Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東豊線の車両基地事情ですが、計画当時は北の終点栄町駅近辺に建設する予定でした。しかし丘珠空港の存在や沿線の開発、住民の反対等々により用地取得に頓挫。そこで東西線に2つあった車両基地のうち、新しい方の東車両基地を拡張してスペースを確保、それで浮いた西車両基地を東豊線専用に回したそうです。
タイヤで走る理由は、平岸→南平岸に向かう時、地下から地上に出るので、鉄輪だと登りきれない為タイヤで走るようになったとのこと。
16:36この音楽「虹と雪のバラード」らしいです。
1:15 9:56 10:35 13:54 16:29 この時に流れていた放送は上下人が変わり男の人と女の人の声になり(東豊線はそのまま)接近メロディーの「虹と雪のバラード」はオリンピック開催が遠のいたこと苦情が多いことから廃止されました
1:40タイヤな理由は静かに走れるのと停車する時にキィィィィィィって音を出さないようにするためやで。キィィィィィィは鉄と鉄が触れ合うからなるようで、札幌地下鉄はゴムタイヤにする事で静かな停車をできるようにタイヤを採用したらしい。
地下鉄東豊線が現在使用する西車両基地は、かつて東豊線の開業前は東西線の車両基地として使われていました。しかし、東西線の車両増備等によりキャパオーバーとなった事等あって、厚別区大谷地に新たに完成した東車両基地(新さっぽろ駅からひばりが丘駅に併設の回送専用ホームを経ての出入庫)を東西線が使用、従来からある西車両基地を東豊線に引き渡す形でそれぞれ使用するように棲み分けがされました。ちなみに、東豊線も栄町駅北側の留置線兼検査線が東豊線専用車両基地として運用される案も出ていたようですが、敷地面積など諸事情により断念されました。そこで問題となったのが「東豊線車両をどのように東西線線内、そして西車両基地へ回送するのか」という事ですが、ここで建設されたのが大通駅の東豊線の駅北側/さっぽろ方と東西線の駅西側/西11丁目方を短絡する、東豊線の回送列車専用の「2〜3号連絡線」です。この為、東西線の西28丁目〜西11丁目間でラッシュ時間前後に、東豊線の車両基地出入庫車両を回送列車として見る事ができます。
宮の沢はみやのさわですよ〜
虹と雪のバラード懐かしい😢
わかるわー
加減速が良いのと地上区間の登板区間がキツい為にタイヤ🛞になったと言われます。なので地下鉄ホームに入るとゴム特有の匂いがするのも札幌市営地下鉄の特徴です。知らないで立ち乗りすると思わずコケそうになります。秘密の正体は東豊線に車庫を作る土地が栄町の予定だったのですがつどーむの影響で車庫の確保が出来なく、やむ無く東西線西車庫に留置する為にこうしてるんですよ。東西線に東豊線回送から走る理由がソレ。東西線はひばりヶ丘奥に東西線東車庫が現在東西線留置の車庫となりますが、そちらに向かう回送は面白いですよー無人かつ自動運転での回送みたいです。
16:40 札幌市民です。「さっぽろ駅以外全ての路線で共通」という字幕が気になりました。もしかして、さっぽろ駅以外の全ての駅で流れると思っていませんか?3線式ホームの南郷7丁目駅と、相対式ホームの駅のみで運用されているというのが正確です。南北線真駒内駅を除いた島式のホームの駅では接近メロディが流れません。尚、将来的に南北線さっぽろ駅はホーム増設工事により接近メロディが流れると予測されます。
札幌市民です。札幌市営地下鉄の駅メロは札幌五輪開催に合わせて南北線が開業したことにちなんで、札幌五輪のテーマソングとして使われた「虹と雪のバラード」が原曲です。そのため、真駒内駅(オリンピックの選手村があった地なので)では流しているのですが、放送間隔が短かくなる可能性がある双方向行きの路線が発着する島式ホームでは流していない模様です。札幌市営地下鉄は当初の開業区間と延伸区間が全ての路線であるのも特筆すべき特徴で、南北線と東西線のひばりヶ丘の車両基地は車両基地が地上にあり、春日三球・照代さんも眠れる構造になっています。東豊線が開業するときに(最初の開業区間は豊水すすきの~栄町でした。)当初の開業区間が地盤の弱い区間だったため、地下に車両基地を作るのが困難だったことと、住宅地として既に整備が進んでいた地域であったため、地上の車両基地を整備するのは費用が高くなるため、東西線開業当初に使っていた二十四軒の車両基地を使う方向で計画され、その前に工事した東西線の白石~新さっぽろ間の建設の際にひばりヶ丘の東西線の車両基地を東西線全車両を入れられるキャパにしたという経緯があります。あと。すすきのと言う地名は薄野という表記が地名(地区名)としては正しい表記です。駅名などではひらがな表記になっているため、ひらがなが有名ですが、中国語表記というわけではなく、日本語で漢字表記になっていることもありますよ。
