Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画を見て思ったことは、職場でも家庭でも周りの人の影響は大きいなと感じました。自分の努力だけてはなく、周りの環境でもっと成長出来たりするんだなと感じました。とても勉強になります。ありがとうございました。
嫌なレッテル貼りしてくる職場、しぬほど嫌ですよ…
私は以前、中間職の時に新人を誰よりも早く独り立ちさせられると評価されました。その時に実践していた事が「どんな小さな結果に対しても褒める」でした。新人にとって未経験な業務ほど心身共に負担が大きいです。四面楚歌状態を緩和させる為に出来る事を認識してもらいデキる事を増やしていく事で自分から学ぶ意思表示をしてもらえるように心掛けていました。
苦手なことをしているとき、10:00辺りのことを良く思っています。少しの力で、この仕事ができるあなたにアドバイスもらってもなんの参考にもならない、と否定的にとらえてしまう。話を聞いてもらえないと思う上司に対してです。先日も、「大丈夫?」と聞かれて、「大丈夫じゃないです」と答えたけど、あなたの助けは欲しくないと思い、すぐ話すのをやめてパソコンに向き直りました。
これ、出きるようで出来ないんだよね。ほんとになぜ出来ないんだと思うくらいに。改めたい。
できそうなことから一つずつ取り入れてみてください!
苦手を克服しようとすることは、他の人は1の力で出来ることを、苦手な人は100や200の力を使うようなもの。苦手を克服しようと頑張ってる人の気持ちが凄く分かりました。ありがとう!
結局その人のことちゃんと見てるか、見てないかなんだなぁ。すごく納得した
この動画は本当ですね。学生時代、お前は出来る子だから、頑張れ!と言われた時は燃えました。
私は、人前で歌う(カラオケ)、立ち仕事、動く仕事は得意ですが、単調な作業、座り作業は寝落ちしてしまう(わざとではない)ので極端に苦手です。
しんどいな、と思うときにいつも助けられています。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!
うちの旦那、まさにダメな方ばっかり吐き捨ててくれて、ワンオペ育児で4人育ててきたのに、コロナ禍で毎日帰るようになったもんだから、4人の子供プラス私は精神科でお薬もらいながら生活…しかも、中高生男子組は不登校…
レッテル効果なるほど、良いレッテルをはるよう意識します。教えて頂きありがとうございます❤❤
私の母は結果しか褒めない人。そして私は、自分の人生に対してやる気がなくなりつつある人。なんでやる気がなくなっていくのか理解できたわ。私のこれまでの人生について「なぜあの時成功できたのか?」って振り返ったところ、学業でも仕事でも成功できた時はだいたい運要素が8割くらいだったなあと思ってる。もちろん努力も成功の一因ではあるけど、どっちかというと運要素のほうが多かった。自分の力でコントロールできないことを褒められても何も嬉しくねえよって感じ。
お母さまは残念でしたね・・・。それはやる気も出てきませんよね。
とても勉強になりました📚️ありがとうございます☺️長所にも短所にも目を向ける、過程に目を向ける、良いレッテルを貼る、大事だなと思いました☘️
悪いレッテルばかり貼る誉めない上司まさにうちにいます。職場の若い子がその上司のせいで、辞めたり、仕事を変えたりしていると思います。その上司が変わることはないと思うので、私が出来る限り若い後輩達をその上司から叱られないように守っていかなければ(楽しく指導)と思いました。
自分にできることを考えて実行していくスタンスが素晴らしいです!
6:37の「良いレッテルを貼る時は才能に対してレッテルを貼らない」は、例えば「真面目」と言う言葉も含まれますか?
真面目は性格なので、これには当てはまらないと思います。才能は「ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力」になります。
いつも参考になります
何となしにやってたけど、分かりやすく説明されるとほんとに重要だなと思いますた。感謝。
何となしにやってたってのが素晴らしい!!
