日文教學:日本人教你怎麼分助詞「は」和「が」|助詞の「は」と「が」の違いをまとめてみた【KYON&Ai】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 106

  • @tsukinowabr
    @tsukinowabr 5 лет назад +20

    聽過「は」和「が」的介紹最清楚的一次,謝謝KYON!

  • @vickywang8562
    @vickywang8562 5 лет назад +12

    好難😂助詞真的是學日文的人都一致認為最可怕的大魔王😱
    我可能要看個好幾遍才能慢慢理解😂謝謝Kyon的教學😊凌晨兩點還在拍教學影片,辛苦了😊

  • @su_bubble
    @su_bubble 5 лет назад +20

    聽到一半覺得很困難,但再撐一下發現聽懂了!半夜錄教學辛苦了~謝謝!!

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +3

      謝謝你願意看到後面!

    • @Riiiopc
      @Riiiopc 5 лет назад +1

      真的前面覺得好難XD 舉了很多例子就懂了!

  • @toufup541
    @toufup541 5 лет назад +6

    在日本生活7年了,日常交流完全没问题,但是这个は和が的区别是在日语学校毕业后都没搞清楚的难题。。。【判断文】和【现象文】的解释方法给我打开了新的思路,感谢

  • @采采吳
    @采采吳 5 лет назад +6

    好喜歡看教學影片!尤其是日本人努力解釋給我們,好感動~希望常常有!

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      謝謝你看影片!!!我會加油的

  • @st573838
    @st573838 Год назад

    講得很清楚,從完全不同的角度去介紹助詞,可以讓我們更好的理解,謝謝教學~~
    我需要再多看幾遍XDDD

  • @敏敏-g7y
    @敏敏-g7y 6 месяцев назад

    老師謝謝您!

    • @KYONAi
      @KYONAi  6 месяцев назад

      @@敏敏-g7y 謝謝支持🙏🙏

  • @KYONAi
    @KYONAi  5 лет назад +31

    不好意思有幾個地方需要修正🙏
    0:21日文字幕的地方多打了一個「を」,應該是「結構多くの方から同じ質問をいただきました」才對💦
    06:10 提到的「200の人が来た」、「人が200人来た」、「人、200人が来た」這三句話的意思都是「來了200個人」,漏打了中文真的不好意思🙏

    • @mina879
      @mina879 5 лет назад +1

      4:24這是我在日本“所”買的書
      這個中文就通了 Kyon想表達的是這個意思嗎

  • @tzumi1145
    @tzumi1145 5 лет назад +3

    謝謝你做出這麼詳細的解說!幫助很大我要好好筆記下來~

  • @pili0864
    @pili0864 5 лет назад

    非常詳細的教學呢!雖然學習中的人實際使用上還是需要多練習才能減少誤判,但是很有幫助~謝謝KYONさん!

  • @maoohj
    @maoohj 5 лет назад +11

    「所」有在用喔,但應該放在動詞的前面才對,比如:這是我在日本「所」買的書(不是我所在日本買的書)、我在便利商店「所」看到的商品。

    • @jhenjia1420
      @jhenjia1420 5 лет назад

      但是日常對話的確沒有人這樣講(很怪...
      真的是書面用語

  • @benlu8826
    @benlu8826 5 лет назад

    很多片段都學過都聽過,但是整個串在一起,真的觀念整個建立起來了,不再是死記

  • @Mr-xu1bs
    @Mr-xu1bs 5 лет назад

    這是我看過介紹最清楚は跟が的影片, 非常謝謝^ ^ 教科書上很多地方都沒有辦法寫的很完善

  • @jackylam8774
    @jackylam8774 2 года назад

    労を惜しまない準備をありがとうございます!🙇🏻‍♂️

  • @jessicakuo8545
    @jessicakuo8545 5 лет назад

    勉強になりました!どうもありがとうございます😊👏🏻💪🏻
    好實用的教學文!

  • @slin8323
    @slin8323 4 года назад

    謝謝KYON先生的教學,努力學習。

  • @sunshieh4393
    @sunshieh4393 5 лет назад +17

    4:27中文應該是:
    這是我在日本所買的書

  • @陈小男
    @陈小男 5 лет назад

    好可爱的两个小老师,得到了帮助,谢谢

  • @黃名瑈
    @黃名瑈 5 лет назад

    雖然還是不懂,但還是謝謝你這麼用心的教學

  • @cheungyz27
    @cheungyz27 5 лет назад +2

    現象と判断の差がある。良い説明だと思う!