なくなってしまったのが悲しすぎる
こんな車両基地が西28丁目駅の先にあったとは、よく使ってるのに全然気が付きませんでした😮HBCさんが車窓からの風景を提供してくださってますね。併せて見て、構造がよく分かりました😮🎉❤ruclips.net/video/-AuVji44XzQ/видео.htmlsi=PQlq1yoQxj1eE8sL
一回くらい、東西線で9000形見たいですね。東豊線は、外観が東京メトロの車両に似ていますね。
9000系は2015年登場でまだ30年ほど走りますが東西線の8000系、南北線の5000系は置き換えが予定されているので早めに行くことをおすすめします
@@鉄道北鉄 南北線は置き換えが決まりました。東西線はしばらく使うと思います。
東豊線には東豊線の車両基地がなく、東豊線の車両基地は、東西線の西28丁目駅と24軒駅の間にある関係で回送東豊線地下鉄が東西線地下鉄を走行します。東豊線札幌駅と大通駅の間に東西線の連絡線路があります。東西線の西28丁目駅と24軒駅の間に東豊線の車両基地が有ります。
因みに東豊線は車内ドア上部には南北線と同様LCDディスプレイや洗練されたデザインで車内アナウンスは基本的にJR 東日本普通列車でもお馴染みの三浦奈保子さん担当ですからね⁉️。まさか札幌に来てこの方のアナウンスが聴けるなんて⁉️、と思った人もおるのでは⁉️。
札幌の地下鉄は雪が多く降る地域を走ることと、平岸から真駒内の間が地上区間のため騒音を少しでも減らそうと言う目的からゴムタイヤでの運行となっています。
地上区間は全部ではなかったと思いますが、旧・定山渓鉄道の廃線敷の土地を活用しているんですよね。
@@九遊亭酪太郎ようつべコメント そうですね!一部区間はそうかと思います。
でも計画段階では、地上部分は剥き出しにする予定で、実際地下鉄用の「ササラ電車」を導入する予定でした。
そんなの珍しくない。地下鉄の短所の一つは車庫用地の確保の問題だから。でも地下鉄路線の中には連絡線を利用して、イベント列車を走らせるケースがあるし、嘗て小田急が土休日にMSEを有楽町線の新木場に乗り入れていた。
音声認識させたらこうなりましたwww「ただ目の前の所路面電車が走っていますが路面電車が2017年から誕生になりました道路の真ん中を挟んで3でというおしっこを路面電車が走るという山形面白い場所になっています」
これ、地元のテレビでも特集されていました。大通駅で東西線と東豊線の乗り換えが遠いので一般乗客も乗せてもらえるとかなり助かります。
それは同じ意見に賛同!
東豊線を建設するときに東西線との連絡通路をとおすのに、場所があまり余裕がないので札幌市役所の前庭の中を通すことになったそうで、そのため庭の中にあった像をよけていたとニュースでやっていたのを覚えています。
地下鉄の列車、めっちゃ綺麗!
確か同じ様な連絡線は東京メトロ千代田線と有楽町線間を結ぶのにあるはずですよ(確か同じ理由が為ですね)‼️。
かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
元道民且つ札幌市民ですが、東豊線に基地がないのでさっぽろから西11丁目の秘密線です。わざわざ札幌まで取材ありがたいです自分は東豊線の終点の福住までバス沿線民だったし福住は札幌ドームの最寄と考えると・・・
札幌市営地下鉄にこんな通路があるとは知らなかった。ゴムタイヤの地下鉄はかっこいいですね。
それな。
札幌の地下鉄にも短絡線を利用して他の路線に直通する運用があるのはかなり驚きました
東西線に東豊線の車両が回送されているとは知りませんでした。
東豊線の車両基地が東西線に存在している関係です。
東西線、南北線車両基地は地上にあるので、紹介して欲しかった。運転席前面展望のDVDあります。西車両基地出発~連絡通路~さっぽろ~栄町~福住の映像が収録。
16:35〜16:45僕も札幌市営地下鉄の接近メロディー「虹と雪のパラード」好きです。良い曲ですよね。
真駒内の先にある留置線がおすすめ
どうせ回送させるなら、せっかくだから途中まで客乗せて直通運行させればいいのに
札幌駅のこの看板みたいのやつ久しぶりに見た
レア度からいえば大江戸線・浅草線の連絡線が一番では?
