【引退迫る】キハ85系南紀で紀勢本線を爆走
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2023/5/30 特急南紀・キハ85系
名古屋駅から新宮駅へ
カコ鉄が寝るとき着てるヤツ
suzuri.jp/kako...
一緒にメンバーライブで乾杯(月イチ開催)
/ @カコ鉄の日常
※【まごころカコヤ】でのみ限定配信
※旅の裏側リアルタイム投稿
カコ鉄のInstagram
/ kako.tetsu
【BGMに総集編動画を】
• 【総集編】夏の北海道フリーパス2022【10時間】
• 【総集編】トワイライトエクスプレス瑞風202...
• 【作業用】カコ鉄BGM【90分間】
【寝台特急サンライズ動画集】
• 【0泊3日】サンライズに住んで弾丸出雲【二度...
• 【贅沢】女独り寝台特急サンライズ貴重な二人部...
• 【感動】寝台特急サンライズ瀬戸A寝台シングル...
• 【完全攻略】いざ!寝台特急サンライズ出雲の旅...
• 【全部見せます】寝台特急サンライズ出雲B寝台...
• 【サンライズ出雲】日本で唯一の寝台特急!A寝...
• 【雑魚寝で走る】寝台列車サンライズ最安の驚きシート
• 【午前1:25発】深夜の大阪駅で大幅遅延サン...
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
☆旅の必需品↓
■三脚・リモコン付き自撮り棒(最新版)
amzn.to/41GBQNS
■Coleman軽量680gリュック(ウォーカー33L)
amzn.to/33XtXrB
■100g超軽量・多機能折り畳みリュック(18L)
amzn.to/3In26Gl
■65g超軽量・晴雨兼用折り畳み傘
amzn.to/45KTjYP
■ハイパワー!ワイヤレスモバイル充電器
amzn.to/3MVqX5g
■べっ甲柄AppleWatchバンド
amzn.to/42NKCLg
☆編集機材↓
■アフレコマイク(Audio Technica)
amzn.to/3MTHNR0
■多機能マウス(Logicool)
amzn.to/3WR7300
■キーボード(Logicool)
amzn.to/3NeBji7
☆コスメ・日用品は、楽天ROOM↓
room.rakuten.c...
=====================
運営者のカコ鉄です👐🎒鉄道に乗って旅したり、宿探したり、食べたり、飲んだり、泥酔したり、ハプニング起こしたりする人です!そんなカコ鉄の、自由きままな日常を投稿してます。何卒❣
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
#鉄道旅をあなたと
ありがとうございます!
ありがとう😊そして!お誕生日おめでとう🎊これからも楽しく旅しましょ㊗️
昔は、急行紀伊で大阪 天王寺まで行けましたよ‼
衣装がひだとおそろいってのがいいですね。
そういえばひのとり終夜運転の際も髪の色や衣装がひのとりでしたね☺️。
僕の最寄駅の弥富駅をカコ鉄さんの口から聞けるとは!!感謝です🥲
カコ鉄さん!
