理解してもらえる講義資料の作り方と話し方のコツ📝

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 85

  • @YouTubeMedical
    @YouTubeMedical 3 года назад +1

    JOさん、はじめまして!
    自分達もRUclips動画に挑戦しています。
    医療者が良質な動画を作るには?こんな疑問を抱いていた中で、この動画を拝見させて頂きました!
    目線を下げる説明、文字よりイラスト中心の動画が求められる理由が明確となりました!
    JOさんの説明参考にさせて頂きながら、また次の挑戦してみようと思います!
    ありがとうございました☺️✨

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      まさかのRUclips医療大学様よりコメントを頂けるとは光栄です!
      少しでも参考にして頂けたのであれば嬉しい限りです。
      共にわかりやすく、楽しく学べる教材、作っていきましょう♫
      今後ともよろしくお願いします😊

  • @rosabella5542
    @rosabella5542 3 года назад +1

    JO先生。
    大変わかりやすい動画でした。
    ありがとうございました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます🤗
      そう言っていただけてとても嬉しいです😁

  • @Haru_Jiro
    @Haru_Jiro 4 года назад +2

    いつも分かりやすい講義をありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考にしていただけたのであれば嬉しい限りです🙆‍♂️

  • @かさ-r1h
    @かさ-r1h 4 года назад +1

    勉強会のストレス🙋 軽くなった🍀
    感謝🙇

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      よかったです😂
      動画作った甲斐があります😁

  • @hayapinNS
    @hayapinNS 4 года назад +1

    本当にためになる動画ありがとうございました😊
    めちゃくちゃ有益な内容でした。
    僕も勉強会していたのですが、時間と場所などを有効に使うと考えた時には、これからは共有できる動画教材の時代ですよね。
    僕もそう思って、今年の1月から僕のできる範囲の内容をRUclipsに挙げ始めました。伝えることの奥の深さを痛感しながら動画を作っています。
    JOさんの動画のつくりかた楽しみにしてますね!
    本当に素晴らしい内容ありがとうございました😊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ハヤピンさんの動画も見ました!
      お子さん3人の育児をしながら動画作成はもはや尊敬です🙇🏻‍♂️
      少しでも参考にしていただけたのであれば嬉しい限りです😭
      お互い頑張っていきましょう!

  • @みおたす
    @みおたす 3 года назад +1

    めっちゃ最高!通りで聞きやすい

  • @まい-x6i
    @まい-x6i 2 года назад +1

    JOさんこんにちは。1月から高校看護科で教員することになりました。
    呼吸器看護を担当することになりましたが、初めての授業で、何から始め、どのように進めていけば良いか想像もつかず、困っています。。
    何かアドバイスお願いします。。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      お返事が遅くなって申し訳ないです。。
      初めての授業ですか。
      おそらく、教科書に則って授業を進めていくことになるかと思いますので、教科書の内容に当てはめつつ、国家試験の問題などと絡めて資料が作れると良いかもしれませんね。
      大学で何度か講義させていただきましたが、学生さんは臨床のことをよく知りたがっているように思いますので、僕は臨床でのエピソードを話すように心がけています☺️
      授業がうまくいくことを願ってます🤗

  • @クイーンクイーン
    @クイーンクイーン 4 года назад +1

    なるほど!
    自信もって堂々と!
    ですね😊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      いつもコメントありがとうございます!
      そこが一番大事です!
      自信を持って堂々と!!

  • @作花浩三
    @作花浩三 3 года назад +1

    看護学校で外部講師をしている者です。専門は外科領域です。講義の際によく、臨床でのエピソードを入れた話を盛り込むのですが、学生にとってはわかりにくいでしょうか?
    質問術は目から鱗でした。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 года назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      外部講師として、臨床の話を入れるのは非常に効果的かと思います。
      私も現在大学院で、学部生に臨床の話を盛り込んだ講義をします。
      アンケートをとってみると、臨床の話を入れた時の方が評価は高いです。
      大学の教員とも話をしたことがありますが、臨床から離れた教員は、現在の臨床の話を臨場感を持って話すことができないと言っていました。
      また、臨床のナースが現場の話をした方が、学生は興味を持って話を聞くそうです。
      看護学校ということで、大学より、臨床寄りの教育をされているでしょうし、その部分では、臨床の話を看護学校の教員がどの程度求めているのかわかりませんが、学生にとっては良い効果があると思います🤗
      あと、僕は臨床の話をする時、あまり教育場面との乖離を起こさないように前提をしっかりと話してから伝えるようにしています。
      「原理原則に則ると、本当は〇〇なんですが、臨床では□□です」と言ったような感じです。
      また、教授の顔を立てるようにしたり、一応いくつか気をつけています☺️