東京メトロ銀座線と丸ノ内線の赤坂見附駅の連絡線や、有楽町線と千代田線とを結ぶ連絡線も有名です。
大通駅で全部の路線が繋がってるからこそできる直通運転ですね!
東西線⇔東豊線は繋がってますが、南北線には繋がっていません…
南北線は第三軌条だから車両構造が違います。
他の路線へ渡る必要があるということは共用の車両基地があるのでは と考えてしまう
おっしゃる通りで、東豊線は沿線に車両基地が存在しないため東西線の西車両基地(現在は東豊線車両のみ)まで連絡線を経由し回送することになっています。東西線車両については沿線にある東車両基地に留置されています。
東京メトロ銀座線は上野と渋谷に車庫がありますが、大規模なメンテナンスの時には、丸ノ内線の中野工場まで回送されます。その為、赤坂見附駅付近に連絡線があります。これは都営大江戸線もそうです。
北海道は今も雪が残ってるんですね〜。コロナが収まったら、また札幌とか行きたいですねぇ...
今年は4月中旬まで雪が残りました。
「虹と雪のバラード」1972年札幌オリンピックのテーマソングですねぇ。
札幌の地下鉄はいろいろ特徴的ですね😃見えにくい連絡線って隠し通路みたいで面白いわ。かんのさん、いつも接近して頂き楽しめますよ😁
通勤で使う区間がまさに西11丁目〜西28丁目でして、毎朝見てる光景がこういう動画に出てくるのはなんとも不思議な感覚です笑ちなみに、自分がいつも利用してる便の一本後がちょうど東豊線の回送でして、たまに乗り遅れた時にこれに遭遇すると、若干気持ちが焦ります…笑
地下鉄琴似ユーザーです。たまに青色とすれ違う時ありますね。大通駅ではあんな深いとこにホームがある青色がよく東西線まで入ってきたもんだと感心してました笑
でもその分ラッキーって思ってたりもしたのかな?
車両基地か留置線に行く列車かなと思ってたが、直通運転だったのか「チュンチュンチュン」の音、スターウォーズの銃の音みたい
タイヤ式地下鉄のポイントって初めて見た😮案内レールが上下するのは凄いなぁ😶
迫力ありますよね。
北海道在住7年目で札幌の地下鉄に何度か乗ったことあるけど東豊線と東西線に連絡線があるのは知らなかった。確かに東豊線だけ車両基地が無いのでどこで検査やるのか気になっていたけど東西線の車両基地で実施してるのは初めて知った。
@かんの札幌市営地下鉄南北線の車両は5000形という形式で3種類のモーター音があります。南北線の自衛隊前駅では、夜19時以降に真駒内駅止まりの車両が自衛隊前駅まで回送列車として走り、自衛隊前駅の真駒内寄りにある転轍機の切り替え後、車庫へ入庫します。とても圧巻で迫力あるので是非機会があれば見てみて下さい。東豊線の車両は9000形です。東豊線は2015年だと思いますが札幌ドームで日本ハムファイターズ対西武ライオンズの試合開催の時に福住まで乗りました。札幌ドームにファイターズの試合を見に行った時は大谷翔平選手がメジャーリーグエンゼルスに移籍する前でした。大谷翔平選手が出場する試合は楽天生命パークにも見に行きました。
同じ電化方式でないと短絡線は実現できないよね‼️
チューブみたいなトンネルですね。札幌も、地下鉄複雑になりました。撮影、ご苦労様でした😭
「宮の沢」は「みやのさわ」と読みます。濁りません。ちなみに東車両基地へ回送する際にスイッチバックを行うホームが、ひばりが丘駅の新札幌方面ホームの裏にあります。列車が接近したときに独自のメロディも流れます。
「北海道」の地下鉄と云う言い方に強く違和感を感じます。正しくは「札幌の地下鉄」です。
正しいも何も、札幌は北海道にあるんですからいいじゃないですか笑それを言うなら違和感は覚えるものですよ笑違和を感じてください笑
@@やまげん-j9q 道民の我々には、ナイチの人に何でもかんでも「北海道」で大雑把にひと括りにされるのが気持ち悪いし、それぞれ地域も違う だから北海道の何処かを言わなきゃ話にならない 広さだけで言うと北海道≒関東甲信越東海北陸関西だし
東西線でオレンジ色といえば、京都市営地下鉄東西線もそのイメージがございます。関西在住の私にとっては違和感が全くございません。
名古屋で言えば、鶴舞線と桜通線の丸の内に似ている桜通線で検車を受けれる車庫がなく、鶴舞線の日進車庫に回送する為、丸の内の連絡線から回送される
札幌市営地下鉄には何度か乗ったことがありますが、今回紹介されたような渡り線があるとは知らなかったです。札幌市営地下鉄にはなくてはならない線路なんですね。
確かに札幌の市営地下鉄って名古屋や福岡や大阪東京みたいに直通運転をしてる路線って少ないね札幌はJRか地方私鉄と朝夕方のみに直通運転出来るんかな?