マネジメントにケイパビリティという用語があります。マネジメントの最大の目的がメンバーを成長させること、組織能力を最大化させることなんですが、その意味で今回の内容はそのものズバリですね。出世が目的化してたり意味のない形骸化したジョブローテーションが未だに行われていたり、本来は今回の内容のようなマネジメントができる人が管理職になるべきなのですが難しいでしょうね。
有り難うございました 3項目目が参考なりました
あいゆうさん、いつも観てくれてありがとうございます!
怖いほど親が育てるのが下手の人に当てはまっとる…😭自分はそうならんとこ💪勉強になりました!ありがとうございます🤍
彼岸花のトークはおもしろいでした。秋桜も綺麗に咲いてます。🥰
7ヶ月前は一般社員だったから、この目線が自分に向いてるかだったけど、現在主任2ヶ月でこの動画をみると耳が痛い!出来てるかめっちゃ不安です😅いい上司と、自分の上司にと言われるが、それがレッテルか。。。それを自分はしないようにするのは大変ですね。悩みが尽きないです!繰り返し動画をみて、実践したいと思います!!
とても参考になりました。もう子育ても卒業してしまいましたが、孫のために心しておこうと思います🤭昔から気を付けていることは「先入観」を持たないこと❗これもある意味「レッテル」なのかもしれませんが、周りの言葉に惑わされないように、自分の目で見て判断するようにしています。
応援してます📣
会社の経営陣や上司に見せてやりたい😤
🎉ありがとございます🎉いつも、参考なります🎉人の話をへし折る人…いますね~🎉😮
成果じゃなくて、仕事自体に興味があると、過程での工夫が聴きたくなります。結果、相手がやる気になる訳なのですね。知らずにやってました。
短所は その人の 枝振りだと思います🥺🌺
観てくれてありがとうございます!
うちの、お店の店長は、確かに、結果を褒める人で、こちらの仕事の手を止めさせて、長々と、無駄話する人!そのくせ、多賀店に、頻繁に行っています!こちらのお店の、店長でもあるくせにですよ!その為、夕方からの、バイトがどんどん、辞めてゆき、残ったのは、学生バイトを、含めて3人だけです!正直、疲れます!そのくせ、張り紙しても、見て見ぬふりです!店長の器、小さ過ぎには、呆れてます!
凄く勉強になります!適材適所ってとても重要ですね。動画有難う御座います😊
ありがとうございます!
やりたいことと、出来ることは違うことがわかりました。確かに過程より結果をみてました。過程を見るためには観察必要ですね。ありがとうございます。ちなみに私はライトアップより、日中のもみじが好きです。源光庵の丸窓、実相院の紅葉は素敵です。
京都ですね!僕もまたいずれ行きたい場所です!
結果は出せていないけど、その作業のRUclips見てきたと言うから、そこを褒めてみたことがあります。ものすごく苦労して出来るようになったものを、得意なことと理解していた時にも「それはあなたの努力で得られた結果だから、素晴らしいと思う」と話しました。結果がなかなか出せない職員も居るので、よく見ることが大事ですね。紅葉は、いつも箱根か高尾山に見に行きます。ロープウェイがあったり、見どころが満載です^ ^
めいめいさんはインプットしたことを仕事に取り入れて、素晴らしい上司ですよね。箱根の紅葉も綺麗なんですね!いつか行ってみたい!
人(子供)又は自分を育てる今回ので理解出来ていても中々視野を広く寛大にならないと行動にするのが難しいですね💦
できるところからでいいと思いますよ。応援してます!
仰っていることは良くわかります。中学生の息子ですがテスト勉強中もスマホを見たりゴロゴロしていたり傍目から頑張っているようには見えないのですがテストの結果はいつもトップ5以内です。私の見る限り頑張っていたようには見えなかったのでなかなか過程を褒めることができず結果を褒めてしまいます。というかあんな勉強方法で良いんだ?って驚きで凄いねーを連呼してしまう感じです。
頑張ってるように見えないところがモヤモヤするけど、すごい息子さんですね笑「頑張る」というのも人それぞれの基準があるので、スマホ見ながらでも息子さんなりには頑張って勉強したと思っているかもしれませんね。
この動画を教育現場で働く人に見せてやりたい。
短所の克服できる人って、完全限定されますよね。短所ばかり見る人は、自分より優秀な人材を育てることが出来ないと気付きました。世の中、理屈じゃないです。出来ないから、言うのではなく「出来ない人を見ると自分のことのように感じること」それが、大事ですね。過程を褒めるのは、分かってても親しくないと中々言えないですね…この動画を見る度に、分かりやすくて考えてると感じますね❗日々、勉強してるのですね❗
>出来ないから、言うのではなく「出来ない人を見ると自分のことのように感じること」それが、大事ですね。これはそのとおりで、自分が同じことを言われた時に感情的に素直に受け取れるかということも考えたほうがいいですね!