お疲れ様です🫡
沢山の旅情報を毎回お勉強されていますね🤟
いろんな駅名を知ることや、その土地の歴史等を学ぶ事が出来ました🤟有り難うございます🫡
応援しています❤
頑張って下さいね~🫡🤟
今日もいい旅ありがとうございます🙇
なかなか行けない所をカコ様の動画見て行った気持ちになれるから本当に嬉しいです😀
かこさん、こんにちは~🙋お疲れ様です。南紀号の旅お供できました。僕も初めてそちらに乗車しましたが風光明媚で列車旅とても良かったです。松坂ニキさんからのプレゼントも自分のをくれたんですよね。素敵な方でしたね。最長距離の路線バスの旅も楽しみです。ありがとうございした。
この動画は自分で旅している感じでいいですね😊
いつも楽しみに見てます。
特急南紀の旅にいつものサッポロビールと駅弁当で、新宮は西日本になりますね。エンジンの音と景色がよいですね。
カコさんの食事シーンが大好きです。
食べ方が綺麗で、見ていて好感が持てます。
はじめまして😅
地元津の人間です。さっき、津から多気までの短い距離ではありますが、キハ85系の乗り納めに行ってきました😅
出だしの音はやはり重厚な感じがして良いですね~
まだまだ活躍できそうなのでもったいない感じがしますが、お疲れ様と言いたいですね。
本当にお疲れ様😌😌😌
関西の特急も走行音が煩くなくていい。引退する南紀に乗ったカコちゃん可愛いです。
特急南紀には、1979年8月に乗りました。
その時はまだ車内販売がありました。
南紀3号名古屋10時発ですので、途中でお昼の時間になるのですが、
駅弁の車内販売はありませんでした。
販売員に聞きたら、途中で取り寄せてくれるとのことでした。
松阪牛の焼肉弁当だったので、松阪駅で取り寄せたのか?までは覚えていませんが、
そんな販売方法を知らない人は、駅弁を買えずにいたので、私はラッキーでした🙌
いい旅ですね❗🍺行きたくなりました。ありがとうございました🍺
初めてプレミア参加しました。寝落ちしてしまったので朝残りを見ました。アーカイブと違ってカコさんやカコヤの皆さんと一緒に見てるんだな、と思うとちょっと感動と緊張しました。今後も一緒に旅を楽しませて下さい😊
僕はカコ鉄デビューして3ヶ月ですが、新鮮な配信待ちは初めてなので楽しみです😊カコさんはロン毛より今の髪形が最高です。🥰
カコ鉄さん
めっちゃ親近感湧きます😅😅😅
そっかあ、やっぱり
この次の日に大和八木へ行ったんですね。
私は、新宮の人間なんで
こうして見ると、面白かったです。
この撮影日は雨やったから人も少なかったんでしょうし、平日も重なっての静かな町に思えたんでしょうね😅
まぁ、確かに
都会じゃないから静かですが😂😂😂
駅前にあった楼門は、徐福の墓の入り口門です。
また、お越しの際は色々見て宣伝お願いします😁😁😁
編集作業お疲れ様でした、今夜のプレミア配信楽しみにしております。🚂
太地にクジラ博物館有りますよ ちょっと前まで捕鯨船今はリサーチ船も有りますよ 太地駅にコミュ二イバスが出ていたような くろしお 側ですけど 潮岬灯台(アイコン)
麦汁・・・おお!俺が毎日飲んでるサッポロ黒ラベル キハ85系は二年前に新大阪から米原まで特急ひだに乗りました、目的地は米原から一駅手前の彦根だったけど。
何時も楽しく拝見しています。
いや〜!いつ見てもお麦汁とお弁当美味しそうに食べる姿に何時も癒されています。
カコさんの仰る通り一緒に旅をする気分で観ています!
これから更にジメジメとそして暑くなりますが体調崩さないようにしてくださいね😊
カコちゃんいつも動画ありがとう♪
3月16日誕生日です 19:27
特急南紀は初めてで楽しんでください。行ってらっしゃい。
旅行気分
いつも楽しく拝見しています。先日も長野から函館まで新幹線で行き、楽しく過ごしました。以前の動画大変参考になりました。所で、千葉県の、いすみ鉄道が面白そうな気動車走らせているみたいです。カコ鉄さんよろしくお願いいたします。
キハ85系の引退近くなりましたね。一度乗ってみたかったですね😢
当日仕事なのでプレミア公開参加できませんが終わり次第視聴しますね
久しぶりのコメントです。カコ鉄さん、お元気ですか?キハ85系は「ひだ」で高山に旅行で乗りました。
加速、馬力がすごかったです☺️
私、7月付けで京王電鉄若葉台運輸区、指導運転士から高幡不動運輸区、乗務主任として異動になりました。
事務仕事の他、車掌·運転乗務も入ります。やはり現場勤務がいいです😊
はじめまして
いつも楽しみに拝見しております
カコ鉄さんが自分の地元に
来てくれてたなんて
嬉しくて何度も拝見してしまいます
また楽しい旅楽しみにしています
そう言って頂けて光栄です✨
駅弁をはずんだのだから、正直もっといいおかずがほしいよね。
キオスクのプチ弁当なら2〜3種類は買えたよね。
そのかわりに、新宮のローソンでリカバリーができました。
蔦茂のお弁当!!名古屋の老舗料亭のものですよ!!