少ないというか存在しません。鉄車輪ではなくゴムタイヤ式のためJR線との直通は物理的に不可能となっています。昔に、JRと直通させるための専用車両を開発する案が出たようですが、あまりにも莫大なコストがかかる為ボツになったようです。ただ仮に直通運転ができるとなれば格段に便利になるんですけどね…🥲
札幌の地下鉄は、軌道が異なるためJRとの直通運転は不可能です。直通運転したら冬が大変です。特に今年は、雪が多かったから地下鉄もJRからの直通電車で雪害の影響をもろに受けます。
20:23あたりから流れてるBGM「The Fat Rat」とても好きです。良い曲ですね。この曲いつも携帯で聴いてます。
サムネだけ見て分かる動画!なぜなら北海道の札幌だから!!
鶴舞線と桜通線の連絡線や東京メトロ市ヶ谷の連絡線などと比較して異質ですよね。
そなの?
@@OHAGIRLFAN さま。そうでも無かったかも知れませんね。すんません。
大阪市営地下鉄(現・Osaka Metro)四つ橋線、大阪市営地下鉄中央線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ千代田線、名古屋市営地下鉄鶴舞線の他に、札幌市営地下鉄東西線にも謎の回送列車があったとは…。
客扱いして直通運転すれば良いのに😆
私も同じくそれ思った
ホームドアの対応工事などでお金がかかる他主要駅である大通に止まらないなどの問題があり現実に至っておりません…
うまく路線が繋がっているんですね。線路も特殊だし、一度は乗ってみたいな。
大阪メトロ千日前線の回送車と良く似てますねww車両が逆走してますしww
鉄道youtuberがみさんが動画で撮りあげられてましたね。
頑張ってポイントのところを映してくれるから助かります。
♪北の酒場通りには 長い髪の女が似合う
19:37凄い空間。通るときはスローモーションで撮ろうかな
南平岸の旧社屋解体されてしまった…東豊線は美園で食事するために札幌行ったら大体乗ります。
朝の東豊線にはさっぽろ始発の栄町行きは高校時代よく乗ってたな〜。大通から南北線さっぽろ駅に行って乗り換えてたなぁ…【追記】東西線と東豊線の旅客での直通運転は国交省の承認がないから運行できないらしいですね。本当にお役所仕事。
種別で言うと、札幌の地下鉄はモノレールの仲間らしいですね。
いいえ、普通鉄道扱いですね‼️。そうではないと地下鉄扱いにはなりません、因みに札幌市営地下鉄は日本地下鉄協会に加盟しているれっきとした「鉄道」ですね‼️。
千日前線にもあるけど、こっちの方がレアそう
確かに。
チュンチュントレイン🎵
札幌市交通局は地下鉄は疎か(おろか)、路面電車も市バス(JR北海道バスやじょうてつ、北海道中央バスに移管され廃止)も、せいぜい「SUPERBELL'S(スーパーベルズ)」の野月貴弘氏が「チュンチュン」(第三軌条方式ですがゴムタイヤ駆動ゆえに電気の行き場が走行軌道、レール上ですね。に、行かないのですよ)をモノマネするくらい。
札幌市営地下鉄‼︎
西28丁目は通勤で使い、東豊線回送もたまに見かけます。栄町-宮の沢の直通系統があっても面白いと思います。発車メロディーの虹と雪のバラードはいい加減食傷気味です。普通の音にしてほしい。
高加速性能、タイヤ台車。客からすると不快な要素でしかないんよ。相変わらず網棚も無いしアフォな「専用席」(優先席でなく)頑なに続けているし
自分も長年札幌市営地下鉄を利用していますが、未だに網棚がないのと「専用席」なのが謎…。網棚についてはゴムタイヤ式地下鉄独自の事情で省略しているのは市交通局の人に聞いたことありますが、「専用席」はどうも…
東豊線の車両基地事情ですが、計画当時は北の終点栄町駅近辺に建設する予定でした。しかし丘珠空港の存在や沿線の開発、住民の反対等々により用地取得に頓挫。そこで東西線に2つあった車両基地のうち、新しい方の東車両基地を拡張してスペースを確保、それで浮いた西車両基地を東豊線専用に回したそうです。
タイヤで走る理由は、平岸→南平岸に向かう時、地下から地上に出るので、鉄輪だと登りきれない為タイヤで走るようになったとのこと。
16:36
この音楽「虹と雪のバラード」らしいです。