スポーツのコーチ、監督でも、人を育てることが上手い人と、下手な人がいますね。海外出身のコーチ、監督ほど、人を育てることが上手い気がします。ちなみに僕も数学が大の苦手でした。
そうなんですね!海外の監督はこの動画の内容に当てはまっている方が多いのかもしれませんね。
相手軸で中心で考えることが大切だとすごく感じさせてもらいました。とても勉強になりました。
相手の立場に立つとまた見え方が変わってくると思います!
もう一回、子育てをやり直したくなりました。後悔 笑w
最近気づいた自分の長所と短所。長所:短時間で集中して物事に取り組めること。短所:その集中力は15分くらいで限界を迎えること。そんな訳で仕事や勉強の方法を変えて短時間で切り替えるようにしています。長所と短所は表裏一体なことも多いですね。
『マンガでわかるアドラー式子育て』『もしアドラーが上司だったら』の本は解りやすかったけど、この動画もよくまとめられてますね。子どもも大人も、育て方の真理は一緒だということが解ります。
そんな立派な上司がいるのでしょうか?😰
僕は何人も見てきました!
大変、勉強になります。ただ、長所、短所が自分で理解をしていないです…。今年10月から教養を学びたくて、通信制大学に入学をしました。その時に学びたい事、現在の得意、不得意を定量的に記載をして、その根拠を長所と短所で記載をして下さい。とありました。いやぁ、なかなか難しいものですね
自分の長所短所って気づきにくいものですよね・・・。
とても参考になりました!!質問です。小さい頃から親からあなたは絶対将来太ると言われて育ってきました。ダイエットして多少痩せても、どうせ私は将来太るんだ…と思ってリバウンドしてしまいます。このような悪いレッテルはどのようにして克服すればいいですか?
親御さんからそのように言われると嫌ですよね・・・。このCHに「職場の嫌な人とうまく付き合いたい」という再生リストがあります。「職場」とついていますが、プライベートでも使える内容ですので良かったらいくつか動画を観てみてください!
最低限できてもらわないといけないこともある。じゃないとできない人のぶん別の人がやることになります。異動もない場合それを知りたいです
あくまで一般論ですが「最低限できてもらわないといけないと思う基準」も、「自分にはこれ以上できないと思う基準」も人それぞれです。大事なのは自分の基準を他人に押し付けないこと。人間はロボットじゃないので、みんながいつでも同じように働けるわけじゃありません。雇用主が想定してた仕事をこなせない職員が出てくるというのはいくらでもあること。雇用主はそれを想定した上で他の人に仕事が回ってもある程度余裕を持ってこなせる人事をすべきで、それができないのは人事側の責任ですね。
最近このチャンネルを見つけました✨とても為になり、私が感じていたのは間違いではなかったんだ…と、考えさせられました🙇🏻♀️動画もアニメを使ったりと、とても見易く、分かりやすく表現してくれていて観ていて飽きないです。過去動画もかなり観させていただきました🍀これからも楽しみに、また自分の生活に活かせるよう、参考にさせて頂きます👍🏻
リカさん、ありがとうございます!またお役に立てるような動画を作りますね!
