【閑散駅探索】県境の誰も降りない駅で降りるとこうなります!黒磯~新白河間の秘境駅には何があるのか?(東北本線編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 栃木県の黒磯駅と福島県の新白河駅の間は県境越えの閑散区間で、通過需要は一定数あるものの途中駅で降りる人はかなり少ないです。
    この区間はいわゆる「白河の関越え」とも呼ばれ、2022年の夏の甲子園で仙台育英高校が優勝した際にも話題になりましたが、鉄道においても本数の少ない難所とも言えます。
    そんな難所の区間の誰も降りない駅で降りてみる、という誰もやらないような企画です(^^;
    果たして誰も降りない秘境駅には何があるのか?
    少し長いですが白河の関越えをたっぷりとお楽しみください(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 191

  • @fsfsd9089
    @fsfsd9089 Год назад +29

    いいですね~、よくありがちな他の鉄道系youtuberがやっている乗り通し企画とか少し詳しい人なら知っているようなところに行くより、こういう地域密着の閑散駅の様子や周辺の散策の方がとても楽しかったです。高久や豊原など気になっていたのでありがたいです

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +4

      いつも気になっていましたが、なかなか降りる勇気がないですよね(^^;

  • @user-xc2pz6io9h
    @user-xc2pz6io9h Год назад +13

    まじで黒磯~新白河間の誰も降りないシリーズやってくれてありがとーございます🎵

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +4

      この区間もまず降りないのでずっと気になっていました!

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress Год назад +9

    昭和47年に臨時急行「まつしま」「ざおう」で仙台へ行ったとき、白坂で30分の運転停車があり、特急列車数本に抜かれたのは懐かしい思い出ww。
    臨時急行だったので車両は旧客車、手動扉でしたから運転停車とは言え乗っていた人がホームへ出て伸びをしたり喫煙したりしていました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      運転停車で外へ出るのはなかなか勇気がいりますね(^^;

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +2

      1972年って50年前ですよね。そりゃ今とは全然状況が違いますよね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka Год назад +10

    14:07
    ちなみに樺太と台湾に豊原駅が出来てから終戦までは「下野豊原」に改名されていた

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      さすがによその国の駅とは間違わないでしょうしね(^^;

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y Год назад +21

    放置されてる本が大川隆法の本なのがまたそそる(笑)

    • @tita6818
      @tita6818 Год назад +5

      黒磯に「総本山」があります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      誰かが意図的に置いたのかもしれませんね(^^;

    • @consommesoup
      @consommesoup Год назад +1

      幸福の科学出版ww

  • @atoztoztoa
    @atoztoztoa Год назад +5

    帰省のたびに何度も通った懐かしい区間
    ほんと誰も降りないので気になっていました
    ありがとうございます

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +3

      真っ先に信用ワンマンが導入されたのも納得の区間です。少なくとも仙台以南において、この区間だけ東北本線はバカみたいに輸送密度が低い。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      誰も降りないだけにずっと気になっていました。

  • @sumashio1997
    @sumashio1997 6 месяцев назад +2

    豊原の辺りで朝、寝台列車を撮影するために待ってたらツキノワグマに遭遇したことがあるので気をつけてくださいね

    • @railway1435
      @railway1435  6 месяцев назад

      それはなかなかヤバいですね(^^;

  • @akabeko45
    @akabeko45 Год назад +5

    黒川橋梁の北側に踏切があり、その手前が大宮、仙台の支社境になります。
    大宮、仙台支社の作業をしたことがあります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そうだったんですね!
      そこまで行ってみれば良かった。

  • @Tomoko926
    @Tomoko926 2 дня назад +1

    地名に「黒」が多いのは「暖かい」、というのを強調したかったのでしょうね。福島県側に「白」が多いのは、冷たい、とか、寒い、という意味なのだとか。地元民に聞いた話です。でも、県境にそのような絶景があるなんて知りませんでした。今度行ってみますね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 дня назад