1:15 9:56 10:35 13:54 16:29 この時に流れていた放送は上下人が変わり男の人と女の人の声になり(東豊線はそのまま)
接近メロディーの「虹と雪のバラード」はオリンピック開催が遠のいたこと苦情が多いことから廃止されました
1:40タイヤな理由は静かに走れるのと停車する時にキィィィィィィって音を出さないようにするためやで。キィィィィィィは鉄と鉄が触れ合うからなるようで、札幌地下鉄はゴムタイヤにする事で静かな停車をできるようにタイヤを採用したらしい。
地下鉄東豊線が現在使用する西車両基地は、かつて東豊線の開業前は東西線の車両基地として使われていました。しかし、東西線の車両増備等によりキャパオーバーとなった事等あって、厚別区大谷地に新たに完成した東車両基地(新さっぽろ駅からひばりが丘駅に併設の回送専用ホームを経ての出入庫)を東西線が使用、従来からある西車両基地を東豊線に引き渡す形でそれぞれ使用するように棲み分けがされました。ちなみに、東豊線も栄町駅北側の留置線兼検査線が東豊線専用車両基地として運用される案も出ていたようですが、敷地面積など諸事情により断念されました。
そこで問題となったのが「東豊線車両をどのように東西線線内、そして西車両基地へ回送するのか」という事ですが、ここで建設されたのが大通駅の東豊線の駅北側/さっぽろ方と東西線の駅西側/西11丁目方を短絡する、東豊線の回送列車専用の「2〜3号連絡線」です。
この為、東西線の西28丁目〜西11丁目間でラッシュ時間前後に、東豊線の車両基地出入庫車両を回送列車として見る事ができます。
宮の沢はみやのさわですよ〜
虹と雪のバラード懐かしい😢
わかるわー
加減速が良いのと
地上区間の登板区間がキツい為にタイヤ🛞になったと言われます。
なので地下鉄ホームに入るとゴム特有の匂いがするのも札幌市営地下鉄の特徴です。
知らないで立ち乗りすると思わずコケそうになります。
秘密の正体は東豊線に車庫を作る土地が栄町の予定だったのですが
つどーむの影響で車庫の確保が出来なく、やむ無く東西線西車庫に留置する為にこうしてるんですよ。
東西線に東豊線回送から走る理由がソレ。
東西線はひばりヶ丘奥に東西線東車庫が現在東西線留置の車庫となりますが、そちらに向かう回送は面白いですよー
無人かつ自動運転での回送みたいです。
16:40 札幌市民です。「さっぽろ駅以外全ての路線で共通」という字幕が気になりました。
もしかして、さっぽろ駅以外の全ての駅で流れると思っていませんか?
3線式ホームの南郷7丁目駅と、相対式ホームの駅のみで運用されているというのが正確です。南北線真駒内駅を除いた島式のホームの駅では接近メロディが流れません。
尚、将来的に南北線さっぽろ駅はホーム増設工事により接近メロディが流れると予測されます。
札幌市民です。札幌市営地下鉄の駅メロは札幌五輪開催に合わせて南北線が開業したことにちなんで、札幌五輪のテーマソングとして使われた「虹と雪のバラード」が原曲です。そのため、真駒内駅(オリンピックの選手村があった地なので)では流しているのですが、放送間隔が短かくなる可能性がある双方向行きの路線が発着する島式ホームでは流していない模様です。札幌市営地下鉄は当初の開業区間と延伸区間が全ての路線であるのも特筆すべき特徴で、南北線と東西線のひばりヶ丘の車両基地は車両基地が地上にあり、春日三球・照代さんも眠れる構造になっています。東豊線が開業するときに(最初の開業区間は豊水すすきの~栄町でした。)当初の開業区間が地盤の弱い区間だったため、地下に車両基地を作るのが困難だったことと、住宅地として既に整備が進んでいた地域であったため、地上の車両基地を整備するのは費用が高くなるため、東西線開業当初に使っていた二十四軒の車両基地を使う方向で計画され、その前に工事した東西線の白石~新さっぽろ間の建設の際にひばりヶ丘の東西線の車両基地を東西線全車両を入れられるキャパにしたという経緯があります。あと。すすきのと言う地名は薄野という表記が地名(地区名)としては正しい表記です。駅名などではひらがな表記になっているため、ひらがなが有名ですが、中国語表記というわけではなく、日本語で漢字表記になっていることもありますよ。
なくなってしまったのが悲しすぎる