カコ鉄さんお目が高い!!
ちなみに四角いぬりかべですが、
「ヨモギ麩」だと思います!!
ヨモギを混ぜて生麩に練りこんだものです!!
西の方に多いかもしれません!!
新宮から大和八木路線バスを拝聴してからきました。鯨は直ぐ紀伊勝浦、太地町なので⁉️ 関西線桑名駅ひと呼吸もなく直ぐ(四日市方面)JR、三岐(ナロゲージ)、近鉄、3会社線 踏み切り🚃ありますね😮
新宮って、名古屋からも新大阪からも大体同じくらい時間のかかる所ですよね。紀伊半島のでっかさがよくわかります。今回の駅弁、入れ物を捨てるのももったいなかったような豪華なものでしたね。
次回は一般道を走る長距離バスの旅、どんな旅になったのでしょうか?楽しみです。
かこ鉄さんの鉄道旅は絵になりますね。
宿泊するホテルの動画部分を見て、大浴場の付いているホテルは旅の疲れをしっかりと癒やしてくれるので、大浴場の付いたホテルで宿泊する時はワクワクしています。そして、冷凍刺身がコンビニで売られているのを初めて知りました。一度冷凍刺身食べたいです。
初コメです😺いつも楽しみにしてます。
お弁当のモチモチは生麩です😆
リンコさんありがとう😆😆😆
投稿頻度偉い!!!!
毎日の日もあるし、1ヶ月出さない日もある、気分屋RUclipsr🥹🥹🥹
最近は行ってませんが 昔 紀勢本線で太地に良く行ってました。駅の近くに おしゃれな宿がありまして 行ってました。
カコさん、編集お疲れ様です。明日の動画楽しみにしています
初コメ致します。今まで気づかなかったけど、撮影するなら2席分予約なのかな😊 旅行気分が味わえて良い感じでした🎉
お弁当美味しそう! ビール🍻飲みながら最高のキハ85旅ですネ❤
内地で走ってる気動車特急動画も見てて楽しいモノですよね!☺️
その爆走ぶりも然ることながら、パワフル且つトルクフルなディーゼルサウンドがたまりません!😆クー!!
美味そうに飲食しますねー
ダラダラ見れます。鉄旅最高ね
何時も楽しみにしています
鉄ちゃんですね。楽しいよね。
事務仕事をしながらカコさんの動画で旅行気分を味わっています。
編集、おつかこでした。
今回は紀勢本線の旅だったのですね。
かこ鉄さんの浴衣姿似合っててかわいいですよ。
新宮駅の駅裏、宿泊されたニューパレスホテルの隣に和歌山県が誇るスーパーオークワがあったと思うのですが。
新宮市内も意外と栄えていてゆっくり散策してみたら面白そうな町ですね。
紀勢本線には、昔天王寺から名古屋まで18きっぷを使って普通列車のみで旅した事があります。
1泊2日かかりましたが、途中の熊野市で宿泊しました。
紀勢本線は地図で見ると海岸線を走行して、ずっと海を見ながら走行するイメージですが。実際は険しい山の中をいくつものトンネルを抜けてゆっくり進む感じですね。
新宮駅からは奈良県五條市まで五新線が完成していれば、日本一の長距離路線バスも無かったでしょうね。
こんばんは!
美味しそうなお弁当、羨ましい!
ヌリカベは私の大好きな生麩ではないでしょうか?
久しぶりに食べたいです。
今からゆっくり拝見します!
角麩の煮物ではないでしょうか。実家でも良く子供の頃に食べました。椎茸などと一緒に煮物にした物を
鵜殿貨物は数年前まで存在していました。
DD51がコキを牽いて橋梁を渡るシーンは壮観だったようです。
今宵 ニューパレスさんの308号室に居ます 名古屋から南紀5号で来ました カコテツさんに影響受けて今更ながらこの歳で
鉄ちゃんデビュー❓いつも楽しみに見させていただいております 頑張って下さいマセ〜〜
とうねんとって66のジジイでおじゃりまする
特急南紀キハ85乗りましたか?
