地元国公立大学VS東京の私立大学(理系編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • あなたに合った勉強法は?
    【性格タイプ別 勉強法診断】
    ✓完璧主義タイプ
    ✓探究者タイプ
    ✓個性派タイプ
    ✓マイペースタイプ
    ▼簡単1分!LINEで診断スタート▼ 
    line.me/R/ti/p...
    大学の目標を高く掲げても、上手く勉強が進まないことがありますよね。
    でも、憧れの大学を諦める必要はありません。
    あなたに合う勉強法を性格別に診断いたしますので、ぜひ参考にしてください。
    ※クリックするとQRコードが表示されるので、LINEの「友だち追加」から「QRコード」をクリックして、QRコードを読み取って下さい。
    地方の国立大学の理系と文系では都会での位置付けが全く違います。
    では、理系志望の方は東京の次第と地方の国公立大学のどちらを選べばよいのでしょうか。
    詳しくは→www.online-meg...
    【関連動画】
    オンライン家庭教師のメガスタは、小学生、中学生・高校生の定期テスト対策から、難関国公立・早慶上智MARCH関関同立などの大学受験指導まで日本最大級の指導実績があります。オンライン家庭教師のメガスタの詳細は、下記の動画からご覧いただけます。
      • Video
    ----------------------------------------------------------------------
    • 【高速55連発!!】地方国公立大あるある
    地元国公立大学VS東京の私立大学(理系編)
    2020/9/23
    #地元#国公立大学# 東京 #私立大学#理系#オンライン家庭教師

Комментарии • 360

  • @user-ch6di6vv2p
    @user-ch6di6vv2p Год назад +54

    ちゃんとした話が聞けて良かったです。
    国立理系に入学できてよかったと思えました

  • @katharsis_authority74
    @katharsis_authority74 2 года назад +48

    国立の理工の就職の事実をしっかり伝えられていて、とても有益な動画。文系とでは就職が全く異なるのも分かりやすく👍

  • @user-hm1fu3xd9k
    @user-hm1fu3xd9k 3 года назад +66

    息子が後期試験で地方国公立理系に受かってくれました。先生の力強い言葉、勇気づけられます!

  • @aabbcc31
    @aabbcc31 Год назад +19

    底辺国立大学工学部出身です。就活は移動は大変でしたが、私を含め研究室の同期皆、日経225企業に入社してましたよ。

  • @user-xr9ii7cu3g
    @user-xr9ii7cu3g 4 года назад +68

    国公立の方が入ってからの心的ダメージは少ないのかもね

  • @user-xm4me3xl9d
    @user-xm4me3xl9d 3 года назад +113

    国立理系です
    就職の良さで言えば全く困らないレベルですが、大学生活の華やかさは皆無でしたわ

    • @ザ航空ロッテファンちゃんねる
      @ザ航空ロッテファンちゃんねる 2 года назад +15

      自分も地方国立の理系(工学部)に通ってますが、明大や法政に通ってる友人のインスタのストーリーみるとすごくうらやましく思ってしまいます。向こうは就活がすごく大変になると思いますが。

    • @ザ航空ロッテファンちゃんねる
      @ザ航空ロッテファンちゃんねる 2 года назад +5

      @断面2次半径  インスタ使うかどうか俺が決めることだし、そもそもインスタ一日中見てるわけではないからな。

    • @wakattefranTV
      @wakattefranTV Год назад +6

      SNSにあげまくってる時点で本当に幸せとは程遠い気がする🤣

  • @firewest
    @firewest 2 года назад +29

    昔、採用に少し関わった経験から、有名企業の出身大学データで地方国立大学が多いのは殆ど理系ですね。

  • @MarubashiSatoru
    @MarubashiSatoru 4 года назад +87

    理系なら研究室がどんな研究やってるか調べて行った方が満足度は高くなるよな

    • @user-qx5dm1iv2c
      @user-qx5dm1iv2c 4 года назад +24

      自分も結構調べて、自動運転の研究が進んだ群馬大に進学したのですが、とても充実した生活で楽しく生きがいになってます。

  • @shojiseki5447
    @shojiseki5447 2 года назад +28

    地方国立大工学部から東京本社の企業への就活で交通費がかかると説明がありました。しかし、学科からの紹介なら面接時に企業から交通費(と日当)頂けるので、東京往復の交通費が立て替えられる程度あれば十分です。

    • @user-vh2ef5cd5h
      @user-vh2ef5cd5h Год назад

      今はわからないけど、面接は確かに交通費がでる。しかし、SPIの筆記会場が主要都市しかなくて、それを受けるのに時間と金を消耗しました。また、主要都市開催の説明会参加しないと面接進めなかったりして結局交通費がかかりますね。

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo Год назад +15

    地方国立の理系で都会に憧れなんて皆無だったのですが、就職したら勝手に東京に連れてこられました。
    ちなみに東大生の行きたい就職先ランキング10位以内の企業です。

  • @kt-od3db
    @kt-od3db 4 года назад +144

    地方でも国公立大学の工学部なんかは大学院進学率が高いんだよね。なので、研究開発職を目指している人は地方でも国立大学の工学部はマジでおすすめ。

    • @sugarsayuri
      @sugarsayuri 3 года назад +23

      そうなんですよね。地方国立なら偏差値最底辺層でも院進率は6割超えの学科が殆どですが、私立になると院進率6割超えが多い学科があるのは早稲田慶応理科大ぐらい....MARCHは4割以下、芝浦は5割程度です。

    • @user-es8cb3qz4c
      @user-es8cb3qz4c 3 года назад +11

      @@sugarsayuri
      芝浦工大全体で大学院進学率3割以下だよ

    • @ナオ-y7v
      @ナオ-y7v 3 года назад +7

      東大院予備校の東京理科大学

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d 2 года назад +1

      @@sugarsayuri 明治が少ないのは、学費の安い国立大学に進学するから。

    • @user-xx1gq9mc6f
      @user-xx1gq9mc6f Год назад

      建築はどうなんですか?

  • @Chiyokchi
    @Chiyokchi 4 года назад +38

    先週の土曜日に素晴らしい講演会開いていただきありがとうございます。前に出て早稲田の質問をした1-2組のものです!前から「お前なんか入れねーよ」など言われ続けていますが、山内さんの話を聞いて更にやる気が出てきました!!周りに何を言われても自分の目標に向かって精一杯頑張ります!!

