うことのできるmodの性質を教えて欲しいです

    • @ああ-k6t9y
      @ああ-k6t9y 5 лет назад +1

      ken 0
      これめっちゃ需要あると思います

  • @user-noname8055
    @user-noname8055 5 лет назад +52

    最初の下二桁が100で割った余りだってことがいきなり盲点

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 5 лет назад +13

    備忘録80G" 【目標設定力→別解】 ( mの下2桁 )= 10a+b ( aと bは、0, 1, ・・・ , 9 )
    とおくことができる。 二項定理より、 5 m⁴ = 5 ( 10a+b )⁴
    = 5 { (10a)⁴ +・・+4C3(10a)¹ b³ +b⁴ } これより、( 5 m⁴ の下2桁 )= ( 5b⁴ の下2桁 )
    最後は、下2桁のみの計算を 10通り表記して、 異なるものは 05, 80, 25, 00 ■
    Akitoさんの、合同式での法の分解や 法の整数倍などの操作は、〖難〗

  • @suwa26
    @suwa26 5 лет назад +5

    いつも見てます⭐︎
    今日は思い切って解答案を投稿してみますね。
    5m^4≡0か1(mod4)
    5m^4≡0か5(mod25)
    に中国剰余定理を4回使って、4つの解を絞り出すとかどうでしょう?
    使う定理はすべて大学受験レベル内です!
    2個目の合同式(mod25の側)が導出しづらいですね…。
    5m^4≡0を満たすmが存在することはすぐにわかりますが、≡0でないときmが存在するような合同式右辺の値を求めるのが少し面倒です。
    m^4≡a(mod25)とすると
    m^20≡1(mod25) (∵オイラー定理)
    から a^5≡1(mod25)
    このときa≡1(mod5) ⇔ 5a≡5(mod25)
    ∴ 5m^4≡5(mod25)

  • @bearcharis7644
    @bearcharis7644 4 года назад +2

    m=10a+b とおいて、
    5(10a+b)^4=100(500×a^2+200×a^3×b+30×a^2×b^2+2×a×b^3)+5b^4
    よって 5b^4 の下2桁を調べれば良い
    あとは気合い
    最悪これでもできそう笑

  • @Byodeikiru
    @Byodeikiru 5 лет назад +5

    a≡b(mod 2k)⇒a²≡b²(mod 4k)
    初耳でした。ありがとうございます。

  • @user-zx9sd4gc6g
    @user-zx9sd4gc6g 4 года назад +1

    合同式の法は当然のように(解答用紙に何も記述せず)変えていいんですか?

  • @ajisai2603
    @ajisai2603 4 года назад

    綺麗すぎる…感動

  • @どこかのだれか-y6d
    @どこかのだれか-y6d 5 лет назад +1

    他の人と同じような解答ではありますが、
    a,bを整数とすると
    (a,bは1桁でなくても良い)
    (mod 100)
    5 * (10a + b)^4
    ≡5 * ( 100a^2 + 20ab + b^2 ) ^2
    ≡5 * ( 20ab + b^2 ) ^2
    ≡5 * ( 400 a^2 b^2 + 40 a b^3 + b^4 )
    ≡5 * ( 40 a b^3 + b^4)
    ≡200 a b^3 + 5b^4
    ≡5b^4
    よって
    A ≡ B (mod 10)
    のとき
    5*A^4 ≡ 5*B^4 (mod 100)
    が成立。
    m ≡ 0,±1,±2, ±3, ±4, 5 (mod 10)
    なので
    (mod 100)
    5*m^4 ≡ 5*0^4, 5*(±1)^4, 5*(±2)^4, 5*(±3)^4, 5*(±4)^4, 5*5^4
    ≡0, 5*1^2, 5*4^2, 5*9^2, 5*16^2, 5*25^2
    ≡0, 5*1, 5*16, 5*81, 5*256, 5*625
    ≡0, 5, 80, 405, 5*56, 5*25
    ≡0, 5, 80, 5, 280, 125
    ≡0, 5, 80, 5, 80, 25
    よって、
    0, 5, 25, 80
    自分はこんな感じにしました。
    modを変換してますが、その実は剰余分類しただけとなってます。
    発想としては、10^2 = 100 なので、
    mを10で割った余りで分類したら何とか行けるかも?というところですね。

  • @yukintama
    @yukintama 4 года назад +2

    さすが東大と言わんばかりの話のすり替え技術

  • @Good.efforter
    @Good.efforter 3 года назад

    5:09のこれは断りなしに使って良いのでしょうか?

