【経営の限界】コンビニがある町村で日本一人口が少ない自治体はどこなのか調査した!【出店】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 77

  • @enas6836
    @enas6836 2 года назад +48

    実質最少は音威子府村かな
    笠置町もそうだけど通過人口が見込めれば出店可能ということなんでしょうね。

    • @user-ig4hx8jl9k
      @user-ig4hx8jl9k Год назад +1

      音威子府村と笠置町はJRの駅があるので需要はあるとされているのでしょう。

  • @kohji502
    @kohji502 2 года назад +23

    6:18 北海道初山別村のセコマの商圏人口は900人と言われてます。初山別村の南部(商圏人口400人)は羽幌町に近いが、北部(商圏人口900人)は買い物難民の為、村長がセコマに出店を懇願したようです。ニュースでも話題になりました。

  • @manmacpro849
    @manmacpro849 2 года назад +84

    逆に「コンビニのない」市町村で最大の人口を誇るのはどこか気になる....

    • @kohji502
      @kohji502 2 года назад +6

      東京都大島町じゃないかな?

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 года назад +1

      世田谷区だったと思います…😅

    • @mn-ht9wm
      @mn-ht9wm 2 года назад +2

      @@oh_kuwa“ コンビニのない”市町村ですので…
      世田谷区にはコンビニ結構ありますよ!

    • @user-vu4ke7qh1d
      @user-vu4ke7qh1d 2 года назад +5

      ​@@oh_kuwa 歩いて30秒であるんだよなあ…

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      @@mn-ht9wm だから「市区町村」ではなく「市町村」だからじゃない?😜

  • @yos0914
    @yos0914 2 года назад +3

    道民です。
    本州在住の友人が学生時代の夏休みにバイクで北海道をツーリングした際に「いかにもド田舎って地域にもセイコーマートが建っててお世話になった」って言ってた。

  • @user-mc8uh5pj2w
    @user-mc8uh5pj2w 2 года назад +9

    セイコーマートは利尻、礼文、奥尻にもあるんだな。
    離島は難しいのにな。

  • @user-tonionhentaidonder
    @user-tonionhentaidonder 2 года назад +18

    飯館村は元々人口7000人強いたんですがアレのせいで避難してしまった

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 2 года назад +46

    北海道行くとどんな田舎でも一見はセイコーマートあってホント助かる
    でも食事がセイコーマートばっかりになる諸刃の剣

    • @karateru
      @karateru 2 года назад +4

      セイコーマート、北海道はどんな小さな村でも1店舗は出店するみたいですね。

    • @hiiyivk
      @hiiyivk 2 года назад +2

      @@karateru 三大コンビニがあってセイコーマートの無い町あるけどね()

    • @rinowru
      @rinowru 2 года назад +4

      @@hiiyivk JR北海道も撤退した月形町の悪口はそこまでだ

    • @user-dl2oj3je8o
      @user-dl2oj3je8o 2 года назад +2

      利尻島 礼文島 奥尻島にもある

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 2 года назад +3

      @@hiiyivk まあ敢えて大手と闘わなくてもいいし(ましてや3社揃ってるなら)

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 2 года назад +9

    さすが道民の味方セイコーマート。あと単独で運営してる点でローソンも凄い

  • @YYUDa.
    @YYUDa. 2 года назад +19

    セコマ、北海道なら離島にでも出店してるからすげぇよなぁ

  • @Taka-yf2pv
    @Taka-yf2pv 2 года назад +7

    人口もだが、流通が円滑に出来るか、近隣に大きな町があるかも重要なんだよな。
    離島や山奥はそれなりに人がいてもそうした事情から進出は中々難しい訳だが、自店調理が売りのヤマザキやセコマはそうした点で優れている。

  • @mitsuhiro5862
    @mitsuhiro5862 2 года назад +6

    4:05 人口711人で音楽変わるの良い

  • @user-pd1ek6ou5c
    @user-pd1ek6ou5c 2 года назад +11

    僻地だろうと頑張って維持してくれてるオレンジのオアシス セイコマに改めて感謝

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 2 года назад +3

      しかも直営店が多い。FCでもオーナーが高齢で出来なくなっても直営店化して継続する方針なので会社が潰れない限り撤退しないという信頼は大きい。

  • @user-nc3pd2ff9j
    @user-nc3pd2ff9j 2 года назад +7

    萩市の離島、見島に、数年前コンビニができました。(ポプラ) 見島は本土から船で2時間。山口の最北端となる絶海の孤島です。

  • @ondama
    @ondama 2 года назад +4

    セコマは実質人口による出店可否はないと思います。北海道では音威子府が1番人口少ないので。
    むしろ輸送ルートから外れていないかが問題で、更に人口の多い月形や浦臼にはなぜか出店していません。月形に至っては、大手3社揃い踏みなのに。