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      cheung yz そのように感じてもらえて、とても嬉しいです!
      動画を撮った甲斐がありました!

  • @HanaChenlovever
    @HanaChenlovever 5 лет назад +1

    動画をありがとうございます!
    ずっと困るんで、助かりました。涙

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      Hana Chen こちらこそ、最後までご視聴くださりありがとうございます😊
      因みにですが
      「ずっと困っていたんで、助かりました」の方が文法的に合っています

  • @burnthewitch32
    @burnthewitch32 5 лет назад +1

    「所」當助詞有兩個意思,一是強調動詞的動作,例:這書是我所買的,二是表達動詞的被動語氣,例:這本書為我所買。

  • @guaji210
    @guaji210 5 лет назад +1

    覺得很棒的影片!慢慢理解體會!

  • @tonton3356
    @tonton3356 3 года назад

    分かりやすい!ありがとうございます

  • @nkingyo4827
    @nkingyo4827 5 лет назад

    ありがとうございました!「で」と「に」の使い分けを知りたいですが、よろしくお願いします🥺

  • @dobysignlanguage7808
    @dobysignlanguage7808 5 лет назад

    詳しい!動画を拝見させていただいてありがとうございます!

  • @chieh3139
    @chieh3139 5 лет назад

    謝謝你用心的影片 會更加努力學習的

  • @user-kh9sx7bo6i
    @user-kh9sx7bo6i 5 лет назад

    1000人のイントネーションのところ、関西弁だと1000人も仙人と同じになっちゃうから大変(笑)

  • @krisrong
    @krisrong 5 лет назад

    說明的很棒!又更清楚了,謝謝!!

  • @rsfting
    @rsfting 5 лет назад

    KYON的講解很清楚喔~
    學到很多呢😉

  • @austinli80160
    @austinli80160 5 лет назад

    想問一下~が~は和~は~が這兩個有什麼不同呢?如果可以的話能不能給個例子解釋呢?

  • @heyyehhey
    @heyyehhey 5 лет назад +2

    バリ分かりやすか〜

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      h yo ありがとうございます!
      因みに九州の方言ですか?

  • @陳柔婕-t9p
    @陳柔婕-t9p 5 лет назад

    Kyon你還會和三原一起拍影片嗎?我超
    喜歡你們一起時那種快樂的氣氛呢~(*๓´╰╯`๓)♡

  • @justplayinbutsayin5770
    @justplayinbutsayin5770 5 лет назад +1

    第一次知道は有表最低數量的用法 (汗)
    「は」和「が」|要完全內化感覺還需要好長一段時間阿~~~

  • @penyli5933
    @penyli5933 Год назад

    越來越懂一點😂

  • @逸見ゆきの
    @逸見ゆきの 5 лет назад +1

    KYONさん、学校の先生でしたっけ?
    とても丁寧に説明をしていただけて、じっくり聞けました!

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      逸見ゆきの 高校と塾で先生をしていました!
      動画を撮った甲斐がありました
      ありがとうございます😊

    • @逸見ゆきの
      @逸見ゆきの 5 лет назад +1

      KYON & Ai 納得しました!
      こういう動画をまたお願いします!

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      逸見ゆきの 自身母語について考えるのは面白くて、楽しいのですが、正直結構大変です汗
      精進します!
      ありがとうございます!

    • @逸見ゆきの
      @逸見ゆきの 5 лет назад +1

      KYON & Ai 気長に待ってますね👍

  • @ting4239
    @ting4239 5 лет назад

    謝謝教學影片🙏!!慢慢理解當中~~

  • @weichang7300
    @weichang7300 5 лет назад

    很有幫助 感謝!

  • @Riiiopc
    @Riiiopc 5 лет назад

    謝謝教學!!超棒的

    • @Riiiopc
      @Riiiopc 5 лет назад

      希望日語字幕的漢字上面有平假名的念法就更好了~~

  • @cwk0319
    @cwk0319 5 лет назад

    太好啦!!!!!謝謝KYON^^~~~

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      銀匠漠 也謝謝你看影片!