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 3 года назад +82

    同意。
    理工系だったら地元の国公立大学
    文系なら東京か関西か名古屋の大学いけ

    • @user-ss2zq7vu3s
      @user-ss2zq7vu3s 3 года назад +3

      名古屋の私立文系ってなんかありますっけ

    • @user-uw8pk4nh4l
      @user-uw8pk4nh4l 3 года назад +2

      @@user-ss2zq7vu3s 中部地方の私立はろくなとこがない。強いて言えば南山名城

    • @シュレディンガーの猫-i3l
      @シュレディンガーの猫-i3l 2 года назад +1

      理工でも3大都市圏の国公立でええやん
      旧帝未満で入りやすいところもたくさんあるし

    • @user-rh5fk7ji5f
      @user-rh5fk7ji5f Год назад

      都会の有名私大って行っても早慶から関東上流江戸桜まであるからね
      文系はmarchならそっちがいい。成成明学や関関立辺りから地方国立と迷って、それ未満の私立になると明確に地方国立の方がいいと思う。

  • @terashima9206
    @terashima9206 Год назад +5

    理系って一括りにされてるけど、機械電電ならマーカン以上なら就職無双な気がする。実際、関大院でも、川重、クボタ、ダイキン、三菱重工とかだし逆に中小行く方が少数派な感じだった。

  • @gr6603
    @gr6603 2 года назад +12

    自分は地方の有名国公立理系と最難関私立理系で後者選びました、何が正しいか分からないっすね

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t Год назад +10

    理系は通いの方が楽かなと。実験実習や卒論がキツいし。
    地方でも理工系は地方も強いし。

  • @user-zj4mc7wf1h
    @user-zj4mc7wf1h 3 года назад +16

    情報系を志望してる人は主要企業の東京集中が他産業に比べてやばいから東京の私立も視野に入りやすいかも

  • @nomaneko
    @nomaneko 4 года назад +73

    私立は院進学率が低すぎて授業料が高すぎてそれでもって理系就職微妙というマルチアタックがきつすぎる。まだその点救われてる国公立

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d 3 года назад +1

      食品系は、4年卒でも、研究職に就きやすい。私大から教授のコネで国立院と言うラインもある。

    • @user-zq6xk2eo2e
      @user-zq6xk2eo2e 3 года назад +1

      @オイラー式 私立って学部卒が多いから大手でも生産管理に回されるんじゃなかったっけ?設計とかにはあんまり携われない気がする。院行ったら話は別ね

    • @user-zq6xk2eo2e
      @user-zq6xk2eo2e 3 года назад

      @オイラー式 なるほど

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d 2 года назад +1

      @@user-zq6xk2eo2e 無理して大手に入っても事務仕事ばっかりで、40過ぎたら何の技術も無く、リストラの対象になると言う笑えない話が、あります。40まで中小企業で技術を研いて40で大手の新規事業に飛び込んで実力を確かめるのもありです。

  • @しみチャール
    @しみチャール 2 года назад +6

    すごい参考になりましたありがとうございます

  • @user-sc6pw4vw1h
    @user-sc6pw4vw1h 4 года назад +66

    就職の際、国公立大学、私立大学の文系や理系でも学士号や修士号であっても学業成績が大切になります。

  • @wakattefranTV
    @wakattefranTV Год назад +36

    質の高い友人ができる国立理系しか勝たん

    • @user-wd1dn5wx9h
      @user-wd1dn5wx9h Год назад +5

      他の大学に行ったことないので比べられませんが確かに切磋琢磨できるような友人をたくさん作れました
      自分の場合国立ではなく都立なのですが……

    • @fire4055
      @fire4055 Год назад +10

      ​@@user-wd1dn5wx9h
      都立もスゴいじゃん、頑張ってくれよ。
      ワイは大阪電気通信大学からダウ・ケミカルにプロセス開発職として就職したけど周りは国公立出身ばっかりだったわ。

    • @user-wd1dn5wx9h
      @user-wd1dn5wx9h Год назад +4

      @@fire4055 ありがとう
      俺も頑張る

  • @あなおくん
    @あなおくん 2 года назад +72

    理科大、明治に合格したが県名の地方国立大学へ進学した者ですが、どちらに進学しても本人の自由だが、就職して設計開発部門に配属されると国立大学出身者が凄く多くてびっくりした。勿論早慶March関関同立も居ますが、、、合格するのに必要とされる努力量は国立大学が圧倒的に必要とされるから、私立で明確に学生の質が地方国立大学より上と言えるのは早慶だけかと感じます。会社で出世するかどうかは、出身大学は関係ないです。

  • @Nisetaruto
    @Nisetaruto Год назад +10

    もう理系は浪人してでも国立行きぃ。ざっと私立理系は1年150万国立理系は50万。ほとんどの理系は院進するんだし学費はもう本当に雲泥の差よ。東京行きたいなら農工や電通という最強単科大あるんだし(東工大は個人的に努力どうこうで行ける場所では無いと思います)。

  • @user-hb8pg6um1w
    @user-hb8pg6um1w Год назад +11

    息子は北見工業大学卒です。
    JABEE認定校なので、在学中に技術士補を取得。
    総合建設コンサルタント会社してから数年後に技術士に合格。
    北見工大は地方の小さな国立工大ですが、絶対にお薦めです。

  • @Nogles
    @Nogles 6 месяцев назад +2

    薬学部も地方国立の方が良いですよね?

  • @tmtrancemusic7178
    @tmtrancemusic7178 8 месяцев назад +3

    理系の世界に身を置けば解るが、設備とか教授陣という観点からざっくりとした印象を言うと
    国立理系は年間150万の価値があるものを60万(学費)で買える
    私立理系は年間100万の価値があるものを150万(学費)で買ってる

  • @user-hi5ck6mb3e
    @user-hi5ck6mb3e Год назад +9

    就職実績見たら、地方国立工学部の中には、地元志向の学生が多いとこもあるようです。
    ただ、東京とかに本社がある有名企業も全然狙えると思うので、行きたい人は地元志向の人に流されないのが大事ですね

    • @rrsg7
      @rrsg7 11 месяцев назад

      地元企業に行くのはそこが出身の人です。北海道の大学で半数が北海道出身半数がそれ以外の場合、北海道出身者の中の一定数が地元企業に行きます。基本外部から来た人間はその地には縛られません。流される感覚もはあまりないと思います(体感)

  • @user-vk3uv1sc3z
    @user-vk3uv1sc3z Год назад +4

    東京電機大学か公立はこだて未来大学
    どちらに行くべきですか...

