【勉強】成田悠輔「やりすぎない勇気も大事」年間200万円の費用も?加熱する"中学受験"のリアル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • .
    ◆ABEMAで無料視聴
    ▷abe.ma/3GFKEef
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【中国”ビザ発給停止”】対抗措置は習近平国家主席のメンツの問題? 評論家「日本の抗議に耳を貸す中国じゃない」
    ▷ • Video
     
    【死刑】絞首刑は残酷?成田悠輔と考える"日本の死刑制度"
    ▷ • 【死刑】絞首刑は残酷?成田悠輔と考える"日本...
     
    ◆キャスト
    MC:徳永有美
    コメンテータ:成田悠輔(イェール大学助教授)
     
    「ABEMAヒルズ」
    平日ひる12時 アベマで生放送中
     
    #アベヒル #成田悠輔 #中学受験 #勉強 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    Twitter: / news_abema
    TikTok①:vt.tiktok.com/...
    TikTok②:vt.tiktok.com/...
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 187

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  Год назад +5

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3GFKEef

    • @reneu8874
      @reneu8874 Год назад

      成田は徐々に捲れていくかと。アベマもなんだかんだマスコミと政府の犬。

    • @okajimatakuya5667
      @okajimatakuya5667 Год назад

      @@ORENONAMAEMITE か

  • @haruko-KOHARU
    @haruko-KOHARU Год назад +39

    勇気をもって、
    「(勉強ばかりを)やり過ぎない」ようにする。身体を動かしてよく遊ぶ。
    そして身の丈に合った学校に行く。
    本当にコレ🤗✨

  • @t.s7379
    @t.s7379 Год назад +88

    テキトーにやって志望校に受かったけど、勉強する習慣が全くないために入学後苦労した身からすると、志望校に受かるよりも日々コツコツ勉強をする習慣を身につける方がよほど大事だと思います。中学受験はあくまで通過点ですから。

    • @-iisan-
      @-iisan- Год назад +14

      わかる、名門中学入学は目的じゃなくて手段ですもんね。
      努力できる習慣をつけられるのは強いと思います。俺も勉強する習慣無くて大学受験は中途半端に終わった。

    • @user-mf4hs5jz9c
      @user-mf4hs5jz9c 8 месяцев назад +2

      通過点?価値がないみたいに言うな。

    • @Lucky_Spare03
      @Lucky_Spare03 2 месяца назад +2

      ⁠@@user-mf4hs5jz9c価値がないわけではないけど、通過点であることに変わりはない

  • @tro9455
    @tro9455 Год назад +60

    「中学受験をしても結局普通の人生だったし意味があったのか」という意見を見るけどその「普通の人生」を送ることがどれだけ難しいか・・・

  • @jugstumg
    @jugstumg Год назад +60

    私、英語とかプログラミングやってる人なのですが、
    おっさんになると理科とか社会とか教養がある人に憧れますね。

    • @ayuzika4397
      @ayuzika4397 Год назад +5

      逆も然りですね。良いなぁと思いますもん。

    • @nobupumping3892
      @nobupumping3892 Год назад +3

      無い物ねだりかもしれませんね😁

  • @user-df3yr9hz1j
    @user-df3yr9hz1j Год назад +32

    中学受験をして私立の進学校に行きました。だいたいの私立は中2〜中3で高校内容に入りますが、これは実質大学受験に1年多く使えるようなもので、かなり大きかったように感じました。

  • @HM-qv4nn
    @HM-qv4nn Год назад +44

    中学受験をして、全部落ちて公立に行きました。勉強は面白かったし、この時の勉強貯金が今の社会人生活につながっているので受験勉強を全否定はしませんが、やっぱ犠牲にしたものがかなり多かったような気がします。中学校受験と大学受験(高校受験は中学校受験の貯金でどうにか苦労せずに切り抜けました)で勉強の時間をほかの、その時にしかできないことにもっと使えばよかったと40代のいまでも思います。小学高学年と高校時代はあまり学校が楽しかった思い出がないですね。もちろん友達はいましたが、「青春」って感じのいい思い出がほとんどないです。唯一今でも「やってやったぜ」っていう感じの思い出は高校時代に夏の補習をさぼって、地元のお祭りに行って、勉強しか能のない担任にキレられたことぐらい。勉強はあとでも(浪人とか)でもできるけど、学校生活ははやり直しができないから、勉強に対する機会費用が大きいと思います。あと受験戦争って、結局は勉強して、いい大学入って、いい会社に入るっていう価値観を押し付けることになると思うんですよね。で、受験戦争に参加すると、結局この人生の価値観にしがみつくような人生を送るようになっちゃうんですよね。レールを外れると人生のお終い、だから外れるのが怖くて、自分に無理をしてレールにしがみつくような人生になっちゃって、幸せにはなれないんじゃないかと思います。なので、自分の子供には受験はさせません。

