ドイツ在住のオペラ歌手があなたに伝える発声練習「呼吸の練習〜その①」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • オンラインレッスンも行っております。ご興味のある方はぜひご覧になってみてください!
    ↓↓↓
    www.michaelter...
    キーワードは「シンプル」です。
    もちろん簡単にいつもうまくいくとは限りませんが、呼吸の流れ、響くの空間、フレーズのラインなどがうまく合えば、歌うのが楽になります。 つちかわれた経験とアイデアによって、あなた自身の純粋な声への道を見つけることが私の仕事であると私は思います。
    ~寺田マイケルの簡単な経歴~
    国立音楽大学声楽科卒業。
    2012年に渡独。
    ダルムシュタット国立音楽院演奏家育成課程を卒業 、ケルン国立音楽大学を最優秀で卒業。
    ハイデルベルグ音楽祭に出演。 スイス、ルツェルン音楽祭にてサイモン・ラトル氏と共演。
    オペラの他にも歌曲、教会音楽ソリストとしてもドイツを主に活躍。

Комментарии • 16

  • @名乗るほどの者ではない
    @名乗るほどの者ではない 11 месяцев назад +1

    カヴァリエとフレディー・マーキュリーのデュエットのアルバム本当に素晴らしいです。全曲オリジナルで、怪しげな日本語の歌もありますが美声かつフレディの情熱的なシャウトとも不思議にマッチしています(フレディが憧れてオファーしたんだったと思います)。

    • @michael-doitsu-opera
      @michael-doitsu-opera  11 месяцев назад

      バルセロナ、ですね!
      最高にかっこいいですよね😎

  • @hanayuki59
    @hanayuki59 3 года назад +1

    いつもありがとうございます。
    「歌は普段喋ることの延長線上にある」、本当にそのことを強く感じます。歌う前に歌詞をセリフのように、歌うように練習、練習、練習すると、歌う時に声がついてくる?感じがします、というかこれをやらないと歌のエネルギーが出ない(気がします)。
    1、歌う人のためのドイツ語講座とか、2、マスタークラスで良く出る単語(RUclipsを見ても雰囲気でしか味わえない)など、1、2とも例えばですが有料の講座などはお考えではないのでしょうか?やはり1月でも、いや、2週間でもドイツに行って歌三昧を体験したい!です。

    • @michael-doitsu-opera
      @michael-doitsu-opera  3 года назад

      「歌う前に歌詞をセリフのように、歌うように練習、練習、練習すると、歌う時に声がついてくる?感じがします」とてもいい感覚だと思います!
      ちなみにですがマスタークラスでは英語もたくさん使われます。やはり全世界から集まるだけあります!
      一応これからもドイツ語の発声用語を紹介していきたいと思いますが、基本的なコミュニケーションが取れることが一番大事かと思います!もし首都圏にお住まいでしたら、門前仲町に僕も通っていたドイツ語学校があります。そこは音楽にも精通している先生もいらっしゃるのでお勧めです^^

    • @hanayuki59
      @hanayuki59 3 года назад

      貴重なアドヴァイスをありがとうございます。嬉しくて早速、検索してみました。連絡を取ってみようと思っています。地下鉄一本で乗り換えなしで行けます。歌は趣味の範囲なのですが、芯を作る大切なところです。

  • @naokotokyo
    @naokotokyo 3 года назад +1

    マイケルさま、ためになる動画をありがとうございます。7-8年趣味で声楽をたのしんでいる者です。
    一つ質問があります。少しづつ歌える音域もひろがり、歌える歌も増えてきて楽しいのですが、今だ巻き舌がうまくできません。
    morirなど語尾のrはほそぼそとなんとか。語頭の r Reなど ができません。どういう練習をしたらいいですか?

    • @michael-doitsu-opera
      @michael-doitsu-opera  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      巻き舌が難しいのにはいくつか理由がありますが、一つには生まれ持って舌が短い人(ヨーロッパ人にもいます)あるいはまだ硬さが抜けてない故に巻けない人、などがございます。
      広島のヤンキーみたいな真似で「なんだぁオラァ」みたいな感じで言うと巻き舌になる人も多いです。笑(でもこれも至って真面目な意見です)
      (*僕は広島が大好きです!!)
      一つ加えるのなら、巻き舌のRは有声子音です(声のある子音、例えばガ、ダ、ザ。それに対して無声子音はカ、タ、サ)
      ですのでその時にしっかりと歌っている、と言う感覚はお持ちでしょうか?そこで声が抜けてしまうと巻き舌はできません!
      ぜひ試してみてください!

    • @naokotokyo
      @naokotokyo 3 года назад

      「声が抜ける」、「しっかりとうたっているか」がもひとつ、感覚的に理解できませんが、、、とにかく最近マイケルさまの動画が好きで追っかけているわたくしとしては直接お返事いただけてすごくhappyです!
      巻き舌に関して、欲をいえば こわいお兄さんの巻き舌よりふり幅のずっと少ない巻き舌ができたらいいなぁとあこがれています。宗教音楽の合唱の時、その声がきこえるとほんとに美しくて。歌をやる前は巻き舌=オラァと思っていて、つまり、あるまじき日本語、自分の住む世界とは別世界のおとだったのです(笑)

    • @naokotokyo
      @naokotokyo 3 года назад

      @@michael-doitsu-opera
      ご丁寧な返信、ありがとうございます!
      一度、日本語で話していて「さっぽろ」の「ろ」がなぜが巻き舌になってしまったことがあるので多分舌が短いため、ではないと思います。できれば振り幅の少ない巻き舌ができるといいなと思っています。又あきらめずに練習してみます。

  • @yumi-pd9yq
    @yumi-pd9yq 2 года назад +1

    息を吸うときに、下腹部が出てしまうのはやり方がおかしいのでしょうか? プロの方は、みなさんお腹も胸もどこも動かずブレスされてる様に見えます!一体、息はどこに入ってるのでしょうか。もちろん、肺にしか入らないのはわかりますが、腹式呼吸をすると、お腹がぽっこり出てしまいます😢長年、悩んでいます。

    • @michael-doitsu-opera
      @michael-doitsu-opera  2 года назад +5

      いや、息を吸う時にお腹がでるのは自然なことですよ!
      肺に息が入ることによって肺の下にある横隔膜が降ります。簡単に言うと、その降りた横隔膜が他の内蔵を外に押し出すのでお腹がでる、という理屈です。(たまに行きを深くすった時にお腹がギュルギュル言うのもこれの影響です)
      ただ前のお腹だけじゃなく、脇腹や背中(横隔膜が通っているところ)が全体的に広がるとなお良いです!
      イメージとしては風船が膨らむ感じで、360度膨らんでください!笑
      ただ押し広げてはいけません!最初はそんなに広がらなくても大丈夫ですので、そのイメージで続けてみてください(^ ^)
      ちなみに、前屈をしながら背中に手を当てて息を吸うと背中の息が入るポイントが見つけやすくなると思います。

  • @岩崎強-l9r
    @岩崎強-l9r 8 месяцев назад

    シューベルトのセレナーデや鱒、シューマンの献呈の歌詞の後半に必ず中々暗記しづらいドイツ語パートが登場し私を苦しめます。RUclips動画を数々みてその部分だけ切り取る様に繰り返し聴いて自分も声に出して克服すべきでしょうか?歌詞の単語が難しい😓訳ではなく、理由はハッキリ判りません。

    • @michael-doitsu-opera
      @michael-doitsu-opera  8 месяцев назад +1

      暗譜は大変ですよね。
      とにかく反復あるのみ、と考えております💪