【今週のテレビドラマ】2024年春ドラマは記憶喪失 × 5人!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • ★チャンネルメンバーシップ開設★
    ↓↓メンバーシップはこちらの [メンバーになる] ボタンから↓↓
    / @cinemasalon
    ↓↓先週の動画はこちらから↓↓
    • 【今週のテレビドラマ】あのキャストは○○の方...
    0:00 導入
    1:17 Believe-君にかける橋-
    3:57 Re:リベンジ 欲望の果てに
    5:33 約束 ~16年目の真実~
    9:49 ダブルチート 偽りの警官 Season1
    13:05 イップス
    14:20 9ボーダー
    16:07 岸辺露伴は動かない
    16:40 JKと六法全書
    20:50 君が獣になる前に
    22:08 季節のない街
    24:41 花咲舞が黙ってない
    27:23 霊験お初~震える岩~
    29:47 街並み照らすヤツら
    31:07 おいハンサム!!2
    35:47 光る君へ
    39:28 アンチヒーロー
    43:12 ACMA:GAME アクマゲーム
    45:06 生きとし生けるもの
    53:01 366日
    54:47 むこう岸
    58:28 アンメット ある脳外科医の日記
    1:01:25 95
    1:05:06 イシナガキクエを探しています
    1:08:30 Destiny
    1:10:25 くるり~誰が私と恋をした?~
    1:13:58 燕は戻ってこない
    1:16:19 お迎え渋谷くん
    1:17:00 からかい上手の高木さん
    1:18:58 RoOT
    1:20:22 滅相も無い
    1:22:07 特捜ナイン season7
    1:25:32 ブルーモーメント
    1:29:36 好きなオトコと別れたい
    1:31:15 ソロ活女子のススメ4
    1:32:58 VRおじさんの初恋
    1:38:05 虎に翼
    1:40:06 アフタートーク
    シネマサロン情報★Twitter
    / chanceintwt
    シネマサロン作品検索ページ
    chance-in.com/youtube
    「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ
    chance-in.com/youtube2
    数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
    映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。
    ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
    1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)
    <ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
    石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
    16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
    98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
    アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
    アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
    11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
    また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。
    #シネマサロン #テレビドラマ #レビュー #春ドラマ
  • КиноКино

Комментарии • 42

  • @user-kirinsandesu
    @user-kirinsandesu 25 дней назад +10

    忖度のないコメントが聴けて嬉しいです。おかしいところがあってもなかなか声を上げて厳しい感想を言う人がいないので、はっきり言ってくださる所にスカっとします。本数が多いですがお三方ともご無理なきよう。これからも楽しみにしております!

    • @user-jt4ok3dw6j
      @user-jt4ok3dw6j 24 дня назад +3

      ドラマもいろいろありますが、たくさんあるからと言って全部見る必要もないですし、ほとんど好みか好みじゃないかだけ、声を上げて厳しい感想を言ってスカッとする必要があるのでしょうか?ただの愚痴にしか聞こえないんですけど?
      もちろん建設的な提言とかは全然いいと思いますが。

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад +2

      応援コメントありがとうございます!
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @user-ni6jt3ky8e
    @user-ni6jt3ky8e 25 дней назад +6

    「Believe」は毎回見てますが、一時間ドラマなのに面白すぎてアッという間に終わっちゃいます。早く次が見たくてワクワクです!「 ショーシャンク」から「逃亡者」的な展開になってきましたね。

  • @ichikawashin
    @ichikawashin 25 дней назад +4

    街並み照らすヤツらがだんだんおもしろくなってきたので今後に期待かなあ。

  • @user-hf5qr6hx3e
    @user-hf5qr6hx3e 26 дней назад +5

    《光る君へ》
    玉置玲央さん、本作といい『大奥』といい、NHKで大きく成長(表現が失礼だったらごめんなさい)された。今後、オファー殺到だろうね。
    《おい!!ハンサム②》
    このドラマは、本筋より
    小さなエピソードがメチャおもしろい。料理のレシピとか、食べ方のこだわりとか“食”にまつわるニッチな部分の扱い方が私の好み。
    《アンメット》
    若葉竜也さんの魅力については、言わずもがな。
     いよいよ医学界の核心&闇?が………。
    《燕は戻ってこない》
    NHKでしかできないドラマ。おっと…な性的表現も出てくるし。性格悪い人、キモい人、怪しい人がいっぱい。2回で死んじゃっけど『富田靖子』さん、近ごろ怖くて怪しい役一手に引き受けてる感。酒匂さん、黒木瞳さん、近くにいたら即刻逃亡。✨今期一番✨