  • @Weiweii1120
    @Weiweii1120 5 лет назад +1

    本來不知道那麼多はが不一樣的地方耶
    這麼一聽好像很有道理但還是感覺好難嗚嗚

  • @rushttom
    @rushttom 5 лет назад

    謝謝你們的教學!努力學習中 >0

  • @erictsai7737
    @erictsai7737 5 лет назад +8

    感謝講解 可是聽了還是不懂啊QQ

  • @usb2283
    @usb2283 5 лет назад

    日本人でもこんなに正確に考えたことはない。多分、別のわかりやすい文に変えているのでしょう。正確に考えたら話できないよ。

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      SONY 習慣として使用していれば、私もまず考えないと思います。
      確かに別のわかりやすく、伝わりやすい文に代えていうことが多いと思います。
      ただ日本語母語者にとっては間違えないことでも、日本語学習者にとっては「これはどうしてダメなの」ということがあるかと思います。
      例えば下記の文では日本語母語者なら経験上考えずに使い分けをしていると思いますが、違いの説明をするとなると、その時初めてその違いについて考えるのではないでしょうか。
      正確に考えたことはない
      正確に考えたことがない

    • @usb2283
      @usb2283 5 лет назад +1

      @@KYONAi 多分あなたのほうが正しく日本語を理解しているでしょう。私は、この差について考えたこともない。無知でごめんなさい。

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      SONY いえ、私も日本語に興味を持つまで、そして台湾の方から質問されるまで、考えたことがなかったので⋯⋯
      「考えたことがない」が一般的だと思います。
      日本語を教えている身ではありますが、恥ずべきことに、私が使う日本語もまだまだ完璧とは程遠いものです⋯⋯
      機会があれば、母語について考えてみてください。
      すると他の言語を学習する際に何か見つかるかもしれません。

  • @mago147
    @mago147 5 лет назад

    聽がとは都覺得人在日本了,有種開心的感覺

  • @zoewei
    @zoewei 5 лет назад

    前面好難唷。後面荷包蛋瞬間理解耶😭😁👏

  • @呂孟寰
    @呂孟寰 5 лет назад

    真的好複雜呀🤣🤣🤣辛苦了💦

  • @sofiasalustianobatista8848
    @sofiasalustianobatista8848 5 лет назад +2

    大丈夫です。

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      Sofia Salustiano Batista 理解ができたということですか??
      ありがとうございます!

  • @asarashin6042
    @asarashin6042 5 лет назад

    詳細!

  • @wendywen2563
    @wendywen2563 5 лет назад

    好難分辨////那裡荷包蛋可以解釋成沾鹽巴是我家的規定唷!!和沾鹽巴是我家的規定////有點繞啊啊啊😭寫題目因為がは不分然後錯很多謝謝kyonさん辛苦你了

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      LOVE JJ-JM 謝謝你耐心看到最後,希望可以幫到你!!
      荷包蛋的部分因為配合日文語序的關係中文翻譯變得很長,不好意思🙏

  • @chunyangxn7332
    @chunyangxn7332 5 лет назад

    🙏感谢

  • @chilee4911
    @chilee4911 5 лет назад +1

    Kyon さん こんばんは
    初めまして よろしくお願いします🤓

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      Iyon Lee こちらこそよろしくお願いします!

  • @栗田美佐夫-p4k
    @栗田美佐夫-p4k 5 лет назад

    Great

  • @user-victor333
    @user-victor333 5 лет назад +1

    看來得多看幾次

  • @丘凱茵
    @丘凱茵 5 лет назад +1

    好難喲🙄不過謝謝錄製影片。

  • @morajudy
    @morajudy 5 лет назад +1

    kyon さん、
    始めまして。Jenniferです。
    すみませんが、10:58のところのご説明ですが、
    目玉焼きには塩をつける。
    これは我が家のルールだ。 VS これが我が家のルールだ。
    「これ」って、目玉焼きには塩をつけることを指して言うのではないか、と思っていますが、
    間違いでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • @KYONAi
      @KYONAi  4 года назад

      今更回答で申し訳ないですが、ご認識の通りで、「これ」は「目玉焼きには塩をつける」を指しています。

  • @heart_have_fish
    @heart_have_fish 5 лет назад

    2點太累了吧要好好休息ㄛ

  • @js618028
    @js618028 5 лет назад

    5:07秒 日本(語)はできません 
    少打了一個ご哦

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      不好意思,謝謝你告訴我

  • @wt1448
    @wt1448 5 лет назад

    文法真的超難 要多看幾次才會懂

  • @rulalajian3379
    @rulalajian3379 5 лет назад +2

    wa 重點在後面 ga 在前面 wa 通常不說前面句子也可以

  • @像蛆一样的活着
    @像蛆一样的活着 5 лет назад

    有没有群呢? 想学习日语。

  • @yilinyu5628
    @yilinyu5628 5 лет назад +7

    太難了😭

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      Yilin Yu 最一開始定義的部分可能會有點難懂,但是後面舉例介紹的部分應該會好懂一些!

