Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミレービスケット知らない方が結構いてびっくり!地域が限られるんでしょうか…見つけたらぜひ食べてみてください〜🌞
東海地方、高知で製造されているお菓子で関東にはそんなには出回ってないようです。
@@kita8736 東海地方出身なのにミレービスケット知りませんでした。
チロルチョコレート発売当初は、今発売されているチロルチョコレート(量?大きさ?)が3個くっ付いていて10円でした。インフレになると、今の1個の大きさで10円になりました。実質3倍の値上げですね。ネットで調べてみると、今は1個20円でした。
ミレービスケット、山口県でも私は、見たことも食べたこともないです。68歳のお爺ちゃんだから忘れたのかな?映してないだたけなんでしょうが、コヒーなど水分取らなくて大丈夫?
茨城県出身ですが知ってました!多分親の影響で知りました!
ミレー大好きです!!こけこっこビスケットは普通そうなネーミングだったのに、”おまえうまそうだな”で笑い死ぬかと思いましたwww
7:32 あからさまな不正に堪えきれず自分から笑い出してしまうお姉さんにこちらも吹き出してしまいました😂
ミレービスケットのコピー商品のネーミングとお姉ちゃんの「えっごちそうさましやんだ?」に爆笑しました🤣
私も汚れた大人なので、普通のかっぱえびせんがいいです🥺
汚れた大人って、マツコ・デラックスが使ってる言葉みたいでウケました😂。
わたしも「汚れた大人」の一人なので、割と知ってはいても食べたことないのがありました。蒟蒻ゼリーは悲しい歴史のために、そのサイズで、その形になったんですよね。最後のミレービスケットに、夜中なのに爆笑してしまいました。大変面白い動画いつもありがとうございます。请尽力❣️
しーちゃん「ありがとうございますぅ」上手い👏👏ミレーの乱でまさかのおいしいですのの姉妹シリーズとは🤣
李姉妹の動画いつも本当面白くて見ちゃいます。なんか一緒に友達と喋って笑ってるみたいな気分になって、腹から笑ってハッピーです。楽しい動画をいつもありがとうございます!
高知出身関西在住の者ですが、まさかのミレーの乱に笑いました😂高知ではご当地名物のような存在で子どもの頃よく食べてましたが、関西でも見かけるようになったのはここ数年?ですかね。中国でも人気なようで嬉しいです笑
ゆんちゃんの、少し素のトーン風の「よごれた大人はこっちやわ。。」オモロすぎましたw
しーちゃんの袋の破り方、豪快ですね。笑 私もミレービスケットは知りませんでした。
ミレーの乱最高すぎます🤣「ミツのために」←ミツって誰や!wwwwあと、一袋10円のビビザンのお味が気になる🤔
ミレービスケット大好きです!!!中国の方ではないですが、大学で韓国留学生の方と仲良くなった時、ミレービスケットがどこに売ってるか聞かれて、一緒にスーパーハシゴして探したことがあります笑笑韓国でも人気らしいです☺️☺️
二人声をそろえて「ハイチュウ派」と言うところ、面白いですwミレービスケット、日本では食べた事がなくて、台湾で初めてその存在を知りました!(本物です😊)
2人とも美味しそうに食べるので、見ているだけで幸せな気分になります。
「美味しいですの」は爆笑シリーズの再来で笑いがぶり返してきました🤤
おいしいですの第2弾、最高!