  • @user-ne6bh2im5k
    @user-ne6bh2im5k 7 месяцев назад

    APC推進のための勉強会を上司から言われ迷子になってました。
    下調べの他にハッタリも大事って事ですね...😮

  • @集まれぷち医学ノート
    @集まれぷち医学ノート 4 года назад +1

    いつも勉強させて頂いています。
    JOさんの動画を見てて救命に興味を持ちました。実際に次の病院で救命に行くつもりです。
    実際に行かないとわからないことは十分理解しているつもりですが、できる限りの準備をして臨みたいと思っています。
    こんな勉強しておくといいよ、というアドバイスを頂きたくコメントさせていただきました。
    宜しくお願いします。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけてとても嬉しいです😭
      救命は大変ですがやりがいのある仕事ですよ👍
      勉強に関しては基本的な解剖生理ですかねぇ🤔
      基本的なところが理解できていると後々役に立ちますので😊

  • @橘レイコ
    @橘レイコ 4 года назад +1

    すごいですね❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️天才

  • @ナオ-v7b
    @ナオ-v7b 4 года назад +2

    毎回動画楽しみにしています♪JOさんの動画すごくわかりやすいです!JOさんの動画の作り方を参考にRUclipsにアップしようと考えています。よろしくお願いします!またラジオも楽しみに聞いてます。一つ質問なんですが、JOさんのしゃべる速度は通常ですか?動画のために早く設定していたりするのでしょうか?とても聞きやすいですが、よく噛まないなたと感心しています。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます♫
      ラジオまで!!!嬉しい!!感謝感謝です😁
      喋るスピードは、もともと早口なのですが、それに加えて意識して捲し立てるような話し方をしています。
      動画の視聴維持率に関係してくるので、あえて早くしてます👍

  • @HIRO-li1qb
    @HIRO-li1qb 4 года назад +8

    いくつかの動画拝見させて頂きました。とても分かりやすく聞き入れるなと前から感じていました。
    今回の動画でその理由が分かりました。
    講義資料作り、発表の気構えのコツを文字化して頂いて大変勉強になりました。
    講義する上での参考にさせて頂きます!ありがとうございました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +2

      HIROさんの動画も見させていただきました!
      めちゃくちゃわかりやすくてびっくりしました💦
      こちらこそこれからHIROさんのチャンネルで勉強させていただきます!

  • @けーた-i5s
    @けーた-i5s 4 года назад +4

    いつも楽しく見てます!動画教材の作り方はとても聞いて見たいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      動画教材の作り方も色々気をつけることがあるんですよねぇ😅
      でも偉そうに語るのもどうかなぁと迷っているところです、、、笑

    • @user-cq3rm3wm1j
      @user-cq3rm3wm1j 3 года назад

      私も是非聞きたいです!
      パワポで作って音声を
      入れてRUclipsにUPしてるのですか?
      具体的に知りたいです♪

  • @gondaina7302
    @gondaina7302 4 года назад +1

    あえて疑問を持たせて
    その場で解決して
    理解がグッと深める
    上級者向けの方法もありますね👍

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      大アリですね!
      基礎編として理解をしてもらった後に
      「第2弾!〇〇について考えよう!」
      みたいな勉強会の時はあえて疑問を持たせるような、一緒に考えるようなことをしています😊
      臨床での事例を出したりすることで理解がグッと深まりますよね!

  • @hi-zy5sz
    @hi-zy5sz 4 года назад +1

    とても参考になりました!
    昨年、JOさんのセミナーを受講させていただいたことを思いだしながら見たからか、とてもとても参考になりました。(昨年、行っといてよかった~)
    いつもいつも、楽しくて分かりやすい動画&資料&セミナーをありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます🙆‍♂️
      そう言っていただけるととても嬉しいです💪
      僕も個人的に「去年セミナーやっててよかったなぁ」と思っておりましたww
      今後も「わかりやすい」をモットーに頑張っていきます!

