人工呼吸器について【第3回】アラームとその対処法⚠️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 апр 2019
  • スライドが必要な方はこちらからダウンロードしてください👇 好きに使ってください😎
    drive.google.com/file/d/1dEFl...
    まず最初に注意事項を。。。
    この動画の資料の2:40〜が間違っています🙇🏻‍♂️
    人工呼吸器の初期設定には色んな意見があり、患者さんの状態にもよりますが、体重あたり6〜8mlで計算しているところや6〜10mlで計算している施設もあります。
    そうなると今回の事例では
    80(体重)×6〜10(換気量)×10〜15(呼吸回数)となり、アラーム設定は4.8〜12.0lが正常範囲です。
    誤解を招く資料を作ってしまい大変申し訳ありません。
    動画説明欄にて記載をさせていただきたいと思います。
    今回は人工呼吸器第3弾ということで、呼吸器のアラームについての動画を作ってみました👍
    新人の頃って、人工呼吸器のアラームって本当に焦りますよね😵
    今回は、そんな不安な気持ちを払拭できるように呼吸器のアラームの基本を解説してみました😆
    この動画を見てわかることは以下の3点です☝️
    * 危険なアラームがわかる🆘
    * なぜアラームが鳴るかわかる📈
    * アラームの対処法が考えられる🤔
    そして、取り上げるアラームはこの4つです
    * 分時換気量上昇アラーム📈
    * 呼吸回数上昇アラーム🥵
    * 気道内圧上昇アラーム⚠️
    * 無呼吸(アプニア)アラーム🤢
    よかったら参考にしてください🤗
    👇こちらの動画もぜひ見てください👇
    🚑救命救急1〜2年目看護師向け動画🚑
    人工呼吸器について【第2回】早いうちに覚えておきたい専門用語📝
    • 人工呼吸器について【第2回】早いうちに覚えて...
    人工呼吸器について【第1回】人工呼吸器管理の目的、観察とアセスメントの基礎
    • 人工呼吸器について【第1回】人工呼吸器管理の...
    【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その①
    • 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
    【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その②
    • 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
    医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣
    • 医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣
    【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形について解説❗️
    • 【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形につい...
    【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    • 【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
    救命救急で知っておくべき不整脈とペースメーカーについて
    • 救命救急で知っておくべき不整脈とペース...
    解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトアミノフェン〜
    • 解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトア...
    【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜
    • 【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC...
    呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    • 呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
    上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見ておけば吐血の入院がきても安心!(1〜2年目看護師向け)
    • 上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見て...
    脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・ジルチアゼム・ニカルジピン)
    • 脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・...
    【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    • 【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
    🤔救命救急ってどんなところ?🤔
    救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
    • 救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
    救命救急看護師に向いている性格、向かない性格
    / efrmsnj2vq
    救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    • 救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
    救命救急看護師あるある前編
    • 救命救急看護師あるある前編
    救命救急看護師あるある後編
    • 救命救急看護師あるある後編
    ❤️メンタル系動画❤️
    救命救急看護師のメンタルの作り方
    • 救命救急看護師のメンタルの作り方
    【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    • 【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
    救命救急看護師離職率高すぎ問題
    • 救命救急看護師離職率高すぎ問題

Комментарии • 97

  • @user-yk1vx7fy7k
    @user-yk1vx7fy7k 5 лет назад +9

    大変わかりやすく勉強になりました。プレッシャーサポートがよくわからないのでぜひ知りたいです。

  • @nursenozomi1277
    @nursenozomi1277 5 лет назад +1

    イラストもたくさんあって非常に見やすいです。勉強になります。
    動画のクオリティーがどんどん上がってます⭐️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      動画のクオリティが上がるにつれて、どんどん時間がかかるようになってきています笑

  • @isseitoyuki
    @isseitoyuki 4 года назад +2

    プラトー圧の説明が図で
    とてもよく理解できました🙋
    波形を見ただけで肺の状態がわかるのも納得しました❗
    いつもわかりやすい動画ありがとうございます🎵

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      プラトーは難しいですよねぇ😅
      自分もいつも説明に困っていたのですが、こうして動画でお伝えすることで、やはりわかりやすく伝わったことがわかりました👍

  • @user-yk1vx7fy7k
    @user-yk1vx7fy7k 5 лет назад +2

    画像つきでとてもわかりやすくて納得できました。肺水腫の状況がいまいちよくわからないので是非動画でお願いしたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます🤗
      肺水腫についてですね😊
      呼吸器関連の中でも特にわかりにくいところですよね😅
      今後の動画の中で肺水腫を始め、呼吸器疾患についてもちょくちょく話していけたらと思っています☺️
      貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻‍♂️
      またいつでもコメントお待ちしております😊

