Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この曲好きになるまで時間かかった!みんなもたくさん聞いてみて!⭐️デビューCD(残りわずかです)アパレル→ bokuforte.thebase.in/⭐️特別裏映像配信やってます💪m.ruclips.net/user/sponsor_channel/UC4ZMxjJYNiR0MnvwBdquEAA?noapp=1⭐️伝説の演奏会フル映像note.com/forteonline/n/n7c2b42b5d456
個人的に舟歌はショパン最高傑作の一つだと思ってる
このように途中経過を聞かせてくれるのは嬉しいです。だって、どのピアニストも 完成形しか見せないよね。完成したものは誰だって良き✨ですから。フォルテさんの言うように、一人で打ち込めるものがあるって言うのは最高に幸せな事です。譜読みして、一曲を作り上げる幸せ💕その過程を見せてくれてありがとう❣️
舟歌をリクエストしてました、譜読みから見せて頂き本当にありがとうございます。嬉しみです✨💖✨💖✨
めっちゃ難しそう😅 ショパンはどの曲も華やかなのが好きです✨完成が今から楽しみです💖それにしても、流石というか、譜読みから形になるまでが早すぎて驚きます💫流石ピアニストですよ😅
見えない所ですっごい努力しているんだろうな~少しずつ着実に自分の舟歌に...暖を取らしてもらっていますって(≧∀≦ )ツボ入った筋肉、冷やさないようにね😆
明るく漕ぐ船頭さんとその心の中の哀愁が感じられ引きこまれます。素敵な曲を教えてくれてありがとう😊今のフォルテ君らしい舟歌楽しみにしてます😌
当時はチャレンジできなくても、思い続けていればこうして弾ける時が来るんですね🎶演奏会で聴けるのが楽しみです💪よいしょ💪
フォルテ君が進歩してくのがよくわかりますね👏今後も楽しみです😊暖をとらせてもらってます!って笑っちゃった🤣
ジャンケンはあいこでしたー クラシックは隠れた名曲 フォルテさんの心にグッとくる作品をお披露目してください。楽しみにしてます。ショパンの舟歌 心が安らぎます。ショパンって どんな繊細な方だったんでしょう?体が弱くて若くして亡くなったんでしたよね。いろいろなことを思いながら 聴いてます。
CD聴いてる時はそこまでだったけどフォルテ君が弾き始めた事によりじわじわ良さがわかってきて大好きになりました✨完成楽しみだな~⤴
小学生の時から大好きで、毎晩聴いて寝ていました。はぁ~✨美しすぎる旋律にうっとり~✨
二重トリルがなかなか難しい~ですね。憧れの曲に近づけるのがステキです。
もうこんなに弾けるんですか?流石フォルテくんですね?綺麗な曲ですね〜。寒くなってきたので暖をとってね❣️こっちも安心します😋ジャンケンは珍しく負けたー‼️悔しい😭
わたしもえらそうな事言えないんですが、今までショパンの舟唄だけは避けてきましたがフォルテさんのおかげで引き込まれちゃいました!譜読みの段階ですごい!レベルが違う!すっかりファンになっちゃいました!
舟唄、聴けば聴くほどじわじわと好きになってきました❤️
船歌✨いい曲だなぁ〜指使いがすごく難しそうですね😐 完成が楽しみ♪♪じゃんけん✌️あいこ〜🤣
👏ほとんど出来ていますね!この前のライブの練習もみましたがいい感じじゃないですかあ〜!!楽しみですよ!じゃんけん勝ちました◎
バルカローレ、いいですよね〜😆静かなところから、じわじわじわじわ...くるところ。静かなところをいかに豊かに表現出来るか😌フォルテ君のバルカローレ、楽しみです♪
舟歌、本当に綺麗な曲✨とても癒されます。練習、順調そうですね😊完成楽しみにしています!どんどん寒くなってきていますねー。暖かくして体調崩さないようにしてね☺️
季節的にも雰囲気が素敵。フォルテさんのピアノが引き出されて好きです!
大好きな舟歌。確かに悲しい所もあるけど、基本的には美しい曲だと思ってます。難しいけど頑張れー!
ショパンの舟歌、好きなんだよなぁ
緩急、強弱、技術の推を極めたピアノ曲の最高傑作、ショパンの舟歌。フォルテ君でもこの難しさ!盲目のピアニスト辻井伸行さんて本当に天才なんだなと改めて思った。そしていつかはこの曲の演奏を極めたフォルテ君の舟歌を聴きたいと思っています。がんばれ!
