Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ピアノ曲をあまり聴いてきませんでしたので、ドレミ先生の解説をお聞きして、演奏会やCDなどを沢山聴いてみたいと思います ありがとうございます
自分はショパンでは舟歌が一番好きです。独学でなんとか通して弾きました。ポリフォニックだし、重音進行だけどガシャガシャさせちゃいけないので本当に難しいですね。ショパンで唯一涙が出てくる曲です。ロマン派と印象派の架け橋となる曲だと思っています。
私も舟歌はかなり上位で好きです!
ショパンの曲は、全てが美しい音色ばかりですねー
ショパンは「なんて美しいんだろう!」と思う曲ばかりで素晴らしいですよね。私は心を込めて弾くのが大好きなので(上手いかどうかは分かりませんが😅)いつも「発表会ではショパンを弾きたい」と先生に話していました。1度も弾かせて貰えませんでしたが😂
心を込めて弾く!と思うことがまず大事なことなので素晴らしいです✨
バラード四番はThe晩年の作品って感じですよね。序盤のヘ短調から沢山転調するところ、難しそうだとかそれ以前に「なんでこんなに悲しい音が出せるんだ...」と、主さんが言ってたように心を掻き立てられるような気持ちになります。この曲を本当の意味で完璧に弾ける人間は何人居るのでしょうね。
この曲の演奏で心を打たれたことはかなり少ない気がします、、、
バラード第4番、169小節目~と、191小節目~の両手アルペジオが一番好きです😌
いい場面ですね!
ショパンさんの何が難しいかってテンポの緩急の付け方が非常に難しい。ピアノを弾くなら歌いなさいってショパンさんもおっしゃってますよね😊ピアノソナタ第2番の第一楽章第一主題の左手は手首の回転がカギですね。10度の和音が左右ともつかめないと難しいかもしれません😂第3番のあの小結尾とフィナーレの直前の天国的メロディーは私もここが弾きたいがために全体を必死にマスターしました。
そこが弾きたくて必死に全体を練習する気持ち、よく分かります!
演奏会用アレグロ、ラ・チ・ダレム・ラ・マノ変奏曲、ポーランド民謡の主題による幻想曲、クラコヴィアク(演奏会用大ロンド)なんかも取り上げて欲しいです!😅
流石の選曲で御座いました。ソナタ3番は聴くだけの私も全て耳に馴染むのに〇年必用でした。:今後の動画を楽しみにさせて頂きます。。
ありがとうございます!
ソナタの3番もバラードの4番もショパコンのスルタノフが一番好きです❤
いつも素晴らしい曲と解説を有難うございます。
純粋に技術的であれば演奏会用アレグロが一位かと予想しましたが出ませんでしたね。あと、ソロだと入りませんがチェロソナタはむっちゃ難しいと思いました。
Do-Re-Mi先生、こんばんは😊声は発表会の時より大夫良い様ですが、どうぞご自愛下さい😉私もバラード4番が一番難しいかなと予想していたので、当たりました🎉さっそく持っているCD、先日亡くなられたポリーニ氏の演奏を聴き直してみましたが本当に素晴らしい曲ですね✨✨今日もありがとうございました💐
ありがとうございます😊✨ポリーニの演奏素晴らしいですよね!
毎年、カワイ表参道でのショパン・フェスティバルでの演奏会を聴きに行くとピアニストの皆さん素晴らしい演奏をするので、どの楽曲が難しいのか分からないほどナチュラルな演奏が聴けますね。😂
皆さん涼しい顔で弾かれますよね!自分にも同じように弾けそうな気がしてしまいます😅
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ、つい先日小林愛美さんのリサイタルで聴きました。繊細さと力強さがとても素敵な演奏でした!
小林さんの!私も聴きたいです✨
若い頃、舟歌を知った時はなんて美しい曲だろうと憧れ、苦手な和音を頑張った記憶が甦りまた弾きたくなりました。1位は幻想ポロネーズと思ってました。バラ4は余りにも難しく途中で挫折、でもまたトライしたいです。今丁度ソナタ3番の最終楽章練習中ですが、通し弾きはしやすかったです。練習重ねてもカッコよく弾くことはできなさそうなので、やはり難曲ですね。バラ1やスケ1も何となく弾けても、カッコよくプレストで弾くのは厳しく、やはりショパンは難しいなと思います。ソナタ2番3番や、コンチェルトを楽章毎に難易度を教えていただけると嬉しいです。
難しい曲に沢山取り組まれているのですね!素晴らしいです!音符は正しく弾けてもなかなか素敵に弾くのは難しいですよね。
2位まで見た時点で1位はバラード4番かなと思いました😄バラ4は個人的にはツィメルマンの演奏が好きです✨5位以内の曲はどれも私では手の届かない曲ですが、私の練習した曲の中では幻想曲 Op. 49 はバラ1と同じぐらい難しかったです。しかし弾いている時の気分の高揚度合いは同じぐらいの素晴らしい作品ですね😊✨こちらもツィメルマンの演奏が好きです🎶
私もツィメルマンのバラード好きです!