  • @_kraia4052
    @_kraia4052 3 года назад +15

    予備校の先生が云うには、大昔は早稲田の理工だったら鳥取大を選べいってた時代が有ったみたいですね。

  • @yoh2465
    @yoh2465 3 года назад +20

    各地にある国立公立大学のインフラを使いましょう。
    日本の貴重な資源です。少人数で実力をつけるのに最適です。

  • @pettjj
    @pettjj 6 месяцев назад +3

    当時は優良だつた(笑)大手企業に地方国立大学理系から就職しました。驚いたのは私の学部出身者は学卒でも技術職でしたが早稲田理工の学卒は漏れなく営業でした。学んだことを活かせるなら理科系なら国立大学がお勧めです。

  • @INATCH1973
    @INATCH1973 3 года назад +23

    例えば大手企業出身の教授などは首都圏に住んでいることが多いので、自ずと首都圏の私立大学の教授になったりすることが多いです。
    企業出身の教授であれば、学部に居ながら教授が在籍していた会社の研究に大学に所属しながら共同研究できますし、教授推薦のような形で内定とることもできました。
    今後は個人のポテンシャルも重要視される時代と思いますので、よく調べていただければと思います。
    理系は大学そのものよりも専攻と教授によるウェイトが重いので、就職に重きを置くのであれば
    ネームバリューよりも専攻や担当の教授をよく調べたほうがいいかと思います。

  • @ストライク-x3e
    @ストライク-x3e 2 года назад +8

    学費が同じならmarch以上受かったらなら、中堅国公立との併願の場合、marchに行きたいな。金の問題が大きいね。

  • @user-zj4mc7wf1h
    @user-zj4mc7wf1h 3 года назад +25

    早慶理科大あたりまではそれなりの国公立蹴っても全然良いと思うがそれ以外のところは県名国立大に受かったら行った方がいいかな。マーチ芝浦だったら〇〇県立大よりは基本的に優先してもいいと思う。

    • @zuracani
      @zuracani 3 года назад

      理科大or千葉大だったらどちらを取りますか⁇

    • @cdab4558
      @cdab4558 3 года назад +27

      @@zuracani 千葉一択

    • @user-xm2cg5oy7r
      @user-xm2cg5oy7r 3 года назад +5

      @@zuracani 文系でも理系でも千葉
      理科大文系とかまじゴミだよ笑笑

    • @ホモサピエンス-i9z
      @ホモサピエンス-i9z 3 года назад +12

      そこで理科大選ぶなら千葉受ける意味ない

    • @user-ni5ri3rz3r
      @user-ni5ri3rz3r 3 года назад +5

      千葉志望なのでこのコメ欄見てやる気出てきました

  • @samm75818
    @samm75818 8 месяцев назад +3

    効果音に笑っちゃう
    けど理系は国立、文系は都会私立ってのはそうだよね

  • @user-hv5vj7wt6m
    @user-hv5vj7wt6m Год назад +8

    国立大入学者は自分の学力に合った第一志望者が多く、コンプレックスを引きずっていない。理系は少人数で研究施設や教員がすぐれている。

  • @user-vh2ef5cd5h
    @user-vh2ef5cd5h Год назад +1

    地方大学出身で全国転勤の会社に就職しても、みんな辞めて結局は地元に戻ることが多いです。やはり地元就職が半数はしめることから、友達も都会にはあまりいなくて、東京や大阪で働いても馴染めないことが多いです。

  • @sunrising4381
    @sunrising4381 3 года назад +26

    事実です
    地方の良かった点
    ・ド田舎過ぎて雑念するものが少なく、遊べず、勉強には身が入る
    ・交通費に苦難する学生を青田買いする為、交通費が企業負担してくれる学校推薦の求人が多い。
    悪い点
    ・バイトをしてお金を貯めておけばよいとは言っていっているが、田舎はバイトの賃金安や職が少なくそもそもお金は貯まらない。
    ・学校推薦枠にない行きたい企業があれば、やはり自由応募で受けるしかない。自腹額は各段に増えます。交通費一回四万円以上かかってつらかった。その時、関東の面接なれした他大学の人にけちょんけちょんに負けました。
    それでも学生生活のかかる費用は雲泥の差と上手く大手に入れれば、地方国立大学はコスパは良いのは事実と思います

  • @akidome6480
    @akidome6480 3 года назад +43

    皆偏差値やらブランドやらで比較しているけど間違いなく国立理系の方が研究設備はしっかりしていると思う。
    国立大の研究室は教授が代表でその下に准教授に助教と言ったスタッフがいて学生を指導している。
    1研究室当たりの学生数も私立よりも国立の方が少ないのでキメの細かい指導を受けられ実験器具やスペースも潤沢と言える。
    研究棟は各学科に1棟はおかしくないし数千万円もするデカい分析機器を沢山所有しているのも国立大
    一方私立は1研究室に指導者が1人だったり学生数も倍の8人くらいいてハード面では窮屈な思いをすると思う。
    そして私立大研究室はデータ取りに機器を借りに国立大に来る事もあるしそれを考えたら地方国立理系に軍配は上がると言える。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 года назад +4

      駅弁国立だけど、教授または准教授一人の研究室が多かったよ。助教なりポスドクもいるような研究室は少数派。
      それでも先生あたりの学生数はやっぱり私立よりずっと少ないけどね。
      研究室配属では、国立では例えば「最大で6人受入」、
      某私立では「最低でも6人ずつ受入」。6人ならどうにかなると思ったら「助教がいるから、最低でも6人x教官2人=12人受入」となり、
      国立から移った先生が嘆いてた。

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 года назад +1

      @断面2次半径 実験室の環境とどう関係するの? 勿体ないって話かね

    • @びーだま-x8l
      @びーだま-x8l 2 дня назад

      ソースどこですか?私立国立ともに実際に見て、体験したことを述べてるんですか?それとも憶測ですか?😅

  • @user-rp9xc6oq4k
    @user-rp9xc6oq4k 4 года назад +31

    全くその通りですね。
    東京に本社がある企業で総合職希望なら東京の大学が有利です。
    関西にしても関西圏の大学が有利になります。
    しかし技術職に関しては国公立の理系学部なら地方からでも全く問題ありません。
    でも勤務地は地方になりますけどね。  企業の工場や研究施設は地方にあるので

  • @edemoboku1
    @edemoboku1 3 года назад +10

    高知工科大学出てきてうれし泣き

  • @なかなか-c3p
    @なかなか-c3p Год назад +6

    そもそも私立大学の理系は学費が高すぎる
    経済的にも行けない人は多そう

  • @RB20DETTT
    @RB20DETTT Год назад +2

    まったく異なる目線で
    博士号を取って大学でポストを探そうとするときは,やはり国立大学から探します.自分の専門分野と合致する公募そのものが少ないので,勤務地(大学の所在地)は二の次,まずは国立大学でポストを得ることを優先することが多いですね.なにせ,私立大学は講義負担が無茶苦茶大きいので,研究は後回しになります.実験系のように学生を無償の労働力と考えれば私立にもメリットはありますが,予算,学生,時間どれを取っても私立という選択肢はありません.うちの研究室はB4-M2まで,毎年4名から5名ずつですから,じっくり腰を据えて研究と研究指導に取り組めます.講義負担も週2コマ程度なので.

