新青森駅まで行けるのか!?羽越新幹線構想

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • こんにちは! 今回は「羽越新幹線」について空から見ていくよ
    途中で紹介した信越新幹線の動画は、こちら↓
    • 信越本線が大進化!新幹線直通なるか?メリット...
    さて、このチャンネルでは⇩
    ①【空から日本各地を観察】
    ②【地理に関するランキング】
    を中心に動画配信していこうと考えてます!
    休憩中や移動時間に見てもらえると嬉しいです!
    またこのチャンネルでやってほしい企画などあれば、ぜひコメントしてください!
    どんどん参考にしていきたいと思います!
    そもそも、うp主が47都道府県制覇したことから始まりました!
    「地図オタク」で「転勤族」という知見を活かし、皆さんに普段の観光を
    「地形的な目線」で更に楽しめるように
    少しでも日本各地の成り立ちを知ってもらえればっ!!
    すみません、、 少し熱くなりました、、 という事で!
    概要欄までお読みいただきありがとうございました!
    面白い企画、動画をどんどん考えてますので
    ぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    #上越新幹線 #交通系 #新幹線 #ゆっくり解説 #鉄道

Комментарии • 53

  • @かわやさん
    @かわやさん Год назад +10

    長野県人だが、新潟市方面へは高速バスか一旦高崎に出るルートしかまともなのが無いので羽越新幹線は興味ありますね。上越妙高からの特急も本数が少なすぎるので。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +10

    3:47 単線はやめといたほうがいい。山陰新幹線についても、単線構想があるようだが、建設費用は複線の6~7割程度らしい。また、新幹線を通すというからには、少なくとも、毎時4本程度は走行させないと意味がない。ローカル線なみに、1時間に1~2本程度ならば、在来線特急を運行させておいたほうがいい。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      フル規格新幹線 複線 高架ではないは本数を減らす 時速200〜260キロにしないと危うくなる。

  • @野内達朗
    @野内達朗 4 месяца назад

    新潟県は、県庁所在地の新潟市から隣接する、富山県、長野県、群馬県、福島県、山形県の県庁所在地に、一箇所も直通運転の鉄道がありません。羽越新幹線が出来れば、長野市と、富山市に直通運転になります。是非作ってもらいたいです。新潟から大阪への直通運転も楽しみです。

  • @reiko0486
    @reiko0486 Год назад +21

    全線は厳しいかもしれないが、上越~長岡までの区間なら新潟と関西、北陸が繋がるか需要ありそう。

    • @ホワイト25
      @ホワイト25 Год назад +6

      一番不便な思いをしてる新潟県村上市、山形県庄内地方を先に実現して欲しところ

    • @fevuniru
      @fevuniru 8 месяцев назад

      ​​@@ホワイト25
      庄内はともかく村上はそこまで不便な思いをしているだろうか?
      特急いなほで上越新幹線への接続も良い新潟駅に行けるのは不便と言うには贅沢と思うが。
      それより三セク化された上に上越妙高、糸魚川には速達型が止まらず特急しらゆきも速達型が全て止まる富山までは行かない上中越の海側の方が不便だと思うが。
      これで特急北越が富山まではまだ走っててほくほく線も特急はくたか(名前は変わるだろうが)が現役なら全然いいが

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl 6 месяцев назад

    まぁできる可能性が高いとしても酒田か秋田までかなぁ……

  • @sakaeyamada3201
    @sakaeyamada3201 7 месяцев назад

    その作り方だと冬に、雪や氷が固まり、石の上に落下して、石を飛ばして、対向車輌の窓に石が飛び窓ガラスを割ったりする危険性があるそうですよ。単線か。スプリンクラー等が必用。

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 Год назад +4

    雪国はスプリンクラーで水撒いて雪を溶かす必要があるから、雪の降る羽越新幹線にバラスト軌道は向かないのでは?