    • @nobupumping3892
      @nobupumping3892 Год назад +3

      すべてに同意はしませんが、貴重な人生経験と考えを開陳していただいてありがとうございます。

    • @me4693
      @me4693 Год назад +3

      「犠牲にしたものがかなり多かった」のに全落ちで公立ということは、難関校だけ受験されたんですね。
      もしその下のランクの学校も受けていて合格していたら、おそらく今とは全然違う価値観をお持ちだったでしょうね。
      あと、今は勉強して、いい大学入って、いい会社に入るっていう価値観の受験戦争とは少し変わってきているように私は感じます。

  • @fakefar
    @fakefar Год назад +20

    お父さんの話してることが典型的で眩暈がする

  • @shadow-fr8pu
    @shadow-fr8pu Год назад +22

    成田さんが最後に言っていたことってまんま機械学習の過学習と同じだよなと思った

  • @user-fw1zn6sy4e
    @user-fw1zn6sy4e Год назад +31

    小さい頃からみんなで似たような目標に向けて頑張ってしまうと、みんなが似たような将来を望みがちになるし、みんなと違う目標を自ら考えて抱きにくくなってしまったりするのではないだろうか。成田さんの言う通りで、得意だったり好きだったりする子供が中学受験をするのはいいと思うけど。馬鹿な親が子供を使って見栄を張りたくて加熱してるのだとしたら、この国の病気はますます深刻になってしまうのかもしれない。

  • @tktktktk
    @tktktktk Год назад +47

    残念ながら公立中学への不信が極まっているからこそ私立に行かざるを得ない、ということらしい。困ったもんだ。

  • @user-ik5dj2ut5n
    @user-ik5dj2ut5n Год назад +99

    小4まで夜8時には寝る生活していたのに中学受験の為に行った塾が始まる時間と終わる時間が遅くていつも寝不足だった
    今思うと別に進学校を目指していなかったんだし、少しの自習と少しの塾と充分な睡眠の結果の上で入れる学校に行けばよかった
    成田さんが言う頑張りすぎない事が重要って結局身の丈にあった学校選びに通ずる

    • @user-pr2ou7xc9w
      @user-pr2ou7xc9w Год назад +2

      8時には寝る生活ってなんだ?
      何時起きの小学生なんだ🤷‍♂️

    • @e1tb
      @e1tb Год назад +20

      小学生は夜8時に寝るもんでしょ
      親が共働きとかは別として

    • @gohitomi780
      @gohitomi780 Год назад +17

      小学生で寝不足は可哀想すぎます。
      塾や学校で遅くまで外にいる小学生をよく見るが理解に苦しむ。

    • @monkeyDluffy10004
      @monkeyDluffy10004 Год назад +4

      @b a 俺も最近たくさん寝てたら2cm伸びた

    • @user-ni5km3yj2g
      @user-ni5km3yj2g Год назад +5

      睡眠はおとなになっても大切ですよ。
      わたしも小学校の頃は8時に無理矢理寝かされてました。

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +32

    親はただ見守るだけで良いよ

  • @user-bx8zd4pg3n
    @user-bx8zd4pg3n Год назад +84

    ひたすら山や海で友達と遊んだ6年間で勉強なんて1ミリもしなかったけど小学校の頃を思い出すたびにあれで正解だったと思うわ

    • @user-gf2hy8xq8c
      @user-gf2hy8xq8c Год назад +12

      うん

    • @user-lc1yq2pq2g
      @user-lc1yq2pq2g Год назад +26

      海や山の自然を体感し、思いっきり心身を使って遊ぶことこそが、本当の『学び』なのかな、と結局立ち返ってしまいますね、、。

  • @user-gf2hy8xq8c
    @user-gf2hy8xq8c Год назад +88

    成田さん、6年から塾入って麻布受かるのはすげーな…
    やっぱり子供の頃から違うんだね

    • @user-nw2bs9jl8h
      @user-nw2bs9jl8h Год назад +21

      天才だから他の人がなんで出来ないのかがわからないんだろうな。

    • @blue_sky999
      @blue_sky999 Год назад +42

      失踪したとはいえ、お父さんは早大卒で、家に哲学書とかあったらしいので、やはり遺伝的に頭の良さもあったと思う。

    • @user-gf2hy8xq8c
      @user-gf2hy8xq8c Год назад +11

      @リソース
      中学受験した頃は
      まだお父さんいたと思う

    • @user-ni5km3yj2g
      @user-ni5km3yj2g Год назад +6

      お母さんが進学校が好きで、頑張って働いたらしい。
      結果、くも膜下出血で、身体障害者に。

    • @user-wp6ir8ft9j
      @user-wp6ir8ft9j Год назад +12

      小六から塾入って麻布とかガチの天才だよね。普通どんなに頑張っても城北くらいだよね笑笑

  • @sk-kx8ku
    @sk-kx8ku Год назад +39

    親が子供に過度な期待をしすぎるのが良くない

  • @dadadagogo4199
    @dadadagogo4199 Год назад +27

    塾でバイトしてるけど、小学校低学年の子が21時くらいまで自習してたりして、毎度すげーなと感じてる。
    小学校の時なんて、学校の宿題以外なんもやってなかったわ。