  • @user-ty8tg7qj1g
    @user-ty8tg7qj1g 25 дней назад +3

    今回のドラマチートのやり取り、
    向井理が作戦立案したのを見て、荒川良々が「三国志みたいだな。」と返答したのは向井理がドラマパリピ孔明で孔明役を演じてたからだと思います。
    向井理のリアクションが良かったです。

  • @user-iy2jz1fw7b
    @user-iy2jz1fw7b 20 дней назад +1

    録画していた「生きとし生けるもの」を先程、見終えました。
    始まった瞬間から映画を観てる感覚でした。妻夫木さんと渡辺謙さんの演技が凄すぎでした。竹内さんの仰る通り、そんなに大した内容ではなかったと思うのですが大友良英さんの軽快な音楽もあってかグイグイ引き込まれて笑い泣きの全くダレることのない素晴らしいドラマでした!
    主演のお二人以外の脇を固める豪華キャストもハマってましたし、ロケーションも良かったです。

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  16 дней назад

      見逃してしまいました💦

  • @nom_nom_nom_nom
    @nom_nom_nom_nom 25 дней назад +4

    今期のドラマの話ではないのですが、今年秋から『ベビわる』が完全オリジナルストーリーの全12話連続ドラマ化として地上波放送開始とのこと📺
    映画シリーズ3作目に勢いをつける戦略だと思いますが、テレ東さんがやってくれます!
    テレビドラマ版でも阪元監督、園村監督続投だし、主演はもちろんあの2人ということで酒匂さんも期待されているんじゃないでしょうか?😆🔫

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад

      はい!期待してます!

  • @user-zd4vl8ch2m
    @user-zd4vl8ch2m 25 дней назад +1

    『VRおじさんの初恋』、酒匂さんが軽く触れられてましたが、月曜日の21話で加藤(瀬戸那月)が社内のコンビニの店員、荒井と連絡先を交換して、距離を縮めてましたが、その後にオフィスに戻る直前でひとりで舞い上がっていたところは普段の愛想のない感じとギャップがあって、可愛かったですね。
    その後、火曜日の22話で部長の澤田さんの口から「加藤さんから正式に退職したい」と明かされていて、荒井が焼きそばパンを持って、彼女の退職を寂しがるのを匂わす描写があったので、どこかの回で詳しい説明があればな…と思いました。きっと、退職したい明確な理由が見つかったのでしょうね。

  • @user-wg5wn5ot5f
    @user-wg5wn5ot5f 25 дней назад +2

    霊験お初は良かったけど、5月10日に放送した単発ドラマの「岸辺露伴は動かない・密漁海岸」があまりにドラマとして良かったので、印象が吹っ飛んでしまいまし。
    まさか、岸辺露伴がヘブンズ・ドアをアレにかけるのかと、最後、笑えてしまったし、次はイタリアに行く可能性を示唆していました。原作やスピンオフ元のジョジョには、イタリアに関する話があるので、次は、そういう話をドラマや映画にするのでは、とファンの間で噂されてますw

  • @user-zd4vl8ch2m
    @user-zd4vl8ch2m 26 дней назад +1

    『滅相も無い』の4話は言われてみれば、よくある話なのですが、青山(森田想)が意を決して、本当のことを母親に言ったのに、いい結果にならなかった展開は母親(安藤聖)の長台詞と相まって、スクリーンに文字の羅列がブワーッと表示される演出は鳥肌モノでした。あの母親が先に"穴"に入って、その先にある別世界で豊かな時間を過ごしてたというのもある意味意外な展開だったなと思いました。
    5話は古舘寛治さんがメインですが、6話は加藤拓也監督の元の本職となる舞台でも、同監督に携わっているドラマでも、いくつか出演されていて、恐らく、"加藤拓也組"常連とされる、平原テツさんです。『95』ではカラオケ屋の店長、『季節のない街』では島(藤井隆)の部下を演じてる方なので、多分、ピンと来るかな…と思います。