  • @shunsukekuma3670
    @shunsukekuma3670 5 лет назад +1

    「どうせ下2桁だけに注目すればいいだろう」と思いつつ、時間のかかる作業を行なった。
    m=10a+b(aとbは0から9までの整数)と置いて、5(10a+b)^4をわざわざ展開して、100以上の係数の項は捨てた。そしたら残った項は5b^4(一の位)だけと分かったのでそこからわざわざ0から9の表を作って解いた。
    modの式であんな簡単に出来るのを知って衝撃。もう中3か高1で教えるべき。

  • @uKhaiyam
    @uKhaiyam 3 года назад

    こういう問題を折目正しいっていうんかな

  • @みひまひ
    @みひまひ 5 лет назад +3

    114514回見た問題
    いい問題ですよね

  • @鬮Nあ
    @鬮Nあ 5 лет назад +2

    この手の問題は周期性が出るまでひたすら実験を繰り返していました。

  • @user-pm1nn8ks4y
    @user-pm1nn8ks4y 5 лет назад

    法を変えるという使い方はなかなか出来ないなあ

  • @ばかうけ
    @ばかうけ 5 лет назад +9

    modなんか高校でやらんかったわ

  • @kakemika5973
    @kakemika5973 5 лет назад +10

    合同式の使い方全く分からん…
    マスターしたらめちゃくちゃ強そう

    • @es__5771
      @es__5771 5 лет назад +7

      kakemika 合同式は必修課程から外れた割に定義も性質もイメージも簡単なので、RUclipsとかで調べてみて使えるようになれば楽できるところはかなり楽できますよ!それに解答もすっきりする。

  • @IT-vn7gj
    @IT-vn7gj 5 лет назад +2

    m^4 (mod 20)からm^2 (mod 10)となるのでしたら、さらにm (mod 5)とはならないのでしょうか?

    • @IT-vn7gj
      @IT-vn7gj 5 лет назад

      @Takuro Matsumoto 別の方が理由を教えてくれたので理解できました

    • @user-lb4hy8ib2o
      @user-lb4hy8ib2o 5 лет назад

      @@IT-vn7gj 僕にもその理由を教えていただけませんか?

    • @IT-vn7gj
      @IT-vn7gj 5 лет назад +1

      @@user-lb4hy8ib2o 返信くれた方がいて、コメントを自分で削除してしまったかわからないですがもう見れなくなってしまっていて、でも通知のところに情報が残ってたので見れたのですが、
      それによるとmod 20の「20」の部分が4kのように表せることが必要なのだそうです。10は4の倍数でないのでダメなようですね。

  • @AngryCoward
    @AngryCoward 5 лет назад +1

    平方メートルと立方メートルの次の単位かと思ってしまった。
    胞方メートル?