  • @user-dy6jd2wn2o
    @user-dy6jd2wn2o 5 лет назад +5

    分かりやすかったです!
    ぜひ、チェストドーンバックの管理やフィジカルアセスメントについての動画をみたいです🙇‍♀️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      チェストドレーンに使用するメラサキュームの構造も複雑ですよね😅
      僕も理解するのにかなり時間がかかりました😵
      今後の動画作りの参考にさせていただきます😆
      リクエストありがとうございます🤙

  • @user-sl4jc4gk9b
    @user-sl4jc4gk9b 4 года назад +2

    とてもわかりやすかったです!人工呼吸器これは最低限覚えていた方が良いって言うことあれば、たくさん見たいです😆参考書よりだいぶ分かりやすかったので

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね、最低限というと、呼吸器の動画の第1回〜第3回までを見るくらいで良いのではないでしょうか!
      興味があるものは参考書を読む感じで!!

  • @yuuu_xyz_z
    @yuuu_xyz_z 5 лет назад +3

    最近動画の存在を知り、毎回視聴させていただいています。色合いや絵文字が見慣れているためすごくわかりやすいです! 時間の都合もあると思いますが、説明の時に大事なところとか気をつけなければいけないところの説明に声の抑揚をつけてくださると助かります!何度か動画を止めながらメモしていますが聞き逃さないと思うので!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      声の抑揚ですね!
      今後気をつけます🙇‍♂️
      貴重なご意見ありがとうございます😁

  • @ryhdmb3w538
    @ryhdmb3w538 5 лет назад +2

    救急科で働き始めた2年目の看護師で、初めて動画を拝見させていただきました!
    とても分かりやすい解説で、とても勉強になりました!これからも動画を参考に勉強していきたいと思います。
    呼吸器の設定の違いについて知りたいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      働き始めたばかりって大変ですよね😅
      少しでもお役に立てているのであれば嬉しいです😆
      呼吸器の設定についてはいくつかリクエスト頂いておりますので、今後作ってみたいと思います😆

  • @fuladot
    @fuladot 4 года назад +1

    いつもわかりやすい動画
    ありがとうございます!
    IABPの動画作って欲しいです 
    基本から希望です

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +2

      リクエストありがとうございます!
      IABPですね!
      リクエスト多いので今後動画にして行こうかと思います!
      元気があればやっていきますね笑
      ECMO、IABPは実は今年の課題ですww

  • @naokirrr7387
    @naokirrr7387 5 лет назад +2

    いつも勉強させて頂いております。
    分かりやすい動画をありがとうございます。
    僭越ながら、脱水及び熱中症について急性期の動画を作成して頂けると有り難いです。
    また、具体的な希望として参考データなども絡めて頂けると有り難いです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます😊
      脱水、熱中症、これから増えてきますよね!
      夏までにできたらと思っていますが、頑張って作ってみたいと思います👍
      気長にお待ちください🙇‍♂️

  • @tt3622
    @tt3622 5 лет назад +2

    とてもわかり易かったです。ありがとうございました!
    酸塩基平衡(呼吸性、代謝性)を教えていただきたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます🤗
      酸塩基平衡についてはいくつかリクエストをいただいているので、今後作ってみたいと思います🤙
      色々と忙しい時期なので、しばらくお時間をいただくと思います🙇🏻‍♂️
      またコメントお待ちしております😊

  • @user-wv5pr1fg2u
    @user-wv5pr1fg2u 4 года назад +4

    分かりやすくてすごい助かります。ありがとうございます。酸塩基平衡を知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      血液ガスですね!
      奥深くて、ガスの理解って本当に大変😅
      今後ガスの動画も出せるように頑張っていきます💪
      ちょっと先になるかもしれませんが、、、笑

  • @user-hp3ls6uj5x
    @user-hp3ls6uj5x 4 года назад +1

    呼吸器が苦手でわかりやすい動画などを探していたところJOさんの動画にたどり着きました。
    観察ポイントやなぜ?そうなるのかがわかりやすくまとめてあり、本当にありがたいです😭
    この素敵な動画の資料などあれば購入したいです。
    動画の投稿ありがとうございます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけてとても嬉しいです!
      動画の資料については無料でお渡ししますので、よろしければTwitterのDMでご連絡いただければと思います🙆‍♂️