  • @user-fr8ug6vj7g
    @user-fr8ug6vj7g 3 года назад +48

    んー、まあ、どんくらいだろ、芝浦未満の私立理系は全ての国公立理系に劣ると思う。

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru 4 месяца назад +1

    国立なら旧帝を目指せ❗️と言われてましたよ。現役の時は東北大学の医学部だけ受けて落ちて浪人して、医学部全滅で埼大理学部行きました(笑)
    弟は今年、横浜国立大学に行きました。

  • @user-tr5jg6iv4h
    @user-tr5jg6iv4h 2 года назад +4

    建築は工学部に含まれますか?

    • @user-cc6bt3dp1i
      @user-cc6bt3dp1i 2 года назад +2

      含まれますがその場合私大でいいと思います。建築は研究する分野ではないと思います。

  • @kingotatsuno2253
    @kingotatsuno2253 3 года назад +23

    遊ぶなら私大、勉強したいなら国公立

  • @user-pz7ml6wp2x
    @user-pz7ml6wp2x Год назад +1

    遊びも勉強も他人にかまけてるうちは何も変わらない

  • @user-pu9db4ci9n
    @user-pu9db4ci9n 9 месяцев назад +4

    都内の私立じゃ早慶理科大以外だとまともな理系人材育たんからな

  • @user-jm5ru6wi4y
    @user-jm5ru6wi4y 3 года назад +14

    明治理工で仮面してなんとか滑り止めの横国理工に受かって通ってんだけど、間違った選択じゃないかたまに不安になる

  • @100EIZO
    @100EIZO 3 года назад +4

    早慶レベルは知らんけど、それ以下だと環境がね。
    大学院まで行くと差がもっと明確になる。
    ……本当に東京を中心とする本州しか仕事が無くて泣けます。地元に戻れません。

  • @kimvers6538
    @kimvers6538 2 года назад +4

    工学部の件ですが、東海大学に行くか琉球大学に行くか悩んでます。都内で就職したいですが、東海大学はダメなんですか。ぜひ教えてください!

    • @tn.4947
      @tn.4947 2 года назад +6

      東海大やと、工学部でも工学部と関係の無いタクシーの運転手とかやってる人いるよ(タクシーの運転手が悪いとは言わない)
      東海大の情報系とかやと別やけど。
      琉球の方がいいんじゃない?
      学費も安いし(下宿やと別)、俺は国公立行ったことないから分からないけど、研究施設も整ってるらしいし😂
      ごめんね語彙力なくて🥺
      俺は都会の有名私大と呼ばれる大学の情報系を卒業して働いてるけど、周りに地方の国立出身の人とかたまにいますよ!
      大学生活楽しんで!🎶

  • @かえるぴょんきち
    @かえるぴょんきち 3 года назад +30

    金岡千広理系だけどこの動画めっちゃ気持ちいいな
    ワタクイライラやろな(笑)

    • @user-iz1pm5le2d
      @user-iz1pm5le2d 3 года назад +13

      慶応理工ワイ高みの見物w

    • @ベロねソックス
      @ベロねソックス 3 года назад +16

      @@user-iz1pm5le2d めっちゃ高学歴で草
      コメ主イライラやろな(笑)

    • @such6982
      @such6982 3 года назад +19

      コメ主が一番イライラしてて草

    • @yyyy4235
      @yyyy4235 3 года назад +3

      @@user-iz1pm5le2d
      その程度で威張るなよ。出たら一緒。

    • @ぷちこ-c2z
      @ぷちこ-c2z 3 года назад +2

      駅弁大学ワイ低みの見物

  • @ホモセクシュアリティ
    @ホモセクシュアリティ 3 года назад +11

    機械とか電電みたいな学卒で就職できるとこなら都会の方が学生生活楽しめるし、私立でもいいんじゃね。
    お金があればだけど。

    • @user-zq6xk2eo2e
      @user-zq6xk2eo2e 3 года назад +2

      院いったら、設計とかに携われるけど興味ないんだったら、学卒で生産管理とかに行くのもあり

    • @ぷちこ-c2z
      @ぷちこ-c2z 3 года назад +1

      電電て学部卒でも就職出来るんですか?

  • @もともとくん
    @もともとくん 4 месяца назад

    日本にける国立大学工学部はめちゃくちゃ良いですよ。私の時代は教授推薦で就職できた時代ですが、しっかり勉強できました。就職後においても、国立大学工学部出身の方は優秀な方が多いですよ。

  • @nerogiallo8254
    @nerogiallo8254 4 года назад +28

    富山大目指して明治、福島大目指して中央受かるのか疑問だが、行きたい方行った方がいい。自分で決めるのは大事。

    • @kt8271
      @kt8271 3 года назад +18

      @徳川綱吉
      単純に難易度なら富山大>関関立だと思う。ちなみに就職は文系なら富山≒関関立。理系なら富山>関関同立。これがすべて

    • @イモムシ-o3x
      @イモムシ-o3x 3 года назад +3

      170万なんて払えないよ。

    • @taituba
      @taituba 3 года назад +12

      @@kt8271
      さすがにそれは暴論でしょw
      富山大は難易度的には、日東駒専や産近甲龍と同列か、学部によってはちょい下くらい

    • @kt8271
      @kt8271 3 года назад +26

      @@taituba
      それ国立志望で私立大を併願してる人の目線で見たら富山大とニッコマが同レベルに見えるってだけでしょ?国立の対策やってる人と最初から私立軽量入試前提でやってる人が私立入試で勝負するとそりゃ前者が厳しくなるでしょ。普通に入学難易度なら地方国公立≒マーチくらいでしょ。あとは文理や学部によって難易度が多少変わるくらい。

    • @user-vw2ol1kh3f
      @user-vw2ol1kh3f 3 года назад +4

      @@kt8271 それ
      併願成功率とか最初から国立志望不利でやってられんわ
      アホワタクがバレる

  • @田中雅人-g3t
    @田中雅人-g3t 3 года назад +19

    工学部を卒業して民間会社に就職し、定年退職したものです。
    多くの進学指導がありますが、この指導本当にいい指導です。
    世の大学進学指導の諸先生方是非この先生の言われる先生の言われる
    「理系は国公立地方大学へ」これ上の名言はありません。
    確信をもって、言えます。
    結論いえば就職したら 
    ・・・・・・崖っぷちに立った「使命感」を持て・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・自分の個人の目標と社会に貢献できる自分の仕事と
                              合致していると最高だ・・・・
    ・・・・・・・・・・・理念として持つかどうか・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・責任感とかいう生易しいものでない・・・
    ・・・これでその人が決まる・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・……
             全国の大学全部行った先生いっぱい指導あるが是だけでいい
                                     ・・・・・・・

    • @user-xd6ks9sh6y
      @user-xd6ks9sh6y 3 года назад +3

      日本語もまともに書けないんですか?