  • @yk4085
    @yk4085 Год назад +4

    私立中学校に、勉強せず、勢いで入った娘。入ってみるとついていけなくて落ちこぼれている。高校受験を今考えている。やる気のない子供にはほんとに苦労する。自分の人生をちゃんと生きて欲しい。

  • @user-dv8ke3vv1y
    @user-dv8ke3vv1y Год назад +14

    成田さんは母親に感謝すべき。

  • @nbkob3955
    @nbkob3955 7 месяцев назад +3

    勉強させるさせないは各家庭の勝手だけど、上位層は勝手に競い合ってレベルをどんどん上げていくから、のんびりしてる中位から下位層との差はものすごい勢いで開いていくよね。

  • @user-oj2cw8eu9x
    @user-oj2cw8eu9x Год назад +4

    子供の時から熱心に勉強できる人の意味が未だに分からない。。大人になってからやっとけば良かったと思うことは多いけど子供のうちからよくそんなに達観して勉強とかできるな。スゴすぎる。

  • @user-pq6xw2dp9c
    @user-pq6xw2dp9c Год назад +10

    都内ではなく、地方の中規模都市の話。
    三人兄弟にしようと思っていたら、うっかり末子が双子(私と妹)で生まれてきたこともあって、兄弟たちは親から「大学までいかせてあげるから、公立で頑張ってクレメンス」と言われてきた。その代わり親は市内の中でも公立の質がいいところを調べて、そこに住んでくれた。
    私の場合、塾は中3秋からのみ(お金かかるから)。大学受験は塾なし(お金かかるから)で学校の教材だけ。それで国立大学いけたので、リサーチは必要とはいえ、公立でもいいんじゃねって気持ちはあるな。兄弟たちもみんな立派に働いてるし。
    子供のころは教育の名の下、税金を好きに貪れる貴重な時期なんだから全力で有効活用しようぜ。

  • @makotoumeda1238
    @makotoumeda1238 Год назад +14

    成田先生のコメントが面白すぎて,声あげて笑ってしまいました。
    でも,いいところをついていると思います。

  • @popotv5828
    @popotv5828 Год назад +16

    流石成田さん
    成田さんの回だけ拝見してます

  • @user-tk7iw8bp5i
    @user-tk7iw8bp5i Год назад +8

    自分も子供があと2週間で中学受験になるけど、小学校の半分は受験組なので夏休みや冬休みの宿題は一切なかった。それが歴史としてあるらしい。学校に寄るんだろうね。

  • @ToTo-kj3em
    @ToTo-kj3em Год назад +115

    塾講師のバイトをしていて分かったのは、勉強をできるかどうかはマジで才能によることだな。
    言われたことを素直にできる子はある程度学力は伸びていたと思う。ただ言っても聞かなかったり、途中で寝る子がまぁ多いことよ。中学生にもなってじっとしてられない子も普通にいた。勉強は頭の良さもある程度必要だけど、集中力がないのは論外だからねぇー。そういう子にどれだけ勉強をさせようと時間と金の無駄にしかならんと痛感したな。勉強の才能がない人は潔く諦めて他のスキルを早めに磨いておくべきだと思う。

    • @blue_sky999
      @blue_sky999 Год назад +19

      それらの才能とやらは、かなり遺伝の影響が大きいのよね。知識社会になり、勉強できる人以外はなかなか辛い世情かもなと思う。

    • @ToTo-kj3em
      @ToTo-kj3em Год назад +24

      @@blue_sky999 どうでしょうかね…むかしは高卒でも安泰だった一方で、今は業務の複雑化にともない大卒でもお荷物になるケースが増えている。逆にむかしに比べて娯楽コンテンツが増えているので、それを職業にできたら一攫千金のチャンスもある…むしろこれからはクリエイターが強い時代が到来して、勉強だけの人は割と世知辛い世の中になるんじゃないかと予想しています。

    • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
      @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ Год назад +1

      究極は、成績が伸びなかったら先生に申し訳ないと思える生徒を獲得できるかどうかだと思う。ほどほどに地頭悪い方が金を落としてくれる。でも性格が悪い生徒はそうとは限らない。

    • @seiyasmusic5339
      @seiyasmusic5339 Год назад +3

      ADHDワイ、絶望

    • @user-gf2hy8xq8c
      @user-gf2hy8xq8c Год назад +8

      @@seiyasmusic5339
      成田さんも多動症だから
      諦めてはいけない

  • @wally3638
    @wally3638 Год назад +44

    高校生から勉強に目覚めて大学受験で苦労した身からすると、中学入学時点で勉強する習慣を持ってた人が本当に羨ましい

    • @user-vc6yq8cy5h
      @user-vc6yq8cy5h Год назад +4

      すごくわかります、でもその分たくさん遊んで幸せを感じられたんだと思うと少し楽になります

  • @CGJapan
    @CGJapan Год назад +12

    勉強しすぎるな!