    • @user-hp3ls6uj5x
      @user-hp3ls6uj5x 4 года назад +1

      JO DM送りました😭
      お暇な時に読んでいただけたらと思います。

  • @omsv281
    @omsv281 5 лет назад +2

    とてもわかりやすい解説でいつも参考にさせていただいてます。
    ありがとうございます。
    救急カートの薬品の作用機序と注意点を教えていただきたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      救急カートの薬品ですね👍
      因みにN-Thangaさんの勤務先の救急カートにはどんな薬品が入っていますか?
      今後の動画の参考までに教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @omsv281
      @omsv281 5 лет назад

      JO
      ご返信ありがとうございます。
      救急カートの薬品が多いので、大まかにこの辺りを教えていただきたいっていう薬品を記載させていただききます。
      アドナ、アトロピン、アネキセート、カタボンLow、リドカイン、サルタノールインヘラー、ジギラゲノン、セルシン、ソル・コーテフ、ネオフィリン、フェノバール、ボスミン、ソルビトール
      などです。
      もしよければ作用機序を教えていただけたら幸いです。
      調べても説明が難しいところで悩んでいます。とてもわかりやすく、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • @y-lj5rf
    @y-lj5rf 5 лет назад +4

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます!
    レスピがついてるだけでいつも緊張しています…
    NPPVの動画も是非上げてほしいです。先日NPPVつけたら患者さんの尿量が増えました。てっきり胸腔内圧があがるため尿量がもっと減るのかと思っていたので何でだろうと不思議でした。先輩にも「圧のおかげで尿が増えたね」と言われ戸惑ってしまいました。血圧も特に上がってないし、利尿剤も使ってないのに…

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      NPPVについてですね!
      いくつかリクエストいただいているので、今度作ってみたいと思います🤙
      なぜ尿量が増えたか、難しいですね😅
      恐らくコメントていただいている患者さんは心不全の患者さんのことだと思いますが、心不全の患者さんの呼吸状態が悪化する原因は殆どが体に水が溜まることが原因だということはご理解していただいていると思います。
      なので、NPPV装着と同時に利尿薬の投与、そしてAfなどで心拍出量が不安定だとレートコントロールを行います。
      それらの複合的な治療をして、その結果尿量が増えていると思います。
      先輩は「圧が上がったから」と言っているので、僕はA fからの心不全で、レートコントロールがうまくいったので血圧が安定して得られて尿量が増えたと先輩は言ったのかな?と推測しました😵
      頻脈が続いてて安定した圧を送れていなかった人がNPPVをつけて呼吸が楽になった結果レートが落ち着くということもあるので😅
      見当違いなこと言ってたらすいません🙏

    • @y-lj5rf
      @y-lj5rf 5 лет назад +1

      @@JOKyumei
      お忙しいところご返信ありがとうございます!
      確かにレートコントロールしていました。また患者さんの状態を振り返って考えてみたいとおもいます🙇
      いつもいつもわかりやすい動画に大変助けられています。ありがとうございます🙇
      次回こそは勉強会参加したいです!

  • @tomos3705
    @tomos3705 5 лет назад +1

    最近見させていただいております。いつも分かりやすい動画でありがたいです。
    画像の味方など、最低限これだけは知っとけってゆうのがあれば、教えていただきたいです‼︎特に脳の出血だとか、浮腫だとか、緊急性が高いものなどなど、緊急時に先生は何を、どう見てるのかなど。よろしくお願いします!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます😊
      画像の見方ですよね!
      僕もまだまだ苦手なところですが、だいぶ読めるようにはなってきたと思っています🤣
      そうした作ろうと思ったこともあったのですが、そもそものCTやレントゲン画像の素材を持っていないこと(個人情報なのでなかなか手に入らない)と、専門でされているRUclipsチャンネルがあるので、よかったらそちらを参考にされてください🙇‍♂️
      一度
      「画像診断チャンネル」
      で検索してみてください🤙

  • @MACHAKINN
    @MACHAKINN 5 лет назад +2

    数年ぶりに人工呼吸器装着患者さんの看護をすることになりました。こちらの動画にたどり着き、大変勉強になります。人工鼻の交換や吸引の方法とそれらを実施した場合、画面上の変化などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます😊
      人工鼻の交換の手技についてでしょうか?
      手技であれば病院でそれぞれ違うかもしれないので、なんとも言えません😅
      タイミングとしては、患者さんの呼吸状態が安定していて、尚且つ日中だともしトラブルがあった時にすぐに対応できると思いますので、僕はそうしたタイミングで行なっています👍
      吸引の方法は、トラックケアの使い方の動画がRUclipsに上がっていますので、よかったら「トラックケア 吸引」で検索していただけると、たくさん動画が出てきますよ😆
      画面上では吸気圧が下がったような波形になりますね!
      それに伴って、気道内圧低下や回路外れなどのアラームがなることがありますが、最新の呼吸器であれば吸引中は「吸引中」という表示が出て、アラームはなりません🧐
      またいつでもコメントお待ちしております🤙