GWに新宮→名古屋まで乗車しました😊
5両編成で走ってましたよ!
丁度公開日の明日6月24日と翌25日に乗りに行きます!紀伊勝浦から見る予定です😏😏
先日、6月20日にお別れ乗車してきました‼️
お疲れ様です。
鈴鹿F1の時に南紀1号と鈴鹿グランプリ2号で名古屋から鈴鹿サ−キット稲生を往復しています。立たなくてすむし、駅から鈴鹿サ−キット迄そんなにかからないので道中楽しんでいます。2018年には紀伊勝浦から名古屋迄F1の ついでに乗りました。
KATOのNゲージも持っています(室内灯は未組み込み)
岐阜ー大阪間で何度も乗りました!!
大阪から乗ると岐阜駅には二度停車します…←これ分かるかな?
おつかれさまでした。なかなかの加速がやみつきになりますね!
前に視聴者さん!羨ましい〜
次はなかなかの難旅ですねーー編集も大変そう・・w
編集、お疲れ様でした(^^)/
地元沿線を南紀が走ってるんですが、今まで一度も乗ったことがないので、プレミア公開で初乗車しようと思います
ディーゼルのエンジン音が素敵ですね。加速する時の力強さを感じます。
元新宮なので南紀とくろしおはよく利用します。
八木新宮線の動画楽しみです。
往復した事ありますが谷瀬の吊橋渡った事無いです笑
やっぱり鉄道旅がいいね!
キハ85系乗って見たかったですね。モータ音の唸りが凄いですね
かこさま😉
地元名古屋から普段乗らない新宮迄の汽車旅お疲れさま🚃次は熊野詣ですね👣
私も6月28日に、南紀1号に乗車して、当日の南紀8号で帰ってきました。紀伊勝浦駅で降りて青岸渡寺様へ参拝してきましたよ。
動画ありがとうございました。楽しめました。紀伊半島1周は、近いうち挑戦します。いろいろ教えて下さい。サッポロも良いけど1番絞りおすすめです。
カコ鉄さん、他の乗客の方からのプレゼント何てとにかく貴重ですね。こんなのって滅多にありませんからね。
特急南紀!楽しみに待ってます!
キハ85系は何回かホームライナー四日市駅で四日市から名古屋駅間乗りました。
乗車券は青春18きっぷばかりでした。
乗車整理券を亀山駅や加佐登駅で買ったこともあります。
四日市8:13発のホームライナー四日市2号ですね、私も何度か乗りましたが、グリーン車はいつも貸切状態でした。
昨日のカコさんの質問「特急南紀キハ85乗りましたか?」の回答を普通にコメント欄の方に書いてたのを、今気が付きましたあ💦
地元を走っているの南紀なのですがキハ80系でしか乗ったことがないので、今日はカコさんの動画に同乗させてもらえてとても良かったです。いよいよ見慣れたキハ85系ともサヨナラなのは、ちょっぴり寂しいですね。臨時列車とかでまた走ってくれないのかなあ?