続いての更新🤭嬉しいです。ミレーの乱最高🤣🤣笑いました🤣🤣
ミレービスケットの乱本当無理wwwwww味噌汁飲む前に見てよかったwwwwwwwww
もぐもぐ李姉妹は、何か見ててホッコリします〜。李姉妹とお茶会したら楽しそうと勝手に思ってしまいました。
蒟蒻ゼリーがオリヒロというのはすごいわかる個包装が食べやすいし何よりおいしい
お姉さんがお菓子出すときにピントがあわないようにサッと顔隠すのがかわいいw
ミレーの偽物多すぎで笑っちゃいました🤣全部絶妙なネーミング笑
ミレーの乱おもろすぎる笑
よごれ大人用のかっぱえびせんワロタwそんなことないでw
ミレーの乱www商品名の言い方も相まってさらに面白かったです😂ところでもうすぐ30万人ですね!!👏🏻
子供の頃にぷっちょとハイチュウを選択できたことにジェネレーションギャップを感じてしまいました…。ハイチュウ一択世代(古)
ミレーの乱やばすぎwww🤣
汚れた大人w一位は本当に意外でした、あんな定番のモノがそんなに人気とは…お二人のおいしそうにお菓子食べてる姿…こちらも幸せな気分♡
ミレーってカルディで売ってますよね~。パッケージにやなせたかしさん(アンパンマンの作者さん)が描いたキャラクターのミレーちゃんがついててカワイイ♪
だいすきなお菓子ばかりで、夜遅いのに食べたくなりました😂😂
「ぐずぐずと吉」「めらめらと吉」ハライチの漫才みたい
もうすぐ登録者が三十万に‼︎提前恭喜你们!日本に初めて来た時、すぐに柿の種が好きになった。
「おいしいですの」の姉妹品と言われたら無性に食べたくなりました😂かっぱえびせんは現在、期間限定で売られている「桜えび仕立て」もオススメです!ピンク色のパッケージです✨
すーちゃん、ほんと可愛い!!
30万人おめでとうございます🎊お菓子僕も大好きです😊ジャガビーも大好きですが、ビスケット泣けるぐらい思い出あります。もちろん大好きで美味しいですが、日本に来た時、お金もないし、中国恋しい時、そのビスケット食べてました😊何故かハッピーになる気分😊ありがとうございました
お菓子造りに長く携わる者です。消費者たちの要望にできる限り応えていきたいです😀
台湾にも似たパッケージの蒟蒻ゼリーが売ってます!台湾製で果汁使ってて美味しいです!味はマンゴー、パッションフルーツ、ライチなど思いっきり南国セレクトです(笑)
中国のコアラのマーチもどきで「じスケット 子供の楽園に接吻する」ってのがあって爆笑したの思い出した😆何をどう翻訳したのだろうか🤔
ミレービスケットは関東だとここ数年でカルディ等に置かれ始めてだんだんスーパー等でも置かれるようになった気がする昔はなかったですよね
お菓子に限らず封が開けやすかったり、個装とかにも工夫を凝らしててすごいと思います。あっ、私も汚れた大人です😅
ミレービスケットって知らなんだ。こういう話題って平和でいいなぁ。
中国版ミレービスケットシリーズを、全部集めてみたいですね。
今日も更新!うれしいですー♡
いつも楽しく見させていただいています。しーちゃんのファンです。特にやわらかく自然な雰囲気が大好きです。また、日中友好に貢献されていると思います。がんばってください!!(^-^)/
ミレービスケット、高知県定番です。嬉しいw ミレーはちょっと焼きすぎて色の濃いのとか安く売ってたりします。台湾のスーパーでは本物を売ってました。いろんな味もあるのでお試しください。
ミレービスケットってどこに売ってるんだろ〜?!食べたことないです。お姉さんの笑い方好き😁昔メイドインチャイナの何かの取説で日本語が不思議過ぎて全く分からなかった事があります。それを思い出しました🤣
ミレーはまじめなおかしなんですけどね…よごれた大人に渇ですねオリンピックでも日本のお菓子が話題になりましたね。果汁グミの人気はすごかったです。海外記者さんも柿の種推してました。亀田はもちろんですが、グリンピースとかいかり豆も入った100円の柿の種も好きですね。アーモンドピークとジャイアントカプリコもおすすめです。