こんな車両基地が西28丁目駅の先にあったとは、よく使ってるのに全然気が付きませんでした😮
HBCさんが車窓からの風景を提供してくださってますね。併せて見て、構造がよく分かりました😮🎉❤
ruclips.net/video/-AuVji44XzQ/видео.htmlsi=PQlq1yoQxj1eE8sL
一回くらい、東西線で9000形見たいですね。東豊線は、外観が東京メトロの車両に似ていますね。
9000系は2015年登場でまだ30年ほど走りますが
東西線の8000系、南北線の5000系は置き換えが予定されているので早めに行くことをおすすめします
@@鉄道北鉄 南北線は置き換えが決まりました。東西線はしばらく使うと思います。
東豊線には東豊線の車両基地がなく、東豊線の車両基地は、東西線の西28丁目駅と24軒駅の間にある関係で回送東豊線地下鉄が東西線地下鉄を走行します。
東豊線札幌駅と大通駅の間に東西線の連絡線路があります。
東西線の西28丁目駅と24軒駅の間に東豊線の車両基地が有ります。
因みに東豊線は車内ドア上部には南北線と同様LCDディスプレイや洗練されたデザインで車内アナウンスは基本的にJR 東日本普通列車でもお馴染みの三浦奈保子さん担当ですからね⁉️。まさか札幌に来てこの方のアナウンスが聴けるなんて⁉️、と思った人もおるのでは⁉️。
札幌の地下鉄は雪が多く降る地域を走ることと、平岸から真駒内の間が地上区間のため騒音を少しでも減らそうと言う目的からゴムタイヤでの運行となっています。
地上区間は全部ではなかったと思いますが、旧・定山渓鉄道の廃線敷の土地を活用しているんですよね。
@@九遊亭酪太郎ようつべコメント そうですね!一部区間はそうかと思います。
でも計画段階では、地上部分は剥き出しにする予定で、実際地下鉄用の「ササラ電車」を導入する予定でした。
そんなの珍しくない。
地下鉄の短所の一つは車庫用地の確保の問題だから。
でも地下鉄路線の中には連絡線を利用して、イベント列車を走らせるケースがあるし、嘗て小田急が土休日にMSEを有楽町線の新木場に乗り入れていた。
音声認識させたらこうなりましたwww
「ただ目の前の所路面電車が走っていますが路面電車が2017年から誕生になりました道路の真ん中を挟んで3でというおしっこを路面電車が走るという山形面白い場所になっています」
これ、地元のテレビでも特集されていました。
大通駅で東西線と東豊線の乗り換えが遠いので一般乗客も乗せてもらえるとかなり助かります。
それは同じ意見に賛同!
東豊線を建設するときに東西線との連絡通路をとおすのに、場所があまり余裕がないので札幌市役所の前庭の中を通すことになったそうで、そのため庭の中にあった像をよけていたとニュースでやっていたのを覚えています。
地下鉄の列車、めっちゃ綺麗!
確か同じ様な連絡線は東京メトロ千代田線と有楽町線間を結ぶのにあるはずですよ(確か同じ理由が為ですね)‼️。
かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
元道民且つ札幌市民ですが、
東豊線に基地がないのでさっぽろから西11丁目の秘密線です。
わざわざ札幌まで取材ありがたいです
自分は東豊線の終点の福住までバス沿線民だったし
福住は札幌ドームの最寄と考えると・・・
札幌市営地下鉄にこんな通路があるとは知らなかった。ゴムタイヤの地下鉄はかっこいいですね。
それな。
札幌の地下鉄にも短絡線を利用して他の路線に直通する運用があるのはかなり驚きました
東西線に東豊線の車両が回送されているとは知りませんでした。
東豊線の車両基地が東西線に存在している関係です。
東西線、南北線車両基地は地上にあるので、紹介して欲しかった。運転席前面展望のDVDあります。
西車両基地出発~連絡通路~さっぽろ~栄町~福住の映像が収録。
16:35〜16:45僕も札幌市営地下鉄の接近メロディー「虹と雪のパラード」好きです。
良い曲ですよね。
真駒内の先にある留置線がおすすめ
どうせ回送させるなら、せっかくだから途中まで客乗せて直通運行させればいいのに
札幌駅のこの看板みたいのやつ久しぶりに見た
レア度からいえば大江戸線・浅草線の連絡線が一番では?