@@do-re-mi コメントありがとうございます!ツィメルマン素晴らしいですよね〜☺️
ドレミ先生、いつも動画楽しく拝見しております♪バラ4、つい先日譜読みを始めたところです。。なんて美しく、でも重くて悲しい旋律なんだろうと胸をキューっ😣としながら譜読みを進めております。これから難所の壁にぶち当たるかと思いますが何とか弾けるように頑張りたいです…!
なんと!私のレッスン室の隣の方もバラ4を最近始めていたので、もしかしてお隣さん?なんて笑頑張ってください🔥
バラード3番の和音のオクターブが難しいです。不協和音も暗譜が大変です😂Lang Lang さんの演奏を聴くとなんて簡単に弾くんだろうと思うばかりです。
私も和音のオクターブ苦手です!頑張ってください✨
バラ4は多くのピアニストが弾きますが本当に素晴らしいと思える演奏はごく一握りです。リスト、プロコ、ラフマの超絶技巧を難なく弾きこなしているピアニストがバラ4を弾くとなんと味気ない演奏だろうというケースに度々遭遇します。個人的にアシュケナージ、サンソン・フランソワ、コルトーのバラ4は神レベルだと思います。
チョソンジンもかなり良いと思ってます。
バラ4は技術もさることながら音楽的難しさが凄まじいですよね!
めっちゃ同意です!@@saptap387
難度2位のソナタのフィナーレを5月コンサートで弾くので毎日練習しています。もう64歳なので若い時より持久力が無くなり大変です。もう少し簡単な曲にしようか迷いましたが現役時代に戻りたくて頑張っていたらミスはありますがとりあえず形にはなりました
先輩!コンサート頑張って下さい。私もアラ還暦ですが、心強いです!
ありがとうございます。今回も勉強になりました。簡単ランキングもしてくださいな😊
簡単ランキングも考えてみます!
3番ソナタのフィナーレはヴィルティオーソ級のハイレベル。個人的には幻ポロがバラ4と1位タイかなと思ってます。難曲過ぎて遂に2025年コンクール本選の必須課題曲にされてしまいました。若い時のコンチェルトと晩年の最高傑作への芸術的解釈をどう弾き分けするか見ものですね!。
フィナーレは本当に難しいけれど、あのゾワゾワした旋律や和声を使ったショパンに脱帽です。何回弾いてもミスなしはぜーーーーったい無理
前奏曲の24番革命エチュードぽいですが遥かに難曲かと
私としては、幻想ポロネーズが1位と思ってました。あと、ある意味ノクターンの17番op.62-1もとても難しいかもしれません。バラ4は本当に素晴らしい曲です。指回りの難しさよりは、レガート奏法とアーティキュレーションに難しさがあります。自分は少し前にリサイタルの最後にバラ4弾きました。🌹
納得です。 私のスマホではバラード第4番がop.58と書いてあるように見えます。52では? バラード第4番憧れです。でもおそらく手をつけること無く、永遠の憧れになるのかな。 ソナタ第3番は第1楽章と第4楽章をやりました。第4楽章は大変でした。20年以上前に、ポリーニのCDを買って聴いて気に入ってしまい、すぐに楽譜を買いました。すぐに第4楽章に着手しましたが序奏の8小節さえまともに弾けず諦めました。それから10年以上たった年の8月4日に再チャレンジしたところ、序奏は普通に弾けたのでびっくりしました。そして9月7日に第4楽章全部を通して弾けるようになりました。ただし、適正スピードの1/3ぐらいの速度で(笑)。少しずつスピードをあげていきましたが、適正スピードには達しませんでした。いつかまた時間がとれたらやりたいと思っています。
ご指摘ありがとうございます!ソナタ3番の4楽章はかなりかなり難しいですよね!!