      黒と白の由来はそういうことだったんですね!
      情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-kj6rh4nf9v
    @user-kj6rh4nf9v Год назад +8

    黒川橋梁は寝台特急[カシオペア]や[北斗星]の時代に良く撮影に訪れました。
    現在では間違いなくダメ出しされるような場所で全く問題無しに撮影出来た事も懐かしいですね。
    旧線に纏わる動画配信に感謝です。
    撮影活動お疲れ様でした。
    ありがとうございます。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      ここも気になる場所だったので、実際に足を運べて良かったです(^^)

  • @arakiryota
    @arakiryota Год назад +4

    黒田原は、車は必須ですが、10分も走ればスーパーもホームセンターもドラッグストアもあるので、那須町や那須塩原市、大田原市などで働く人たちのベッドタウンになっていて那須町一繁華している地区ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに車さえあればのんびり過ごせそうですね(^^)

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Год назад +6

    この企画を考えた事が凄い 各駅下車より大変そう

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      乗っている人が降りるかどうかなので、かなり運任せな部分はあります(^^;

  • @user-us9fz7ri5h
    @user-us9fz7ri5h Год назад +4

    以前新白河→黒磯行きに乗った事があります
    殆どが新白河乗車終点迄乗車の乗客が多く(自分含む)、しかも黒磯で接続の宇都宮行きの列車に乗る乗客が殆どで(自分含む)、黒磯駅で降りた乗客は1、2人という状態でした

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      18きっぷのシーズンは特に通過需要が多そうですね(^^;

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +9

    沿線の自然の多さと、歴史を感じさせる橋梁が印象的な区間ですね。
    旧線跡の存在もいい感じです。失われた車窓の追体験は、味わい深いものです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      さすがに旧線の遺構はほとんど残っていませんでしたが、近くの公園に旧線の橋脚の一部が残されているようです。

  • @shu_night
    @shu_night Год назад +8

    駅においてある本が実に興味深い
    某宗教の施設が那須町にある模様
    貨物列車の方が運行本数多い

    • @toru-f
      @toru-f Год назад +2

      まさか旧統○教会じゃないですよね。

    • @user-qc9wm8qh9o
      @user-qc9wm8qh9o Год назад +7

      @@toru-f さん 幸福の科学です。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +5

      あの本は意図的に置いたのかもしれませんね(^^;

  • @windom8747
    @windom8747 Год назад +2

    18きっぷで通過したことありますが、車窓からの眺めが素晴らしい沿線でした。
    下車0人企画とはいえ1時間半待ちですか…😅 毎回いきたんさんの行動力には敬服します。 あの旧鉄路から見上げた橋梁、素晴らしい映像です。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      豊原に関しては黒川鉄橋までの距離が長かったので、もう少し待ち時間欲しかったくらいでした(^^;
      黒川鉄橋までの道もTHE日本の田舎という感じでとても味わい深かったです(^^)

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 Год назад +5

    今日のクイズは、鳥沢鉄橋!
    高久、豊原、白坂とも田舎って感じの景色ですね!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      クイズ正解!
      降りた3駅はそれぞれ違った良さがあってかなり楽しめました(^^)

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x Год назад +5

    歩いて県境越えるのかと思ってしまいました。
    ユダヤ人輸送に貨車使ったので貨車を利用した博物館ですね。強制収容所のことは「夜と霧」という本と同名映画を是非手に取ってもらいたいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      歩いて白坂まで行ってもよかったかもしれませんね。
      アウシュビッツ博物館はちゃんと見てみたかったです。

  • @user-cz4xx1kb6p
    @user-cz4xx1kb6p Год назад +6

    この県境区間は興味のある区間だったので興味深く見ました。地方に行くと県境区間は人の流動が少ないというけど本当ですね。特に豊原駅の周囲は人っこひとりいなくて一人でいると薄気味悪いくらい寂しげなところですね。でも貨物列車がこれほど走るとはさすが幹線だと思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      確かに貨物列車だけは頻繁にやってきましたね(^^;