    • @Yukkuri-Kansatsu
      @Yukkuri-Kansatsu  Год назад +1

      確かに!その通りですね!
      東海道新幹線の米原-関ヶ原辺りはどう対策してるんだろう…

  • @yoshi9109-o5s
    @yoshi9109-o5s 9 месяцев назад

    羽越新幹線も青森から新大阪まで開通して青森県側、秋田県側、山形県側、新潟県側、富山県側、石川県側、福井県側に温熱式高架橋も設置して欲しいです。

  • @きょうこのだんなさん2

    実家が羽越本線沿線です。
    羽越新幹線にとって重要な都市の1つである、新発田がぬけているので残念です。
    酒田とは互角くらいの人口がいますが、特に鶴岡、酒田は新幹線に取り残されていて
    今だといなほから上越新幹線がデフォと思われます。
    そもそも新潟県北だと、新発田は基幹病院もあったりするので無理くり駅は作ると思われます。
    村上は合併前は3万都市。糸魚川みたいに過疎るのが目に見えます。
    逆に並行在来線で羽越本線が維持できないと通勤もそうですが、貨物も大きい影響があるので、
    無理やり新幹線をやるくらいならフリーゲージトレインでスーパー特急などで3軌式のほうが
    メリットが高い気がします。

  • @user-rr2sh9be2d
    @user-rr2sh9be2d Год назад +3

    このチャンネル面白いからもっと知名度上がってほしい

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 Год назад +4

    鶴岡と酒田は近すぎて二駅は無理そうな どちちかにしてもまとまりそうもない 中間に新駅を造ってどちらにも行けるようにするしかなさそう 両方合わせても20万ちょいしか人口が無い 庄内地方は羽越新幹線の最大のネックとも言えます

    • @ホワイト25
      @ホワイト25 Год назад +1

      20万人より人口少ない地域に駅あるんだから20万人は多い方だろ

    • @ysuga2117
      @ysuga2117 Год назад +3

      両方が同じくらいだから譲り合いが無く足の引っ張り合いで救われない 片方が15万でもう一方は7万くらいとか差があるならいいけど新幹線誘致地区は20万以上がいくつも並ばないと費用対効果をクリアできない。羽越以上に山陰はさらに厳しい

    • @ufj24
      @ufj24 Год назад

      酒田は海寄りすぎて羽越フルは無理と割り切り鶴岡に山形の中心駅として全停車を狙う
      酒田には新庄から陸羽西線を改軌して終着 文字通り山形新幹線にする 県内のもう一駅は遊佐でいいだろう

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Год назад +3

    東海道新幹線が三重県向けにミニ新幹線を作って近鉄への乗り入れ構想は無いですか?

  • @mohtyan1
    @mohtyan1 7 месяцев назад

    山形新幹線開業前。
    当時、総理に最も近い男と言われた(鶴岡が地元の)加藤紘一氏の力で新潟から秋田まで新幹線を開業させてしまったら、”県庁所在地山形市の名折れだ”と、内陸出身の議員さん等がミニ新幹線構想に手を挙げて開業させたという噂を聞いた事があります。
    なんでも、”ミニ新幹線を通してしまえば整備新幹線が来ない”と尻込みしていた県都が殆どで、どこも手を挙げなかったとか。
    嘘か本当か知りませんけどね。

  • @のざわ豆アジ
    @のざわ豆アジ Год назад +8

    こんにちは。
    意外と需要がある感じですが寝台特急・急行を含め長距離列車は廃止になっているんですよね😅
    計画にもあるバラスト軌道は豪雪地帯にはかなり厳しいですから。
    う〜んという感じです(笑)

  • @Mame-cv7xz
    @Mame-cv7xz Год назад +3

    新潟〜新青森間の実現は難しいと思いますね💦
    ただ上越妙高〜長岡間の整備は必要でしょう…………仮に実現したら列車名は「ほくえつ号」になるのかなーw

  • @53pzk
    @53pzk Год назад +3

    羽越新幹線作る前に海からの風が強く運休がしばしばあるのでその対策してほしい。それさえなければ安定した運航ができると思うのだが。

  • @fevuniru
    @fevuniru 8 месяцев назад

    北陸新幹線が開業した今
    羽越新幹線富山〜柏崎〜長岡間の開通は急務にして欲しい。
    新潟から北陸以西方面へのアクセスが不便すぎる

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад

    フル規格羽越新幹線の前に、先ずはミニ新幹線化でバイパス路線と標準軌高速コンテナ列車用の路線整備をするのが良いと思う。
    「新潟車両基地ー坂町近辺」に非電化単線フル規格土構造路盤を新設し、米坂線を標準軌単線路盤として復旧し赤湯駅に接続させて、気動車特急(キハ110改)を新潟駅から山形駅/福島駅へ直通運転させる。
    同時に「新庄駅ー大曲駅」を標準軌に改造して、E3系更新検査済車両を福島駅ー秋田駅/盛岡駅に直通運転させる(郡山駅ー山形駅ー・・・でも良い)。