何も話せなくなります・・・。
るろうにさん、いつも動画を拝見させていただいてます。ちょうど仕事終わりに悩んでた内容だったので今回のテーマはとても参考になりました!実は同僚の職員でミスの指摘や粗探しをしてる人がいます。しかも新人の子には長文のLINEや電話をプライベートの時間にしたりとやりたい放題です…。悪いレッテル貼りや相手の短所を見たりするのもあって職場でも腫れ物扱いです。なので今回の内容を私も実践して職場の改善に取り組めたらと思います。人間性も磨いてお互いに高めあえる職場になったらいいな…\( 'ω')/
ありがとうございます!やっかいな人がいて大変ですね・・・。ぜひ実践してみてください!
他人の粗探しができるなら、きっも「良いこと探し」も得意になれる素質がある人かもしれません!私自身がかつて、他人の粗探しをしてることに気づきこのような思考の転換をやってみたところ、意識を良いほうへ向けることで、他人の良いところも見つかるようになれたんです。細かいところに気づける人は、その視点を変えるととても役に立つ人になるんじゃないかと思いました。他人を変えるのは難しい(ほぼ無理かも)ですが…あくまで参考例としてお読みいただけたら幸いです。
派遣社員が多い職場です。私がコミュ力があっても相手がコミュ力無くてモチベーションもなくて、いわゆる社会に適用しにくい癖のあるタイプがいます。そんなだと育てるも何もそもそもやる気がないし仕方なくこの職場にしがみついてきてるような無表情な人にはどうしょうもないと思うんです。そんな鈍くてポンコツロボットみたいなお荷物タイプを変身させる言葉などないですよね。
たしかにそういう人は困りますね・・・。やる気がないのは職場の環境にも原因があったりするので、僕なら改善できるところは改善しますかね~。
前から専業主婦の私でも動画が参考になると思い沢山観てきました。また今回は子育てにも活用出来る内容でとても良い勉強になりました\(^o^)/これを知ってると知っていないとでは子供の将来がかなり変わると思うので観て良かったです\(^o^)/
彼岸花はいつなの?
9月の下旬です!
🧐🧐🧐
@@rurouni15967 ☺️👍👍
今回の動画を見て思ったことは、職場でも家庭でも周りの人の影響は大きいなと感じました。
自分の努力だけてはなく、周りの環境でもっと成長出来たりするんだなと感じました。
とても勉強になります。
ありがとうございました。
嫌なレッテル貼りしてくる職場、しぬほど嫌ですよ…
私は以前、中間職の時に新人を誰よりも早く独り立ちさせられると評価されました。その時に実践していた事が「どんな小さな結果に対しても褒める」でした。新人にとって未経験な業務ほど心身共に負担が大きいです。四面楚歌状態を緩和させる為に出来る事を認識してもらいデキる事を増やしていく事で自分から学ぶ意思表示をしてもらえるように心掛けていました。
苦手なことをしているとき、10:00辺りのことを良く思っています。少しの力で、この仕事ができるあなたにアドバイスもらってもなんの参考にもならない、と否定的にとらえてしまう。話を聞いてもらえないと思う上司に対してです。先日も、「大丈夫?」と聞かれて、「大丈夫じゃないです」と答えたけど、あなたの助けは欲しくないと思い、すぐ話すのをやめてパソコンに向き直りました。
これ、出きるようで出来ないんだよね。ほんとになぜ出来ないんだと思うくらいに。改めたい。
できそうなことから一つずつ取り入れてみてください!
苦手を克服しようとすることは、他の人は1の力で出来ることを、苦手な人は100や200の力を使うようなもの。
苦手を克服しようと頑張ってる人の気持ちが凄く分かりました。ありがとう!
結局その人のことちゃんと見てるか、見てないか
なんだなぁ。すごく納得した
この動画は本当ですね。学生時代、お前は出来る子だから、頑張れ!と言われた時は燃えました。
私は、人前で歌う(カラオケ)、立ち仕事、動く仕事は得意ですが、単調な作業、座り作業は寝落ちしてしまう(わざとではない)ので極端に苦手です。
しんどいな、と思うときにいつも助けられています。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!