  • @user-dq1vt7do4v
    @user-dq1vt7do4v Год назад +2

    自分が子どもを持つ時は全部できる子を目指すんではなくて、好きな事、興味ある事を全力でサポート出来る親になりたいなーと思う。伸ばすところを全力で伸ばせる環境づくりと、苦手なとこはぼちぼちぐらいで...
    自分自身が全部こなさなきゃいけない、全部完璧じゃなきゃ!って思い続けて、中学卒業まで頑張りすぎてしまって高校入るタイミングで燃え尽きたからそうはならないようにしてあげたいな〜

  • @mori1145
    @mori1145 Год назад +9

    あの勉強付けの時間割見て驚いたな。成田氏の言うように勉強が好きなら問題ないと思うけど、あれをやっていて相当努力しないといけないとかだと将来幸せになれるのかねえ?と思っちゃう。我慢強さは多少身につくかもしれないけど、将来不幸だったり自己肯定感が低くなると本当の意味で幸せになれるのかなと思う。だいたい学問なんかは面白いから発展するのであって、今のように将来比較して楽してそれなりの仕事とか地位を得たいと言う勉強だとずれていると思う。学ぶ事が楽しいとならないと、不幸になりやすいんじゃないかな

  • @user-no4rn2ni6q
    @user-no4rn2ni6q Год назад +7

    60%から80%まであげる努力は効果があるが、80%から100%にあげる努力は得られる結果に対し労力に見合ってない。
    無駄な努力はやめようぜ

  • @user-vf1tm7ox4k
    @user-vf1tm7ox4k 10 месяцев назад +2

    当方40代、父親。ワタシの時代は「いい学校に入ったから将来の展望が拓ける」でした。いま子供に対しては「努力しないと得られない成果(受験合格)を手にできたのだから、この先も努力は自分の糧になる」という実感のためには受験させてもいいかなと思います。成功体験を手にするということでは、受験じゃなくても、当人が全力を注いでみたい事であれば何でもよい気がします。まぁ、参加者の多いレースのほうが優劣も分かりやすいですし、成果が実感しやすいですが、みんなと同じことがどれだけ上手にできるかを競うのはちょっと退屈なような…。ま、そんなことは子供が自分で決めることですよね。

  • @user-rv8oc3ft7i
    @user-rv8oc3ft7i Год назад +34

    地方出身50代ですが塾とか予備校とか習い事とか経験してみたかったです。貧乏な家だったから高校3年から参考書だけで勉強してギリギリ合格出来ました。
    今考えると1年間死ぬ程勉強しておいて良かったと思っています。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Год назад +7

    これで幸せだと思ったときから不幸になるからな人って、運命もあるし理屈で幸せにならないからな。

  • @sfsf2208
    @sfsf2208 Год назад +14

    幼い頃の教育投資はコスパがいいからな

  • @f2dimn1q0x
    @f2dimn1q0x Год назад +9

    中学受験は大変だし辛いと思う
    でも中学受験しないとゴミみたいな公立中学に通う羽目になる

  • @carlotta2023
    @carlotta2023 Год назад +6

    力の5000題とかやったなー。やっぱり子供はやりたくなくてもやり抜くパワーあるなぁ。

  • @eagerkohtel4232
    @eagerkohtel4232 Год назад +6

    全国模試トップクラスだった人が今普通wこれだね〜

  • @snuf222
    @snuf222 Год назад +12

    基本的に勉強=可哀想って思考停止だと思う
    大人になっても生涯学び続けるわけだし、同じ時間サッカーや野球や将棋を頑張ってるやつは可哀想なのかって話

    • @Pencilnnn
      @Pencilnnn Год назад +10

      なんか勉強っていうのが受動的でしなけりゃいけないことみたいな印象があるからなぁ 特に子供の時なんて 
      でもスポーツだったり将棋だったりはそれに比べりゃ遥かにやりたい人がやってる割合が多い気がする あくまで印象論

    • @yasu-xx2tn
      @yasu-xx2tn Год назад +1

      自発的に興味関心もってやるかどうかの違いが大事だとおもう。サッカー幼稚園から高校まで特にやりたいわけではなく、頑張ったけど特に今に繋がる収穫をなにも得ていないし意味なかったぞ

  • @wineplum4978
    @wineplum4978 Год назад +35

    難関に行く必要はないけど、私立には行って欲しい。公立だとヤバいヤンキーに虐められても、虐めた側はお咎めなしだからな。私立なら退学にできるのが大きい。

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Год назад +4

      私立でも学校によっては生徒を成績で見る先生もいて、勉強出来るやつは道徳も良いに違いないと勘違いしてる教師もいるし、
      公立の方が親の理解さえあれば不登校という選択を取りやすい。