お前うまそうだなは上から目線で草w
ミレービスケット知らなかったです。見つけたら買ってみたいと思います😃
ミレービスケット、昔100均でも買えたなぁ。子供の頃はすももが好きでした。
ミレービスケットはおそらく西日本で多く販売されてると思います。やなせたかしさんがデザインしてるパッケージもありますね。
食べるシリーズ大好きです。でも自分は間食しないので、亀田の柿の種以外は知りませんでした。明日コンビニへ行って、お菓子を買ってみます。
昔は中国での神お菓子といえばハイチュウってのが定番だったのにぷっちょにとって変わられているとは時代の変遷を感じますなーチョコビは発売当初の日本ではなんかアニメでのイメージと違うと感じた人が多くて(パックンチョとかコアラのマーチ的なものを想像していた人が多かった),あんまり売れてなかったような気がするけれど販売が継続してるということは定着したんですねぇミレービスケットは高知県っていうイメージ
ミレーの乱に爆笑ww私もぷっちょよりハイチュウ派。特に「プレミアムハイチュウ」が大好きで、あっという間に一袋完食します(^∇^)
おいしいですの😂懐かしい笑
紹介されてたお菓子のうち、私はチロルチョコをよく食べていました。子供のころは3個分つながった形で、30円でした。
ぷるんと蒟蒻ゼリーは定番味の他に、期間限定(春夏・秋冬・ハロウィン・クリスマス)があるんですよ。今年の秋冬は蜜りんご・幸水梨。今回も美味しかったよ。
ミレービスケットは東京だとほぼ見ませんけど、高知県のアンテナショップに行くといろんな味のが売ってました!
ミレーの乱の衝撃が大きすぎて、他のすっ飛びました(笑)中国のお菓子メーカーは日本語調べたりしないのですかね?でも、そのお蔭で楽しませてもらえますね〜(*‘ω‘ *)
最近更新多くて嬉しいです。
ミレービスケットは自分の名前が入ってるし美味しから大好きです!多分中国の親戚に教えたら爆買いしそう! あと、グミも人気ですよね!特にコロロ!私はピュレグミがおすすめです!
包装紙の開け方が大胆で気持ち良いですね🙋
チロルチョコはコンビニで変わり種が売っている桔梗信玄餅・抹茶などがあった。
中国留学してましたー!中国のお菓子で一番好きだったのは麻華ですwめっちゃ美味しいw豆乳と一緒に朝ごはんとして食べてましたw
チロルチョコ色々入ってて好きです
オープニングが可愛すぎる!!
ミレーの乱面白かったです😆ビビザン一袋10円って、一体どうやって作っているのでしょうか⁉️ジャガビー好きです、でもカルビーのポテチが一番かな😊
大変な調査お疲れ様でした。楽しめました。
子供に一才からのかっぱえびせんを買っていました!ミレービスケットは見たことが無いので買ってみます。
今回は、観ているだけでお腹いっぱいになった
ぐずぐずと吉🤣色々あるんですね(笑)後、華流時代劇ドラマ等でご飯の上におかずを乗せて食べるのはドラマの中だけなのでしょうか?見掛ける度に気になるのでよかったら知りたいです😊
更新嬉しいです!
止められない止まらない、かっぱえびせん♪ 1歳からのかっぱえびせん、カルビーは1歳から中毒にさせる気なのかw
日本製品のランキングシリーズ面白い👏
チョコビのラムネが美味しくて好きですおすすめ✨
チャンネル登録者数 30万人、おめでとうございます!!🎂㊗🎊
30萬人達成・・・おめでとうございます🎊万歳\(^o^)/し~ちゃん、今日も美人でしたよ!
ありがとございますぅ〜が似てる😂😂
マンナンライフとオリヒロは兄弟ですからねえ…私はマンナンライフ派の群馬県民ですww
私は、柿の種とピーナッツは別々に食べる派です😄
ミレーは子供のときよく食べましたねーw。高知のお土産で、買いましたーw
食べる動画好き!
サンエン台湾のリンリンお気に入りの濃厚チョコブラウニーが美味しすぎてビックリした!