舟歌、いちばん好きです。こんなに美しい曲があったのか……!と、学生時代すごく衝撃を受けました。ショパンは表現の人ですね~超絶技巧とはまた違った難しさだと思いました。
私も舟歌大好きです♪
自分的には幻想ポロネーズ、演奏会用アレグロ、ソナタ一番、三番かなぁ、、で協奏曲二曲も。上げたらキリ無いです😂自分はまともに弾けるのは自信持って無いと言えます😭
協奏曲を入れたらやはり一位にきますね!
ショパンは、音の変化が美しいけど、弾くのは大変ですよね・・。すぐに断念してしまいます。難易度では、スケルツォ第4番もかなり大変!!
スケルツォ4番大好きですが、確かにとても難しいですね💦
このランキングをみて1番はバラード第4番かスケルツォ第4番かと思いました。やはりバラード第4番も名曲です。
難曲ですし名曲ですよね!
ランキングにはないですが幻想ポロネーズなども難しいと思います。晩年の作品はやっぱり高度な技術と表現が必要なんですね
幻想ポロネーズも難しいですよね!最後まで悩みました!
バラード4番は、メロディーの旋律と左手の伴奏の音を外さないように弾くのがほんとにむずい
Thanks DoReMe. I learnt more about Chopin piano songs in your video!
中学生で初めてバラード聴いた時は、4番は長く良くわからず、1番が好きでした。しかし年齢を重ねるにつれて4番が大好きになりました。途中にエチュード25-12大洋のエチュードに似てないですか?晩年の曲に若かりしエチュードを思い起こしたのが面白いと思いました。勝手な個人的な感想です。すみません。
納得のベスト5でしたが、個人的には幻想ポロネーズも入れてほしかったかな。この曲を聞いて、ショパンという作曲家の底しれぬ奥深さを痛感させられました。ポロネーズでは、5番のスケール感にも圧倒されますり
皆さんのコメントを拝見しても幻想ポロネーズ、やはり入れるべきでした、最後まで悩みました!
バラード4は意見が合致しました。複合的にあれは半端じゃ無いですよね( ̄▽ ̄;)
ソナタ2番 取り組んでます!パッと見 見やすくてイケる!と思ったらとんでもありませんでした。もう左手がちぎれます。しかも手の構造の盲点をつくように、一つおきに配された和音! なんでこんなのがあるのよと思いますが、なければあの独特な葬送の雰囲気は出せないのですね。そのショパンの悪魔性と天才性に驚きと感動を覚えます。でもなんとか頑張らせてくれなんとかなりそうにもしてくれる音楽教育者としての思いやりも感じます。左手が厄介と言われますが右手もひどいもんです。45の指の完全な独立を求められてるようです。いろんなピアニストが弾く葬送を聞きましたが、みんな出だしが早くサラっとクールに弾きます。ホロヴィッツはねっとりしていますが。なんでみんなサラと弾くんだろうと疑問だったんですが、きっと皆さんそれなりに苦労したんだろうと感じられます。だから鮮やかに弾けた果てに技巧をアピールしているのかな?なんて勘繰ってしまいます。とにかく、この左手をマスターできたらいろんな難曲、スクリャービンのエチュードも挑戦できる気がします。がんばります。
頑張ってください✨
幻想ポロネーズは内容がかなり深いと思いますが、技術的な難易度はどうなんでしょうか?
幻ポロはやはりショパン特有の難しさが強いですよね!
ショパンって時々これほんとにショパンか?という難しい曲がありますよね。ソナタ2番はまさにそういう難しさがあって…。すごく苦労しました。1楽章はバラ4よりも難しく、バラ4は楽に弾けるのにソナタ2番が弾けないという…。何をもって難しいとするかは、個人に寄るかなあと。チェルニー60番くらいまでしっかり弾いておられる方は、ソナタ3番4楽章はそんなに難しくないですし…。ただしショパンの奏法とチェルニーはかけ離れているので、そのような基準を設けるのはナンセンスですが。
クラシックに全然興味がなかった大学生の時に、ゆったりしたBGMのためにレンタルCD屋でショパンを選んだのですが、それがアルヘリッチの弾くピアノソナタ2番と3番で、その激しさに衝撃を受けて、それ以来ショパンにはまりました😂
いい出会いだったのですね✨
大学に入ったばかりの時、いきなりスピ付きポロでスピの方が音色を輝かせるのが本当に苦しかった。
やはりそうですよね、、、難しいですよね!指が動く方ならポロネーズは弾けちゃいますしね!