  • @kitaharuka-001
    @kitaharuka-001 2 года назад +7

    セコマことセイコーマートは地元インフラを支えるという会長の理念から採算度外視で出店しているところも多いですね。
    ただ過疎自治体だからというかセコマでさえ拒絶する地元利権てのがありましてね…

  • @NONOMURA.RAAMEN
    @NONOMURA.RAAMEN 2 года назад +28

    Yショップががどれだけ山奥にあるかってことよな。
    お世話になっております(*^^*)

    • @karateru
      @karateru 2 года назад

      沖縄ファミマはミニファミマ(コピー機などがない)を伊平屋、伊是名、南大東、渡嘉敷、座間味、多良間、与那国には置いて欲しい。

    • @karateru
      @karateru 2 года назад

      と書いたところ、国頭村あだの共同売店に自動販売機型が設置されたとのこと。

  • @yay2034
    @yay2034 2 года назад +11

    物流網が作れるかどうかがカギですね。離島ではやりようがない。

  • @blackmao0120
    @blackmao0120 2 года назад +5

    徳島県那賀町の木頭地区は合併してしまいましたが合併前の木頭村(人口1086人)には未来コンビニがあります。

  • @atsushimito7356
    @atsushimito7356 2 года назад +9

    葛尾村は震災前なら人口もっといたからあったかな。

  • @racsho
    @racsho 2 года назад +12

    (・∀・)ノ 俺たちのセイコーマートは、きょうもやってくれた!!さすがは道民の魂!!!

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k Год назад

    高知県大川村にはコンビニこそないですが、食料品店は一応二軒あります。コンビニに行くには隣接する土佐町にセブンイレブンが、本山町にはファミマとヤマザキショップがあります。大川村は日本一規模の過疎の村です。人が居ない。😢以上高知県人でした。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 2 года назад +4

    笠置のローソンはキャンプ客や面する163号を通行する車が多くかなりはやってる。圧倒的に町民以外の利用客が多い。

  • @atsushimito7356
    @atsushimito7356 2 года назад +7

    七ヶ宿のコンビニ確か夜勤確保に苦しんでいるはず

  • @ousann
    @ousann 2 года назад +7

    もしかしたらコンビニ扱いじゃないだけかもしれないですけど、全日食も強いと思っていました。

  • @user-sk5zu1yg8o
    @user-sk5zu1yg8o 2 года назад +1

    残念ながら七ヶ宿のファミマは24時間営業を断念しました。夜勤担当者を確保できなかったらしいです。

  • @user-th6ry9on8j
    @user-th6ry9on8j 2 года назад +3

    列挙された自治体、長野県と奈良県(南部)がヤケに目につく。(離島は除く)

  • @coneloss1173
    @coneloss1173 2 года назад +2

    やっぱり輸送やら考えると島はキツイよな・・・

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 2 года назад +8

    笠置町は有るけど隣の南山城村はニュータウンが有るけどコンビニは無かった気がします。(´・ω・`)

  • @user-bh8cu6fv9i
    @user-bh8cu6fv9i 2 года назад +1

    小菅村のコンビニ、なくなったんだ!? 役場のすぐ近く、しかも長大トンネルが完成した国道近くだったのに…。^^
    商品運搬の難しさから、離島にはコンビニがほとんどないって事はわかったけど、例えば都市間を結ぶ国道や主要県道が通過する町村にも意外とコンビニがない事を知って驚いた。
    あと、『なかった』がだんだん食い気味になってくるの笑った。(笑)

  • @daikik.4933
    @daikik.4933 2 года назад +1

    6:54
    この村には某三社の青いところにそっくりな看板のお店が一軒ありますが、あれはやっぱりコンビニではないのですね、、、笑笑

  • @blackheart7568
    @blackheart7568 2 года назад

    やっぱり面白い!チャンネル登録します。いずれ人気出そう☆彡

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 года назад +2

    ただ北海道は車社会だから、自分たちのマチにはなくても車ぶっ飛ばして隣町へ行くことくらいへっちゃらだ!