    • @wineplum4978
      @wineplum4978 Год назад

      @@ukelahinal2053 かくりつ

  • @user-ne5dv1ig7g
    @user-ne5dv1ig7g Год назад +30

    インタビューに出てた父兄に違和感。社会、理科、大切でしょう。日本の地理、歴史を説明できる人間になって欲しいし。

    • @333-J
      @333-J Год назад +3

      受験の為の学習と、本当の意味での学問というのは意味が違いますからね、、、

    • @de5107
      @de5107 10 месяцев назад +1

      小学校で習う社会は、小6の内容はよかったけど
      小4小5で習う事は、あんなに時間をかけてする内容ではないと思う。さらっと教科書で流して、あとは市役所、裁判所に見学に行ったり、税金や年金、投資の方法を教えたり、色んな職業で働く大人を実際に見て、お話を聞く時間にした方が有意義。
      小4小5の社会科の教科書は、間延びしすぎだと思う。

  • @gamingair772
    @gamingair772 Год назад +4

    裏番組と実際の番組だと見え方が違うから困るよね
    成田さんがニュースに興味がないとよく言う理由が何となく分かる

  • @user-qj1eg8un6f
    @user-qj1eg8un6f Год назад +47

    中学受験の理科と社会は、対策しておくと公立中学の授業内容をほぼカバーできる程度なので、一般教養ですね

  • @user-ev1yw6qy2j
    @user-ev1yw6qy2j Год назад +18

    特に行きたかったわけでもないが、中学受験して就職偏差値高い企業まできたが、結果的によかったのかとたまに思う。
    側から見たら、良い企業に入れて良かったねとなるが、地元の小→中学校に行った友人は小学校卒業と同時に縁がきれた。
    現状地元に連絡がとれる当時の知り合いは1人もいない。(当時は携帯/スマホも持ってなかったことも大きいかも)
    就職偏差値が高い企業に入って、福利厚生は高いが別段給料が飛び抜けて高いわけでもない。

  • @wataridori2007
    @wataridori2007 Год назад +11

    実際殆どの人間が高校行くわけだし公立の多くが中高一貫化すればいいだけの話。高校受験が内申とか難度が上がるし大学受験の三年前に受験したくないから、という流れだと思う。そろそろ行政が動いて欲しい。

  • @user-wk8ih8xm5t
    @user-wk8ih8xm5t Год назад +4

    公立中学だと住んでいるところである程度レベルが決まってしまうから、それなりな土地に住まないといけない。私立だとある程度自分の学力に合ったところに行けるから良い。

  • @haruyukim3346
    @haruyukim3346 7 месяцев назад +1

    娘の同級生も、トイレの中が唯一の休憩時間らしい。夜12時まで塾の宿題をやり、朝は5時起きで部活へ行く子。塾の宿題を泣きながらやって結局辞めた子。点数のプレッシャーからか学校のテストでさえもカンニングする子。こういうのを聞くと、子供の子供らしさはいずこへ。。

  • @heisukeiggy6064
    @heisukeiggy6064 Год назад +1

    今振り返って義務教育にしてでも遺すべき知識は,大体今の義務教育と重なっている気がしてきました。あくまですべての子どもにバトンを渡すという非常に厳しい条件があることが前提ですが あとは知的好奇心があれば勝手に調べて学んでいくだろうと信じてます

  • @user-fz2ho6qn6t
    @user-fz2ho6qn6t Год назад +2

    そういう目的で中学受験するされるわけでないだろうけど、公立中学校以外の選択肢があることが公立中でもらい事故にあった身としては羨ましいです。スカッシュ行こうレベルで誘われて遊びに行ったら居合わせた人の一部が問題行動を起こしていて後日学校で問題になって一緒にいたメンバー誰だという話になったことが。何が起きたか聞いても言葉を濁されて意味が分からなかった。

  • @user-jz4ku2hw4e
    @user-jz4ku2hw4e Год назад +24

    自分を振り返ると、公立中学が荒れていた頃なので、
    私立に行けたことは良かったと思う。近所の公立中学では自さつ者が出たし
    高校から入学した友人に話しを聞くと、授業中に不良が乱入してきて先生を暴行したり
    少年院に行く奴が何人もいたり、日本刀もって登校する奴いたりと、あり得ないと思った。

    • @user-zv6dr8ns8d
      @user-zv6dr8ns8d Год назад

      嘘ばかり言うなよ。日本刀を所持するには警察への届け出が必要。いくら人伝の話しとてちょっと盛りすぎなんはわかるやろ?