綺麗な音🎶素敵です😻
私もバルカローレ好きやけん弾いてみたい〜本当にいい曲✨
美しい曲。哀しくて優しくて愛を感じました。仕上がりが楽しみです✨あ、じゃんけんはあいこでした(*´∇`*)練習頑張ってください~(*´∇`*)
譜読み段階でも一つ一つの音はしっかりキラキラしてるのはフォルテ君の強烈な個性なんだなあ。
フォルテさん冬仕様😊ジャージじゃなくてジャケット苦しくないのかな🙄フォルテさん憧れの舟歌とても素敵💕前回のライブから凄い進歩ですね😆これからどんどん弾きこんで完成までの軌跡が見れるのが楽しみすぎます😌✨ジャンケン勝った😁👍
ポリーニ 演奏のこの曲が大好きです😊頑張って練習して下さいね👍
Tシャツにジャケット、カッコいい!
暖をとらせてもらってます^ ^今日イチのツボでふ。
成長を待つよ‼️、、、というより一緒に成長していきたいな🎵これからも、フォルテさんのピアノを通して、音楽の楽しさを、もっともっと広めてくださいね❣️
美しい曲、綺麗な音✨✨流石フォルテくん、流れるようにスラスラとすごいなぁ🎼🎹いつかコンサートで生音で聴きたいです👍✨
舟歌憧れますよね。1ページだけでも弾けたらいいな・・・と思ってチャレンジしたことがありますが、挫折しました😂
私も頑張って 60歳には弾けるようになりたい笑笑
叶わなかった、ジョルジュサンドとのベネチアの旅。彼は妄想でこの旅を舟歌で叶えました。最後はちょっと精神的に病んでるかんじがします。数年後逝ってしまうわけですが、ショパンのエッセンスが凝縮されている感じがします。ショパンコンクールでは舟歌、幻想ポロネーズを魅せた方が優勝してるかんじがします。
フォルテ君の練習を聴いてるうちにこの曲もいつのまにか脳に刷り込まれていくんでしょうね、そして最後には自分の人生と照らし合わせ泣く事になる予感。是非泣かせて下さい。
おはようございマッチョ💪👨舟歌弾きたかった曲を練習するのは楽しいですね。演奏会で聴ける日を待ってます。じゃんけん二連あいこ中です\(^_^)/
どんなに優秀な方も、練習からなんですよね。弾けないところがあるのが新鮮。でも、この後の動画は確実に上手くなっていたから流石です。素敵でした(^.^)
この曲は聞いてるとテンションが上がります^_^
じゃんけん2回やって2回とも負けた🤣先日のLIVEで、音がワンワンする…と話しましたが、やはりこちらのピアノだと大丈夫で、とても心地良く音が美しく聴こえます。C5で舟歌を2回配信されましたが、2回とも音がすごく気になりました💧同じ曲で同じフォルテ💪さんなのに全然違います。音割れでガンガン来る感じです💧新しい録画機材によるものかな…。以前のC5演奏では全然そうではなかったので。元のような澄んだ音が聴けるといいなぁ。
やっぱり重音トリルは殆どの人にとってかなり難しいテクニックですよね。英雄も最初が難しいし。バラード4にも挑戦してみて欲しいです!バラード1より難曲ですが…w
舟唄って色々な人が作曲していますね?でも難しいから触れないようにしています🤣💦
急にめっちゃ寒くなったので体調気をつけてください
譜読み順調ですね👍勿論、この先がまだまだ大変なんでしょうけれど。フォルテ君ならではの「舟歌」が仕上がる日を、楽しみにしています❣️ジャンケンはあいこでした〜😚
私も!チヨキ✌でした。😊
バルカローレをコンサートで聞きたいです。やはり生の音がいいな…フォルテさんはとーくに生の音がよいです。
難しそ〜
ショパンの中で一番好きかな~
ポロネーズ14番を是非弾いて頂きたいです🙇♀️
ショパンの3度のエチュード弾いて欲しいです
私はショパン🎹にバッハ🎹が好きです
じゃんけん負けちゃった☺️
バルカローレくっそムズいんだね
筋肉が見えない;;
2:30始まるよ
早く次のコンサートやって〜💦💦💦広島からもうだいぶ時間が経ちました。エネルギーが切れた💦わたしはおばさんだからすぐに疲れます。そういう年頃と理解してください。
うっとりするような旋律ですね🎵完成がとても楽しみです。
この曲好きになるまで時間かかった!みんなもたくさん聞いてみて!