  • @paul0926480241
    @paul0926480241 5 лет назад

    KYON~~~~~~😍😍😍

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      王聖寶 嗨~~我回來了哈哈

  • @bolloonkid511
    @bolloonkid511 5 лет назад

    本当に難しいなぁ⋯⋯

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      黃柏恩 私自身も難しいと思います⋯⋯
      私は日本語学習者を尊敬の目で見ています!
      頑張ってください!

  • @70-q6y
    @70-q6y 5 лет назад

    腦袋打結(ー_ー)!!

  • @factory9911
    @factory9911 5 лет назад +1

    説明が多すぎて、逆にわからなくなっちゃた💦とりあえず習慣になれば"は"と"が"の使い方も上手に分けられると思います

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      エリコ八重 説明が下手ですみませんでした汗
      習慣的に使用ができれば、日本語母語者と同じレベルになれると思います!おそらく笑
      日本の方でも文書作成時に間違える方はたくさんいるので、安心してください笑

  • @injapan_misotv7185
    @injapan_misotv7185 5 лет назад

    はが超級難

  • @200509028
    @200509028 5 лет назад

    🥰

  • @aaa5064
    @aaa5064 5 лет назад

    日本人だけど、説明よく分からなかった。学術的には正しいのだろうけど、テクニカルすぎて却って理解が難しくなるかも。

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад

      aaa ご指摘ありがとうございます。
      今回はあえて「感覚的に理解をする」というところを避けて紹介しました。
      理由の1つとしましては感覚的に理解ができるのであれば、他の方々が紹介されてある動画で十分に理解ができ、それらでことが足りると判断をしたためです。
      もちろん日本語を母語としている方は感覚的に使い分けている方が多いかと思います。
      私も文書作成以外ではほとんど何も考えず使い分けていると思います。
      ただ習慣として日本語を使用していない方には「習慣」というのは意外と難しいのではないでしょうか。
      日本の方でも助詞の「が」と「は」の使い分けを説明する際「経験上こう使用しているから、これを使用する」のような「なぜ」の部分をうまく伝えられないことが多々あるかと思います。
      なので、今回の動画はそれらの「なぜ」に重点を置いて紹介をしてみました。
      そのほうが全てを一々丸暗記しなくても判断ができるかもしれません。
      もちろん人それぞれ合う合わないがありますが⋯⋯
      ※私は数学脳で、最小限の定義(決めごと)を理解して、問題(文法)に挑むほうが性に合っているので汗
      もっと綺麗にわかりやすくまとめられるように努力していきます!
      長文失礼しました!

  • @i-jung7791
    @i-jung7791 5 лет назад

    難しすぎない?QQQQ

    • @KYONAi
      @KYONAi  5 лет назад +1

      最一開始定義的部分可能會有點難懂,但是後面舉例介紹的部分應該會好懂一些!
      再給我一次機會嗚嗚

  • @Micccc
    @Micccc 5 лет назад +4

    看完了都不知道自己在看什麼.....

  • @Takeshi-0615
    @Takeshi-0615 5 лет назад

    其實不能這麼學,因為沒有日本人是這樣學日文的,大家都是自然而然的就習慣這麼說,學任何語言都一樣,必須把課本跟文法都丟掉,從日常生活中學習才是唯一正確的方法。

    • @YUJIatTaiwan
      @YUJIatTaiwan 5 лет назад +3

      你這說法就有問題了
      學習正確的日文 和 學習能用的日文 需求不一樣
      只是按照習慣來學習的話,在正式場合就很容易誤用
      日本人不是這樣學日文的,但是日本人也會學習這樣的日文。

  • @jonathanpoon7024
    @jonathanpoon7024 4 года назад

    キョンさんの助詞の発音はちょっと変ですね。”は”と”が”を発音する時、声調がないはずですね。日本語にピッチアクセント(高低差)だけありますね。キョンさんは助詞を発音する時、いつも北京語の第4声で発音します。それはダメですよ。
    ところで、キョンさんの助詞の説明は分かりにくいですよ。聴けば聴くほどわからなくなりましたね。

    • @xiaolanmao8266
      @xiaolanmao8266 4 года назад +2

      Jessica Chan そうですか?
      私は日本人ですが、キョンさんの発音は問題ないと思います。
      強調しているからそう聞こえるだけではないですか?

  • @王筱筑-b3d
    @王筱筑-b3d 5 лет назад

    謝謝!!超詳細