今、バラ1をやってますが入ってなくて良かったというか何というか、できそうな気はするんですがやっぱり難しいですね💦バラ1は何位くらいにランキングするか興味津々です、あとはノクターン3番とか13番とか😅
バラ1をランクインするか迷いました!4位5位くらいにランクインしてもいいかなーとも思います!
@@do-re-mi ありがとうございます!ですよね💦いつも楽しく拝見させていただいてます、今後もよろしくお願いします❗️
バラード第4番難しいと思ったことないです😅かえって1番やスケルツォ1番のほうが難しいです💦
25-6が入ると思いました!
個人的には、幻想ポロネーズがランクインしてもいいかな、と思っています。
やはり幻ポロですよね!最後まで悩みました!
動画中に流れてる曲は先生の演奏ですか? 綺麗な演奏ですね。
多くの人がショパンのピアノ曲「舟歌」によって美しい音楽を知ったことでしょう!多くの人が八代亜紀さんの演歌によって「舟歌」という言葉を知ったことでしょう!
僕はチャイコフスキーだった
ピアノソナタ2番の冒頭のところは、昔、学校の音楽の先生が、「ショパンのバカ、ショパンのバカ、ショパンてアホ!・・」とか歌っていて爆笑したのを思い出しました。 その先生は、ショパンによっぽど恨みつらみがあったのではないかと・・
ソナタ2番も弾きましたがCHOPINのバカ、って思いながら弾けば楽しいかもしれませんね゙
難曲ほど、歌詞がつきますよね。あら狭い〜 嫌だ 私のお部屋は四畳半もです。、
チェロソナタのピアノは何位ですか
圧倒的に演奏会用アレグロ。曲も長いし、いくら練習しても理想のテンポで弾けず途中でやめた
プレリュード、すごく難しい。
やっぱエチュードは別格に難しいのですか?
比較的弾きやすいものもありますが、難しい曲が多いですね!
プレリュードも入れて欲しかったです!
プレリュードも全曲弾くとなるとかなり大変ですよね!!
聴いてはそんなに難しくなさそうなのに…舟歌は難しい。序盤から難しい。楽譜を見るとさっと血の気が引く。バラード4番は誰に聞いても文句なしの難易度でしょう。
聴くと弾けそうだけど、いざ弾いてみると上手く弾けないのがショパンかもしれませんね!
幻想ポロネーズ弾けそうなのに、弾きづらさ。右と左で拍子がずれるところと、コーダの盛り上がりとオクターブが難しく感じました。
幻ポロやはら難しいですよね💦音楽的にも大変です!
この前木枯らし4分以内で綺麗に弾けるようになったけどそれでもバラード4番はなかなか弾くのは簡単ではないと思わされる曲。ただバラード4番とか10-2とかは時間かければどうにでもなると思うけど25-6は意味不明。練習してみて1日でやる気失せた。完全にショパン1頭のおかしい曲はこれ笑笑
3度が苦手なので私も25-6は練習でなんとかなる問題ではないなと感じました😅
アンスピ大ポロは何とか音だけは弾けるようにしましたけど、舟歌や英ポロは絶賛苦戦中です♪和音系よりも、大ポロやピアノ協奏曲1-1のような高速フレーズタイプの方がまだ得意なようです(笑)この5曲の演奏は全てDo-Re-Miさんが弾かれた音源でしょうか?(⑅˃◡˂⑅)
ドレミは高速フレーズの方が苦手なので羨ましいです!
当然、演奏会用アレグロが1位に来ると思った。同じ時期に出されたポロネーズ第5番も幻想ポロネーズも入っていなかったのは残念。
ソナタの3番もバラ4も変ロ短調になってる調表記は間違えないで欲しい
ご指摘ありがとうございます!
葬送はベートーベンっぽいって思ったら影響受けてたのね
😅先生のようなプロの方でも尻込みするのだから難度は半端ない👿でもアマチュアはそれで良いのです‼️ひけなくとも❗聴く事さえ出来れば❗欲をだせば🎵ワンフレースでも出来れば❗💯🎉
尻込みする曲沢山あります😂
ピアノ曲をあまり聴いてきませんでしたので、ドレミ先生の解説をお聞きして、演奏会やCDなどを沢山聴いてみたいと思います ありがとうございます
自分はショパンでは舟歌が一番好きです。独学でなんとか通して弾きました。ポリフォニックだし、重音進行だけどガシャガシャさせちゃいけないので本当に難しいですね。ショパンで唯一涙が出てくる曲です。ロマン派と印象派の架け橋となる曲だと思っています。
私も舟歌はかなり上位で好きです!