  • @和慶竹下
    @和慶竹下 5 лет назад +1

    なんでmの2乗(mod10)をm(mod5])にして進んでいけないんですか

    • @akito4829
      @akito4829  5 лет назад +1

      動画と同様に確かめてみればわかります。

    • @ぴっぴどん
      @ぴっぴどん 5 лет назад +1

      5が2kの形でない

  • @yamatotakeshi5979
    @yamatotakeshi5979 5 лет назад +1

    次回は親父とアイツの対話か。

  • @user-sw4bd7pn1v
    @user-sw4bd7pn1v 5 лет назад +1

    合同式使わないやり方とかあったらそれも紹介して欲しいです🤯

    • @たねオブかき
      @たねオブかき 5 лет назад

      m=10k+a(a=0,±1~4,5の6通り)を代入すればできるよ

    • @kazunak6953
      @kazunak6953 5 лет назад +2

      合同式は商を書く手間を省略しているだけなので
      その都度、商を文字でおいて同じ解き方をすれば良いんじゃないでしょうか
      5m^4 =100K + aとおくと(K,aは整数)
      左辺と100Kが5の倍数よりaは5の倍数なのでa=5b(bは整数)とおくと
      m^4 = 20K + b
      ここでm^2=10L+c(L,cは整数)とおくと~(以下略)でほぼ同じになると思います。
      いちいち置く文字を整数だとか宣言が必要になりますが

  • @yd6973
    @yd6973 5 лет назад +28

    【気づいたこと】
    新しい整数問題が出る度に、このシリーズは続く

    始めのストーリーもネタ切れになりながらも続く

    整数マスターに俺はなれない

  • @glacier7602
    @glacier7602 5 лет назад +10

    この問題京大の黄色本でも扱ってましたね

    • @ariaf7209
      @ariaf7209 5 лет назад +1

      アムール貝
      失礼します。自分も全く同じことを言おうと思ってました笑

  • @ゆう-b4s8o
    @ゆう-b4s8o 4 года назад

    解けそうだけど解けないという良問

  • @あーる-o5o
    @あーる-o5o 5 лет назад

    横国にもこんな問題あったな

  • @eiji_ooo
    @eiji_ooo 5 лет назад +25

    225(15²)秒で振り返る"整数マスターに俺はなる"
    AKITO)整数マスターに、俺はなるっ!
    (3秒)
    A)整数マスターに、俺はなるっ!👍
    (4秒)
    A)整数マスターに、俺はなるぅ✊
    (5秒)
    A)整・数・マスターにぃ、俺はなるぅ⤴︎
    (7秒)
    A)整数マスタ-に俺はなる✊
    (2秒)
    A)整⤴︎数⤵︎マスターに、おらはなる⤵︎✊
    (4秒)
    A)あ、あの、せせっ、整数マスターに僕はなりたいんです…
    (4秒)
    お母さん)なぁに?整数マスターになりたいだって?馬鹿なこと言ってないでさっさと勉強しなさいよ。
    A)はぃ…
    (8秒)
    A)母さん、やっぱり俺、整数マスターの夢、諦め切れないよ。
    母)私も少し言い過ぎたわね。あんたがそこまで言うんだったら頑張ってみなさい?でもぉ、お父さんにはちゃんと言うんだよ?
    A)うん、わかった!ありがとう、お母さん!
    (17秒)
    A)親父…大事な話があるんだ。俺、整数マスターになろうと思ってるんだ。
    親父)ん"ん……。認めん。
    (14秒)
    A)親父、どうして、整数マスターの道を認めてくれないんだ?お母さんだって応援するって言ってくれたんだよ?
    父)ん"ん……。あいつには…勝てん。
    (14秒)
    A)親父が言ってたあいつって誰なんだろう…?でも、挑戦もする前に無理と言われても、納得できないよ。
    ナレーション)こうしてAKITOは親父には内緒で整数マスターへの道を進めることにした。
    (17秒)
    お兄さん)坊や、一体君は何者なんだい?
    A)僕?AKITO。整数マスターになりたいんだっ
    兄)ふっはっは。そうかい、頑張り給へ。
    (13秒)
    A)ところで、お兄さんは?
    兄)私かい?あいつだ。
    A)あいつ?あいつって…まさか…あの、あいつなの?
    兄)ふっはっは。そーだっ。
    (17秒)
    A)お兄さん、あいつだったんだね。折角だし、名前教えてよ。
    兄)ふっはっはっはっはっはっ。"あいつ"だぁ。
    A)え?あいつって名前だったの!?
    (15秒)
    A)親父、実は親父が言ってたあいつに会ってきたよ。あいつってあいつっていう名前だったんだね。
    父)ん"ん……。"そいつ"は…違う。
    (15秒)
    A)ねぇねぇ、お兄さん。お兄さん…あいつじゃないって本当なの…?
    兄)ふっはっはっはっはっはっ。あいつだぁ。
    アナウンス)テデーン。"あいつ"OUT
    (15秒)
    ???)やぁやぁ、君は何をしているんだい?
    A)僕?整数マスターになろうと思ってるんだ
    ?)おぉ⤴︎う、精々頑張ってくれよな
    (13秒)
    A)ところでお兄さんは?
    私)おぉ⤴︎う、俺か?"私"だ。
    A)私?もしかして、親父が言ってたあいつの事?
    (12秒)
    A)親父、自分の事を私って言う人に会ったんだけど、もしかして親父が言ってたあいつの事?
    父)ん"ん……。そいつかも…しれん。
    (14秒)
    A)親父、本当にあいつかもしれないのか?だったら直接あいつかどうか確かめてくれないかな?
    父)ん"ん……。分かった。
    (12秒)