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYU Год назад

    問題は、これからの日本は人口が減る=移動の需要が減るという部分ですよね。ネットの普及もマイナス要因だし。
    平日の新幹線利用者の多くがビジネス関係なので、黒字化には沿線の法人数も重要で、この区間はその見込みが立たないのが弱点ですね。

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад +3

    米坂線として復旧するならば、新潟車両基地から赤湯駅まで非電化単線踏切無し標準軌路盤を新設・改造して、標準軌気動車特急を山形駅・福島駅(・秋田駅・盛岡駅)まで直通運転出来るようにした方が前向きと思う。

  • @montoku77
    @montoku77 Год назад +1

    これから建設する新幹線(標準軌)は、速達性より利便性・地方活性化・バイパス機能(安全保障)を優先して整備する方が良いと愚考する(明治時代のやり残しの改善)。
    例えば、米坂線を復旧するならば標準軌とし、新潟市・福島市・山形市・仙台市・盛岡市の間の行き来をし易くする(新庄市から秋田市への標準軌改造も行う)。
    建設費用削減を第一優先にして、標準軌で中小地方都市間を結ぶ(高架構造と異なる土構造にする事で、復旧のし易さも確保出来る)。
    「弘前駅ー新青森駅」の建設はフル規格車両対応とするが、「弘前市ー秋田市ー新潟市ー富山市ー米原市/舞鶴市ー福知山市」はミニ規格車両が通行出来る事を優先して整備する(新線建設区間はフル規格車両通行可とするが)。
    鳥取駅へは、伯備線フル規格車両4ー5両編成対応整備後に、智頭線をミニ規格車両対応改造して、「(姫路駅ー)相生駅ー上郡駅ー佐用駅ー智頭駅―鳥取駅」の直通運転・速達性向上を図る。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      岡山〜鳥取は津山因美新幹線な。

  • @japanhenagi6862
    @japanhenagi6862 Год назад +1

    旅客としては賛否あるかもしれないけど
    交通網は上越新幹線区間と同等スペックとならば
    安定性は上がるでしょう
    冬は水上から長岡区間まで大雪で在来線不通なのに対して上越新幹線は普通に走れますもんね

  • @user-chiroru
    @user-chiroru Год назад +1

    地元が岩手の新潟住みですけど、帰りは新幹線だと大宮まで行って、東北新幹線で行くルートか特急いなほで帰るルートがありますね。特急いなほで帰るルートは時間がかなりかかって正直不便です。

    • @東京の虎赤兎暴走
      @東京の虎赤兎暴走 Год назад

      新潟→仙台の飛行機【トキエア】が出来るのでお金気にしなければ、このルートもありかと

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ Год назад

    京都や大阪でも関空から遠い所から北海道、青森向けの需要がどの程度有るかによる。
    首都圏から酒田、鶴岡だけでは酒田空港の出発便案内(羽田便4便)を見る限り厳しいし弘前、秋田は早くなっても飛行機からの転移は少ない。

  • @tadashiwatanabe6541
    @tadashiwatanabe6541 Год назад +1

    羽越線は暴風での運休
    昼の時間は上越新幹線の本数も東北新幹線に比べ少ない
    大宮始発で上越・北陸新幹線増発
    羽越線特急いなほ
    2時間に1本(午後3時間待ち)
    人口減少で新幹線は無理
    せめて、特急本数1時間に1本希望
    車両編成少なくて良いから

  • @神田検一
    @神田検一 Год назад

    日本海からの暴風や雪や塩害の問題が出てくると考えます。

  • @moto1269
    @moto1269 Год назад

    東京弘前間の場合、普通に新青森乗換か青森空港利用で乗合いタクシーが便利だから奥羽・羽越新幹線はいらない。
    むしろ高崎上信越・羽越・奥羽線経由で夜行急行を復活してほしい。乗換えなしで弘前まで行ける。
    客車列車を復活すれば希少価値で人気が出るだろう。できれば古風なボックスシートで窓が開けられるやつ。自由席でかまわない。