柿の種 出されれば食べるけど…位なんだよな~皆 好きダよね~💡
蒟蒻畑はマンナンライフやねw
ふふっ、「汚れた大人」のところで不覚にも笑ってしまった。
ジャガビーに七味ニンニク入れてシャカシャカして食べるとメチャうまです。ビールに非常に合います。七味ニンニクはいろんなのがありますがニンニクの量が多い「味の海翁堂」から出てる『ひょうたん』ってのが最高です。関東在住ですがミレービスケットというのは生まれてこのかた50年以上一度も見たことがありません。
蒟蒻畑といっしょなんだけどのどに詰まらせるお年寄りが多くて改善されたのがそのタイプですな
高知の野村煎豆加工店のミレービスケットですね。他の所にも似たようなお菓子あるらしいんですが、野村さんは豆菓子を揚げた油でビスケットを揚げているので、風味があって美味しいんだそうです。
ミレーはマジでおいしいですね。私も週一くらいで食べていた時期がありました。
ミレーのパチモンがもはや大喜利状態。
今の蒟蒻畑はちょっと形状が変わったけれど、一時期蒟蒻畑で喉を詰めてしまう子供が何人か出て問題になったから蒟蒻ゼリーの絞り出すタイプが主流になってるのかと思います。
楽しく拝見させていただきました百奇は日本のお菓子なのに、向こうへ行くとブルーベリー味とか見たことないフレーバーが売っていて驚いたのを思い出しました。
ミレーの乱だけで動画できる笑
みうらじゅんを呼ぼうVOWだVOW!
汚れた大人用って、カルビーさん泣いちゃうよ~wwwミレーの乱。でもなんで???
私はたべっこ動物🐘🦒🐏、ガトーレーズン、ブラックサンダー🍫が好きです😊
よごれ大人用のかっぱえびせんワロタ(´・ω・`)大人の味を知ってしまったらもう止まらない…
タオバオで取り寄せてるものばかり!こんにゃくゼリーは冷凍させておいて、お弁当に毎日入れてます。
今度、中国のお友達とお菓子交換します。とても参考になりました。
ミレービスケット知らない方が結構いてびっくり!地域が限られるんでしょうか…見つけたらぜひ食べてみてください〜🌞
東海地方、高知で製造されているお菓子で
関東にはそんなには出回ってないようです。
@@kita8736 東海地方出身なのにミレービスケット知りませんでした。
チロルチョコレート発売当初は、今発売されているチロルチョコレート(量?大きさ?)が3個くっ付いていて10円でした。インフレになると、今の1個の大きさで10円になりました。実質3倍の値上げですね。ネットで調べてみると、今は1個20円でした。
ミレービスケット、山口県でも私は、見たことも食べたこともないです。68歳のお爺ちゃんだから忘れたのかな?
映してないだたけなんでしょうが、コヒーなど水分取らなくて大丈夫?
茨城県出身ですが知ってました!
多分親の影響で知りました!
ミレー大好きです!!
こけこっこビスケットは普通そうなネーミングだったのに、
”おまえうまそうだな”で笑い死ぬかと思いましたwww
7:32 あからさまな不正に堪えきれず自分から笑い出してしまうお姉さんにこちらも吹き出してしまいました😂
ミレービスケットのコピー商品のネーミングと
お姉ちゃんの「えっごちそうさましやんだ?」に
爆笑しました🤣
私も汚れた大人なので、普通のかっぱえびせんがいいです🥺
汚れた大人って、マツコ・デラックスが使ってる言葉みたいでウケました😂。
わたしも「汚れた大人」の一人なので、割と知ってはいても食べたことないのがありました。蒟蒻ゼリーは悲しい歴史のために、そのサイズで、その形になったんですよね。最後のミレービスケットに、夜中なのに爆笑してしまいました。大変面白い動画いつもありがとうございます。请尽力❣️
しーちゃん「ありがとうございますぅ」上手い👏👏
ミレーの乱でまさかのおいしいですのの姉妹シリーズとは🤣
李姉妹の動画いつも本当面白くて見ちゃいます。なんか一緒に友達と喋って笑ってるみたいな気分になって、腹から笑ってハッピーです。楽しい動画をいつもありがとうございます!