  • @user-vw2ol1kh3f
    @user-vw2ol1kh3f 3 года назад +26

    まさにMARCH理系に言いたいのはこれ

    • @シャッキシャキのキャベツ
      @シャッキシャキのキャベツ 3 года назад +3

      MARCHに入れば楽とか言ってる推薦🐵どもに見てほしい

    • @user-mo7zh6yc2t
      @user-mo7zh6yc2t 3 года назад

      お前どっかにもおったよね?ただの学歴厨やんwwww
      草しか生えんわ

    • @user-vw2ol1kh3f
      @user-vw2ol1kh3f 3 года назад

      @@user-mo7zh6yc2t もちろん学歴厨だよwwww

    • @user-mo7zh6yc2t
      @user-mo7zh6yc2t 3 года назад

      @@user-vw2ol1kh3f 頑張って👍

    • @user-vw2ol1kh3f
      @user-vw2ol1kh3f 3 года назад

      @@user-mo7zh6yc2t ありがとう笑
      学歴こそ全て!( ゚∀ ゚)アハハハハハハハハハハハノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \

  • @user-ry2me3us2z
    @user-ry2me3us2z 4 года назад +9

    違ったらすいません。愛知県の高校で講義をしてくださった方ですか?

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 2 года назад +7

    世界大学ランキング日本版私立理工系トップは芝浦だよ。

  • @loveryokou9942
    @loveryokou9942 3 года назад +16

    広島大学も交通の便が悪いですよ。

  • @mogmog701
    @mogmog701 3 года назад +38

    理系に関しては主様の仰る通りです。
    当方、夫が難関国公立理系出身の修士修了で首都圏在住、某大手企業でR&D職→現在品証統括。子供(理系)の大学受験でこちらにお邪魔しております。
    案外、皆さん「時代は理系だ」と仰る割に、理系の進学事情をきちんとご存知無く。
    ましてや首都圏在住者の中には「地方をあからさまに下に見て来る傾向」や「早慶上理、MARCHや4工大があるのにわざわざそんな辺境地に?」みたいな価値観が割とあります。
    そして面と向かって「△△大(私大)より○○大(国公立)の方が偏差値が云々」と5ちゃんねる的な内容を真に受けた事を言う人も実際にいます。(大体親が私文出身か高卒)
    別に私立理系が良い悪いとかでなく、そもそも私立理系は院進率が全然違うんですよね。
    院進率が下がると職域が変わります。院進しないと研究開発職にはまず就けません。
    (当方夫の分野ではまず無理)
    つまり院進しないと「職業の選択肢が圧倒的に狭まる」訳です。
    単純に院進したら就職しやすくなるから、ではなく、学業として中途半端になるから院進が必要なんです。
    今、東工大や一部の旧帝では6カ年カリキュラムになっていて、準難関国公立でも7割強が院進、他の国公立でも院進6割以上はありますよね。
    海外長期赴任する場合もビザ取得の関係で修士以上必須。そもそも求人票の段階で修士以上。
    ちなみに、修士と学部卒では生涯賃金が5000万位違うと言われています。(個人差あります)
    よく「理系は国公立」とお聞きになると思いますが、それはあながち嘘ではないんです。
    首都圏からでも家計が許すなら「地方国公立に行かせるべき」だと私は思います。
    よく天秤に掛けられるのは理科大、MARCH、4工大辺りだと思いますが、理科大は少し悩みますが、それ以外は受かれば地方国公立かなぁ。結局、院進しなければ意味がないので。
    国公立も一人暮らしすると授業料込みで年間200万超ですが「理系はお金が掛かるもの」と、親も早期に腹を括る事をお勧めします。
    あと理系職は研究所や工場内の生産技術研究所は郊外にありますので、大学の間に一人暮らしの経験はしておいた方が良いですよ。家事はいきなりは出来ませんし、理系大手も最初は安月給です。
    ある程度自分で出来る方が節約になって良いですよ。
    【追記】
    拾いモノですが私立併願のご参考に。
    2020年 大学院進学率が高い私立大学理系学部(医学部・歯学部・薬学部を除く。)
    大学院進学率が30%以上の私立大学理系学部を記載(進学率が高い順に記載)
    大学院進学率 進学者数/卒業生数 大学学部
    77.1% 404/524 早稲田大学 先進理工学部
    70.9% 647/912 慶應義塾大学 理工学部
    65.8% 319/485 東京理科大学 工学部
    65.3% 393/602 早稲田大学 創造理工学部
    65.2% 187/287 東京理科大学 基礎工学部
    61.1% 399/653 早稲田大学 基幹理工学部
    54.8% 51/93 豊田工業大学 工学部
    54.6% 124/227 東京薬科大学 生命科学部
    54.1% 138/255 同志社大学 生命医科学部
    53.8% 329/611 東京理科大学 理学部
    52.4% 616/1175 東京理科大学 理工学部
    51.2% 132/258 立命館大学 生命科学部
    48.9% 398/814 同志社大学 理工学部
    47.1% 451/957 立命館大学 理工学部
    46.2% 92/199 北里大学 理学部
    43.1% 300/696 関西学院大学 理工学部
    41.6% 137/329 関西大学 化学生命工学部
    41.4% 166/401 上智大学 理工学部
    40.6% 13/32 甲南大学 フロンティアサイエンス学部
    38.6% 179/464 立命館大学 情報理工学部
    38.1% 362/950 明治大学 理工学部
    36.3% 311/857 中央大学 理工学部
    36.0% 124/344 東京電機大学 未来科学部
    34.4% 210/610 青山学院大学 理工学部
    32.9% 350/1065 芝浦工業大学 工学部
    32.1% 45/140 甲南大学 理工学部
    31.5% 63/200 学習院大学 理学部

  • @FanFun8
    @FanFun8 Год назад +5

    生まれも育ちも東京なんで、高い生活費かけて地方国立に行くほうがお金かかるんだけど・・・

    • @Hokkaidoooooo
      @Hokkaidoooooo 10 месяцев назад +2

      東京大学 東京工業大学 東京農工大学 東京都立大学

    • @コメント専用
      @コメント専用 7 месяцев назад

      そもそも東京に理系国立山ほどあるから笑、千葉や神奈川埼玉も含めればもっとある。

  • @user-mf1ui6ir7d
    @user-mf1ui6ir7d 24 дня назад

    地方から首都圏の私立理系へ行き6年間で1800万円(生活費含)払うくらいなら、いっそドイツの理系大学検討したほうがいいかも。英語は必要ですが、授業料は年間50万円以下で済みます。学位取得は甘くないけど就職はドイツ企業も可能になるしサラリーも日本の量産型大学生の倍はとれます。さらにドイツ政府の支援なしに5年以上滞在するとドイツ国籍が取得できます。

  • @user-gf7bw3fj1h
    @user-gf7bw3fj1h 3 года назад +5

    たまたま東京の私立理系に行きました。出願が遅れてセンター手続きできず、仕方ないので名前
    がなんかかっこいいから選んでしまいました。でも後悔はしてないですよw理科大受けなかったのが
    後悔ですが、やっぱり情報はきちんと集めないと損しますねw

  • @user-uf2ov3ck6i
    @user-uf2ov3ck6i 3 года назад +41

    早稲田大学先進理工学部に受かったけど、お茶の水に入学しました。
    気持ちいいです。早稲田蹴り!