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +2

      こういう区間を見ると、首都圏民にはピンと来ない「県境を跨ぐ移動はご遠慮ください」の真意がわかります。ただ、あれは「日常的な生活圏外への移動はご遠慮ください」と表現を改めるべきでした。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed Год назад +2

    私は仙台市民ですが黒磯〜白河、若い頃青春18を利用した東京遠征の際によく通りました。当時は715系1000番台によく出くわしていた?という印象です。715系、一般の方には評判悪かったですが元583系ということで乗り心地がとてもよかったですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      自分は715系の時代には乗れなかったので、乗ってみたかったですね。

  • @user-bg8lv7bw8j
    @user-bg8lv7bw8j Год назад +7

    毎回楽しく拝見しております。
    新シリーズお疲れ様です。
    これ只見線でやったらすごいことに…。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      只見線でのリクエスト?が多いですね(^^;

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Год назад +1

      1週間はかけないとだめですね。
      会津若松、七日町、西若松、会津坂下、会津川口、只見、小出以外は降車覚悟ですね。
      僕も10数回只見線には乗ってますが記憶の限りでは未だに塔寺、郷戸、滝谷、会津桧原、会津水沼、本名、会津越川、会津大塩、会津塩沢、大白川、入広瀬、越後須原、越後広瀬では乗り降りを見たことないですね。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Год назад +3

    貨物の大動脈感が良く分かりました 本線の貫禄たっぷりで見応えありました

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そうですね、もはや貨物列車用の路線とさえ言えそうですよね。

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k Год назад

      @@railway1435  東北本線に限らず旅客列車はローカル線並みの輸送量で間に合いそうな雰囲気が寂しいです かつては特急列車の往来が盛んな区間でした

  • @prof7836
    @prof7836 3 месяца назад

    良いね、こういうロマン溢れる動画🎉 蝉時雨が旅情を誘いますね〜😂

    • @railway1435
      @railway1435  2 месяца назад

      この黒川橋梁までが遠かった(^^;

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +5

    15:27 川崎市にある黒川(※)は、川が透き通り、川底の砂利(黒)が綺麗に見えたことから名付けられたとされています。おそらくこの辺の黒がつく駅名は同じような理由かもしれませんね。
    ※小田急多摩線黒川駅、京王相模原線若葉台駅所在地名です。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      なるほど、川がきれいという意味の黒ですか。
      確かに川はかなりきれいでした。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +2

      確かに、麻生区の辺りは鶴見川であっても水が綺麗。

  • @keishitora
    @keishitora Год назад +5

    いきなり3駅ご苦労様でした。逆に降りなかった駅がとても気になる😄

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      どうせなら黒田原も探索してみればよかったですねσ^_^;

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 Год назад +7

    那須町の中心駅は黒田原駅。
    高久地区は国道4号の東西に広がる広い土地であるけど、どちらかというと、那須塩原市との市境近辺の方がまだ人が多い。
    豊原まで行くとかなりの山間の集落の駅という感じになる。並行する294号線も道はいいけど山間を走ってる。
    白坂駅は近くにニュータウンある。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      高久と豊原は本当に秘境駅という感じでした(^^;

  • @user-cg8yn4ji5y
    @user-cg8yn4ji5y Год назад +3

    撮影お疲れ様です。
    完全にE531系になった黒磯駅以北に行っていないので参考になります😄
    キハ110系との併用期間も行っていないので😱

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      キハ110系が走っていたのは今となっては貴重でしたね。

    • @user-cg8yn4ji5y
      @user-cg8yn4ji5y Год назад +1

      @@railway1435 さん
      確かにそうですね。
      黒磯~高久間にデットセクションを作った当時、日中のみ黒磯~新白河間をキハ110が走っていました。
      現在はE531系のワンマン車が必要数あるので水郡線に戻した様です。