  • @user-cq3rm3wm1j
    @user-cq3rm3wm1j 3 года назад +1

    実際の動画化仕方を
    RUclipsで見せていただけますかー?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      需要ありますかねぇ笑

    • @まちぇナース
      @まちぇナース 3 года назад

      @@JOKyumei さん! いつも分かりやすくて為になる内容、多謝です!! 実は私もナースでRUclips始めました!残念ながらコロナが長引きそうでRUclipsハウトウ関連今伸びている感じがしますので、出すなら今でなと、お願いできましたらとても助かります(>▽<)!!

  • @うんちうんち-i3k
    @うんちうんち-i3k 4 года назад +1

    ccuで働いてる一年目看護師です
    いつも動画で勉強させて頂き大変わかりやすく助かっています!
    ペースメーカーの動画や
    心筋炎、心筋梗塞などの循環器疾患の要点動画などあげていただけたら嬉しいです!
    お願いします

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      CCUとは、とても大変な部署ですね😭
      ペースメーカーについては以前、少し動画で紹介したことがあるのでよかったら少し参考にしていただけるかもしれません🙆‍♂️
      疾患については今後ゆっくりやっていきますね!
      リクエストありがとうございます🦾

  • @Inmyhead-uz4fk
    @Inmyhead-uz4fk 4 года назад +2

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊急変時など絡めたメインの点滴の使い分けについて教えていただきたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      輸液についてですよねぇ〜笑
      めちゃくちゃ重要な知識ですね!
      今後出せるように頑張ります👍

  • @eee-py4xh
    @eee-py4xh 4 года назад +3

    ちょうど勉強会の資料作りに困って、考えついたのがJOさんのRUclipsを参考にさせてもらおうということでした!そしたらなんとグッドタイミングでこの動画!神様!!!めちゃくちゃ参考にさせていただきます!ありがとうございます😭🙏

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      そうだったんですね!
      グッドタイミングでした🙆‍♂️
      資料作り、大変かと思いますが、頑張ってください😊

  • @nurse-ikechan
    @nurse-ikechan 4 года назад +1

    初めまして。
    いつもたくさん学ばせて頂いてます。
    救命センターで働いている看護師です。
    JOさんが使っているイラストは自分で作成しましたか?また、作成方法など教えて頂けるとありがたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      イラストは基本的に自作、もしくはいらすとやから直接フリー素材を引っ張ってきてますね!

    • @nurse-ikechan
      @nurse-ikechan 4 года назад +1

      JO お忙しい中、ありがとうございます。
      men's Ns頑張ります‼︎

  • @JOKyumei
    @JOKyumei  4 года назад +13

    よかったら参考にされてください😎
    0:50 わかっておいて欲しい前提と考え方
    2:01 具体的な資料の作り方のコツ
    6:06 実際の講義の進め方とNG行動

  • @えりい-z9x
    @えりい-z9x 3 года назад +1

    JOさん初めまして!私は医師事務作業補助者をしていますが、今度勉強会をしなければならず、JOさんの動画にたどり着きました!動画見やすいです、馴染みのある絵文字もいいですね👍他の救急の動画も参考になりました!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      勉強会なんですか!それは大変ですね😭
      少しでも参考にしていただけたのであれば嬉しい限りです。
      勉強会、うまくいくことを心より願っております!

  • @haruharu2034
    @haruharu2034 4 года назад +1

    いつも動画みて勉強しています。ありがとうございます🙇
    pcps、インペラの講義を希望です。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      インペラww
      マニアックゥ〜笑
      自分では手に負えない内容です😂

  • @内田康太-z6s
    @内田康太-z6s 4 года назад +1

    救急の看護師です。いつも見させて頂いてとても勉強になってます!小児看護についてスライド作って頂けませんか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます😊
      小児は専門外なんですよねぇ〜。。。
      今後小児看護師系RUclipsrが出てくるのを期待しましょう😂