  • @user-jt4ok3dw6j
    @user-jt4ok3dw6j 26 дней назад +2

    今季の私のフェイバリット3は、①高木さん、②9ボーダー、③くるり〜だれ恋。そして次点は④おいハンサム2です。髙木(月島琉衣)さんに首ったけ、おおば湯のボーダー3姉妹に釘づけ、まこと(生見愛瑠)ちゃんにメロメロ、ハンサム3姉妹も大好きです。
    ※やっぱり、おいハンサム2と、くるりはどっちも③です。

  • @user-jt4ok3dw6j
    @user-jt4ok3dw6j 23 дня назад +1

    からかい上手の高木さん、可愛過ぎるだけでなく、面白いです。
    原作とか知らないでドラマで初めて見てファンになっています。西片くんはきっと心のどこかで何となく気づいているんじゃないでしょうか。
    ただ、期待するのもちょっと怖いし、確かめようとまで思えなくて心の中にしまい込んでいるのでは?

  • @user-ud2yy1nu2y
    @user-ud2yy1nu2y 24 дня назад +1

    ルート
    アンメット
    光る君へ
    虎に翼
    アンチヒーロー
    私のおすすめです。

  • @user-zd4vl8ch2m
    @user-zd4vl8ch2m 26 дней назад +1

    『アンメット』の4話、映画を観たのは後なのですが、三瓶先生(若葉竜也)が助手のふりをして、大庭先生(井浦新)の少年の脳の腫瘍を取り除く手術に入る場面は『貴公子』で"貴公子"が心臓移植手術に潜入する場面にちょっと似てるなと思っちゃいました。
    原作未読なので、何とも言えないのですが、関東医科大学病院の西島会長(酒向芳)や大庭先生、娘の麻衣(生田絵梨花)がミヤビ(杉咲花)の記憶を取り戻さないよう阻止する目的で、実質的に悪役チームとして形成されてるので、セントラル病院の方々が反発するか、あの悪役チームでは記憶を取り戻す行為を妨害していない、綾野先生(岡山天音)が結婚相手のために会長に取り繕ってるものの、中立的な立場になるか、どっちかの展開になるのかな…と予想してます。

  • @user-pi9yt5pl1c
    @user-pi9yt5pl1c 24 дня назад +1

    いつも自分が好きそうなドラマを選んで観始めますが、今期は予想が外れて脱落が多かったので、シネマサロンで面白いと言われてる『JKと六法全書』と『約束』を追いかけようと思います!
    竹内さんのアンチヒーロー長谷川さんのモノマネ攻略楽しみにしてます😊

  • @user-zi9wg7kb6n
    @user-zi9wg7kb6n 26 дней назад +3

    酒匂さん、アンチヒーローのホテルは高級でしたよ。東横インみたいなビジネスホテルではなく、ドアの大きなシティホテルでした
    今一番の話題は、キムタクの身長詐称では(笑)

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад +1

      おっしゃる通りシティホテルだとは思いますが、「こんなに高級なホテルにとまってるんですか?」のセリフであれば、マンダリンやペニンシュラ、パークハイアットあたりの雰囲気が欲しかったですね。
      エレベーターを示す白いプラスティックのサインボードは高級ホテルには無いよ
      と思ってしまいました。

  • @user-jt4ok3dw6j
    @user-jt4ok3dw6j 24 дня назад +1

    もしかして、くるりの片平なぎささんの役は、アルツハイマー的な感じでしょうか?

  • @akria4614
    @akria4614 26 дней назад +3

    『虎に翼』について、皆が注目している素敵なお話しなので、正確に説明して欲しいです。圧をかけていたのは、モロボシダン演じる時の大物政治家です!裁判官の上の人ではないです!

    • @user-zd4vl8ch2m
      @user-zd4vl8ch2m 26 дней назад +2

      モロボシダンではなくて、森次晃嗣さんですね。モロボシダンは『ウルトラセブン』の役名になっちゃいますよ。

  • @penguintapioka4045
    @penguintapioka4045 25 дней назад +1

    ドラマたくさん観れないので、リストの中から医療と警察と探偵と弁護士ものは興味ないのでまず除外します。それからタイトルとキャストとルックで好みでは無さそうなものを除外します。不倫と殺人とが起きそうなものも除外して、残った中からピンときた作品1作品か2作品を楽しんでます。
    前シーズンは「不適切」今は「高木さん」です。今泉監督と可愛い二人の若い役者さん小豆島のロケーションが最高です。

  • @melonpanohji
    @melonpanohji 26 дней назад +4

    今週は花咲舞に半沢直樹が登場。
    誰が演じるのか気になるところです。
    半沢直樹を出すなら黒崎も出して欲しかった。

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад

      ドラマ動画お楽しみに!

