you prolly dont care at all but does someone know of a way to log back into an Instagram account?? I stupidly forgot the account password. I would appreciate any tips you can give me
@Maximo Drake Thanks for your reply. I got to the site through google and im trying it out atm. Seems to take quite some time so I will get back to you later with my results.
Thank you for the information. I like spirane but the cost is too much to ship. I will check with u.s. leathercrafting companies to see if they can get a dealer to ship to u.s. 😉
今日サイトにてレザークラフトの情報まとめ拝見しました。
非常にシンプルで見やすくとても参考になる情報が盛りだくさんで見入ってしまいました。
あのような情報を公開していることにとても尊敬を覚えます。
これからも応援しています!!
ありがとうございます。
参考になってよかったです。
Очень полезное видео. Благодарю Ваши за время и труд!❤
Coooool! I wonder how long you've been experimenting with your dyeing methods.
Все способы окраски, по своему прекрасны. Но мне больше понравился 4 вариант.
Благодарю. 🤗🤝
革の染色ってどうしたらいいんだろうって思って検索したら、この動画でした✨
めちゃくちゃ参考になりました😊
自分でも試してみたいと思います🐻
ありがとうございます。
参考になれば幸いです。
染色動画も最近需要が増えてきたのでまた新しく投稿してみようと思います😊
Merci beaucoup pour ce comparatif.
that is awesome thank you ❤️😍
コメント失礼します。いつも楽しく拝見させて頂いております。
フェルトはどこで購入されてますか?
なかなか柔らかいタイプのフェルトが見つからず困っています。差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
こんにちは。
100均のSeriaの白いフェルトがおすすめです。
カラーつきのフェルトだとやや硬くなってしまうようです。
@@majutworks ありがとうございます。試してみようと思います。
めちゃくちゃ勉強になります!
参考になれば幸いです。
Hi,
Nice work and thank you for sharing.
What type of felt are you using? is it wool, acrylic or polyester ?
Thanks.
you prolly dont care at all but does someone know of a way to log back into an Instagram account??
I stupidly forgot the account password. I would appreciate any tips you can give me
@Maximo Drake Thanks for your reply. I got to the site through google and im trying it out atm.
Seems to take quite some time so I will get back to you later with my results.
@Maximo Drake It did the trick and I finally got access to my account again. I'm so happy:D
Thank you so much you saved my account :D
@Ernest Nikolai no problem :)
from the Laptop screen all look like the same, maybe alcohol-based(spirane) is better. Please let us know your favorite one.
I specialize in water-based batik.
(①)
Replacing leather may be interesting because it is also compatible with leather.
what fabric are you using for application? thank you.
👍👍👍
Thank you for the information. I like spirane but the cost is too much to ship. I will check with u.s. leathercrafting companies to see if they can get a dealer to ship to u.s. 😉
www.seiwa-net.jp/ap/NList_h.dll
l-phoenix.shop-pro.jp/
leathercrafttools.com/leather/list/
These three companies can ship overseas.
i like these companies, thank you for links.
As always perfect
Thank you for the video!
Why do you wet it while dyeing?
Gradation is obtained by wetting.
It can also be used to make it a little thinner.
so all of these are water based? I love that the bottles are squirt type, very little mess. unlike american bottles 😖.
個人的に3番のグラデーションが好み
ありがとうございます。
実は初めて使う染料でした。
Thanks! Very helpful!
スピランが空色なしで2色だからやっぱり表情が薄いですね。
WAは使ったことないのですがなんだか良い感じのボヤけ具合✨
多色染めにとても向いていそうです!
ありがとうございます。WAは水を弾く感じで若干染まりにくかったです。
スピランはやっぱり難しいですね...。
Thank you for sharing this with us.
Мне понравился последний )))
仕上げ剤としては艶消しレザーフィックスしか持ってないのですが、それでも問題ないですか?
はい、問題ありません。
色止め剤は基本的に一種類で大丈夫だと思います。
@@majutworks ご解答ありがとうございます!安心出来ました。ありがとうございます。
なるほど、どれも特色があるんだ。
水性染料を試してみたかったので、とても参考になりました!
バチックがいいなと^^
色落ちしにくいと店で勧められてからスピランばかりだったんですが、
水性のバチックでも、Lizedのバインダーを使うと色落ちしにくいんでしょうか?
最近は色落ちもエイジング感があって、味わいがあるなと思ってきてますが(笑)
ありがとうございます。
私は水性で作品を販売してますが、アフターサービスで数年使われた作品が戻ってくる場合があります。
寒色系はほぼ色落ちしておらず、むしろ濃くなっていく傾向があります。
ただ暖色系に関しては紫外線で色落ちする場合があります。ちょっと値段が上がりますが、Lizedのウレタントップで今のところ改善されています。5~10年使うとなるとわからない所ではありますが(;'∀')
@@majutworks 色によって変化が違うとは面白いですね~
色んな色で楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございます^^
とても参考になります、有難うございました。
1つ質問なのですが、素手で作業しているのに、ほとんど指に染料が付いてないようですが、何か注意していることはありますか?
付着すると中々落ちないですよね。。。
ありがとうございます。
布をクリップで止めているのでまだマシではありますが、クリップなしだと結構染料が付着します。
あとは慣れでどこを持つと手に付かないかが大体わかってきます(笑)
水性はそこまで気にしなくても大丈夫ですが、アルコールは手に付くと一週間ぐらい取れないこともあります。
@@majutworks ご回答有難うございます、今度クリップ使ってみます(^^)
染料の酸っぱい匂いはどのくらいで取れるのでしょうか?
普段はローパスバチックを使うので、私の主観ではありますが色止め剤をコーティングして数日たてばあまり匂いはしないです。
クラフト染料やアルコールタイプは匂いが取れるまでもう少し時間がかかるかもしれません。
Sağol Usta 🇦🇿