特急の加速よりカコ鉄さんの爆食を楽しんでました😂
新宮駅まで来てたんですね。
熊野市駅が地元です。
JR東海カラー可愛いですね!初めて視聴しました。
チャンネル登録します。乾杯🍻
先日、四国大外周りで旅してきました。JR、三セク、バス、DMBを乗り継いでの2泊3日の旅、是非カコ鉄さんに再現してほしいのです。
私にはできないので。ラーメン、うな重、チャンポン、グルメリポートも期待しています。
こちらに来られてたのですね。今度はゆっくり来てくださいね🙇♂️
カコさんの動画は自分も列車で旅をしてる感覚になるので本当に楽しいです😄気動車に乗車してるカコさんもかなり嬉しそう!やはりディーゼルの唸り音って最高ですよね👍次の旅も楽しみにしてます。
カコ鉄好きです。弥富駅から桑名駅までの車窓に12月まで住んでたアパートが映り懐かしいです。
今は岩手県に住んでて前のアパートが見れて懐かしいです。
編集おつカコ様です😊
明日のプレミア配信まで、楽しみでワクワクがとまらない😊
こんばんは。前回と同様、訪れたことがない地域です。すごく有り難く観ていましたよ。以前の特急くろしおの話題がありました。国鉄時代電化以前はわかりませんが、電化初期のくろしおはあの悪名高き?381系(やくもと同じ)だったかと思うとゾッとします。。何せ、以前スーパー北斗で酔ってしまい周りの方から見ると顔面蒼白になってしまっていたかもしれません。あれには参りました。スーパーおおぞらでは酔ったことがないので、単純に振り子初期車は怖いです。
ところで、多気駅で運転手さんと車掌さん丸々交代したみたいですね。
その車掌さんで一つ。JR東海とJR西日本で駅到着時「ドアから手を離してお待ちください」とありますが、いつ頃からこの文言が付け加えられたのでしょうか?JR東日本管内の人間なので、なんとなく気になりました。
今回も長文ですみません。
大和八木-新宮の最長路線バスの動画の多くは八木→新宮なので逆の新宮→八木を楽しみにしています。
日本中の「市」ってだいたい一番遠いところで東京から5時間なんですが、新宮周辺って(南紀白浜まで飛行機で行っても)まさに5時間かかる一番時間距離の遠いところですよね。名古屋に拠点を移されたら「特急南紀」は当然来るだろうと待ってました。グリーンなしの編成で東京から日帰りしたときは翌日仕事になりませんでした・・・。楽しみに拝見します。
特急南紀楽しみしてます…❤
特急の中で口にする生🍺と豪華🍱はとにかく格別ですね。
三重出身なので、知っている駅名が多くて、楽しめました!
うちも松阪です。
お久しぶりです。5月22日に新大阪〜名古屋間をくろしお1号〔パンダくろしお〕紀伊勝浦から→南紀6号で惜別乗車しています。ひだ、南紀からワイドビューチャイムが消えることになります。HC85系は機会があれば乗車したいと思っています。列車内での駅弁は楽しみの一つですね。
かこ鉄さんこんばんわ!あいかわらず表現力素晴らしいです。めっちゃ豪勢な二段のお弁当。美味しそう!モチモチとした小さいヌリカベなんだろう?もしかして生麸とか?違ったらごめんなさい。
お初です。 元名古屋住民で現在は徳島住民しております。
遠くてキハ85系の引退を拝む事はできませんが、同じ気動車特急てことで2600系や2700系使用の特急うずしお号にはよく乗車しております。うずしお号も乗ってて面白い列車ですよ(。♡‿♡。)
四国にもぜひ来てくださいね(*^^*)
ショートカットがよく似合います。清々しい、踊り子ヘップバーンみたい。
鉄道の旅したことないけど、
今度機会を見てやってみたい。
ビールとか駅弁とかうまいんだろーな。
同じ日に名駅いました。
この日野球観に福岡行きました⚾︎
特急南紀乗ってみたかったです。
私も約、10年くらい前この列車に乗りました
新宮まで乗車しました山梨から早朝出発して新宮に着いたのは
夕方でした新宿から夜行バスに乗らなかった事を後悔しましたが
今、思えばキハ85系に乗って行って良かったと思います。
カコ鉄さんの動画を懐かしく観させて頂きとつても楽しかったです。
有難うございました!
カコ鉄さん❤こんにちは✨😃
特急南紀、和歌山への旅
カコ鉄さん❤楽しそう✨🎶✌️車内放送メロディー🎶👍️カコ鉄さんニコニコ☺️笑顔がカワイイ💕
やっぱりカコ鉄さんの旅の緒とも言えば
おばくじゅう🍺➕駅弁🍱、今回の駅弁🍱豪華ですね✌️・・・たまは豪華な駅弁も
良いじゃない😊
カコ鉄さん、特急南紀の旅、素敵な旅を楽しんで下さいね💓レッツゴー🚞💨🛤️🛤️🍺🍱😋✌️😁
かこさんの以前の動画に影響されて⁉️今年のGWに高山へ行って来ました😊
その際に、HC 85系の初乗車とともにせっかくの名古屋出没だったので、無理矢理『南紀7号』に乗っちゃいましたよ🤣
それが最後のキハ85系と思いきや、かこさんと一緒に最後のキハ85系が体験出来るとは😲
あの時は夜間で車窓が見えなかったので、ありがとうございます❤
相変わらず、美味しいそうに食べてますね👍
モーター音が最高ですね❤ちなみに、、カコちゃんのつけてる指輪は何処のでしょうか?