  • @うか-o2l
    @うか-o2l Год назад

    貨物新幹線が実現&並行在来線の赤地路線を無くすという意味で建設する意義があると思います

    • @Tallimi
      @Tallimi Год назад

      庄内交通 酒田営業所は、
      路線バスが廃止され、残るは、JR タクシーだけ

  • @o-resummer9894
    @o-resummer9894 Год назад +2

    秋田~酒田の間がネックなので、せめて青森からの特急つがると秋田からの特急いなほとの接続を取ってほしいものだけど……

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      おいふざける出ないネックなのは富山〜酒田ではないか?

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji Год назад

    上越妙高〜ほくほく線〜浦佐
    新潟〜小国〜米沢
    福島〜山形(フル規格化)〜鶴岡〜秋田
    の区間を建設するというのはどうでしょうか?(上越妙高〜浦佐、新潟〜米沢のみミニ新幹線、奥羽・羽越新幹線全線単線として建設)
    奥羽新幹線と羽越新幹線を一体的に整備してかつ北陸〜新潟〜仙台の移動が便利になり、米坂線も新幹線で復旧できます。
    弱点を言えば、やっぱり費用がかかること、新潟〜秋田の場合は米沢で、新潟〜仙台の場合は福島で方向転換が必要なこと、村上、柏崎がスルーされるところですかね?

  • @Tallimi
    @Tallimi Год назад

    作るのは、いいけど、あちこち高速道路できていて、高架橋作らないといけない箇所がかなりある 既存の駅とは、少し離れた場所に作るのもコストダウンになる
    鶴岡 == 幕の内信号所
    酒田 == 東酒田駅
    余目新田付近通過 
    庄内平野の東側を通るのも、コスト低減になる
    あとは、
    地層のサンプリング調査で、どう判断するだろうなあ!
    地吹雪で区間運休したときのシミュレーションも、必要だろうなあ
    安全対策は、有刺鉄線かな? ゲリラ豪雨対策には、海綿みたいなものを盛り土に敷くのもいいだろう

  • @伯紅幸
    @伯紅幸 Год назад

    大阪、北陸から北海道に行く需要が少ないなら羽越新幹線は不用だと思います。フル規格で宇都宮、日光、会津若松経由の奥羽新幹線は必要です。秋田駅から新青森駅まで運行。鶴岡、酒田には山形駅〜鶴岡〜酒田駅まで新しい路線を造る事です。仙山線の代わりに山形駅〜仙台駅も新しい路線を造って欲しいですね。酒田〜鶴岡〜山形〜仙台まで運行すればとても便利だと思います。米坂線、陸羽西線、東線をは赤字路線なので廃線です。

  • @ホワイト25
    @ホワイト25 Год назад +1

    そもそも、なぜ岩手県から青森県の方がど田舎なのに高速道路の4車線化、フル規格新幹線の整備が早かったのかだよ
    人口77万人いる新潟市から山形庄内地方、秋田市、青森までの方が早く実現してもいい感じなのに

    • @udonsobagyudon
      @udonsobagyudon Год назад +1

      そもそもって言ってるけど、そもそもあなたの認識自体が間違っているからじゃないですかね。
      新潟山形秋田青森より、福島宮城岩手青森の方が経済規模も人口規模も大きいわけですが。

    • @ホワイト25
      @ホワイト25 11 месяцев назад

      ​​​​​@@udonsobagyudon新潟市人口80万人いて政令指定都市、青森、岩手県よりも新潟の方が栄えてるし人口規模が多いし需要あるけど

    • @udonsobagyudon
      @udonsobagyudon 11 месяцев назад +1

      @@ホワイト25 最初のコメントは、新潟市のみの比較では書いていないよね?山形秋田はどこに行ったの?

  • @清水政行-o8x
    @清水政行-o8x Год назад +1

    田中先生の構想にある羽越は絶対必要な新幹線です!必ず作るべきなのです!なんて立って弘前が国立大学あるので必ず必要なのです!