    • @かずま-r7g
      @かずま-r7g 5 лет назад +4

      諏訪友哉 もっと他のことに時間使ったら??

    • @njolly9409
      @njolly9409 5 лет назад +7

      @@かずま-r7g 辛辣すぎて草

    • @晃大-t6m
      @晃大-t6m 5 лет назад +3

      @@かずま-r7g 塩対応で草

    • @ゆう-b4s8o
      @ゆう-b4s8o 4 года назад

      省略しすぎてて草

  • @やる気が出ない人
    @やる気が出ない人 5 лет назад +1

    ちょっと中学生には難しい

  • @青い兎-l7s
    @青い兎-l7s 5 лет назад

    かわいい声だったらめっちゃ集中して聞けそうw

    • @tapon1513
      @tapon1513 5 лет назад +8

      かわいいやんけ!

  • @すいかうどん
    @すいかうどん 5 лет назад

    なんか冒頭でシリーズ始めようとしてる

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 5 лет назад +3

    次回 親父vsアイツ
    激アツ展開に胸が躍る

  • @しまえなが-s2m
    @しまえなが-s2m 5 лет назад +6

    我ネタ切れ…
    もゥまぢ無理…マスターオブ整数ゃろ…(>

    • @Marukus-u1q
      @Marukus-u1q 5 лет назад

      ふーにゃん あれ面白いよね

  • @GodspeedWatta
    @GodspeedWatta 5 лет назад

    下2桁....なるほど

  • @ライ麦
    @ライ麦 5 лет назад +2

    合同式の割り算って余りも5の倍数じゃないと逆は成り立たないんj...余りは5の倍数でしたわってなった。
    m=10a+bって置いて解いた自分はまだまだ未熟みたい。

    • @user-qb5uq4xq6c
      @user-qb5uq4xq6c 5 лет назад

      Mを10a+bって置くやり方は他の人がやってましたよ

    • @dm20-rits
      @dm20-rits 5 лет назад

      その解法は発想が簡単で、しかも、3分もあれば10通りの計算は終わるという利点があるんだが。AKITO氏の解法がすぐ出て来るレベルでないと、恐らくその解法の方が早くとき終わる。

  • @あいぷら
    @あいぷら 5 лет назад +1

    a≡b(3k)のとき
    a^2≡b^2(9k)であってますか?

    • @akito4829
      @akito4829  5 лет назад +3

      それは成立しません。
      a=3kl+bのとき、a^2=9k^2l^2+6klb+b^2なので、mod9kでは第2項が0になるとは限りません。
      ちなみに、a≡b(mod 3k)のとき、a^3≡b^3 (mod 9k) は成立します。
      これは、上と同様に展開するとb^3の項以外は3と3kの積が登場するためです。

    • @あいぷら
      @あいぷら 5 лет назад +1

      @@akito4829 そうか二乗だと2項目は6になるのか、思い込みで計算したらダメですね。ありがとうございました