  • @clpercat
    @clpercat 2 года назад +2

    セイコーマートは離島にもありますよー

  • @user-rt2uw2wk1d
    @user-rt2uw2wk1d 2 года назад +1

    小菅村、神恵内村にはコンビニっぽい個人商店がありますね。

  • @user-zm8ly2hx6d
    @user-zm8ly2hx6d 2 года назад +5

    5:30 人口データはいつのものを使用されていますか?
    飯舘村は原発の避難区域であるため、2010年以前の人口データで比較された方が…
    追記:道の駅併設と思われる(今も残っている)方が震災後の開店であれば失礼いたしました

    • @uma-no-hone1471
      @uma-no-hone1471  2 года назад +11

      コメントありがとうございます。人口は2022年1月のデータになります。ご指摘の通り、飯舘村は震災前には6000人ほどだった人口が激減しています。
      ただ、道の駅の開設日を調べたところ2017年に開設されたようです。googleストリートビューの履歴を見ましても2015年にはまだ当該箇所は更地となっていますので、震災後の開店と判断しました。動画内でその点への言及が不足していた点お詫び致します。

    • @naoto9924
      @naoto9924 2 года назад +3

      原発被災地は特別枠なので除いた結果も考慮すべきかと
      準コンビニの最少 葛尾村→北山村
      セブンイレブンは人が集まる場所に集中的に店舗数を増やす傾向にあるのでまだまだ上じゃないかと

  • @KOKUMIN_
    @KOKUMIN_ 2 года назад +1

    コンビニがなくても、〇〇商店とか〇〇ストアみたいなコンビニ的なやつがあったりなかったり

    • @user-ig4hx8jl9k
      @user-ig4hx8jl9k Год назад

      高知県大川村は食料品を扱う商店はあります。

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 2 года назад

    佐那河内村(徳島県) コンビニあり。上勝町(徳島県)・東洋町(高知県) コンビニなし。すべて2000人前後の人口。

  • @user-tr9up8pz3e
    @user-tr9up8pz3e 2 года назад

    すげぇ…さすがは茨城と埼玉の味方セイコーマートや…

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 2 года назад

    セコマありがとう。
    レジ袋も無料のままだし、boxティッシュはJR北海道の列車、札幌の地下鉄の車両などのデザインで、本当に楽しませて頂いてます。
    あと、まいばすけっとはコンビニには入らないのかな?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      まいばすけっとはスーパーとコンビニ🏪の中間。24時間営業じゃないし😉

    • @maya-sky283
      @maya-sky283 2 года назад

      @@psychedelicraspberry517
      そうか、7時~11時ですものね。
      なかなか、まいばすけっとを理解してくださる方がいないから、コメ嬉しいです。
      東京と札幌につくり(一号店はもうないですが神奈川県でした)その後、神奈川県に爆発的に店舗が出来ました。札幌は2012年からつくり始めて、10年もたつのに40を少しこえるくらい。
      打ち止めかな?
      セコマある札幌で良く増えたと言った方が良いのかも。
      いまは関東圏でも増えたのかな?
      いずれ、九州沖縄にも出来るでしょうか。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      @@maya-sky283 私は@東京23区ですが、家🏠️の近くも会社🏢の近くもあるので重宝してます😉

    • @maya-sky283
      @maya-sky283 2 года назад +1

      @@psychedelicraspberry517
      わぁ♡東京23区なら数え切れないくらいあるでしょうね。
      あちこちにあって、コンビニと違ってお野菜やお魚なども買えるから本当に便利ですよね。
      私は札幌市北区ですが、自宅のそばに2つあります。
      15分くらい歩いた所にもあります。
      セブンやファミマ、ローソンも沢山ありますがセコマとまいばすけっとへ行く方が多いです。
      セコマもお肉やお野菜ありますが、量が少なくて。
      まいばすけっと、本当に助かってます。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 года назад +2

    Yショップ多いな

  • @sayurifukuda5496
    @sayurifukuda5496 2 года назад +1

    最少人口どうこうよりも配送センター・配送網をどう配置するかにもよると思います

  • @user-ez8gu6nh6x
    @user-ez8gu6nh6x 2 года назад

    結論やっぱセイコーマートすげえ!にしかならん

  • @user-ul2jd9ec7q
    @user-ul2jd9ec7q 2 года назад

    小さすぎる離島はないでしょう。

  • @CDBAKA
    @CDBAKA 2 года назад

    さすがに離島までコンビニの荷物運ぶのはコスト考えたらホネだよな。
    本州の村も、ほとんど山奥だし大概年寄り相手だろうから24時間営業なんか必要ないし。

  • @panawaveyunyun
    @panawaveyunyun 2 года назад

    共同売店グループはコンビニにカウントされんのね

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y 2 года назад

    合併なんか吹っ飛ばせ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      なんすかそれ?😜

    • @user-qb7mk8id1y
      @user-qb7mk8id1y 2 года назад +1

      @@psychedelicraspberry517
      市町村合併。平成の大合併が数多くの町や村が消えた

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад

      @@user-qb7mk8id1y ならば、私が自公政権で唯一?評価してる政策だ。少なくとも、首長・議会議員・公務員は減らせる。まぁ、末端地域の行政サービス低下したという意見は、そこに住んでいた方から聞いた事あるけど😉