ショパンの曲は、全てが美しい音色ばかりですねー
ショパンは「なんて美しいんだろう!」と思う曲ばかりで素晴らしいですよね。
私は心を込めて弾くのが大好きなので(上手いかどうかは分かりませんが😅)いつも「発表会ではショパンを弾きたい」と先生に話していました。1度も弾かせて貰えませんでしたが😂
心を込めて弾く!と思うことがまず大事なことなので素晴らしいです✨
バラード四番はThe晩年の作品って感じですよね。序盤のヘ短調から沢山転調するところ、難しそうだとかそれ以前に「なんでこんなに悲しい音が出せるんだ...」と、主さんが言ってたように心を掻き立てられるような気持ちになります。
この曲を本当の意味で完璧に弾ける人間は何人居るのでしょうね。
この曲の演奏で心を打たれたことはかなり少ない気がします、、、
バラード第4番、169小節目~と、191小節目~の両手アルペジオが一番好きです😌
いい場面ですね!
ショパンさんの何が難しいかってテンポの緩急の付け方が非常に難しい。ピアノを弾くなら歌いなさいってショパンさんもおっしゃってますよね😊ピアノソナタ第2番の第一楽章第一主題の左手は手首の回転がカギですね。10度の和音が左右ともつかめないと難しいかもしれません😂第3番のあの小結尾とフィナーレの直前の天国的メロディーは私もここが弾きたいがために全体を必死にマスターしました。
そこが弾きたくて必死に全体を練習する気持ち、よく分かります!
演奏会用アレグロ、ラ・チ・ダレム・ラ・マノ変奏曲、
ポーランド民謡の主題による幻想曲、
クラコヴィアク(演奏会用大ロンド)
なんかも取り上げて欲しいです!
😅
流石の選曲で御座いました。ソナタ3番は聴くだけの私も全て耳に馴染むのに〇年必用でした。:今後の動画を楽しみにさせて頂きます。。
ありがとうございます!
ソナタの3番もバラードの4番も
ショパコンのスルタノフが一番好きです❤
いつも素晴らしい曲と解説を有難うございます。
純粋に技術的であれば演奏会用アレグロが一位かと予想しましたが出ませんでしたね。
あと、ソロだと入りませんがチェロソナタはむっちゃ難しいと思いました。
Do-Re-Mi先生、こんばんは😊
声は発表会の時より大夫良い様ですが、どうぞご自愛下さい😉
私もバラード4番が一番難しいかなと予想していたので、当たりました🎉
さっそく持っているCD、先日亡くなられたポリーニ氏の演奏を聴き直してみましたが本当に素晴らしい曲ですね✨✨
今日もありがとうございました💐
ありがとうございます😊✨
ポリーニの演奏素晴らしいですよね!
毎年、カワイ表参道でのショパン・フェスティバルでの演奏会を聴きに行くとピアニストの皆さん素晴らしい演奏をするので、どの楽曲が難しいのか分からないほどナチュラルな演奏が聴けますね。😂
皆さん涼しい顔で弾かれますよね!自分にも同じように弾けそうな気がしてしまいます😅
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ、つい先日小林愛美さんのリサイタルで聴きました。繊細さと力強さがとても素敵な演奏でした!
小林さんの!私も聴きたいです✨
若い頃、舟歌を知った時はなんて美しい曲だろうと憧れ、苦手な和音を頑張った記憶が甦りまた弾きたくなりました。1位は幻想ポロネーズと思ってました。バラ4は余りにも難しく途中で挫折、でもまたトライしたいです。今丁度ソナタ3番の最終楽章練習中ですが、通し弾きはしやすかったです。練習重ねてもカッコよく弾くことはできなさそうなので、やはり難曲ですね。バラ1やスケ1も何となく弾けても、カッコよくプレストで弾くのは厳しく、やはりショパンは難しいなと思います。
ソナタ2番3番や、コンチェルトを楽章毎に難易度を教えていただけると嬉しいです。
難しい曲に沢山取り組まれているのですね!素晴らしいです!音符は正しく弾けてもなかなか素敵に弾くのは難しいですよね。
2位まで見た時点で1位はバラード4番かなと思いました😄
バラ4は個人的にはツィメルマンの演奏が好きです✨
5位以内の曲はどれも私では手の届かない曲ですが、私の練習した曲の中では幻想曲 Op. 49 はバラ1と同じぐらい難しかったです。
しかし弾いている時の気分の高揚度合いは同じぐらいの素晴らしい作品ですね😊✨こちらもツィメルマンの演奏が好きです🎶
私もツィメルマンのバラード好きです!