高知出身関西在住の者ですが、まさかのミレーの乱に笑いました😂
高知ではご当地名物のような存在で子どもの頃よく食べてましたが、関西でも見かけるようになったのはここ数年?ですかね。
中国でも人気なようで嬉しいです笑
ゆんちゃんの、少し素のトーン風の「よごれた大人はこっちやわ。。」
オモロすぎましたw
しーちゃんの袋の破り方、豪快ですね。笑 私もミレービスケットは知りませんでした。
ミレーの乱最高すぎます🤣
「ミツのために」←ミツって誰や!wwww
あと、一袋10円のビビザンのお味が気になる🤔
ミレービスケット大好きです!!!
中国の方ではないですが、大学で韓国留学生の方と仲良くなった時、ミレービスケットがどこに売ってるか聞かれて、一緒にスーパーハシゴして探したことがあります笑笑
韓国でも人気らしいです☺️☺️
二人声をそろえて「ハイチュウ派」と言うところ、面白いですw
ミレービスケット、日本では食べた事がなくて、台湾で初めてその存在を知りました!(本物です😊)
2人とも美味しそうに食べるので、見ているだけで幸せな気分になります。
「美味しいですの」は爆笑シリーズの再来で笑いがぶり返してきました🤤
おいしいですの第2弾、最高!
続いての更新🤭嬉しいです。ミレーの乱最高🤣🤣笑いました🤣🤣
ミレービスケットの乱本当無理wwwwww
味噌汁飲む前に見てよかったwwwwwwwww
もぐもぐ李姉妹は、何か見ててホッコリします〜。李姉妹とお茶会したら楽しそうと勝手に思ってしまいました。
蒟蒻ゼリーがオリヒロというのはすごいわかる
個包装が食べやすいし何よりおいしい
お姉さんがお菓子出すときにピントがあわないようにサッと顔隠すのがかわいいw
ミレーの偽物多すぎで笑っちゃいました🤣
全部絶妙なネーミング笑
ミレーの乱おもろすぎる笑
よごれ大人用のかっぱえびせんワロタw
そんなことないでw
ミレーの乱www商品名の言い方も相まってさらに面白かったです😂
ところでもうすぐ30万人ですね!!👏🏻
子供の頃にぷっちょとハイチュウを選択できたことにジェネレーションギャップを感じてしまいました…。
ハイチュウ一択世代(古)
ミレーの乱やばすぎwww🤣
汚れた大人w
一位は本当に意外でした、あんな定番のモノがそんなに人気とは…
お二人のおいしそうにお菓子食べてる姿…こちらも幸せな気分♡
ミレーってカルディで売ってますよね~。パッケージにやなせたかしさん(アンパンマンの作者さん)が描いたキャラクターのミレーちゃんがついててカワイイ♪
だいすきなお菓子ばかりで、夜遅いのに食べたくなりました😂😂
「ぐずぐずと吉」「めらめらと吉」ハライチの漫才みたい
もうすぐ登録者が三十万に‼︎提前恭喜你们!日本に初めて来た時、すぐに柿の種が好きになった。
「おいしいですの」の姉妹品と言われたら無性に食べたくなりました😂
かっぱえびせんは現在、期間限定で売られている「桜えび仕立て」もオススメです!
ピンク色のパッケージです✨
すーちゃん、ほんと可愛い!!