  • @user-ox1ti8ss4u
    @user-ox1ti8ss4u Год назад +4

    R4で福島方面も峠下ってから県境だね。東北本線の県境で一番穏やかなのは宮城、岩手県境かな?こちらは岩手県南が伊達藩傘下だったためか交流があります

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      交流がある県境というのはいいですね(^^)

  • @mars-133
    @mars-133 Год назад +15

    E531系の付属編成が増備されたら、朝夕ラッシュだけでいいから黒磯~郡山の直通運転を復活させてほしい……

    • @fmtstn9003
      @fmtstn9003 Год назад +9

      何なら基本編成着けて品川発ー青森行き 宇都宮で切り離し

    • @mars-133
      @mars-133 Год назад +6

      @@fmtstn9003 いやぁ流石にそこまでは……
      宇都宮~郡山にした方が……

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +8

      交直両用車は高いので、あまり距離を伸ばして消耗を早めたくないというのがあるようです。
      なのでこんな短区間だけ運行しているのかと思われます。
      ただ個人的にはE531系を宇都宮〜郡山まで走らせてほしいとは思います。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +3

      @@railway1435 さん
      なるほど、それが宇都宮~郡山通しの運用にしづらい理由なんですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +2

      @@railway1435 客の利便性を全く無視してるJR東日本らしい考え方、E531系では無くGVE-400でも入れれば良かったと思います編成も柔軟に対応できますしね。

  • @user-nq1vg7gb4x
    @user-nq1vg7gb4x Год назад +2

    感動した 涼しくなったら一度行ってみたいね

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      めっちゃ歩いたけどこういう田舎のほうが楽しいんですよね(^^)

    • @user-nq1vg7gb4x
      @user-nq1vg7gb4x 2 месяца назад

      @@railway1435  行ってきました(笑) 何もなくて、100Mが延々のように感じました。。 けれど、なかなかストレス発散にはなったかな

    • @user-nq1vg7gb4x
      @user-nq1vg7gb4x 2 месяца назад

      ちなみに高久駅で下車してる方いました笑

  • @user-er2lc5vg8i
    @user-er2lc5vg8i Год назад +1

    黒磯駅発車時の自動放送で「東北本線」と言っているのが嬉しいですね。新幹線などでは聞かなくなりました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      東北本線というと都心からは離れたイメージになりますね。

  • @Jsjdnnne999
    @Jsjdnnne999 Год назад +2

    東北線のこの区間好きすぎる
    今度は降りてみたいです!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      なかなか降りる機会がないですもんね(^^;

  • @user-vz7il1xp2c
    @user-vz7il1xp2c Год назад +2

    以前、県境の橋を見たくて車で行き、その帰りに豊原駅に立ち寄りましたが駅周辺には車を停めるスペースがなく、電車に乗る際、地元の人はどこに車を停めめてるのか気になりました。白坂駅には行ったことないのですが動画で駐車場が写ってましたね。今度そこに車を停めて電車に乗ろうと思います、

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かに豊原は高台にあるため、駐車場はありませんでした。
      数分程度なら横付けできなくもないですが、地元の人はおそらく歩いてくるのでしょうね。

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 Год назад +4

    高久黒田原待ってました!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      ずっと気になっていました!

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n Год назад +3

    黒磯、黒田原、黒川を渡ると、白坂、新白河、白河。黒から白
    高久には先輩の始めたペンションがあったけど、高久甲っていう住所だった。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      黒から白へ変わるというのも面白いですね!

  • @toriri-service
    @toriri-service Год назад +3

    やはり天下の『東北本線』でも 県境に近いところは列車本数も人も少なくなりますね。
    宮脇俊三さんの『最長片道切符の旅』では 白河で客レを降りて後から来た急行「まつしま」に乗り換えるとすぐに「白坂」で運転停車して2本の特急に抜かれ 発車した「まつしま」は その恨みを弱い者相手に晴らすように黒田原で普通を追い抜くが それは自分が白河迄乗ってきた客レだからなかなかややこしいという形でこの辺りの駅が登場しました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      まさに白坂に通過線があった時代の話ですね!