    • @user-jz4ku2hw4e
      @user-jz4ku2hw4e Год назад +1

      @@user-zv6dr8ns8d いや事実だから。
      別に信じろと強制するつもりはないよ。
      届け出が必要な物を持ってる訳がないという発想が平和でいいよな。

    • @de5107
      @de5107 10 месяцев назад +1

      今30代後半の私の兄の時代は「キレる若者」というのが流行語のようになっていてベネッセ雑誌で特集くまれたりしてた。ナイフを持ち歩く学生が一定数いたし、ナイフを先生に突き付けて「刺してやろうか?」と脅す生徒もいたよ。
      だから、じいちゃんの家とかに日本刀があった子とかは、学校に持ってきててもおかしくなかった時代かもなー。
      とにかく不良がやばかった。
      今は、不良なんてめったにいなくて、不登校の子の方が多いっていうけれどね。どっちの時代がいいのかな...。
      (私は怖がりなので、学校に不良がいない時代の方が良いです。)

  • @user-sc5wq6wz4c
    @user-sc5wq6wz4c 2 месяца назад

    成田さんのコメント、その通りだと思います!

  • @user-uc9xb2hc1x
    @user-uc9xb2hc1x Год назад +11

    7:16
    自分で聞いておいて成田さんを振り切る冷酷なアナウンサー😂
    もっと反応してあげればいいのに

    • @user-nw2bs9jl8h
      @user-nw2bs9jl8h Год назад

      だって異次元なんだもん

    • @user-uc9xb2hc1x
      @user-uc9xb2hc1x Год назад +2

      @@user-nw2bs9jl8h
      内容的に異次元ではないと思います(笑)

  • @user-mr9uz3ph9u
    @user-mr9uz3ph9u Год назад +7

    僕お勉強適用能力のない方の人種でずっとこの生活してたから端的に地獄だったんだけど、この前中受教育受けれて羨ましいとか言われたな

  • @user-vo3vi3lj8q
    @user-vo3vi3lj8q Год назад +3

    基礎学力の向上という範囲ならメリットがあると思うけど、過当競争になるのは精神的にも経済的にも疲弊するし、子供を産むという観点でも一人あたりのコストが増すだけなので、個人のみならず社会的に考えてもやめた方が良いと思う。
    就活ですら学生を思って規制するルールがあるんだから、小学生なら尚更。
    資本主義の競争なら無限に利益を生み出せるから良いけど、小学生に勉強を頑張らせてもテストが得意になるだけで塾業界(副次的にエンタメ)くらいしかメリットを享受できないのがね。

  • @hikakintveverymonday
    @hikakintveverymonday Год назад +4

    大学入るまで勉強で詰め込み続けた人間ってその先どうなるんだ。

  • @user-tw7uu3xg4k
    @user-tw7uu3xg4k 7 месяцев назад

    成田さんは頭良すぎて何もかもがスマートに見えてかっこいい

  • @atelier_khk
    @atelier_khk Год назад +5

    塾の先生が無駄に声が大きいと思います。

  • @user-zp4dw4bk7t
    @user-zp4dw4bk7t Год назад +17

    中学受験自体を見下したような批判は大人である親だけじゃなくて、1番の当事者である子に対しても降りかかる。
    「金の無駄遣い」「つまらない人間になる」「頭が悪い子供には必要がない」など、ネットでそういう批判が目に入ってしまったら子ども本人たちはどう思うのだろうか、と考えたことはあるだろうか。
    能力があって伸び伸び前向きに取り組めた子ならそんな批判は目に入ったとしても屁でもないかもしれないが、能力が高いわけでもないが真面目で神経質な子どもの場合にはそうはいかない気がする。中学受験を経験した自分なんかも中高生の頃なんかはネットでそういう批判をみて変に拡大解釈して、あたかも自分が誹謗中傷されているかのように受け取ってしまったし。
    中学受験に関しては、小学校の頃の進路を自分で考えて舵取りできるような子供はそうそういないと思うから、親が責任を持って向き合ってあげるべきだと思う。

  • @MrDominodancing
    @MrDominodancing Год назад +12

    公立中だと本当にレベル低い生徒と一緒に授業を受けるから、授業の時間がはっきり言って有意義ではなかったな。英語の音読とかレベル低い生徒で止まったりとか。

  • @user-jx3xq2ne5x
    @user-jx3xq2ne5x Год назад +2

    プログラミングを推す人が多いけどプログラミングの授業ってどんな事やるんだろうか?