  • @user-qb7ed8kf4f
    @user-qb7ed8kf4f Год назад +1

    個人的には連携大学院制度だったり共同研究が充実してるなら国立私立どちらでもいいと思う。
    専攻や業界によって東京の行きやすさは段違いだから意地でも東京就職したいならITかなぁ

  • @kt8271
    @kt8271 2 года назад +6

    もしこの動画に不満や疑問を抱く人がいるなら四季報を見たらいいと思う。理系がたくさん目指すような有名企業の採用がどうなってるか。

  • @MR-xw5ui
    @MR-xw5ui 3 года назад +20

    地方国立でもいいとは思うが、進学校出身だとわかると思うが、旧帝以外の国立は気が進まないよな。
    併願先として首都圏の難関私立に行くケースの方が進学校なら多いかな。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 года назад +2

      何でだよと思ったが、「東京の」進学校の話かな。
      まあ私が進学校出身じゃないから分からないだけかもしれんが。

    • @chanhide2068
      @chanhide2068 2 года назад

      地方の公立進学校はほとんど地元の国立にいきますよ。国立大学出身高校別偏差値ランキングというのが多数yu-tube
      にありますよ。参照ください。

    • @MR-xw5ui
      @MR-xw5ui 2 года назад +1

      chan hide 私は偏差値75の地方の進学校出身ですが、大多数は関西圏や首都圏の大学に進学します。地元に残るのは医学部などのトップ層か、下1/3の層でした。
      進学校といっても自称進学校と本当のトップ進学校とでは事情が違うのですね。

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 года назад +2

      @@MR-xw5ui ほとんどが東大京大早慶ってことか……

    • @MR-xw5ui
      @MR-xw5ui 2 года назад +1

      100EIZO そういうこと。だから旧帝や準旧帝レベルの地方国立を除き、優秀な人間は地元を離れるということ。

  • @user-succeeded
    @user-succeeded 2 года назад +16

    自分も理科大(理工)受かったけど蹴って九工大行きました!

    • @user-li9xk1sc6e
      @user-li9xk1sc6e 2 года назад +7

      私も明治蹴り九工大です!

    • @user-succeeded
      @user-succeeded 2 года назад +1

      @@user-li9xk1sc6e 同士いてうれしぃ!お互い頑張りましょう!

  • @user-jl5ji2gg4m
    @user-jl5ji2gg4m 3 года назад +4

    私立に行くなら、浪人して国公立目指した方がいいですか?理系です

  • @sk.6793
    @sk.6793 4 года назад +68

    地方国立理系は就職悪くはないけど大学生活遊びたい人には確実に向いてない

    • @eyealmond352
      @eyealmond352 3 года назад +44

      そもそも遊びたい人は理系に向いてない

    • @user-vw2ol1kh3f
      @user-vw2ol1kh3f 3 года назад +13

      @@eyealmond352 それそもそも理系で遊びメインで考えてる
      MARCH理系とかありえん

    • @westvillage321
      @westvillage321 3 года назад +9

      そもそも理系は、東京でも、遊んでる暇はありません。

    • @chanhide2068
      @chanhide2068 2 года назад +5

      遊びたいという言葉を使うと何しに大学に行くの?とつっこみたくなるので「気分転換ができる場所が都会にはある。」とか例えばですが、という表現を選びましょう。言葉はむつかしいですが面接のときなんかに普段の言葉がでがちであるので言葉を選択しましょう。

  • @chuchi1418
    @chuchi1418 3 года назад +8

    高い生活費と学費払って都会で「大学生」したいなら有名私立。学業や進学と研究就職のコスパ求めるなら地方国公立。
    田舎の人は都会への憧れと実家の経済状況を天秤にかければいい。都心に実家ある奴は多分金持ちだからいきたいところでやりたいこと優先すればいい。
    性格的には、ずっと優等生だった人は地元国公立が向いてる気がする。私立は地元のトップ校の落ちこぼれのほうが馴染みやすい気がする。

  • @user-sc6pw4vw1h
    @user-sc6pw4vw1h Год назад +6

    国公立理系が無理で東京私大理系だったら東京理科大は、次元が違います。

    • @user-vw5rv4fw1r
      @user-vw5rv4fw1r Год назад

      分野によるね
      理科大の情報系はあんま強くない

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Год назад

      @@user-vw5rv4fw1r 強いやろ。難易度だったら理科大の情報工は下位旧帝より難しい

    • @user-vw5rv4fw1r
      @user-vw5rv4fw1r Год назад +1

      @@fvvc5036 偏差値ではなく中身の話。偏差値こそ確かに高いが、定員も研究室の数も科研費も少なくかなり小規模。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Год назад

      @@user-vw5rv4fw1r 野田の創域理工にも情報あるから合わせたらそこそこじゃない?

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Год назад +2

    東京の大学でも、理系キャンパスは郊外バス便だったりする。
    東京本社の会社に就職しても、工学部の配属は地方の工場になる。

  • @user-so6ju1dx3q
    @user-so6ju1dx3q 2 месяца назад

    地元国公立でも有名企業入れるけどね、業界トップ企業は少ないよ。

  • @momonoou
    @momonoou 3 года назад +23

    地方国立行くとしても院進するなら、旧帝の院を目指すべき。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 года назад +1

      私がそのクチで、やっぱり世界観が少し変わりました。
      大都市にあるから、公立大私大その他の共同研究者等が近所にいることも多いので、
      研究生活上も刺激が多いものでした。

  • @user-qd5cl7pr5p
    @user-qd5cl7pr5p 3 года назад +30

    日大理工学部はいいぞ〜。卒業生だけどゼネコン強いし。国立もいいけど私大もいいと言いたい

  • @user-ye6ei6xg8y
    @user-ye6ei6xg8y 4 года назад +42

    まぁ、私立理系は地方国公立並に、田舎の所に飛ばされるからね

    • @23alice58
      @23alice58 4 года назад +7

      結局、キャンパスの位置がアレな大学ばかりですからね…

    • @user-rf4hk3xh2c
      @user-rf4hk3xh2c 3 года назад +7

      理科大の葛飾と神楽坂は神やな

  • @user-sc6pw4vw1h
    @user-sc6pw4vw1h 4 года назад +31

    穴場の地方国公立理系は、徳島大学(理系中心の国立)、北大理系、京都工芸繊維大、信州大理系、名工大、愛媛大や鳥取大(農学部)、帯広畜産、公立の東京理科大など。

    • @user-jm8we3nv7n
      @user-jm8we3nv7n 4 года назад +5

      東京理科大は、公立?