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +2

      客レって客車列車ですか?それとも列車番号かなんかですか?

    • @toriri-service
      @toriri-service Год назад

      @@smbspoon-me-baby さん
      客車列車の事でございます🙇

  • @consommesoup
    @consommesoup Год назад +4

    高久駅、無人宗教勧誘に使われてしまうw

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      意図的に置いたのかもしれませんね(^^;

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 Год назад +3

    E531系3000番台で県境巡りは面白いですね。
    住宅はあるので、車がメインということなのでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに車の通りはわりと多かったです。

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 Год назад +2

    子供の頃は、小金井行か黒磯行や、朝の早い時間に郡山行とか二本松(だったかな)行きとかあったなあ。
    高校生の時、友達が郡山行の電車に忘れ物をして、問い合わせたら郡山で預かってると言われて諦めたとか言ってました。
    ワンマンカーとか、チョットローカル線っぽくて、本線を名乗るには寂しい感じがいますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      忘れ物をしたときの絶望感が高くなるのは遠い行先のネックですよね(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +5

    E531の活躍範囲広いな 5両編成だと号車番号は車内のLEDしかないみたい

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      車内のはちゃんと1〜5になっていたようです。

  • @user-nn2jo7so1o
    @user-nn2jo7so1o Месяц назад +1

    黒磯〜新白河駅を各停で時々利用します。黒田原には親戚がいて降りたことがありますが豊原白坂は謎でした。
    高久は幸福の科学の信者っぽい人が大きなキャリーを引き摺って乗り降りしてますね。
    信者なのか何故かインテリ系白人をよく見かけます。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      自分が行ったときは本当に乗降客少なかったですね。
      おかげでいろんな駅を探索できました!

  • @yokkamati
    @yokkamati Год назад +2

    この区間、18きっぷで通過するときたまに乗りますが、降りてる人は黒田原以外ほとんど見たことありませんね。自分も降りたことないです。18きっぷシーズンだと列車は意外と混むので通過需要はあるんだろうなとは思いました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      いったい誰が降りるんだろうと思っていましたが、まさかその降りる当人になってしまいました(^^;

  • @user-qm4ue9iv8h
    @user-qm4ue9iv8h Год назад +4

    まるで1両の気動車が走っていてもおかしくない雰囲気ですよね、、、

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      ちょっと前までは2両のキハ110系のときがあったんですけどね。

  • @user-hf9yr3oh9d
    @user-hf9yr3oh9d Год назад +3

    確か白坂駅から少し離れた所に白河研修センターと言う場所があるんです❗

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      時間の関係でそっちには行きませんでした(^^;

  • @user-fh6vt5fu7s
    @user-fh6vt5fu7s Год назад +5

    東北本線の黒磯駅以北郡山以南は旅客列車(普電)よりも貨物列車の方が運転本数が多い(一時間に4本以上は貨物列車)。黒磯駅が地上切替時代から変わってませんね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      貨物列車はかなり多かったです。

    • @user-fh6vt5fu7s
      @user-fh6vt5fu7s Год назад +1

      東北線の黒磯以北は、貨物メインの撮り鉄には天国です‼️(逆に年末年始やGW.お盆の帰省シーズンは、ウヤや単回ばかりで悲惨ですが)

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d Год назад +2

    私は何回かこの区間を乗ったことがありましたが、黒田原以外は乗り降りを見た事は無いです。
    黒田原は那須町の町役場があるので、普段でもそれなりの客はいるようです。
    ただ那須高原など避暑地観光地は同じ那須町ではあるもののエリアが違い、
    黒磯か那須塩原からバスで行くようですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      実際に高久や豊原で降りてみて、降りる人がいないのはすごく納得できました(^^;

  • @user-toya1969s
    @user-toya1969s Год назад +6

    高久駅の近くの『ラ・メール』はラ〇ホですよ😃

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      やはりそうでしたか(^^;