    • @MACHAKINN
      @MACHAKINN 5 лет назад +1

      ご多忙中にも関わらず、早速の返信ありがとうございます。『トラックケア 吸引』で容易に確認できました!検索する単語が間違っていてヒットしなかったことに時代と勉強不足を実感です。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      医療業界は専門用語が多すぎて、僕も調べる時間違っていることが多々あります😅
      目的の動画が見つかってよかったです😆
      またいつでもコメントお待ちしております👍

  • @usizawanofan
    @usizawanofan 3 года назад +1

    わかりやすい!!
    これ無料は頭上がらない!

  • @user-ut8bb9tu2u
    @user-ut8bb9tu2u 2 года назад +2

    いつもとても分かりやすい動画ありがとうございます!人工呼吸器の理解もとても深まりました😊
    人工呼吸器と平行して胸部レントゲンも確認したりしますが、読影が苦手で苦労しています💦
    自分なりには参考書等で勉強していますが、なかなか理解が深まりません…
    御多忙のことと思いますが、いつか胸部レントゲンについても教えて頂ければとても幸いです🙏

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 года назад

      コメントありがとうございます♫
      胸部レントゲンですよねぇ、色々僕も勉強したいんですが資料を作るとなると、実際のレントゲン写真が必要になります。。。しかし僕はそうした資料は持ち合わせておらず。。。
      今後そうした資料をいただける機会があれば、作ってみようかとは思っています。

    • @user-ut8bb9tu2u
      @user-ut8bb9tu2u 2 года назад +1

      @@JOKyumei
      お忙しいところ返信ありがとうございます!
      …ですよね💦自分本位なリクエストをしてしまってすいません🙏
      もし今後そのような機会がありましたら、動画楽しみにしております♪
      今後もJOさんの分かりやすい動画を拝見させて頂きながら色々勉強していきたいと思います❗️

  • @user-yd5dh2vg9j
    @user-yd5dh2vg9j 5 лет назад +4

    ICU勤務の者です。いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊
    救急カートの薬剤や物品の用途を教えていただけると嬉しいです!!
    物品は挿管物品を中心に説明していただけると助かります!ガムエラ?チューブエクスチェンジャー?の違いって?
    また、アドレナリンを使いきった時、代替薬としてボスミンを使えるなど、応用編などもあると助かります😅
    よろしくお願いいたします!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      救急カートの物品、知らないといけないものたくさんありますよね😅
      ちなみにRKさんの勤務されている病院の救急カートには何が入ってますか🤔
      今後の動画作りの参考にさせていただきたいと思います😁
      挿管に関しての動画も今後頑張って作ってみます🤙
      気長にお待ちください🙏

    • @natsuki4707
      @natsuki4707 5 лет назад

      わたしもその動画待ってます!

  • @user-nu9vk4hb5m
    @user-nu9vk4hb5m 5 лет назад +1

    看護学生です!最近動画見始めました!すごくためになっています!
    質問なんですが、ERで働いていたら成人だけでなく小児の子も運ばれてくると思うんですが…
    何か成人との違いとか、こういう症状の子が多く運ばれてくるとか、あとは子供を受け持って良かったことや悪かったこととかなど動画にしてほしいなと思いました!
    小児救急に興味があるので良ければよろしくお願いします🙇

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      看護学生なんですね!
      勉強や実習で大変なのにも関わらず動画を見てくださってありがとうございます🙇🏻‍♂️
      コメントして頂いたのに、とても申し訳ないのですが、僕の病院は小児救急がないんです😭
      なので、小児についてのお話しをすることができません😵
      最後にちょっと質問なのですが、最近、少し専門性の高い動画を出し始めているのですが、この動画の内容は難しくなかったですか?🤔
      今後、看護学校への講義(超急性期看護について)を予定しておりまして、よろしければご意見をお伺いしたいです。