  • @TokuoShimizu
    @TokuoShimizu 24 дня назад +1

    『おいハンサム!!』は今期見ている数少ないドラマの一つですが、シーズン1の方がずっと良かったと思います。
    ストーリー・ドラマはよっぽど面白くないとすぐ飽きてしまう (全て安っぽい段取りに見えてしまう) 方なのですが、これはストーリーがあって無いようなものなのが良いです。
    映画も一応見に行く予定ですが、正直期待はしていません 笑

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад

      やっぱりそうなんですね。

  • @user-dz6oe9vn3m
    @user-dz6oe9vn3m 25 дней назад

    虎に翼、光る君へ、燕は戻ってこない、%、それに再放送のオードリー、篤姫、ゲゲゲの女房、もあるし、それだけで十分なんで、民放地上波のドラマを見る気が起きません かろうじて「季節のない街」だけは録画して見てますが

    • @user-jt4ok3dw6j
      @user-jt4ok3dw6j 23 дня назад +1

      NHKだけでそれだけ観てたらもう十分ではないですか。それ以上観る時間がある方が不思議です。私は前クールNHKドラマ面白くて結構観てましたが、今クールはゼロで民法も含めいつもより大分絞り込んで見ています。TVerで欠かさず観てるのが4本とその他はタイミングよければリアタイで観てる2〜3本です。

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  22 дня назад +1

      NHK予算も時間も余裕ありそうですね。

  • @user-pc4re1um5j
    @user-pc4re1um5j 13 дней назад

    私はキュウゴー面白いです。渋谷文化に興味があるのもあるかもですが、私の周りの20~30代は面白いと興味深く見てる人が多いです。
    なぜこれを見て広い意味でだとしても、風俗を描きたいと捉えるのでしょうか。
    おじさんたちには響きにくいのでしょうね。

    • @cinemasalon
      @cinemasalon  10 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      オジサンになられたらわかると思います。
      不適切にもほどがある
      は面白かったんですが💦

  • @user-xu1bh9dt3u
    @user-xu1bh9dt3u 26 дней назад

    単発ドラマの『生きとし生けるもの』だけ、今日Netflixの配信で観ました。
    それ以外、TVドラマは全く視ていないので、さすがにこの動画の視聴は、お休みを😮

  • @tokyolullaby8020
    @tokyolullaby8020 26 дней назад +4

    テレビドラマ数を半分にして、配信注目作品を4/5作 コメントしていただきたいです!

  • @user-zd4vl8ch2m
    @user-zd4vl8ch2m 26 дней назад +8

    1:41:45 シネマサロンの独自的な見解として受け入れるつもりですが、竹内さんの「春ドラマはそんなに面白いのがない」という発言にはあんまり共感できないというか、その表現が適切なのかな?と引っ掛かりを覚えました。
    個人的な意見ですが、「ハマれないドラマが多いね。」という言葉のほうが表現としては適切なんじゃないのでしょうか?自分が面白いと思ったドラマは何もかも全部面白くないのか、概念が分からなくなってしまいます。
    他の視聴者の見解が分からないので、探り探りのコメントですが、少なくとも、そう捉えています。

    • @user-jt4ok3dw6j
      @user-jt4ok3dw6j 24 дня назад +1

      私も少しそう思います。個人的な感想(と言うよりは好き嫌いと愚痴っぽいですが)ではなくて、シネマサロン独自の切り口で感想を聞きたいです。
      確かに個人的感想では私的にも今季は、あまり面白いと思えるドラマは少ないといえば少ないのですが。

    • @user-zd4vl8ch2m
      @user-zd4vl8ch2m 24 дня назад

      ​@@user-jt4ok3dw6j
      この次に投稿された、雑談コーナーで踏み込んだ質問はしてるのですが、この動画だと、酒匂さんとTさんが「そうですね。」と同意してるのみなので、竹内さんの個人の感想が前に出ちゃってるなと思いました。