    • @user-wo3rh8xy8c
      @user-wo3rh8xy8c Год назад

      「ラ・フィーネ」ですね。
      休憩料金の表示と部屋の満空表示があるので、完全にラ○ホテルですね。

  • @weatherreport5563
    @weatherreport5563 Год назад +4

    今回の企画、楽しかったです。
    ゲーム性があったのと、確かに県境はあんまり下車しないですからね(^^;
    疑似体験できて良かったです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      ただ降りるだけではなくゲーム性があると楽しいですよね(^^)

  • @user-lc8ml1cf7f
    @user-lc8ml1cf7f 5 месяцев назад +1

    こんな区間にE531系が走ってるのが凄い。
    どうせなら、郡山まで来てもらいたいですね~

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      完全に電化方式切り替え区間を乗り切るためだけの運用になっちゃってますね(^^;

  • @helmesization
    @helmesization Год назад +4

    高久駅…ED75が走った日は周辺に撮り鉄多かったんですがね

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      まあ確かに撮影には良さそうです。

  • @user-fv9qe2vl9k
    @user-fv9qe2vl9k Год назад +2

    県境の線路が橋梁なのがいいですね!このあたりは紅葉や雪も綺麗なのでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      おそらくきれいだと思います(^^)

  • @user-wm4ts1tu5l
    @user-wm4ts1tu5l Год назад +2

    Suica(首都圏)エリア終端。
    異なるエリアを跨って乗り降りは不可😭
    黒磯~新白河間、乗り遅れたら1時間に1本待つしかない😭
    山陽本線相生~岡山、赤穂線播州赤穂~岡山、北陸本線米原~近江塩津、湖西線近江今津~近江塩津、和歌山線和歌山~五条~高田間も同様。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      やはり本数少ないのはネックですよね。

  • @user-vl2yw8en4l
    @user-vl2yw8en4l Год назад +3

    那須町でも県境に近いと、新幹線も新白河に出た方が早いですし、買い物も白河市、西郷村のが近く便利でしょうね。
    それから、黒磯から北はSuicaが使えないので注意が必要です(^^;;

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      黒川自体はそんなに大きい川ではないので、往来にそこまで障害というわけでもなさそうです。
      なので買い物などは近いほうに行くでしょうね。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +2

    新旧の黒川橋梁対比は実に興味深い。黒磯⇔高久も路線の付け替えを行なったらしい。白坂駅のディスプレイ…究極のミスマッチ🤣

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      新旧の橋が並ぶ様子は上越線でも見られますね。

  • @user-vn1sw7yu1t
    @user-vn1sw7yu1t Год назад +2

    郡山駅の火災のニュースを見た後にこの動画を見ています。あれはビックリしましたね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かにわりと火も煙も上がってましたね。

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t Год назад +6

    やっぱりどうしても運に左右されてしまう企画ですね。
    上手くいけば今回のようにボリューム満点な動画になりますがさもなくば普通の乗り通し動画に…

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      高久で時間があまり、白坂で時間が足りなくなってしまったのももったいないですが、これも運ですね(^^;

  • @toru-f
    @toru-f Год назад +3

    たぶんニュースなどで知っていると思いますが一昨日郡山駅で火災が発生しました。
    いつか東北本線の新白河→福島までを探索して欲しいです。
    個人的に降りなさそうな駅は福島駅から南へ2駅戻った金谷川駅は主にお昼は乗り降りが無いと思われます。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +3

      新白河、郡山、福島の各駅のいきたん動画はあります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      やはりなかなか降りない駅は気になりますよね(^^;

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 Год назад +3

    15:14 那須町営バスは路線整理されて成沢バス停は2013年に運行休止となり、予約制に変わりましたよ。
    停留所に時刻表がないのは、予約制はおろか、予約できる資格がある人も役場に事前登録した町民だけなので、もはや詳細情報を公開する必要がなくなってしまったのでしょうね。
    もちろん、事前登録した町民には資料が配布されるので困ることはないんでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      それはまず乗れない難易度高すぎるバスですね(^^;

  • @____________314
    @____________314 Год назад +3

    高久駅前は白河と黒磯の間の抜け道なので交通量は多いですね。
    一方豊原駅は、、、

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      豊原も旧東北本線跡の道はそこそこ車の通りはありました。

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v Год назад +2

    Wikipediaによると、黒川橋梁は鉄道ファンの間で有名な撮影地だそうで、間違って降りたことが怪我の功名になりましたね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      あの橋は映えそうですよね!