    • @user-nu9vk4hb5m
      @user-nu9vk4hb5m 5 лет назад +1

      @@JOKyumei そうだったんですね!!
      返信ありがとうございます🙇
      そんな講義が受けられるなんてとても羨ましいです👀
      そうですね、教える学年にもよると思います!
      正直にお伝えすると、自分は今3年生なので酸素マスクがなぜ必要なのかっていう詳しい解説があってとても勉強になっています!(周手術期の実習に行くため)
      しかし、もし1年生に教えるとなると難しい気がします😅
      体の構造がまだ理解できていないと思うので、呼吸器の講義なら肺の構造だったり、心電図の講義なら心臓の構造だったりを挟んでからの方がより理解が深まると思います!
      たぶんどの学校でも、成人の急性期、周手術期、回復期、慢性期、終末期は絶対にやると思います!
      急性期の授業でやった事といえば、救命の連鎖の話だったり、BLSだったり、心電図の基礎、あとは心電図の波形(正常波形、VF、AF、ST上昇・下降)程度なんです、学校で教えてもらうのは😅
      それくらいしか国試に出ないからやらないんだと思います。
      でも、自分の中では急変対応がすごく分かりやすかったなと思っています😃
      たぶん、どの病棟でもそのような事態は必ず起こると思うので何をしなければならないのかがとても明確でした!!
      あとは、BLSや救命の連鎖も習ったのでその後にどのようにACLS、二次救急処置が行われるのかなどを関連ずけるとイメージが湧きやすいかなと思います!
      例えば、心筋梗塞→BLS→救急車(なにが行われているのか)→病院(なにが行われているのか)など…
      少し長くなってしまって申し訳ございません。
      もし良ければ参考にして頂ければ嬉しいです!
      次の動画も楽しみにしてます☺️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      とても具体的なご意見ありがとうございます🙇🏻‍♂️
      やはり看護学校では国家試験に出てくるような内容に関しての講義が多いですよね😅
      そう考えるとあまり詳しい病態や管理についての内容をやったところで、聞いたこともないことばっかりだとチンプンカンプンになってしまうかもですね😵
      でも、僕が行く講義は3年生向けなので、パンナルルさんがこれだけ内容を理解して見て頂いていると考えると、少し専門的な内容を話しても少しは理解できるかもしれませんね🤔
      イメージ付け、確かに大事ですね👍
      流れで理解できるよう、わかりやすい資料を作ってみようと思います。
      お忙しいのにも関わらずお返事いただきありがとうございます😭
      とても助かりました🙏

    • @user-nu9vk4hb5m
      @user-nu9vk4hb5m 5 лет назад +1

      @@JOKyumei 3年生なんですね!
      そしたら、実習も何回か行っていると思うので、事前学習だったり受け持ちの患者さんがどんな治療をしているのかなどの勉強を家に帰って必ずしてると思うので少し難しくても大丈夫だと思います!😃
      それに、実習に行っていれば病院のイメージが結構つきやすいと思うので効果的だと思います!!
      こちらこそ忙しい中返信ありがとうございます🙇
      資料作り頑張ってください!
      僕も実習に向けての課題頑張ります!💪

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      そうなんですよ、3年生だからちょっと突っ込んだ内容でもい大丈夫かなと😅
      実際に、パンナルルさんにも見ていただけてますし😊
      実習、大変だと思いますが、頑張ってください!
      今が踏ん張り時です👍
      色々と教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♂️

  • @user-bc6rg8ei6z
    @user-bc6rg8ei6z 4 года назад

    とてもわかりやすい動画ありがとうございます!!!呼吸器のモードについて詳しく知りたいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      呼吸器のモードは本当に難解ですよねぇ笑
      今後頑張って作ります!と言いたいところですが時間が、、笑
      岡井さんという方が呼吸器モードについて詳しく教えてくださっているので、良かったらそちらも参考にされてください👍

  • @user-mv5fp8zw5z
    @user-mv5fp8zw5z 4 года назад +1

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    v60から在宅用のNIPネーザルについて教えて下さい。
    STモードで頻呼吸の時の設定方法と低圧アラームと抵換気アラームがどのような時になるのかをお願い致します。NIPネーザルについての動画を探すと事ができなくて、すみません宜しくお願い致します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +1

      コメントありがとうございます🙆‍♂️
      NIPネーザルですか、、、恥ずかしながら初めて聞きました。。。
      在宅用の人工呼吸器なんですね!
      実際に自分が使っていない機器に関して解説するのは実はかなり至難の技でして、、、ちょっと動画にするのは難しいかもしれません、、、申し訳ないです。
      STモードで頻呼吸だと常に強制換気が入るので患者さんはかなり苦しい状態かと思います、少し圧を減らしたり、設定自体を変えたりすることも検討が必要かもしれません。医師に相談します。
      低圧アラームは回路が外れた時や吸引中等に鳴ります。
      低換気はその名の通り、換気ができていない状態です。自発呼吸に任せた設定の時は呼吸回数が少なくなっていないか、または1回換気量が入りにくくなっていないかなどを観察する必要があります。
      低換気状態はCO2の貯留、酸素化不良につながりやすいので、原因検索してもわからない場合は早めに医師に連絡する必要があります。