うちの旦那、まさにダメな方ばっかり吐き捨ててくれて、ワンオペ育児で4人育ててきたのに、コロナ禍で毎日帰るようになったもんだから、4人の子供プラス私は精神科でお薬もらいながら生活…
しかも、中高生男子組は不登校…
レッテル効果
なるほど、良いレッテルをはるよう意識します。
教えて頂きありがとうございます❤❤
私の母は結果しか褒めない人。
そして私は、自分の人生に対してやる気がなくなりつつある人。
なんでやる気がなくなっていくのか理解できたわ。
私のこれまでの人生について「なぜあの時成功できたのか?」って振り返ったところ、学業でも仕事でも成功できた時はだいたい運要素が8割くらいだったなあと思ってる。もちろん努力も成功の一因ではあるけど、どっちかというと運要素のほうが多かった。自分の力でコントロールできないことを褒められても何も嬉しくねえよって感じ。
お母さまは残念でしたね・・・。
それはやる気も出てきませんよね。
とても勉強になりました📚️ありがとうございます☺️長所にも短所にも目を向ける、過程に目を向ける、良いレッテルを貼る、大事だなと思いました☘️
悪いレッテルばかり貼る誉めない上司まさにうちにいます。職場の若い子がその上司のせいで、辞めたり、仕事を変えたりしていると思います。その上司が変わることはないと思うので、私が出来る限り若い後輩達をその上司から叱られないように守っていかなければ(楽しく指導)と思いました。
自分にできることを考えて実行していくスタンスが素晴らしいです!
6:37の「良いレッテルを貼る時は才能に対してレッテルを貼らない」は、例えば「真面目」と言う言葉も含まれますか?
真面目は性格なので、これには当てはまらないと思います。
才能は「ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力」になります。
いつも参考になります
何となしにやってたけど、分かりやすく説明されるとほんとに重要だなと思いますた。感謝。
何となしにやってたってのが素晴らしい!!
マネジメントにケイパビリティという用語があります。マネジメントの最大の目的がメンバーを成長させること、組織能力を最大化させることなんですが、その意味で今回の内容はそのものズバリですね。
出世が目的化してたり意味のない形骸化したジョブローテーションが未だに行われていたり、本来は今回の内容のようなマネジメントができる人が管理職になるべきなのですが難しいでしょうね。
有り難うございました 3項目目が参考なりました
あいゆうさん、いつも観てくれてありがとうございます!
怖いほど親が育てるのが下手の人に当てはまっとる…😭
自分はそうならんとこ💪
勉強になりました!ありがとうございます🤍
彼岸花のトークはおもしろいでした。秋桜も綺麗に咲いてます。🥰
7ヶ月前は一般社員だったから、この目線が自分に向いてるかだったけど、現在主任2ヶ月でこの動画をみると耳が痛い!出来てるかめっちゃ不安です😅
いい上司と、自分の上司にと言われるが、それがレッテルか。。。
それを自分はしないようにするのは大変ですね。悩みが尽きないです!
繰り返し動画をみて、実践したいと思います!!
とても参考になりました。
もう子育ても卒業してしまいましたが、孫のために心しておこうと思います🤭
昔から気を付けていることは「先入観」を持たないこと❗
これもある意味「レッテル」なのかもしれませんが、周りの言葉に惑わされないように、自分の目で見て判断するようにしています。
応援してます📣
会社の経営陣や上司に見せてやりたい😤
🎉ありがとございます🎉いつも、参考なります🎉人の話をへし折る人…いますね~🎉😮
成果じゃなくて、仕事自体に興味があると、過程での工夫が聴きたくなります。結果、相手がやる気になる訳なのですね。知らずにやってました。
短所は その人の 枝振りだと思います🥺🌺
観てくれてありがとうございます!
うちの、お店の店長は、確かに、結果を褒める人で、こちらの仕事の手を止めさせて、長々と、無駄話する人!そのくせ、多賀店に、頻繁に行っています!こちらのお店の、店長でもあるくせにですよ!その為、夕方からの、バイトがどんどん、辞めてゆき、残ったのは、学生バイトを、含めて3人だけです!正直、疲れます!そのくせ、張り紙しても、見て見ぬふりです!店長の器、小さ過ぎには、呆れてます!