かわちい❤
二番目に長い路線バス、熊野ー松阪間の、熊野古道ライナーも是非🚌
「南紀・熊野古道フリーきっぷ(中辺路コース)」9970円で、名古屋←→紀伊勝浦(新宮も) 南紀 指定席 往復 できるんだよ。いつもこのきっぷだったし、名古屋から乗る人は、このきっぷを使う人がほとんどだよ。
動画編集お疲れ様です。
キハ85系特急南紀号は一度も乗ったことがないので明日のプレミア公開楽しみにしています。
初めまして、キハ82の時代から、キハ85時代も、毎夏の帰省の折、母の郷里尾鷲まで毎回ワイドビュー南紀を使っていました。懐かしく見させていただいています。
残念ながら、コロナ禍になり、3年、帰省出来ず気が付いたら、キハ85も引退寂しい限りです。😭
もう一度乗りたかった〜😢😭
色々思い出がありました。(苦笑)
下り南紀利用時、ゲリラ豪雨で、雨量計超え紀伊長島から徐行尾鷲で運転見合わせ😂各駅停車で先の駅までいけず。😅
上り南紀乗車中桑名で落雷で運休になっちゃったり😅
酔っ払って尾鷲着いたら切符なくしちゃったり。(車内に忘れちゃったり。)😅
千円高速時、最繁忙期に指定席取ったら、私一人で尾鷲まで貸し切りだったり😂
かこちゃんにはやはり鉄道旅がよく似合う❣お弁当を一緒に食べながら車窓の景色を楽しみたい。
列車の説明やら車窓の説明やらを聞くのが心地よい。また可愛いかこちゃんとの旅が始まる。
いつもの拝見しました。
6月18日乗車した紀伊勝浦発名古屋行き特急南紀4号【1号車自由席の一番前の展望席】にGETした。😃✌️
それだけでなく、前日乗車した大阪発高山行き特急ひだ25号も。岐阜駅で降りず、ひだ3号と連結作業を見られた。
今週いっぱいで運転終了だよね。長い間、本当にありがとうございました。キハ85系は最高でした。
名古屋に住んでた間、一度だけ南紀で名古屋〜紀伊勝浦まで乗車したことあります!引退は寂しいですけど、新型でまたいつか旅してみたいなと思ってます!
私が高校卒業する頃にキハ85がデビューだったかな?アルバイトで乗り鉄する時にはキハ80の「南紀」に乗れなくなっていて残念でしたが世代交代させたキハ85ももう引退するんですね…
松阪ニキのプレゼント🎁!良い方でしたね♪
かこてつさん、お疲れ様です、今晩は、最近は、暑くなりましたね~突然ですが。今回は生配信新幹線🚄で、和歌山県の旅ですね。で、旅行を満喫をして下さいね。では、此の辺で失礼致します。令和5年6月24日、😅🤔💐🍓😃😄🧙🍒🤩🎉💝😆🍉🥰🏂🐸😻🧒😀👼⛱️💖😁✨🎊✌️🙋🤭😊❤
駅弁に入ってたモチモチのは生麩やと思いますよ〜!ご飯の上に乗ってるのはチリメン山椒みたいやから京都のお弁当かな?
かこさんいつもありがとう。次回はバス旅ですね。僕は路線バス大好きです。観光タイプより路線タイプが好きです。カコさんも大好き。またよろしくお願いいたします。カコ鉄狂より❤
どこでも行ってるな~
カコテツ〜
和歌山在住ですがローソンの冷凍刺身他じゃあんまり売ってないのですか?