    • @user-mv5fp8zw5z
      @user-mv5fp8zw5z 4 года назад +1

      お忙しい中、お返事下さりありがとうございます😊人工呼吸器は難しくて、悩む事が多かったですが、動画を見て少しずつ、理解できるようになりました!また分かりやすいお返事まで頂き、またまた感謝致します。またこれからも動画を楽しみにしていますし、質問させて頂く事もあるかと思います。宜しくお願い致します😃

  • @user-dr2ij6lt2x
    @user-dr2ij6lt2x 5 лет назад +1

    adobed PEEP?綴りが間違っていたらすみません。adobeというのは、~の上にという意味だと思うのですが。既にPEEP5あるとすれば、それとは別に常に圧が指示されただけ圧が足されるのでしょうか?分かりやすく教えてくださればとおもいます。宜しくお願いします(*^^*)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      せっかくコメントを頂いたのですが、勉強不足のためわかりません😭
      申し訳ありません🙇
      どなたかわかる方がいらっしゃったら代わりにお答え頂きたいです🙇

    • @user-dr2ij6lt2x
      @user-dr2ij6lt2x 5 лет назад +2

      @@JOKyumei JOさん、すみません。手がかりも見えず仕舞いで…。急性期で使うものではないと言うことなんですね。でも、本当に返信いただけて有り難うございます(*^^*) 答えが見つかる迄、諦めず追っていきたいと思います。JOさんの動画は全部見せて頂きました。どれも、解説が分かりやすくて、また時間的にも私には調度良く上手くまとめてあるなと感動を覚えました。間を省き、それでいて程よく掘り下げていく絶妙な説明とスピード感…参りました(笑)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      急性期で使っているのかも僕にはわかりませんでした🙇🏻‍♂️
      もし何かわかったら教えていただけると嬉しいです😊
      全部見ていただいたんですか😳
      とても嬉しいです😆
      しかもそこまで褒めていただいて、、、嬉しすぎます😂
      これからもわかりやすい動画を作っていきたいと思います👍
      またコメントお待ちしております☺️

  • @user-se5lx1tm7c
    @user-se5lx1tm7c 3 года назад +2

    ICU一年めです。呼吸器の設定が全く分からなかったので、とても勉強になりました。
    2:50のところで、MVが6.0L〜13.0Lになっていたのですが、80kgの人で計算したら4.8L〜9.6Lになりました。どのようにしたら正しい値が出ますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      すみません、それに関しては、途中から間違いに気付いたため、修正できておりません。。。すみません
      実は以前にも同様のご指摘をいただき、それからは動画説明欄に下記の内容を記載しております、参考にされてください。
      👇
      まず最初に注意事項を。。。
      この動画の資料の2:40〜が間違っています🙇🏻‍♂️
      人工呼吸器の初期設定には色んな意見があり、患者さんの状態にもよりますが、体重あたり6〜8mlで計算しているところや6〜10mlで計算している施設もあります。
      そうなると今回の事例では
      80(体重)×6〜10(換気量)×10〜15(呼吸回数)となり、アラーム設定は4.8〜12.0lが正常範囲です。
      誤解を招く資料を作ってしまい大変申し訳ありません。