@@do-re-mi コメントありがとうございます!ツィメルマン素晴らしいですよね〜☺️
ドレミ先生、いつも動画楽しく拝見しております♪
バラ4、つい先日譜読みを始めたところです。。
なんて美しく、でも重くて悲しい旋律なんだろうと胸をキューっ😣としながら譜読みを進めております。
これから難所の壁にぶち当たるかと思いますが何とか弾けるように頑張りたいです…!
なんと!私のレッスン室の隣の方もバラ4を最近始めていたので、もしかしてお隣さん?なんて笑
頑張ってください🔥
バラード3番の和音のオクターブが難しいです。不協和音も暗譜が大変です😂
Lang Lang さんの演奏を聴くとなんて簡単に弾くんだろうと思うばかりです。
私も和音のオクターブ苦手です!
頑張ってください✨
バラ4は多くのピアニストが弾きますが本当に素晴らしいと思える演奏はごく一握りです。
リスト、プロコ、ラフマの超絶技巧を難なく弾きこなしているピアニストがバラ4を弾くとなんと味気ない演奏だろうというケースに度々遭遇します。
個人的にアシュケナージ、サンソン・フランソワ、コルトーのバラ4は神レベルだと思います。
チョソンジンもかなり良いと思ってます。
バラ4は技術もさることながら音楽的難しさが凄まじいですよね!
めっちゃ同意です!@@saptap387
難度2位のソナタのフィナーレを5月コンサートで弾くので毎日練習しています。もう64歳なので若い時より持久力が無くなり大変です。もう少し簡単な曲にしようか迷いましたが現役時代に戻りたくて頑張っていたらミスはありますがとりあえず形にはなりました
先輩!コンサート頑張って下さい。私もアラ還暦ですが、心強いです!
ありがとうございます。今回も勉強になりました。
簡単ランキングもしてくださいな😊
簡単ランキングも考えてみます!
3番ソナタのフィナーレはヴィルティオーソ級のハイレベル。個人的には幻ポロがバラ4と1位タイかなと思ってます。難曲過ぎて遂に2025年コンクール本選の必須課題曲にされてしまいました。若い時のコンチェルトと晩年の最高傑作への芸術的解釈をどう弾き分けするか見ものですね!。
フィナーレは本当に難しいけれど、あのゾワゾワした旋律や和声を使ったショパンに脱帽です。
何回弾いてもミスなしは
ぜーーーーったい無理
前奏曲の24番
革命エチュードぽいですが
遥かに難曲かと
私としては、幻想ポロネーズが1位と思ってました。
あと、ある意味ノクターンの17番op.62-1もとても難しいかもしれません。
バラ4は本当に素晴らしい曲です。
指回りの難しさよりは、レガート奏法とアーティキュレーションに難しさがあります。自分は少し前にリサイタルの最後にバラ4弾きました。🌹
納得です。
私のスマホではバラード第4番がop.58と書いてあるように見えます。52では?
バラード第4番憧れです。でもおそらく手をつけること無く、永遠の憧れになるのかな。
ソナタ第3番は第1楽章と第4楽章をやりました。第4楽章は大変でした。20年以上前に、ポリーニのCDを買って聴いて気に入ってしまい、すぐに楽譜を買いました。すぐに第4楽章に着手しましたが序奏の8小節さえまともに弾けず諦めました。それから10年以上たった年の8月4日に再チャレンジしたところ、序奏は普通に弾けたのでびっくりしました。そして9月7日に第4楽章全部を通して弾けるようになりました。ただし、適正スピードの1/3ぐらいの速度で(笑)。少しずつスピードをあげていきましたが、適正スピードには達しませんでした。いつかまた時間がとれたらやりたいと思っています。
ご指摘ありがとうございます!
ソナタ3番の4楽章はかなりかなり難しいですよね!!
舟歌、いちばん好きです。
こんなに美しい曲があったのか……!