凄く勉強になります!
適材適所ってとても重要ですね。
動画有難う御座います😊
ありがとうございます!
やりたいことと、出来ることは違うことがわかりました。確かに過程より結果をみてました。過程を見るためには観察必要ですね。ありがとうございます。
ちなみに私はライトアップより、日中のもみじが好きです。
源光庵の丸窓、実相院の紅葉は素敵です。
京都ですね!僕もまたいずれ行きたい場所です!
結果は出せていないけど、その作業のRUclips見てきたと言うから、そこを褒めてみたことがあります。
ものすごく苦労して出来るようになったものを、得意なことと理解していた時にも「それはあなたの努力で得られた結果だから、素晴らしいと思う」と話しました。
結果がなかなか出せない職員も居るので、よく見ることが大事ですね。
紅葉は、いつも箱根か高尾山に見に行きます。
ロープウェイがあったり、見どころが満載です^ ^
めいめいさんはインプットしたことを仕事に取り入れて、素晴らしい上司ですよね。箱根の紅葉も綺麗なんですね!いつか行ってみたい!
人(子供)又は自分を育てる
今回ので理解出来ていても中々
視野を広く寛大にならないと行動にするのが難しいですね💦
できるところからでいいと思いますよ。
応援してます!
仰っていることは良くわかります。
中学生の息子ですがテスト勉強中もスマホを見たりゴロゴロしていたり傍目から頑張っているようには見えないのですがテストの結果はいつもトップ5以内です。
私の見る限り頑張っていたようには見えなかったのでなかなか過程を褒めることができず結果を褒めてしまいます。というかあんな勉強方法で良いんだ?って驚きで凄いねーを連呼してしまう感じです。
頑張ってるように見えないところがモヤモヤするけど、すごい息子さんですね笑
「頑張る」というのも人それぞれの基準があるので、スマホ見ながらでも息子さんなりには頑張って勉強したと思っているかもしれませんね。
この動画を教育現場で働く人に見せてやりたい。
短所の克服できる人って、完全限定されますよね。
短所ばかり見る人は、自分より優秀な人材を育てることが出来ないと気付きました。
世の中、理屈じゃないです。
出来ないから、言うのではなく
「出来ない人を見ると自分のことのように感じること」
それが、大事ですね。
過程を褒めるのは、分かってても親しくないと中々言えないですね…
この動画を見る度に、分かりやすくて考えてると感じますね❗
日々、勉強してるのですね❗
>出来ないから、言うのではなく
「出来ない人を見ると自分のことのように感じること」
それが、大事ですね。
これはそのとおりで、自分が同じことを言われた時に感情的に素直に受け取れるかということも考えたほうがいいですね!
スポーツのコーチ、監督でも、
人を育てることが上手い人と、下手な人がいますね。海外出身のコーチ、監督ほど、人を育てることが上手い気がします。ちなみに僕も数学が大の苦手でした。
そうなんですね!海外の監督はこの動画の内容に当てはまっている方が多いのかもしれませんね。
相手軸で中心で考えることが大切だとすごく感じさせてもらいました。とても勉強になりました。
相手の立場に立つとまた見え方が変わってくると思います!
もう一回、子育てをやり直したくなりました。後悔 笑w
最近気づいた自分の長所と短所。
長所:短時間で集中して物事に取り組めること。
短所:その集中力は15分くらいで限界を迎えること。
そんな訳で仕事や勉強の方法を変えて短時間で切り替えるようにしています。長所と短所は表裏一体なことも多いですね。
『マンガでわかるアドラー式子育て』
『もしアドラーが上司だったら』
の本は解りやすかったけど、この動画もよくまとめられてますね。
子どもも大人も、育て方の真理は一緒だということが解ります。
そんな立派な上司がいるのでしょうか?😰
僕は何人も見てきました!
大変、勉強になります。
ただ、長所、短所が自分で理解をしていないです…。
今年10月から教養を学びたくて、通信制大学に入学をしました。
その時に学びたい事、現在の得意、不得意を定量的に記載をして、その根拠を長所と短所で記載をして下さい。
とありました。
いやぁ、なかなか難しいものですね
自分の長所短所って気づきにくいものですよね・・・。
とても参考になりました!!