30万人おめでとうございます🎊
お菓子僕も大好きです😊ジャガビーも大好きですが、ビスケット泣けるぐらい思い出あります。もちろん大好きで美味しいですが、日本に来た時、お金もないし、中国恋しい時、そのビスケット食べてました😊何故かハッピーになる気分😊
ありがとうございました
お菓子造りに長く携わる者です。消費者たちの要望にできる限り応えていきたいです😀
台湾にも似たパッケージの蒟蒻ゼリーが売ってます!台湾製で果汁使ってて美味しいです!味はマンゴー、パッションフルーツ、ライチなど思いっきり南国セレクトです(笑)
中国のコアラのマーチもどきで「じスケット 子供の楽園に接吻する」ってのがあって爆笑したの思い出した😆
何をどう翻訳したのだろうか🤔
ミレービスケットは
関東だとここ数年でカルディ等に置かれ始めて
だんだんスーパー等でも置かれるようになった気がする
昔はなかったですよね
お菓子に限らず封が開けやすかったり、個装とかにも工夫を凝らしててすごいと思います。
あっ、私も汚れた大人です😅
ミレービスケットって知らなんだ。こういう話題って平和でいいなぁ。
中国版ミレービスケットシリーズを、全部集めてみたいですね。
今日も更新!うれしいですー♡
いつも楽しく見させていただいています。しーちゃんのファンです。特にやわらかく自然な雰囲気が大好きです。また、日中友好に貢献されていると思います。がんばってください!!(^-^)/
ミレービスケット、高知県定番です。嬉しいw ミレーはちょっと焼きすぎて色の濃いのとか安く売ってたりします。台湾のスーパーでは本物を売ってました。いろんな味もあるのでお試しください。
ミレービスケットってどこに売ってるんだろ〜?!食べたことないです。
お姉さんの笑い方好き😁
昔メイドインチャイナの何かの取説で日本語が不思議過ぎて全く分からなかった事があります。それを思い出しました🤣
ミレーはまじめなおかしなんですけどね…よごれた大人に渇ですね
オリンピックでも日本のお菓子が話題になりましたね。果汁グミの人気はすごかったです。海外記者さんも柿の種推してました。亀田はもちろんですが、グリンピースとかいかり豆も入った100円の柿の種も好きですね。
アーモンドピークとジャイアントカプリコもおすすめです。
お前うまそうだなは上から目線で草w
ミレービスケット知らなかったです。
見つけたら買ってみたいと思います😃
ミレービスケット、昔100均でも買えたなぁ。子供の頃はすももが好きでした。
ミレービスケットはおそらく西日本で多く販売されてると思います。
やなせたかしさんがデザインしてるパッケージもありますね。
食べるシリーズ大好きです。でも自分は間食しないので、亀田の柿の種以外は知りませんでした。明日コンビニへ行って、お菓子を買ってみます。
昔は中国での神お菓子といえばハイチュウってのが定番だったのにぷっちょにとって変わられているとは時代の変遷を感じますなー
チョコビは発売当初の日本ではなんかアニメでのイメージと違うと感じた人が多くて(パックンチョとかコアラのマーチ的なものを想像していた人が多かった),あんまり売れてなかったような気がするけれど販売が継続してるということは定着したんですねぇ
ミレービスケットは高知県っていうイメージ
ミレーの乱に爆笑ww
私もぷっちょよりハイチュウ派。特に「プレミアムハイチュウ」が大好きで、あっという間に一袋完食します(^∇^)
おいしいですの😂懐かしい笑
紹介されてたお菓子のうち、私はチロルチョコをよく食べていました。子供のころは3個分つながった形で、30円でした。
ぷるんと蒟蒻ゼリーは定番味の他に、期間限定(春夏・秋冬・ハロウィン・クリスマス)があるんですよ。今年の秋冬は蜜りんご・幸水梨。今回も美味しかったよ。
ミレービスケットは東京だとほぼ見ませんけど、高知県のアンテナショップに行くといろんな味のが売ってました!
ミレーの乱の衝撃が大きすぎて、他のすっ飛びました(笑)中国のお菓子メーカーは日本語調べたりしないのですかね?でも、そのお蔭で楽しませてもらえますね〜(*‘ω‘ *)
最近更新多くて嬉しいです。
ミレービスケットは自分の名前が入ってるし美味しから大好きです!多分中国の親戚に教えたら爆買いしそう!
あと、グミも人気ですよね!特にコロロ!私はピュレグミがおすすめです!