    • @tkreborn
      @tkreborn 4 года назад +11

      あとは、山形大の材料系。
      ここはマジで企業からの評価高いし、就活の時もかなり見かけた。

    • @user-sc6pw4vw1h
      @user-sc6pw4vw1h 4 года назад +14

      @@user-jm8we3nv7n
      諏訪市と小野田市に東京理科大があって、今は、公立大学になっています。

    • @user-wp5jy3hk3i
      @user-wp5jy3hk3i 4 года назад +26

      工芸繊維と名工は穴場ちゃうやろw

    • @user-fo1tr7td9i
      @user-fo1tr7td9i 4 года назад +36

      工繊、名工は準難関
      普通にムズいわ

  • @suufuga
    @suufuga 2 года назад +2

    効果音大きすぎます

  • @user-rm4yw7ix5s
    @user-rm4yw7ix5s 2 года назад +7

    多分、この方の情報は院卒(特に修士)の就職も込み込みでお話されていると思います。
    それと「東京の一流企業に就職しています」とありますが、研究職として研究所に配属された場合は、大企業でも研究所が地方にある場合があり、都会に就職出きるとは限りません。(研究所と工場がへいせつされてる場合も多いですしね。)
    それと理系は学部卒で就職するのは教員志望等が理系とは関係無い職種に就職する場合が多く、それ以外の人はだいたい大学院に進学しますね。どうしてかていうと大手の企業の研究職として就職する時に修士号を持っていることが条件とされる場合が多いです。
    理系(医学薬学除く)大学院進学者は地方国公立(所謂"駅弁")で30-50%、中堅国公立で70%、東大京大除く旧帝大70-80%、東大京大はほぼ100%(ついでに博士課程進学率も70%を越えます)
    博士過程まで行って博士を取ると逆に就職が難しくなる傾向があることも覚えておいた方がいいと思います。
    あと、学部→院に行くときは勿論入試(院試)があります。 だいたいどこの大学院(一部を除く)も学部での専門講義と教科書参考書をしっかり理解しておけば解ける問題なので、授業をしっかり聞いて、半年しっかり勉強すれば通ります。 また、大学入試では行けなかったレベルの高い大学への進学も半年〜1、2年勉強すれば)可能です。
    所謂『学歴ロンダリング』ですがww。
    私もそうした人の内の一人で地方国立大から大阪の大学に進学しました。また、同級生には京大や九州大に進学した人もいます。 動画にあるように理系に関しては地方の国公立を選ぶことは必ずしもマイナスにはならず、むしろプラスに変えることも可能でしょう。 御武運祈ります。

  • @tkreborn
    @tkreborn 3 года назад +17

    今月発売の科学雑誌Newton(2021年5月号)を読んでいたところ、理工系研究力ランキングが掲載されていたので、それを元に久しぶりにコメントします。
    掲載されていたランキングにおいては、marchトップの立教大は92位(他は101位以下)、関関同立トップの立命館大は42位(他は101位以下)。他の私大は理科大は23位、近畿大が24位。
    この結果を見ると、そもそも都会の私大と言っても、各大学の研究力には大きな差があり、marchや関関同立のような有名大学群でも一括りにはできないということが良くわかりますね。
    また、早慶を除けば上位は国公立大の割合が高く、研究力視点で見た時の国立大学の強さを改めて確認しました。地方国立でも多くが100位以内に入ってましたし、金岡千広、信州、熊本、新潟等は特に高いですね。
    以下20位まで引用
    1位 東京大
    2位 京都大
    3位 大阪大
    4位 東北大
    5位 名古屋大
    6位 九州大
    7位 北海道大
    8位 東京工業大
    9位 筑波大
    10位 慶應義塾大
    11位 神戸大
    12位 広島大
    13位 岡山大
    14位 千葉大
    15位 早稲田大
    16位 信州大
    17位 金沢大
    18位 東京医科歯科大
    19位 熊本大
    20位 横浜市立大
    21位 東京都立大
    22位 新潟大
    23位 東京理科大
    24位 近畿大
    25位 順天堂大
    (Newton 2021年5月号、ニュートンプレス社出版 p54, 55 「理工系研究力ランキング」より)

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 года назад +1

      (バイオ系で)近畿大学が目立っている、という感覚があったが、それが正しいと証明されてうれしい。
      もう一つ目立っていると感じる東海大学の名前が無いのは残念だけど。

  • @bpng74
    @bpng74 4 месяца назад

    室工大出身だけど,就職活動の費用って,交通費宿泊費全部企業持ちだったよ,自分でお金を用意するって概念自体無かったな

  • @wuuutin-84
    @wuuutin-84 2 месяца назад +1

    地元国公立一択

  • @takashike
    @takashike 3 года назад +14

    何をしたいのかで決まるかもね。私立の理工系は教育環境が劣悪です。教員、設備、予算のどれもがポンコツです。まだ、地方国立大の方がマシ。
    人間扱いを期待したいのなら、できれば中堅か上位の国公立大には入りたい。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 2 года назад +5

    理工系一般入試で合格出来るために必要な勉強量として、
    東大>>京大>東工大>地方旧帝、早慶、TOCKY>>理科大、上智>MARCH、関関同立
    首都圏住みだと早慶蹴って地方旧帝行くかは微妙かも。阪大名古屋東北で半々くらいで北大九州だと8:2で早慶かな?地方住みなら迷わず地方旧帝が良い。TOCKYと早慶ではやはり8:2早慶かな。理科大、上智ならTOCKY行くべき。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Год назад +3

      早慶>地方旧帝
      早慶理系の難さしらないか

  • @boyhama1755
    @boyhama1755 3 года назад +17

    私立の理系は工学部の学費が年間160万円だよ。6年間で960万円。理系は国立公立一択だろ。
    文系は有名私立大学がブランド力があるぞ。以上。

    • @user-ki2xb7hr9s
      @user-ki2xb7hr9s 3 года назад +2

      例外もそこそこあるけどな。

  • @maxy4992
    @maxy4992 2 года назад +6

    北見工業大学や高知工科大学より東京理科大の方が良い。

  • @もやしくん-q9p
    @もやしくん-q9p 3 года назад +4

    埼玉大学理学部生体制御学科か明治大学農学部生命科学科どちらも受かった場合皆さんどちらに入学しますか?