  • @yurisaito6149
    @yurisaito6149 4 года назад +1

    高校三年生で看護大を目指している者です。受験で面接があるので具体的に将来像について考えておきたいと思い、質問しました。
    救命救急の仕事や、救命の認定看護師資格に興味があるのですが、看護資格を取ったあと、
    ・病院就職1年目から配属先に救命を希望するのと、
    ・しばらくは一般病棟で仕事に慣れてから救命を志望するのと、
    ・一般病棟で働きながら救命の認定資格をとって、救命を志望するのと、
    病院就職してから救命救急に携わるにはどのようなルートがいいのでしょうか、、?
    知識が少ない中質問してしまってすみません💧回答していただけると幸いです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😎
      高校3年生ですか!救急認定、もしくは集中治療認定を考えているということですね。
      相談する相手もおらずなかなか大変かと思います。僕のわかる範囲でお答えしていきますね🙆‍♂️
      まず「救命」と言っても様々です。
      代表的なところを示してみます(僕もしっかりと調べたことはないからあくまで看護師の一意見として聞いてね)
      救命救急センター
      重症患者さんを見るところ、外傷だったり敗血症と呼ばれる感染症の重症な方などがいます。
      幅広い知識が必要な現場です。また、患者さんの急変リスクも高くかなり大変な部署です。
      救急外来(ER)
      救急車で運ばれてきた患者さんがまず入院するところ(血がブシャーっとなったり、一番救命っぽいww)
      とてもスピード感の求められる現場です。即時のアセスメント能力が求められますし、早く安全に看護技術を行う必要がある部署です。とても大変ですが、花形の部署です。
      集中治療室(ICU)
      予定手術の患者さんだったり院内急変、救命救急センターで見れないような重症患者さんがいます。
      予定手術の場合はそんなに重症化することは少ないですが、急変だったり救命で見れないレベルの重症患者さん、あとは心臓の外科手術後の患者さんなどを見るのでとても大変な部署です。
      ザ・集中治療と言える部署です。
      冠疾患集中治療室(CCU)
      心筋梗塞だったり狭心症等、心臓に何らかの病気がある人がいます。
      心臓のスペシャリストたちがいます。脳にダメージを受けていない患者さんが多いので、比較的患者さんとコミュニケーションがとりやすい部署だと思います。しかし、しょっちゅう心臓がおかしな動きをするのでしょっちゅう心臓マッサージをしているイメージがあります。とても大変な部署です。
      これらはどれも救命の現場です🤔
      また、認定看護師についてですが、救急認定看護師と集中治療認定看護師は役割が違ったりします。
      救急の認定看護師については救急外来や災害に特化した看護師になるので、集中治療と言うより患者さんへのファーストタッチについての勉強が多い印象です。
      集中治療の認定看護師については集中治療室での患者さんの病態を考えるので、救急の認定看護師さんとはまた違って、入院中の患者さんのケアを考えたりする印象ですね。
      (ちなみに救命認定看護師というのはありません😭)
      最後に、どのようなプランを立てていくのはか人それぞれです。
      僕の勤務先では基本的には最初から集中治療室で働いて集中治療の認定を取った人が多いです。
      救急の認定も同様です。
      ざっとこんな感じです。
      また、現在目標にされている認定看護師ですが、認定看護師の他にも専門看護師、診療看護師、看護師の特定行為があり、様々な資格があります。
      色々と調べてみるのもいいかもしれません😊
      現在はSNSの普及により様々な人たちが情報発信をしています。
      それこそ上で述べたような資格を持っていたり現場で働いている人たちの生の声を聞くこともできますので、いろいろと聞いてみるのもいいと思いますよ🙆‍♂️
      目標とするものがあってとても良いですね。
      自分自信、そしてご家族とも十分に話し合って、納得できる進路を決めてください🤙
      またいつでも相談してくださいね😊

    • @yurisaito6149
      @yurisaito6149 4 года назад +1

      @@JOKyumei
      拙い質問に対してこんなにたくさんたくさん答えて下さり、本当にありがとうございます………!
      私の性格など考慮して保健室の先生には救急外来が向いてるんじゃない?と言われたことがあります笑
      救急外来以外にもこんなにたくさんの仕事があったとは知りませんでした、、本当にありがとうございます!
      受験までに沢山調べて悩みたいと思います!
      これからもRUclips応援してます、無理せずお仕事も頑張ってください!!
      今回は本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @三原真人
    @三原真人 4 года назад +1