⭐️デビューCD(残りわずかです)アパレル→ bokuforte.thebase.in/
⭐️特別裏映像配信やってます💪
m.ruclips.net/user/sponsor_channel/UC4ZMxjJYNiR0MnvwBdquEAA?noapp=1
⭐️伝説の演奏会フル映像
note.com/forteonline/n/n7c2b42b5d456
個人的に舟歌はショパン最高傑作の一つだと思ってる
このように途中経過を聞かせてくれるのは嬉しいです。だって、どのピアニストも 完成形しか見せないよね。完成したものは誰だって良き✨ですから。
フォルテさんの言うように、一人で打ち込めるものがあるって言うのは最高に幸せな事です。
譜読みして、一曲を作り上げる幸せ💕
その過程を見せてくれてありがとう❣️
舟歌をリクエストしてました、譜読みから見せて頂き本当にありがとうございます。
嬉しみです✨💖✨💖✨
めっちゃ難しそう😅 ショパンはどの曲も華やかなのが好きです✨完成が今から楽しみです💖
それにしても、流石というか、譜読みから形になるまでが早すぎて驚きます💫流石ピアニストですよ😅
見えない所ですっごい努力しているんだろうな~
少しずつ着実に自分の舟歌に...
暖を取らしてもらっていますって(≧∀≦ )ツボ入った
筋肉、冷やさないようにね😆
明るく漕ぐ船頭さんとその心の中の哀愁が感じられ引きこまれます。素敵な曲を教えてくれてありがとう😊今のフォルテ君らしい舟歌楽しみにしてます😌
当時はチャレンジできなくても、思い続けていればこうして弾ける時が来るんですね🎶演奏会で聴けるのが楽しみです💪よいしょ💪
フォルテ君が進歩してくのがよくわかりますね👏今後も楽しみです😊
暖をとらせてもらってます!って笑っちゃった🤣
ジャンケンはあいこでしたー クラシックは隠れた名曲 フォルテさんの心にグッとくる作品をお披露目してください。楽しみにしてます。ショパンの舟歌 心が安らぎます。ショパンって どんな繊細な方だったんでしょう?体が弱くて若くして亡くなったんでしたよね。いろいろなことを思いながら 聴いてます。
CD聴いてる時はそこまでだったけどフォルテ君が弾き始めた事によりじわじわ良さがわかってきて大好きになりました✨完成楽しみだな~⤴
小学生の時から大好きで、毎晩聴いて寝ていました。
はぁ~✨美しすぎる旋律にうっとり~✨
二重トリルがなかなか難しい~ですね。憧れの曲に近づけるのがステキです。
もうこんなに弾けるんですか?流石フォルテくんですね?
綺麗な曲ですね〜。
寒くなってきたので暖をとってね❣️こっちも安心します😋
ジャンケンは珍しく負けたー‼️悔しい😭
わたしもえらそうな事言えないんですが、今までショパンの舟唄だけは避けてきましたがフォルテさんのおかげで引き込まれちゃいました!譜読みの段階ですごい!レベルが違う!すっかりファンになっちゃいました!
舟唄、聴けば聴くほど
じわじわと好きになってきました❤️
船歌✨いい曲だなぁ〜
指使いがすごく難しそうですね😐 完成が楽しみ♪♪
じゃんけん✌️あいこ〜🤣
👏ほとんど出来ていますね!この前のライブの練習もみましたがいい感じじゃないですかあ〜!!楽しみですよ!じゃんけん勝ちました◎
バルカローレ、いいですよね〜😆
静かなところから、じわじわじわじわ...くるところ。
静かなところをいかに豊かに表現出来るか😌
フォルテ君のバルカローレ、楽しみです♪
舟歌、本当に綺麗な曲✨とても癒されます。
練習、順調そうですね😊
完成楽しみにしています!
どんどん寒くなってきていますねー。暖かくして体調崩さないようにしてね☺️
季節的にも雰囲気が素敵。フォルテさんのピアノが引き出されて好きです!
大好きな舟歌。確かに悲しい所もあるけど、基本的には美しい曲だと思ってます。難しいけど頑張れー!
ショパンの舟歌、好きなんだよなぁ
緩急、強弱、技術の推を極めたピアノ曲の最高傑作、ショパンの舟歌。フォルテ君でもこの難しさ!
盲目のピアニスト辻井伸行さんて本当に天才なんだなと改めて思った。
そしていつかはこの曲の演奏を極めたフォルテ君の舟歌を聴きたいと思っています。がんばれ!