東京メトロ銀座線と丸ノ内線の赤坂見附駅の連絡線や、有楽町線と千代田線とを結ぶ連絡線も有名です。
大通駅で全部の路線が繋がってるからこそできる直通運転ですね!
東西線⇔東豊線は繋がってますが、南北線には繋がっていません…
南北線は第三軌条だから車両構造が違います。
他の路線へ渡る必要があるということは共用の車両基地があるのでは と考えてしまう
おっしゃる通りで、東豊線は沿線に車両基地が存在しないため東西線の西車両基地(現在は東豊線車両のみ)まで連絡線を経由し回送することになっています。東西線車両については沿線にある東車両基地に留置されています。
東京メトロ銀座線は上野と渋谷に車庫がありますが、大規模なメンテナンスの時には、丸ノ内線の中野工場まで回送されます。
その為、赤坂見附駅付近に連絡線があります。
これは都営大江戸線もそうです。
北海道は今も雪が残ってるんですね〜。コロナが収まったら、また札幌とか行きたいですねぇ...
今年は4月中旬まで雪が残りました。
「虹と雪のバラード」1972年札幌オリンピックのテーマソングですねぇ。
札幌の地下鉄はいろいろ特徴的ですね😃見えにくい連絡線って隠し通路みたいで面白いわ。かんのさん、いつも接近して頂き楽しめますよ😁
通勤で使う区間がまさに西11丁目〜西28丁目でして、毎朝見てる光景がこういう動画に出てくるのはなんとも不思議な感覚です笑
ちなみに、自分がいつも利用してる便の一本後がちょうど東豊線の回送でして、たまに乗り遅れた時にこれに遭遇すると、若干気持ちが焦ります…笑
地下鉄琴似ユーザーです。たまに青色とすれ違う時ありますね。大通駅ではあんな深いとこにホームがある青色がよく東西線まで入ってきたもんだと感心してました笑
でもその分ラッキーって思ってたりもしたのかな?
車両基地か留置線に行く列車かなと思ってたが、直通運転だったのか
「チュンチュンチュン」の音、スターウォーズの銃の音みたい
タイヤ式地下鉄のポイントって初めて見た😮
案内レールが上下するのは凄いなぁ😶
迫力ありますよね。
北海道在住7年目で札幌の地下鉄に何度か乗ったことあるけど東豊線と東西線に連絡線があるのは知らなかった。確かに東豊線だけ車両基地が無いのでどこで検査やるのか気になっていたけど東西線の車両基地で実施してるのは初めて知った。
@かんの
札幌市営地下鉄南北線の車両は5000形という形式で3種類のモーター音があります。
南北線の自衛隊前駅では、夜19時以降に真駒内駅止まりの車両が自衛隊前駅まで回送列車として走り、自衛隊前駅の真駒内寄りにある転轍機の切り替え後、車庫へ入庫します。
とても圧巻で迫力あるので是非機会があれば見てみて下さい。
東豊線の車両は9000形です。
東豊線は2015年だと思いますが札幌ドームで日本ハムファイターズ対西武ライオンズの試合開催の時に福住まで乗りました。
札幌ドームにファイターズの試合を見に行った時は大谷翔平選手がメジャーリーグエンゼルスに移籍する前でした。
大谷翔平選手が出場する試合は楽天生命パークにも見に行きました。
同じ電化方式でないと短絡線は実現できないよね‼️
チューブみたいなトンネルですね。
札幌も、地下鉄複雑になりました。
撮影、ご苦労様でした😭
「宮の沢」は「みやのさわ」と読みます。濁りません。
ちなみに東車両基地へ回送する際にスイッチバックを行うホームが、ひばりが丘駅の新札幌方面ホームの裏にあります。
列車が接近したときに独自のメロディも流れます。
「北海道」の地下鉄と云う言い方に強く違和感を感じます。
正しくは「札幌の地下鉄」です。
正しいも何も、札幌は北海道にあるんですからいいじゃないですか笑
それを言うなら違和感は覚えるものですよ笑
違和を感じてください笑
@@やまげん-j9q 道民の我々には、ナイチの人に何でもかんでも「北海道」で大雑把にひと括りにされるのが気持ち悪いし、それぞれ地域も違う だから北海道の何処かを言わなきゃ話にならない
広さだけで言うと
北海道≒関東甲信越東海北陸関西だし
東西線でオレンジ色といえば、京都市営地下鉄東西線もそのイメージがございます。関西在住の私にとっては違和感が全くございません。
名古屋で言えば、鶴舞線と桜通線の丸の内に似ている
桜通線で検車を受けれる車庫がなく、鶴舞線の日進車庫に回送する為、丸の内の連絡線から回送される
札幌市営地下鉄には何度か乗ったことがありますが、今回紹介されたような渡り線があるとは知らなかったです。札幌市営地下鉄にはなくてはならない線路なんですね。
確かに札幌の市営地下鉄って名古屋や福岡や大阪東京みたいに直通運転をしてる路線って少ないね札幌はJRか地方私鉄と朝夕方のみに直通運転出来るんかな?