  • @yagi50050
    @yagi50050 Год назад +2

    東北本線でもE531系が走っている事は知らなかったです!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      5年くらい前から運用に就いてますね。

  • @user-pr6jj8ov5f
    @user-pr6jj8ov5f Год назад +2

    高久駅で中学生の時
    無賃乗車してました。
    草むらから後ろに出れました。
    すみません🙇

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      今後鉄道に貢献できるようにたくさん乗りましょう。

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby Год назад +2

    私は南関東、それもバリバリに首都圏内の人間だからついつい東京中心で考えてしまうけど
    宇都宮~黒磯が首都圏区間から分離されたのはまだいいとして、宇都宮~郡山の直通普通は欲しいですね。
    この白河越えの区間さえなければ自然に実現できていたかと思うと、白河越えの区間の罪は重いですね(笑)。
    東北本線は(東京)、宇都宮、郡山、(仙台)で系統分離されているのが一番距離的にも自然だし、使いやすいと思います。東京駅に関しては東海道線からの直通は許容します。仙台駅も仙台近郊の通勤輸送があるので、ほど近くの駅までの直通はOKです。しかし上野始発の普通・快速はできれば廃止すべきと考えています。そりゃ上野(や品川)のほうが余裕があるという理屈はわかりますが、上野東京ライン北行きも東海道線から譲り受けたホームが1面2線はあるので、何とかなりませんかね?
    てか、私も腐っても鉄道ファンなので上野13~16番線発の東北線の北行き優等列車がもう少し欲しいのです。せっかく東京駅とは別に方面別にターミナルを分けた意味がこのままじゃ薄いです。ちきしょう、新幹線め(笑)。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      東京発着は早朝深夜にはありますが、それ以外はほぼないですよね。
      唯一あるのが特急踊り子ですが、これがあるなら北へ行く東京始発の特急もあってもいいはずですよね(^^;

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Год назад +3

    豊原は特に秘境ですね!!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      本当に周りに何もありませんでした。

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Год назад +1

      ここに関しては、自分も二週間くらい前に通ったので分かりますが、本当に何もないですね😅
      でも関東とは思えないほど自然豊かで癒されます✨

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Год назад +3

    栃木は黒で福島は白、興味深いですね

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かにそうですね!
      何か謂れがあるのかもしれませんね。

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Год назад +1

    この区間は、東北でよく使われてる新永楽型放送が使われてて、随分と東京から遠くに来たな、と感じさせられます。もっと近いあしかがフラワーパーク駅でも聴けますがね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      放送の違いというのも地域性ありますよね。

  • @user-ky3mc3ln7j
    @user-ky3mc3ln7j Год назад +5

    以前別の動画で東北本線見ましたが・・本当に特定の駅以外は利用者は殆ど居ない状態でした・・しかし今回の動画で納得!
    この辺りは完全に車社会なんだと思います。
    因みに利用者は少ないですが貴重な貨物輸送ルートなんでこの先廃線は無いと思います。
    因みに降車ゼロはまだまだある筈ですから・・この企画はかなり無謀ですよ(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      こういう企画でもしないと今回の駅などはまず降りないですから、やって良かったとは思います(^^;

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s Год назад +1

    東北新幹線が走る前は特急電車が爆走してたでしょうが、関東出身ではないので面影以外は探る事は出来ませんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      特急が黒川橋梁を通る場面などは絵になったでしょうね。