    • @user-se5lx1tm7c
      @user-se5lx1tm7c 3 года назад +1

      返信ありがとうございます。
      説明欄まで見ておらず、同じ質問をしてすみませんでした。
      これからもたくさん動画見て勉強させていただきます。

  • @user-iv1hr3fn5l
    @user-iv1hr3fn5l 5 лет назад +1

    はじめまして👏🏻
    元々内科で働いておりましたが4月より救急に異動となりテンパっております。
    おすすめの参考書はありますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます🤗
      いきなり救急への異動とは、大変ですね😵
      苦労はお察しします。
      ですが、僕が救命でとても仲良くさせてもらっているNsはもともと内科出身です。
      今ではバリバリ働いております👍
      きっと、Tななさんもそうなります😆
      さて、救命に入って使える、オススメの書籍についてですが、僕が個人的に買ってよかったと思う本をご紹介しますね📙
      1.クリティカルケア看護(医学書院)
      2.はじめてのICU看護(メディカ出版)
      3.ICU3年目ナースのノート(日総研)
      この3つです📚
      まずは1と2の本を購入し、物足りなく感じたら3の本を購入するという流れがいいのではないかと思います(看護師としての経験が長いのであれば、最初から購入するというのもアリかと思います)🤔
      理由を書いていきます☝️
      最初のうちは、本当にわからないことだらけです😭
      いきなり重症患者さんの受け持ちが始まり、いきなりアセスメントをしなくてはいけません😢
      そこで必要になってくる知識は全身管理のアセスメント力、特に急性期のことです🧐
      ですが、最初のうちは何から手をつけていいのかわかりませんよね。僕も実際そうでした😅
      盲目的に勉強しても、知識が虫食い状態になってしまって、なかなか目の前の患者さんとの結びつきが難しいです😓
      また、基本から押さえていかなければ、後々になって後輩に質問されたときに苦労することになります。😰
      なので、まずは基本である「1.クリティカルケア看護」を僕はオススメします🤙
      この本には、クリティカルな(危機的な)状態にある全身管理の考え方の基本、患者さんへの関わり方、家族への対応まで、”基本が全て”網羅されています👍
      最初はどんな参考書でもレベルが高く感じます🙀
      理解するまでに時間がかかってそれだけで疲れてしまいます。
      今まで超急性期重症患者の全身管理のアセスメントなんてしたことなければ当然のことです❗️
      ですが医学書院の本は看護学生向けの本です👩‍🎓
      全くの素人でもわかるようにエビデンスまで親切丁寧に描かれています。
      まずはこのクリティカル看護をしっかり読み込むことを僕はおすすめします。
      そこから、呼吸器のことや血液ガスについて図を用いてわかりやすく解説している本である「2.はじめてのICU看護」を見ていくといいと思います📘
      見ると理解が深まります。
      そして、それらの理解が深まってきたら応用編として
      「3.ICU3年目ナースのノート」
      を購入するといいかと思います📒
      1年目Nsに色々と解説する時にこの本を使ったりしますが、やはりちょっと難しいと言っていました😅
      「解説がなければ理解ができない」
      と言っていましたね。
      とてもいい本なのですが、最初に買う本としてはちょっと難しい本なのかなと思うので、ちょっと時期をずらして購入することをオススメします
      大変なこともあるかと思いますが、お互い頑張っていきましょう。
      またいつでもコメントしてください🤙

    • @user-iv1hr3fn5l
      @user-iv1hr3fn5l 5 лет назад

      返信ありがとうございます。
      参考書も詳しく教えていただき凄く嬉しいです!早速購入して勉強しようと思います!
      元々血液内科で4年勤務しており5年目で救急となりました。
      全く分からない事だらけでパニックになっていますが、励ましの言葉もいただけたのでめげずに頑張ります!
      ありがとうございます

  • @user-ev7cr5qz2j
    @user-ev7cr5qz2j 5 лет назад +2

    いつも勉強させていただいております!
    apap bipap cpapとは何か、教えていただきたいので、都合のいい時、動画作成していただければと思いますm(_ _)m

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます😊
      呼吸器のモードについてはリクエストが多いので、今後ぜひ作らせていただきたいと思っています😆
      お時間をいただくかと思います。
      気長にお待ちください🙇‍♂️

  • @user-on1ek7ny6l
    @user-on1ek7ny6l 4 года назад +2

    初めまして 大変勉強なりましたありがとうございます
    恥ずかしながらキャリアは長いのですが 呼吸器患者に携わったことがまったくなく、現在訪問看護勤務で呼吸器管理の方がいらっしゃいます。
    呼吸器についての回路の説明やカフアシストとは何かについてや注意点など もしよろしければ動画にしていただけないでしょうか?
    またその辺りが勉強しやすい参考書などはありますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад

      コメントありがとうございます😊
      カフアシスト、使ったことないんですよね😭
      なので全くわかりません🙇🏻‍♂️
      お力になれず申し訳ありません、、、
      あと、呼吸器回路についてですが、僕は呼吸器の取扱説明書を見るようにしています。
      そこでわからないところはMEさんや業者さんに直接聞くようにしています😎

    • @user-on1ek7ny6l
      @user-on1ek7ny6l 4 года назад +1

      JO お返事ありがとうございました
      確かに(>_

  • @user-bn4un3ng3e
    @user-bn4un3ng3e 3 года назад +1

    准看護師をしてます。慢性期患者さんを主に看護行っています。人工呼吸器使用してる患者さんなんですが、日勤帯ゎ人工呼吸器離脱し、酸素2リットルから3リットルで対応していて、夜間帯ゎ人工呼吸器使用するのですが、低圧アラームが頻回になります
    対処法おしえてもらえないでしょうか、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      その方が人工呼吸器を使用している理由は夜間の呼吸補助だと思われます。
      低換気の状態の時に注意することは酸素化とCO2の貯留です。
      SPO2が下がりすぎていないか、EtCO2は上がりすぎていないか、値を見ながら管理すると良いかと思います。
      EtCO2は50を超えると高いなぁという印象です(正常値は35〜45)。
      その患者さんがどの程度の換気量を必要とするのかは患者さんによって違います。
      その人にとって適切な換気量が保たれていれば、例え換気量が少なくても問題ありません。
      毎日低換気のアラームが続くようでしたら、医師にアラームを下げるか、換気量をあげるか相談しても良いかもしれませんね📟