と、学生時代すごく衝撃を受けました。
ショパンは表現の人ですね~
超絶技巧とはまた違った難しさだと思いました。
私も舟歌大好きです♪
自分的には幻想ポロネーズ、演奏会用アレグロ、ソナタ一番、三番かなぁ、、で協奏曲二曲も。上げたらキリ無いです😂自分はまともに弾けるのは自信持って無いと言えます😭
協奏曲を入れたらやはり一位にきますね!
ショパンは、音の変化が美しいけど、弾くのは大変ですよね・・。すぐに断念してしまいます。難易度では、スケルツォ第4番もかなり大変!!
スケルツォ4番大好きですが、確かにとても難しいですね💦
このランキングをみて1番はバラード第4番かスケルツォ第4番かと思いました。やはりバラード第4番も名曲です。
難曲ですし名曲ですよね!
ランキングにはないですが幻想ポロネーズなども難しいと思います。晩年の作品はやっぱり高度な技術と表現が必要なんですね
幻想ポロネーズも難しいですよね!最後まで悩みました!
バラード4番は、メロディーの旋律と左手の伴奏の音を外さないように弾くのがほんとにむずい
Thanks DoReMe. I learnt more about Chopin piano songs in your video!
中学生で初めてバラード聴いた時は、4番は長く良くわからず、1番が好きでした。しかし年齢を重ねるにつれて4番が大好きになりました。
途中にエチュード25-12大洋のエチュードに似てないですか?晩年の曲に若かりしエチュードを思い起こしたのが面白いと思いました。
勝手な個人的な感想です。すみません。
納得のベスト5でしたが、個人的には幻想ポロネーズも入れてほしかったかな。この曲を聞いて、ショパンという作曲家の底しれぬ奥深さを痛感させられました。ポロネーズでは、5番のスケール感にも圧倒されますり
皆さんのコメントを拝見しても幻想ポロネーズ、やはり入れるべきでした、最後まで悩みました!
バラード4は意見が合致しました。
複合的にあれは半端じゃ無いですよね( ̄▽ ̄;)
ソナタ2番 取り組んでます!
パッと見 見やすくてイケる!と思ったらとんでもありませんでした。もう左手がちぎれます。しかも手の構造の盲点をつくように、一つおきに配された和音! なんでこんなのがあるのよと思いますが、なければあの独特な葬送の雰囲気は出せないのですね。そのショパンの悪魔性と天才性に驚きと感動を覚えます。
でもなんとか頑張らせてくれなんとかなりそうにもしてくれる音楽教育者としての思いやりも感じます。
左手が厄介と言われますが右手もひどいもんです。45の指の完全な独立を求められてるようです。
いろんなピアニストが弾く葬送を聞きましたが、みんな出だしが早くサラっとクールに弾きます。ホロヴィッツはねっとりしていますが。
なんでみんなサラと弾くんだろうと疑問だったんですが、きっと皆さんそれなりに苦労したんだろうと感じられます。だから鮮やかに弾けた果てに技巧をアピールしているのかな?なんて勘繰ってしまいます。
とにかく、この左手をマスターできたらいろんな難曲、スクリャービンのエチュードも挑戦できる気がします。がんばります。
頑張ってください✨
幻想ポロネーズは内容がかなり深いと思いますが、技術的な難易度はどうなんでしょうか?
幻ポロはやはりショパン特有の難しさが強いですよね!
ショパンって時々これほんとにショパンか?という難しい曲がありますよね。ソナタ2番はまさにそういう難しさがあって…。すごく苦労しました。1楽章はバラ4よりも難しく、バラ4は楽に弾けるのにソナタ2番が弾けないという…。
何をもって難しいとするかは、個人に寄るかなあと。チェルニー60番くらいまでしっかり弾いておられる方は、ソナタ3番4楽章はそんなに難しくないですし…。ただしショパンの奏法とチェルニーはかけ離れているので、そのような基準を設けるのはナンセンスですが。
クラシックに全然興味がなかった大学生の時に、ゆったりしたBGMのためにレンタルCD屋でショパンを選んだのですが、それがアルヘリッチの弾くピアノソナタ2番と3番で、その激しさに衝撃を受けて、それ以来ショパンにはまりました😂
いい出会いだったのですね✨
大学に入ったばかりの時、いきなりスピ付きポロでスピの方が音色を輝かせるのが本当に苦しかった。
やはりそうですよね、、、難しいですよね!