綺麗な音🎶
素敵です😻
私もバルカローレ好きやけん弾いてみたい〜
本当にいい曲✨
美しい曲。
哀しくて優しくて愛を感じました。
仕上がりが楽しみです✨
あ、じゃんけんはあいこでした(*´∇`*)
練習頑張ってください~(*´∇`*)
譜読み段階でも一つ一つの音はしっかりキラキラしてるのはフォルテ君の強烈な個性なんだなあ。
フォルテさん冬仕様😊
ジャージじゃなくてジャケット苦しくないのかな🙄
フォルテさん憧れの舟歌とても素敵💕
前回のライブから凄い進歩ですね😆
これからどんどん弾きこんで完成までの軌跡が見れるのが楽しみすぎます😌✨
ジャンケン勝った😁👍
ポリーニ 演奏のこの曲が大好きです😊
頑張って練習して下さいね👍
Tシャツにジャケット、カッコいい!
暖をとらせてもらってます^ ^
今日イチのツボでふ。
成長を待つよ‼️、、、というより一緒に成長していきたいな🎵
これからも、フォルテさんのピアノを通して、音楽の楽しさを、もっともっと広めてくださいね❣️
美しい曲、綺麗な音✨✨
流石フォルテくん、流れるようにスラスラとすごいなぁ🎼🎹
いつかコンサートで生音で聴きたいです👍✨
舟歌憧れますよね。1ページだけでも弾けたらいいな・・・と思ってチャレンジしたことがありますが、挫折しました😂
私も頑張って 60歳には弾けるようになりたい笑笑
叶わなかった、ジョルジュサンドとのベネチアの旅。彼は妄想でこの旅を舟歌で叶えました。最後はちょっと精神的に病んでるかんじがします。数年後逝ってしまうわけですが、ショパンのエッセンスが凝縮されている感じがします。ショパンコンクールでは舟歌、幻想ポロネーズを魅せた方が優勝してるかんじがします。
フォルテ君の練習を聴いてるうちにこの曲もいつのまにか脳に刷り込まれていくんでしょうね、
そして最後には自分の人生と照らし合わせ泣く事になる予感。
是非泣かせて下さい。
おはようございマッチョ💪👨舟歌
弾きたかった曲を練習するのは楽しいですね。演奏会で聴ける日を待ってます。
じゃんけん二連あいこ中です\(^_^)/
どんなに優秀な方も、練習からなんですよね。
弾けないところがあるのが新鮮。
でも、この後の動画は確実に
上手くなっていたから
流石です。
素敵でした(^.^)
この曲は聞いてるとテンションが上がります^_^
じゃんけん2回やって2回とも負けた🤣
先日のLIVEで、音がワンワンする…と話しましたが、やはりこちらのピアノだと大丈夫で、とても心地良く音が美しく聴こえます。C5で舟歌を2回配信されましたが、2回とも音がすごく気になりました💧
同じ曲で同じフォルテ💪さんなのに全然違います。音割れでガンガン来る感じです💧新しい録画機材によるものかな…。以前のC5演奏では全然そうではなかったので。元のような澄んだ音が聴けるといいなぁ。
やっぱり重音トリルは殆どの人にとってかなり難しいテクニックですよね。英雄も最初が難しいし。バラード4にも挑戦してみて欲しいです!バラード1より難曲ですが…w
舟唄って色々な人が作曲していますね?
でも難しいから触れないようにしています🤣💦
急にめっちゃ寒くなったので
体調気をつけてください
譜読み順調ですね👍
勿論、この先がまだまだ大変なんでしょうけれど。
フォルテ君ならではの「舟歌」が仕上がる日を、楽しみにしています❣️
ジャンケンはあいこでした〜😚
私も!チヨキ✌でした。😊
バルカローレをコンサートで聞きたいです。やはり生の音がいいな…フォルテさんはとーくに生の音がよいです。
難しそ〜
ショパンの中で一番好きかな~
ポロネーズ14番を是非弾いて頂きたいです🙇♀️
ショパンの3度のエチュード弾いて欲しいです
私はショパン🎹にバッハ🎹が好きです
じゃんけん負けちゃった☺️
バルカローレくっそムズいんだね
筋肉が見えない;;
2:30始まるよ
早く次のコンサートやって〜💦💦💦
広島からもうだいぶ時間が経ちました。エネルギーが切れた💦わたしはおばさんだからすぐに疲れます。そういう年頃と理解してください。
うっとりするような旋律ですね🎵
完成がとても楽しみです。