質問です。
小さい頃から親からあなたは絶対将来太ると言われて育ってきました。ダイエットして多少痩せても、どうせ私は将来太るんだ…と思ってリバウンドしてしまいます。このような悪いレッテルはどのようにして克服すればいいですか?
親御さんからそのように言われると嫌ですよね・・・。
このCHに「職場の嫌な人とうまく付き合いたい」という再生リストがあります。「職場」とついていますが、プライベートでも使える内容ですので良かったらいくつか動画を観てみてください!
最低限できてもらわないといけないこともある。じゃないとできない人のぶん別の人がやることになります。異動もない場合
それを知りたいです
あくまで一般論ですが「最低限できてもらわないといけないと思う基準」も、「自分にはこれ以上できないと思う基準」も人それぞれです。大事なのは自分の基準を他人に押し付けないこと。
人間はロボットじゃないので、みんながいつでも同じように働けるわけじゃありません。雇用主が想定してた仕事をこなせない職員が出てくるというのはいくらでもあること。
雇用主はそれを想定した上で他の人に仕事が回ってもある程度余裕を持ってこなせる人事をすべきで、それができないのは人事側の責任ですね。
最近このチャンネルを見つけました✨
とても為になり、私が感じていたのは間違いではなかったんだ…と、考えさせられました🙇🏻♀️
動画もアニメを使ったりと、とても見易く、分かりやすく表現してくれていて観ていて飽きないです。
過去動画もかなり観させていただきました🍀
これからも楽しみに、また自分の生活に活かせるよう、参考にさせて頂きます👍🏻
リカさん、ありがとうございます!
またお役に立てるような動画を作りますね!
何も話せなくなります・・・。
るろうにさん、いつも動画を拝見させていただいてます。ちょうど仕事終わりに悩んでた内容だったので今回のテーマはとても参考になりました!
実は同僚の職員でミスの指摘や粗探しをしてる人がいます。しかも新人の子には長文のLINEや電話をプライベートの時間にしたりとやりたい放題です…。悪いレッテル貼りや相手の短所を見たりするのもあって職場でも腫れ物扱いです。
なので今回の内容を私も実践して職場の改善に取り組めたらと思います。人間性も磨いてお互いに高めあえる職場になったらいいな…\( 'ω')/
ありがとうございます!
やっかいな人がいて大変ですね・・・。
ぜひ実践してみてください!
他人の粗探しができるなら、きっも「良いこと探し」も得意になれる素質がある人かもしれません!
私自身がかつて、他人の粗探しをしてることに気づきこのような思考の転換をやってみたところ、意識を良いほうへ向けることで、他人の良いところも見つかるようになれたんです。
細かいところに気づける人は、その視点を変えるととても役に立つ人になるんじゃないかと思いました。
他人を変えるのは難しい(ほぼ無理かも)ですが…あくまで参考例としてお読みいただけたら幸いです。
派遣社員が多い職場です。
私がコミュ力があっても相手がコミュ力無くてモチベーションもなくて、いわゆる社会に適用しにくい癖のあるタイプがいます。そんなだと育てるも何もそもそもやる気がないし仕方なくこの職場にしがみついてきてるような無表情な人にはどうしょうもないと思うんです。
そんな鈍くてポンコツロボットみたいなお荷物タイプを変身させる言葉などないですよね。
たしかにそういう人は困りますね・・・。
やる気がないのは職場の環境にも原因があったりするので、僕なら改善できるところは改善しますかね~。
前から専業主婦の私でも動画が参考になると思い沢山観てきました。また今回は子育てにも活用出来る内容でとても良い勉強になりました\(^o^)/これを知ってると知っていないとでは子供の将来がかなり変わると思うので観て良かったです\(^o^)/
彼岸花はいつなの?
9月の下旬です!
🧐🧐🧐
ありがとうございます!
@@rurouni15967 ☺️👍👍