  • @user-rb6kt6eu5o
    @user-rb6kt6eu5o Год назад +8

    金掛かりすぎ。公立中-県立校-現役地方旧帝-海外州立大院出身だが、何と有名私立出身者は高1で高校の教程を終わらせて2年掛けて大学入試対策やっているらしい。そりゃ強いわな。ところが不思議なことに学部や院では創造力が欠如しているのか、いい論文が出ない。答えのある問いにしか対応出来ないということだろう。

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Год назад +1

      大学によって私立一貫校出身と公立高校出身の割合はまちまちですが、公立高校の割合が高い大学は私立一貫校出身者割合が高い大学と比べてさぞかし創造的な研究されてるんでしょうね。

    • @user-rb6kt6eu5o
      @user-rb6kt6eu5o Год назад

      @@ukelahinal2053 ですね。私は過去20数年間で外部資金途切らせたことありません。
      因みに理系ノーベル賞受賞者って野依良治さん(灘高)と山中伸弥さん(大教大天王寺)以外は全員都道府県立高校出身者ですよ。

    • @user-rb6kt6eu5o
      @user-rb6kt6eu5o Год назад

      @@ukelahinal2053 そもそも国立大学の学科は同じ学科名でも大学によって設置経緯が異なります。しかも研究内容が基礎研究主体なので息の長い研究が多く独自性が高いです。私学は2-5年程度の短期的な実用研究・応用研究が多いです。

  • @user-dc6yu7ce5k
    @user-dc6yu7ce5k Год назад +6

    中学受験は受かったらラッキーって思えばいいって事?
    才能がある奴しか受からないって言い続けていたら子供のモチベーション下がりそうだし

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 Год назад +7

    幅広分野を満遍なく学習するって大事よ。実社会で役にたつ知識は常にアップデートされるから教えるのはほぼ不可能やで。社会に出たら陳腐化してるし。

  • @bluemoon-cf5bl
    @bluemoon-cf5bl Год назад +3

    成田さんの意見が正論すぎて涙でてくる(T_T)

  • @shok9019
    @shok9019 Год назад +27

    10:25「やりすぎない方がいい」って成田さんが言ってるのに、そのすぐ後に「ぜひ頑張ってください」って言ってるこの女性アナウンサー酷いな。
    相手の言うことを何も聞いてないのがよく分かる。

    • @user-zx4lf4sv3o
      @user-zx4lf4sv3o Год назад +1

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Год назад +4

      まず、成田さん一個人の意見にアナウンサーが追従しなければならない決まりはない。
      そして「是非頑張って下さい」というのは中学受験するぞと決めてる子に対してエールを送る程度の意味しかない。
      コメ主は偉そうにこのアナウンサーが相手のことを何も聞いていないと決め付けてるが、それ以前に自分自身の日本語理解力を疑った方がいい。

  • @user-wp6ir8ft9j
    @user-wp6ir8ft9j Год назад +4

    中学受験ほど地頭が試される試験ないよ。発達してない脳みそで大学受験よりむずい初等幾何解いたりすんだから本当にえげつない。
    開成とか灘とか入ることは一生の財産だよ

  • @ako6444
    @ako6444 Год назад +2

    公立の中学校はもう塾に経営を任せて、公立は無くしても良いのかもしれない。
    そして、学校を選ばせる。

  • @chrome328
    @chrome328 2 месяца назад

    ちょっと勉強して麻布ってすごいな。。0スタートから 半年で東大合格といい天才は羨ましい

  • @maiko2022000
    @maiko2022000 Год назад +11

    中学受験も高校受験も学校で習った以上のことが出るからおかしいなじゃないかと思う。

  • @user-gv5ql7tk3i
    @user-gv5ql7tk3i Год назад

    中学受験やると結構燃え尽きちゃうと思う。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Год назад

    うちは勉強嫌いなんだってさ。
    目指せ成田悠輔❣️

  • @user-jl7jx8ts6d
    @user-jl7jx8ts6d Год назад +2

    本気で頑張ったって言えそうなもんを受験以外でなんか見つけれれば良かったんだけど。結局それがあっても親の意向で潰されそうだけど

  • @kiku-rin8252
    @kiku-rin8252 Год назад +5

    5:28 勝負事に興味がなくて努力することが不快な僕にとっては、「今頑張れば後が楽だ」の方がモチベーション上がる。

  • @blue_sky999
    @blue_sky999 Год назад +3

    親ガチャ4要件
    ・経済資本
    ・優秀な遺伝子
    ・社会関係資本(人脈)
    ・文化資本(教養、みなこなし等)

  • @user-gf2hy8xq8c
    @user-gf2hy8xq8c Год назад +17

    いっそのこと
    地方で子育てしたほうがいいのかな?と思えてくる

  • @user-cn9lb1hp2p
    @user-cn9lb1hp2p 7 месяцев назад

    人間の能力ってほとんどの人が同じぐらいではないかと思ってます。中学受験をやって得たものがある分、失った物もあるはず。難関校に行かす事が正しければ正しいと思いますが。

  • @user-dh5ve8se9z
    @user-dh5ve8se9z Год назад +1

    無理は続かない

  • @rinayuma6734
    @rinayuma6734 Год назад

    国立と私立ならどっちがいいですかね?