指が動く方ならポロネーズは弾けちゃいますしね!
今、バラ1をやってますが入ってなくて良かったというか何というか、できそうな気はするんですがやっぱり難しいですね💦バラ1は何位くらいにランキングするか興味津々です、あとはノクターン3番とか13番とか😅
バラ1をランクインするか迷いました!
4位5位くらいにランクインしてもいいかなーとも思います!
@@do-re-mi ありがとうございます!ですよね💦いつも楽しく拝見させていただいてます、今後もよろしくお願いします❗️
バラード第4番難しいと思ったことないです😅かえって1番やスケルツォ1番のほうが難しいです💦
25-6が入ると思いました!
個人的には、幻想ポロネーズがランクインしてもいいかな、と思っています。
やはり幻ポロですよね!最後まで悩みました!
動画中に流れてる曲は先生の演奏ですか? 綺麗な演奏ですね。
多くの人がショパンのピアノ曲「舟歌」によって美しい音楽を知ったことでしょう!
多くの人が八代亜紀さんの演歌によって「舟歌」という言葉を知ったことでしょう!
僕はチャイコフスキーだった
ピアノソナタ2番の冒頭のところは、昔、学校の音楽の先生が、
「ショパンのバカ、ショパンのバカ、ショパンてアホ!・・」とか歌っていて爆笑したのを
思い出しました。 その先生は、ショパンによっぽど恨みつらみがあったのではないかと・・
ソナタ2番も弾きましたが
CHOPINのバカ、って思いながら弾けば楽しいかもしれませんね゙
難曲ほど、歌詞がつきますよね。
あら狭い〜 嫌だ 私のお部屋は四畳半
もです。、
チェロソナタのピアノは何位ですか
圧倒的に演奏会用アレグロ。曲も長いし、いくら練習しても理想のテンポで弾けず途中でやめた
プレリュード、すごく難しい。
やっぱエチュードは別格に難しいのですか?
比較的弾きやすいものもありますが、難しい曲が多いですね!
プレリュードも入れて欲しかったです!
プレリュードも全曲弾くとなるとかなり大変ですよね!!
聴いてはそんなに難しくなさそうなのに…舟歌は難しい。序盤から難しい。楽譜を見るとさっと血の気が引く。バラード4番は誰に聞いても文句なしの難易度でしょう。
聴くと弾けそうだけど、いざ弾いてみると上手く弾けないのがショパンかもしれませんね!
幻想ポロネーズ弾けそうなのに、弾きづらさ。右と左で拍子がずれるところと、コーダの盛り上がりとオクターブが難しく感じました。
幻ポロやはら難しいですよね💦音楽的にも大変です!
この前木枯らし4分以内で綺麗に弾けるようになったけどそれでもバラード4番はなかなか弾くのは簡単ではないと思わされる曲。ただバラード4番とか10-2とかは時間かければどうにでもなると思うけど25-6は意味不明。練習してみて1日でやる気失せた。完全にショパン1頭のおかしい曲はこれ笑笑
3度が苦手なので私も25-6は練習でなんとかなる問題ではないなと感じました😅
アンスピ大ポロは何とか音だけは弾けるようにしましたけど、舟歌や英ポロは絶賛苦戦中です♪
和音系よりも、大ポロやピアノ協奏曲1-1のような高速フレーズタイプの方がまだ得意なようです(笑)
この5曲の演奏は全てDo-Re-Miさんが弾かれた音源でしょうか?(⑅˃◡˂⑅)
ドレミは高速フレーズの方が苦手なので羨ましいです!
当然、演奏会用アレグロが1位に来ると思った。同じ時期に出されたポロネーズ第5番も幻想ポロネーズも入っていなかったのは残念。
ソナタの3番もバラ4も変ロ短調になってる
調表記は間違えないで欲しい
ご指摘ありがとうございます!
葬送はベートーベンっぽいって思ったら影響受けてたのね
😅先生のような
プロの方でも
尻込みするのだから難度は半端ない👿でもアマチュアはそれで良いのです‼️
ひけなくとも❗
聴く事さえ出来れば❗欲をだせば🎵ワンフレースでも出来れば❗💯🎉
尻込みする曲沢山あります😂
舟歌、いちばん好きです。
こんなに美しい曲があったのか……!
と、学生時代すごく衝撃を受けました。
ショパンは表現の人ですね~
超絶技巧とはまた違った難しさだと思いました。