    色々動画見させてもらい、とても参考にさせてもらってます。ICU3年目です。
    できれば、IABPやPCPSの原理や管理法のことをお聞きしたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      IABP、PCPS等は非常にリクエストが多いので今後作っていく予定です😊
      ちょいお待ちください🦾

  • @hayame02
    @hayame02 4 года назад +1

    今度他科のスタッフを対象にした勉強会を開催することになり、悩んでいたところです。とても参考になりました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      ちょうどいいタイミングでしたね!
      よかったよかった😊

  • @まい-b6k
    @まい-b6k 4 года назад +1

    とても分かりやすい動画です!
    ツールは何を使われていますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ツールはMAC標準の「keynote」というソフトになります👍

    • @user-cq3rm3wm1j
      @user-cq3rm3wm1j 3 года назад

      PowerPointでも似てるの作れますかー?

  • @oooo-ei8vg
    @oooo-ei8vg 4 года назад +4

    いつもわかりやすく勉強させてもらっています。循環器1年目なのですが、ペースメーカーの異常についてしていただいです。さらに脳出血のCT、MRI画像の読み方も上げて頂けたらうれしいです!時間がある時お願いします!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ペースメーカー難しいですよね!
      CT/MRIに関しても今後作っていきたいとは思っていますが、画像診断cafeさんが非常にわかりやすいですよ!

  • @GuinnessTV381
    @GuinnessTV381 3 года назад +1

    編集のソフトはなんですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      資料はkeynotedで作成し、動画はiMovieで編集しています♫

  • @user-wg9jd6vw5c
    @user-wg9jd6vw5c 4 года назад +2

    救急救命士の必要性についての動画欲しいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      救急救命士は友達はいるんですけど、詳しくないから難しい、、、ごめんなさい😭

  • @YOSSHIful
    @YOSSHIful Год назад

    そうそう勉強会て勉強する意味はないですね。
    動画か、本を自分で読んだ方が良い。それで質問したり。
    そうじゃなくて発表者にみんながなる方が意味がある気はします。
    発表できるという事は、それなりに理解しているという事なんで。

  • @みゅうみゅう-y1y
    @みゅうみゅう-y1y 4 года назад +1

    いつも見てます。来月新人に看護計画について院内で講義があります。一人の患者の計画を実際に立ててもらうようにします。まずは、ナンダのパターン要約から説明に入るのですが、私も年なので、ナンダのパターン要約からの看護計画をどう説明していいのかわかりません(>_

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😎
      看護計画とかの、答えが見つかりにくいものの解説は実はとても苦手なんですよねぇ、、、
      とりあえず興味を持ってもらえるように、自分ならみゅうみゅうさんのおっしゃるとおり、実際に一人の患者さんの看護計画を立ててもらうようにしますかね。
      あとは実際に自分が調べて驚いたところとか、面白いと思ったところをかいつまんで解説する感じですかねぇ。
      どうしても面白くない雰囲気が出ちゃうので、そこを意外性だったり、実用性、面白さでカバーする感じですかね。
      院内教育ならやっぱり全部を説明しなくちゃいけないんでしょうけど、全部説明すると絶対面白くなくなる(退屈になる)ので、できるだけ絞って解説すると良いと思います😊

    • @みゅうみゅう-y1y
      @みゅうみゅう-y1y 4 года назад

      お忙しい中返信ありがとうございます👏
      かいつまんで面白く…難しいですね💧
      頑張って考えてみます😅

  • @vlog_hiro
    @vlog_hiro 4 года назад +2

    めちゃくちゃタメになりました!
    素晴らしいです...
    サブちゃんで医療系のチャンネル作ったんですが、知識が足りず放置してました。
    皆さんにgiveできる情報を発信できるよう頑張ります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      医療解説の動画をされているんですか?
      これからどんどん盛り上がってくると思いますので、共に頑張りましょう🙆‍♂️

  • @とととゆー
    @とととゆー 4 года назад +1

    心臓血管外科オペ後とカンファレンスと申し送りの話すポイントの動画出して欲しいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      心外は需要ありますよねぇ😅
      申し送りか!
      それも確かに大事だね!
      今後の動画作りの参考にさせていただきたいとおもいます🙆‍♂️

    • @とととゆー
      @とととゆー 4 года назад

      JO ちなみに救命救急センターの1年目です!よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @あやちゃん-w7v
    @あやちゃん-w7v 4 года назад +1

    今度、便秘薬の違い、
    眠剤の違いと使い分けなどおしえて頂きたいです♡\(*ˊᗜˋ*)/♡

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      苦手分野じゃ、、、笑
      リクエストも多いので、今後時間をみて作っていきたいと思います!