    • @tomizaru
      @tomizaru 3 года назад +6

      院へ進むつもりなら埼玉大、4年で卒業なら明治大。理系で院へ行くなら、MARCHより地方国立という見方が一般的。

    • @user-fo1tr7td9i
      @user-fo1tr7td9i 3 года назад +8

      埼玉一択

    • @user-qq5gp1qy4y
      @user-qq5gp1qy4y 2 года назад +6

      埼玉大学。学費安い。

    • @血統大好き
      @血統大好き 2 года назад +5

      文系で埼玉VS明治なら明治だが、
      理系で埼玉VS明治なら埼玉で間違いないですよ。

    • @カルメラ-l6m
      @カルメラ-l6m 2 года назад +3

      自分だったら埼玉だな

  • @ponpokotus
    @ponpokotus 6 месяцев назад +2

    申し訳ないが、理系で都内就職はそれは営業か文系就職だぞ。

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 3 года назад +4

    私立理系は入試で国語や社会がない、学費が高い、というメリットデメリットがある。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 года назад +1

      国語が無いのはデメリットて…(;´Д`)

    • @ともうら
      @ともうら 3 года назад +4

      @@100EIZO 入試のことをメリット、学費のことをデメリットと言ってるんじゃ?

  • @user-rk9jm7cb3o
    @user-rk9jm7cb3o 3 года назад +3

    国立落ち私大だが何か

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 Год назад +2

    理系は研究職になったら結局地方に飛ばされるんだから、それなら地元の国公立の方がいいよね。
    あと、関西私立は理系でアクセスいいの関西大学くらいであとは琵琶湖とか京田辺とか三田に飛ばされるし

  • @user-ky9gu5xx8e
    @user-ky9gu5xx8e 3 года назад +9

    いや、地方は不利だぞ
    研究と同時に就活しなきゃ行けない
    あと、研究所との連携は都会の方が有利、
    企業との合同研究も首都圏が有利

    • @user-zu6uw9tu1w
      @user-zu6uw9tu1w 3 года назад +3

      そうか?うちの大学は地方だけど有名な電気メーカー多いから普通に合同研究してるとこ多いよ

    • @user-ky9gu5xx8e
      @user-ky9gu5xx8e 3 года назад

      @@user-zu6uw9tu1w
      有名な電気メーカー多いから
      ↑大体の地方は少ない
      レアケースの一般化は無意味

    • @user-zu6uw9tu1w
      @user-zu6uw9tu1w 3 года назад +2

      @@user-ky9gu5xx8e そんなんいったら早慶理というレアケース除いた私立理系はカスやん

    • @user-ky9gu5xx8e
      @user-ky9gu5xx8e 3 года назад

      @@user-zu6uw9tu1w
      どこからがカスかは知らんが
      首都圏なら偏差値50台(日東駒専、4工大、東海大、その他)の私立理系くらいまでなら
      企業や研究所と連携してるでしょ。
      同レベルの地方私大でまともに共同研究してる大学なんて、金沢工業くらしか知らん。
      研究室単位で見れば、1ヶ所だけやってる所もあるかもしれんが
      あと、「お前だって論法」は詭弁だぞ

    • @tkreborn
      @tkreborn 3 года назад +4

      企業との合同研究、首都圏だから有利だとか地方だから不利だとかはないですね。
      これについては文部科学省のページにデータが出てるんで、調べてもらったらわかります。
      自分は有名なメーカーが集まってるような地域ではない地方の国立大でしたが、自分1人だけでも3つの会社と研究してましたし、研究室単位だったら10社くらいはやってました。
      企業の方はわざわざ関東や関西から研究のために出向いてきます。(3〜4泊くらいの出張が多い)
      就活の時期になると、確かに研究との両立が少しキツいってのはあると思いますが、それでも最近はオンライン面接が増えたのでかなり軽減されました。
      当時を振り返ると、共同研究先の企業の人と仲良くなって、就活の相談にのってもらったり、ES見てもらったりもしたんで良かったなと思います。

  • @gorigorigori79
    @gorigorigori79 Год назад +8

    お前ら地方国立なんて私立理系よりも超簡単に入れるぞ、山口大学なんて理系なのに二次英語だけでいけるんだぞ、共テも55くらいありゃいい

    • @chomora
      @chomora Год назад +1

      補足ですが山口大学の理系で2次試験英語一教科だけなのは医学部の看護学科のみだと思います。他の理系の学科は違います。

    • @gorigorigori79
      @gorigorigori79 Год назад +3

      @@chomora よく見てみ、あと今年からは理系科目いる学科増えてきてるね。でも物理だけでいけるとこばっかだけど

    • @chomora
      @chomora Год назад

      @@gorigorigori79 コメントありがとうこざました。おっしゃる通りですね。

  • @user-dl8bp7rm9u
    @user-dl8bp7rm9u 2 года назад +4

    山形大と芝浦はどちらがいいですか?
    工学部です

    • @user-py6wh1fi8f
      @user-py6wh1fi8f 2 года назад +18

      山形大学の絶対いい。学費安いし、特に高分子のところは研究がすごいからおすすめ。

  • @KH-zu5mp
    @KH-zu5mp 2 года назад +2

    【国家公務員採用総合職試験】
    2020年度
    東京大学 249人
    京都大学 131人
    早稲田大学 90人
    北海道大学 69人
    東北大学 65人
    中央大学 60人
    立命館大学 59人
    岡山大学 56人
    東京工業大学 51人
    名古屋大学 51人
    東京理科大学 50人
    慶應義塾大学 48人
    九州大学 47人
    大阪大学 43人
    広島大学 41人
    神戸大学 39人
    一橋大学 31人
    筑波大学 29人
    千葉大学 24人
    明治大学 21人

    • @シロル-j4g
      @シロル-j4g 2 года назад +10

      文系理系によって全然違うし、大学の人数も違うし、だからなんですかっていうやつですね

  • @user-wr8vx5sg7o
    @user-wr8vx5sg7o 6 месяцев назад +1

    明治蹴り地方公立大学の人はいるか?

    • @jwtjkpw
      @jwtjkpw 9 дней назад

      おらん

  • @user-wj4bt5yy7k
    @user-wj4bt5yy7k 4 года назад +5

    地理的に不利