包装紙の開け方が大胆で気持ち良いですね🙋
チロルチョコはコンビニで変わり種が売っている
桔梗信玄餅・抹茶などがあった。
中国留学してましたー!中国のお菓子で一番好きだったのは麻華ですwめっちゃ美味しいw豆乳と一緒に朝ごはんとして食べてましたw
チロルチョコ色々入ってて好きです
オープニングが可愛すぎる!!
ミレーの乱面白かったです😆ビビザン一袋10円って、一体どうやって作っているのでしょうか⁉️
ジャガビー好きです、でもカルビーのポテチが一番かな😊
大変な調査お疲れ様でした。
楽しめました。
子供に一才からのかっぱえびせんを買っていました!ミレービスケットは見たことが無いので買ってみます。
今回は、観ているだけでお腹いっぱいになった
ぐずぐずと吉🤣
色々あるんですね(笑)
後、華流時代劇ドラマ等で
ご飯の上におかずを乗せて食べるのは
ドラマの中だけなのでしょうか?
見掛ける度に気になるのでよかったら
知りたいです😊
更新嬉しいです!
止められない止まらない、かっぱえびせん♪ 1歳からのかっぱえびせん、カルビーは1歳から中毒にさせる気なのかw
日本製品のランキングシリーズ面白い👏
チョコビのラムネが美味しくて好きです
おすすめ✨
チャンネル登録者数 30万人、おめでとうございます!!🎂㊗🎊
30萬人達成・・・おめでとうございます🎊万歳\(^o^)/し~ちゃん、今日も美人でしたよ!
ありがとございますぅ〜が似てる😂😂
マンナンライフとオリヒロは兄弟ですからねえ…
私はマンナンライフ派の群馬県民ですww
私は、柿の種とピーナッツは別々に食べる派です😄
ミレーは子供のときよく食べましたねーw。高知のお土産で、買いましたーw
食べる動画好き!
サンエン台湾のリンリンお気に入りの濃厚チョコブラウニーが美味しすぎてビックリした!
柿の種 出されれば食べるけど…位なんだよな~
皆 好きダよね~💡
蒟蒻畑はマンナンライフやねw
ふふっ、「汚れた大人」のところで不覚にも笑ってしまった。
ジャガビーに七味ニンニク入れてシャカシャカして食べるとメチャうまです。
ビールに非常に合います。
七味ニンニクはいろんなのがありますがニンニクの量が多い「味の海翁堂」から出てる『ひょうたん』ってのが最高です。
関東在住ですがミレービスケットというのは生まれてこのかた50年以上一度も見たことがありません。
蒟蒻畑といっしょなんだけどのどに詰まらせるお年寄りが多くて
改善されたのがそのタイプですな
高知の野村煎豆加工店のミレービスケットですね。他の所にも似たようなお菓子
あるらしいんですが、野村さんは豆菓子
を揚げた油でビスケットを揚げているので、風味があって美味しいんだそうです。
ミレーはマジでおいしいですね。
私も週一くらいで食べていた時期がありました。
ミレーのパチモンがもはや大喜利状態。
今の蒟蒻畑はちょっと形状が変わったけれど、一時期蒟蒻畑で喉を詰めてしまう子供が何人か出て問題になったから蒟蒻ゼリーの絞り出すタイプが主流になってるのかと思います。
楽しく拝見させていただきました
百奇は日本のお菓子なのに、向こうへ行くとブルーベリー味とか見たことないフレーバーが売っていて驚いたのを思い出しました。
ミレーの乱だけで動画できる笑
みうらじゅんを呼ぼう
VOWだVOW!
汚れた大人用って、カルビーさん泣いちゃうよ~www
ミレーの乱。でもなんで???
私はたべっこ動物🐘🦒🐏、ガトーレーズン、ブラックサンダー🍫が好きです😊
よごれ大人用のかっぱえびせんワロタ(´・ω・`)
大人の味を知ってしまったらもう止まらない…
タオバオで取り寄せてるものばかり!こんにゃくゼリーは冷凍させておいて、お弁当に毎日入れてます。
今度、中国のお友達とお菓子交換します。
とても参考になりました。