  • @nobt9920
    @nobt9920 4 года назад +1

    とても分かりやすいスライドですね。このスライドを作っているアプリ、ソフトは何を使っていますか?パワポですか?講義は全てyoutubeにupの意見に激しく同意です(^^)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます♪
      これはkeynoteというMAC標準アプリを使ってますよ😆

  • @user-nm6vg3kh6p
    @user-nm6vg3kh6p 4 года назад +1

    いきなりですみません。相談があります。私は看護学生2年目なのですが、授業が面白くないのです。専門的な病気の内容の授業は面白いのですが、看護論系の授業では、思いやりだとか患者に寄り添うだとか、わかりきってる綺麗事ばかりで退屈です。毎回毎回こんな授業なので飽きてしまいました。私の性格がひんまがってあるのでしょうか、看護師は向いてないのですかね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      ほう、確かに自分もそれは感じたことがあります。
      性格がひんまがっているわけではなく、みんなそう思うのではないでしょうか?
      でも自分は「それだけ大事なことなんだなぁ」と自分を納得させていました。
      なぜここまで言うのかと言うのを先生は誰も説明してくれませんよね。
      ちょっと説明しますね。
      病院の中で「患者」と「看護師」として業務をしていると、どうしてもパワーバランスが生まれてしまうのです。
      例えが適切かどうかはわかりませんが、例えば子供に対して敬語をつかう人はいませんし、転んで頭をぶつけたとしても「不注意」とは思わず「仕方ない」とか「可哀想」と言う感情を抱くかと思います。
      それは対象(今回は子供)が守られる立場であるという思い込みがが頭の中で起きてるんですよね。
      この「守られる立場」「弱い立場」というものに対して、自分たちは無意識のうちに主従関係のようなものを形成してしまいます。
      これはもう本能のようなものであり、ある程度は仕方ないことなのですが、「患者」と「看護師」の間でも同じようなことが起きます。
      それが患者さんへの差別だったり、侮辱的な言動につながってしまうんですよね。
      例えば患者さんに対してタメ口を聞いたり、強い口調で指導している看護師もいるかと思います。信頼関係が築けていれば良いという人もいるかもしれませんが、あれも一種の主従関係になります。
      また、看護師は制服職なので「個人」という意識を持ちにくいというのも問題として挙げられるかと思います。
      軍隊と一緒で、集団になれば何でもできると思ってしまう心理ですね。自分が悪いのではなく集団が悪い、、、という考えになりがちです。そうなると自分(個人)への責任は問われませんよね。
      これはしばしば問題になっていて、時々病院内での患者に対する虐待なんかが問題になりますが、その根本的な原因はそうしたところから起きるのではないかと考えています。
      この部分に関しては調べると色々資料が出てくると思いますので参考にされてください。
      色々と話しましたが、それだけ院内では患者に対して看護師の立場が強くなりやすいのです。
      なので、看護学校では十分倫理について話をされます。
      非常に重要なことではありますが「なぜ?」という説明が抜けており、疑問に思うお気持ちはとてもわかります。
      その「なぜ?」という気持ちは今後とても大切になってきます。
      その気持ちを忘れず、現場での違和感は自分の中に蓄積していける人こそ現場をより良い方向に持っていけると思っています。
      今は大変かと思いますが、少しずつ学んでいけば必ず花開きます。
      コツコツ頑張っていきましょう。

  • @あっこ-l6g
    @あっこ-l6g 2 года назад

  • @なーぱん-k4q
    @なーぱん-k4q 4 года назад +2

    コロナに気をつけて頑張れよ!
    電器屋より

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      わー電気屋さん!
      ありがとうございます!
      はい、気をつけて頑張ります🙆‍♂️