少ないというか存在しません。
鉄車輪ではなくゴムタイヤ式のためJR線との直通は物理的に不可能となっています。
昔に、JRと直通させるための専用車両を開発する案が出たようですが、あまりにも莫大なコストがかかる為ボツになったようです。
ただ仮に直通運転ができるとなれば格段に便利になるんですけどね…🥲
札幌の地下鉄は、軌道が異なるためJRとの直通運転は不可能です。直通運転したら冬が大変です。特に今年は、雪が多かったから地下鉄もJRからの直通電車で雪害の影響をもろに受けます。
20:23あたりから流れてるBGM「The Fat Rat」とても好きです。
良い曲ですね。
この曲いつも携帯で聴いてます。
サムネだけ見て分かる動画!
なぜなら北海道の札幌だから!!
鶴舞線と桜通線の連絡線や東京メトロ市ヶ谷の連絡線などと比較して異質ですよね。
そなの?
@@OHAGIRLFAN さま。そうでも無かったかも知れませんね。すんません。
大阪市営地下鉄(現・Osaka Metro)四つ橋線、大阪市営地下鉄中央線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ千代田線、名古屋市営地下鉄鶴舞線の他に、札幌市営地下鉄東西線にも謎の回送列車があったとは…。
客扱いして直通運転すれば良いのに😆
私も同じくそれ思った
ホームドアの対応工事などでお金がかかる他
主要駅である大通に止まらないなどの問題があり現実に至っておりません…
うまく路線が繋がっているんですね。
線路も特殊だし、一度は乗ってみたいな。
大阪メトロ千日前線の回送車と良く似てますねww
車両が逆走してますしww
鉄道youtuberがみさんが動画で撮りあげられてましたね。
頑張ってポイントのところを映してくれるから助かります。
♪北の酒場通りには 長い髪の女が似合う
19:37凄い空間。通るときはスローモーションで撮ろうかな
南平岸の旧社屋解体されてしまった…
東豊線は美園で食事するために札幌行ったら大体乗ります。
朝の東豊線にはさっぽろ始発の栄町行きは高校時代よく乗ってたな〜。
大通から南北線さっぽろ駅に行って乗り換えてたなぁ…
【追記】
東西線と東豊線の旅客での直通運転は国交省の承認がないから運行できないらしいですね。本当にお役所仕事。
種別で言うと、札幌の地下鉄はモノレールの仲間らしいですね。
いいえ、普通鉄道扱いですね‼️。そうではないと地下鉄扱いにはなりません、因みに札幌市営地下鉄は日本地下鉄協会に加盟しているれっきとした「鉄道」ですね‼️。
千日前線にもあるけど、こっちの方がレアそう
確かに。
チュンチュントレイン🎵
札幌市交通局は地下鉄は疎か(おろか)、路面電車も市バス(JR北海道バスやじょうてつ、北海道中央バスに移管され廃止)も、せいぜい「SUPERBELL'S(スーパーベルズ)」の野月貴弘氏が「チュンチュン」(第三軌条方式ですがゴムタイヤ駆動ゆえに電気の行き場が走行軌道、レール上ですね。に、行かないのですよ)をモノマネするくらい。
札幌市営地下鉄‼︎
西28丁目は通勤で使い、東豊線回送もたまに見かけます。栄町-宮の沢の直通系統があっても面白いと思います。発車メロディーの虹と雪のバラードはいい加減食傷気味です。普通の音にしてほしい。
高加速性能、タイヤ台車。客からすると不快な要素でしかないんよ。
相変わらず網棚も無いしアフォな「専用席」(優先席でなく)頑なに続けているし
自分も長年札幌市営地下鉄を利用していますが、未だに網棚がないのと「専用席」なのが謎…。網棚についてはゴムタイヤ式地下鉄独自の事情で省略しているのは市交通局の人に聞いたことありますが、「専用席」はどうも…