  • @tita6818
    @tita6818 Год назад +2

    5:36 これは、黒磯に総本山のある某宗教の宣伝ですなぁ。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      誰かが意図的に置いたのかもしれませんね(^^;

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 Год назад +1

    動画の内容と異なりますが同じワンマンでもこの区間にはe531系5両編成、日光線や東北本線宇都宮~黒磯間はe131系3両編成がメイン・・・。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      おっしゃる通り、チグハグなので東北本線に関してはE531系で宇都宮から新白河まで通しでもいいと思うんですけどね。

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s Год назад +1

    近くに学校があれば利用者のバロメーターになるでしょうが、全く学校らしい学校がなかったですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      黒田原には学校があるので、平日だと運行本数少なくて大変みたいです。

  • @ledboots5778
    @ledboots5778 8 месяцев назад +1

    いやそら豊原白坂なんて地元民しか降りねえべな (´^ω^`)
    今年(2023年)のGWに黒磯の実家に帰省した時に、何十年かぶりに黒磯以北の電車に乗ってみんべと福島まで行ったんですが、Suicaにナワバリがあることをその時知りました(黒磯でSuicaで改札通ったら福島ではそのままでは出られなかった)

    • @railway1435
      @railway1435  8 месяцев назад

      県境の駅なのでかなり利用者少なかったですね(^^;

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT Год назад +2

    高久と豊原は撮影のために降りる人も多いが、白坂はほんとに地元の人しか使わない印象

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      白坂で誰も降りなかったのは意外でした。

    • @kaniku_LRT
      @kaniku_LRT Год назад

      @@railway1435 あの辺は車社会ですからね、、

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Год назад +3

    白坂駅から仙台方面は仙台支社の管轄となり、福島県と栃木県の県境をまたぐ黒川橋梁の福島側入口に大宮支社との境界標が設けられているけど、輸送指令は黒磯駅まで仙台支社の担当となっている。また乗務員も白坂駅では交代せず、普通列車は黒磯まで仙台支社の乗務員が引き続き担当する。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      境界標はどこにあるのかわかりませんでした(^^;

  • @user-qi4ef4mt4c
    @user-qi4ef4mt4c Год назад +1

    いや~ど田舎ですね〜

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      県境だとどうしても閑散としてしまうようです(^^;
      でもこの雰囲気も個人的にはかなり好きです(^^)

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Год назад +2

    アンケートが元のサムネだ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      アンケートにご協力ありがとうございました(^^)

  • @user-ui6ws7vu3s
    @user-ui6ws7vu3s Год назад +2

    東北本線でオセロゲーム!

  • @user-qi4if4wh6d
    @user-qi4if4wh6d Год назад +2

    豊原....といっても北の大都会にあるターミナル駅ではないか😅

  • @MsMafion
    @MsMafion Год назад +1

    東北本線って貨物多いんですね。交直流対応の金太郎ばっかりです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      貨物はめっちゃ通ります(^^;

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 Год назад +1

    宇都宮線の事実上の終点黒磯はのどか!!

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Год назад +2

      「宇都宮線」として紹介されている区間は上野から黒磯までです。
      「事実上」というより「定義上の事実として」黒磯までです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      黒磯も従来と比べるとだいぶ寂しくなりましたね。

  • @あきのたのしみ
    @あきのたのしみ Год назад +1

    黒磯から北に行く事を「白河の関越え」とはいいませんけどねー
    ここから先にまだ栃木県の駅もありますし。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      白河の関越えは今年の夏の甲子園で仙台育英高校が優勝旗を持ち帰る際に多用された言い回しで、それに寄せてみたのです。

  • @user-og8sl9vs5p
    @user-og8sl9vs5p 9 месяцев назад +1

    別にどこにでもある田舎の良くある景色だろう?

    • @railway1435
      @railway1435  9 месяцев назад +1

      他の地域から来るとこの田舎の光景には圧倒されますよ!