    • @user-bn4un3ng3e
      @user-bn4un3ng3e 3 года назад +1

      @@JOKyumei
      ご丁寧にありがとうございます!
      参考にさせて頂きます
      とてもここまでいってくださるのゎ嬉しいですし、勉強になります!
      今後も動画見ていきます♪

  • @user-jd9vp5rb4h
    @user-jd9vp5rb4h 3 года назад +2

    聖書

  • @aaa-mv2hj
    @aaa-mv2hj 4 года назад +1

    人工呼吸器のモードについて出して欲しいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😊
      呼吸器のモードですよね、これは器械によって呼び方も違うし、解説もなかなか難しいんですよねぇ笑
      要望も多いので、今後動画を作れる様に、僕も勉強しておきます🙇🏻‍♂️

  • @nicochan-y09
    @nicochan-y09 5 лет назад +1

    サーボとかいうのって人工呼吸器と同じですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад +1

      うちにはサーボという呼吸器が置いていないのでわからないです😭
      調べてみるとサーボは小児用の呼吸器みたいですね🤔

  • @user-lb8rp1mp7j
    @user-lb8rp1mp7j 5 лет назад +1

    いつも動画を拝見しています。
    在宅でシリンジポンプ、血液透析、TPPVを使用していますそれらの器械の扱い方などもう少し詳しい動画があればと思っています

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      在宅で使用しているとは驚きです!!!
      機器の使用法についてですね👍
      機械を貸してくれる会社があれば良いのですが😅
      今後検討してみます🤔

    • @user-lb8rp1mp7j
      @user-lb8rp1mp7j 5 лет назад +1

      お返事ありがとうございます。
      在宅医療器機の貸し出しは株式会社セントラルメディカルからレンタルしています。
      血液透析はオンラインHDF
      カテーテルは右鎖骨下静脈タブルルーメン
      シリンジポンプはティルフォンジシリンジポンプ35型
      カニューレはコーケンネオブレス複菅タイプを使用しています

  • @user-ht2fd8hp6t
    @user-ht2fd8hp6t 3 года назад +1

    職場で、Fio2をあげたら、Etco2も変化するから、観察しててと言われましたが…
    なにか違う気がします…

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад +1

      FiO2を上げるとEtCO2が変化する、、あまり聞かないような気がしますね。
      FiO2を上げた結果、酸素化がよくなって呼吸が楽になって呼吸数が減ったらEtCO2が上がる可能性はあるかな〜と思います🤔

    • @user-ht2fd8hp6t
      @user-ht2fd8hp6t 3 года назад +1

      @@JOKyumei 返信ありがとうございます(*^^*)
      私も、そんなに関係ないのではないかなぁーと思ってるんですが…
      なぜか、Fio2を変更したら、Etco2を30分後に観察するというシステムがあります…
      Fio2は酸素化だから、SpO2を観察するのが優先になるように思いますが…

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 года назад

      僕も全く同じ考えです🤔
      呼吸器装着下ではspo2の方が優先ですね👌

    • @user-ht2fd8hp6t
      @user-ht2fd8hp6t 3 года назад +1

      @@JOKyumei Etco2は、換気化を評価するものだから、換気量や換気回数で調節するイメージですけど…
      なかなか、理解してもらえなくて😥

  • @user-go3qx5re5h
    @user-go3qx5re5h 3 года назад

    えええええええ

  • @tokalet987
    @tokalet987 5 лет назад

    救急の先生ってどんなイメージですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      コメントありがとうございます😊
      救命の先生のイメージは
      ・仕事熱心🔥
      ・優しい☺️
      ・お酒大好き🍺
      ・よく笑っている😆
      こんな感じです👍
      現場で働いているからわかることですが、寝る間を惜しんで努力し患者に寄り添っています。
      救急医のDrは本当に尊敬しています。

  • @user-qj8ic2jh8r
    @user-qj8ic2jh8r 5 лет назад +2

    鎮静剤の違いが知りたいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 лет назад

      ちょうど今作ってます😊
      びっくりしました笑

    • @user-qj8ic2jh8r
      @user-qj8ic2jh8r 5 лет назад +1

      @@JOKyumei そうなんですね!!びっくりですね(笑)楽しみにしてます!!