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Год назад +2

    サラリーマン戦士の子供ら、不憫だなあとしか思わない

  • @0.shusei
    @0.shusei Год назад +16

    このお父さん、宮台真司が言うところの「クズ」「頓馬」の典型じゃん……
    やっぱりこういうのってIQや学力の高さと関係ないんだな

    • @snuf222
      @snuf222 Год назад +5

      そういう宮台真司も麻布な訳だが

    • @user-bp7fy2qp9m
      @user-bp7fy2qp9m Год назад +4

      教養の意味を理解できていないですよね。子供が可哀想。

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Год назад

      宮台も外では散々援交女子高生を礼賛してきたけど、結局東大教授が手塩にかけて育てた箱入り娘を結婚相手に選んでるんだよな。
      商売用に世間に向けて言ってるセリフに振り回されてる人が結局頓馬じゃないのかね?

  • @user-oo1xl7tt7f
    @user-oo1xl7tt7f Год назад +1

    結局は金ですね。

  • @user-mr7ue5ne5z
    @user-mr7ue5ne5z Год назад +3

    親がサラリーマンなら、少し注意が必要です。50才でリストラされたらどうするの?年間200万も。コスパ悪過ぎ!

  • @user-yk5dd9ew5l
    @user-yk5dd9ew5l Год назад +1

    江口さん、サラタメさんに声と口調似てない❓

  • @dfasfdaseter
    @dfasfdaseter Год назад +4

    結局才能ですよ、遺伝と環境
    早期英才教育をしても才能がなければ伸びません
    親が金持ちなら劣悪な環境から逃れることもできますし
    気質や性格や集中力も遺伝します
    親子では脳の構造が似ていますからね
    しかし日本がオワコンだから必死に
    逃げる準備を整えていく方向性は正しいと思いますよ
    金を稼ぐ能力を高めていくしかないですからね
    地方に住んでますがいずれ崩壊しますよ
    しかし私は何の才能もないのでそれを受け入れるしかありません・・・

  • @user-yp9sm5sj4k
    @user-yp9sm5sj4k Год назад +4

    塾の先生達や塾に一生懸命な親の中でグローバルレベルで必要な知識や経験が何かということを分かっている若しくは考えたことある人がどれ程いるのかと思う。

  • @kiyokoko757
    @kiyokoko757 Год назад +10

    中学受験は親の満足のためにある。

  • @iya-no.942
    @iya-no.942 5 месяцев назад

    ドカ食い気絶部☆成田

  • @user-wv3gl1sl4y
    @user-wv3gl1sl4y Год назад +2

    話し、かみあってないんじゃない。

  • @citrowantrs20get47
    @citrowantrs20get47 Год назад +16

    自分も路線チェンジできない人を知ってます。高校入試で500点満点で入学して、その後も慶応中退、京大中退、北大医学部に入学し中退。受験は得意なんですが、何がしたいのか意味不明な人です。今は塾経営してます。人間的にもちょっと幼稚な人です。

    • @0.shusei
      @0.shusei Год назад +1

      まさに令和のフランケンシュタインの怪物ですね……

    • @user-nw2bs9jl8h
      @user-nw2bs9jl8h Год назад +1

      凄いわ

    • @user-jt7re3ch1u
      @user-jt7re3ch1u Год назад +1

      受験産業が産んだ怪物ですね
      資格マニアになってる離散youtuberくらいだったら可愛いもんだな...

  • @user-uj8dg2go1x
    @user-uj8dg2go1x Год назад +4

    中学入試でこんな苦労している小学生が沢山いるとは。あ、でも公文式は少しやった記憶が。算数だけは100点だったなあ。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Год назад +5

    こどもを大人が親が人間じゃなくて愛車あつかいしてるな。

  • @user-ni5km3yj2g
    @user-ni5km3yj2g Год назад +1

    学校で人生の幸せは決まらないですよ。

  • @user-io4jp7yn3s
    @user-io4jp7yn3s Год назад +2

    オールCオール1しか取ったことない🙋
    けど今、社長やってる

  • @m88888888s
    @m88888888s Год назад +2

    なんやろ、サムネの成田が女の子のおかっぱに見えた

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l Год назад +4

    少子化進みすぎて大学全入どころか東大全入なったら笑えるw

  • @YY-nc3oi
    @YY-nc3oi Год назад +14

    勉強なんて、才能(知的好奇心)だから努力する必要なし!
    公立中学、公立高校で、東大京大早慶、入っている人一杯いるし。
    逆に努力が必要な人は、勉強は向いていないと思います。勉強しなくても社会的に成功している人も一杯いますね。

  • @4952ww
    @4952ww Год назад

    勉強なんかせずしっかり遊んだほうがいい

  • @user-hn6ek5kt5n
    @user-hn6ek5kt5n Год назад +10

    つまらない小学生時代を過ごしそうだな

  • @pof6775
    @pof6775 Год назад +9

    大学受験以外勉強してない身からすると、こんな勉強させられて、せめて東大くらいは入れないと割りに合わんな

  • @user-io7ob8kw1j
    @user-io7ob8kw1j Год назад +5

    中学受験してそうな顔してるわ