【120万円 VS 25万円】ロードバイクはハイエンドモデルとエントリーモデルでなにが違うのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 120万円のロードバイクと25万円のロードバイクで、20分の峠を同条件で登ったら約2分の差がありました。
    ↓instagramもやってます。
    / ryusuke_stradista
    ↓twitterはあまりやってません。
    / gon_stradista

Комментарии • 58

  • @Atrantice100
    @Atrantice100 4 года назад +9

    もの凄く説得力がありました。
    ありがとうございました。

    • @stradista
      @stradista  4 года назад

      それはよかったです。

  • @kurohyouedono1635
    @kurohyouedono1635 4 года назад +38

    お値段は500%以上上がると。。

  • @GB-uk7rc
    @GB-uk7rc 4 года назад +15

    「どんどん登る自転車」がほしくなり、どんどん沼(金欠)に沈んでく・・・

    • @stradista
      @stradista  4 года назад +10

      ご利用は計画的に!

  • @masato5621
    @masato5621 4 года назад +7

    こちらで語られていることって、他ではあまり語られない内容ですよね。凄く参考になりますし、この路線で突っ走ってください👍

    • @stradista
      @stradista  4 года назад +6

      批判も結構ありますけど、こうやって言ってもらえると嬉しいですね。

  • @鬼滅-z9g
    @鬼滅-z9g 3 года назад +7

    ベンツ乗ったらカローラに乗れないのと同じ感じですね。
    ハイエンドの価値有りですね♪

    • @stradista
      @stradista  3 года назад +2

      まさにそんな感じ!

  • @tk-2225
    @tk-2225 3 года назад +3

    私はいつも、登りのケイデンスは60~70くらい(アルミのエントリーモデル)で
    上級者はなぜハイケイデンス(90前後)で登れるのかずっと疑問でした。
    その解答の一端が示されていてとても参考になりました。
    もう少し掘り下げた動画が観てみたいです…!

  • @skywalker5706
    @skywalker5706 3 года назад +2

    フレームごとの適正ケイデンスのお話は、とても共感出来ました!!
    私は通勤に10年以上前のエントリーアルミ、趣味用にエアロカーボンを使っていますが、アルミは上死点から下死点まで踏み切らないと進まないイメージで、そのせいで低ケイデンスにならざるを得ないと思っています。
    おそらく重量よりも、ジオメトリーが要因ではないかと思います。
    アルミはどうしてもアップライトで、後ろ乗りになるのでトルク型のペダリングになるのではないかと

    • @stradista
      @stradista  3 года назад

      ジオメトリによる違いありますよね。

  • @おっかもん
    @おっかもん 3 года назад

    最近動画見させて頂いてます!
    エモンダのSL6に乗ってますがハイエンドのモデルに乗ってみたい欲がめちゃくちゃ出てきました!!

  • @souinsaikeirei
    @souinsaikeirei 3 года назад

    いや、ほんま面白くてためになります。ついつい夜更かし…

  • @古畑-z2k
    @古畑-z2k 3 года назад +3

    ヒルクライムでは機材でのタイム差が顕著に現れますよね。。
    それにも関わらず、いつかの乗鞍ヒルクライムでは、通勤用のシクロクロスバイクで参戦した選手が準優勝していた事もありましたね。
    勝負の世界では何があるかわからないですね、、。

  • @user-ve8dx3wl5p
    @user-ve8dx3wl5p 4 года назад +3

    視点が鋭く有用な事だけを話してる素晴らしい動画。勉強になります。

  • @おおあおあおあおおあおあお

    私はカーボンキラーと言われているCAADシリーズに乗っています。カーボンに負けたくない‼️身体強化ですね!

  • @深澤英樹-l8d
    @深澤英樹-l8d 3 года назад +4

    いかん 数年前に封印した物欲が
    爆発しそうだ  鎮まれ〜(^^)

  • @Ryu-fy2dv
    @Ryu-fy2dv Год назад

    ペダリングやポジション、サドル位置、ジオメトリーもタイムに影響するんですかね?
    詳しく解説してほしいです!

    • @Ryu-fy2dv
      @Ryu-fy2dv Год назад

      ディスクかリムかで
      重心の位置が違うので、
      この影響、良し悪しも結局どうなのかが気になります

  • @user-my1vi8wm8v
    @user-my1vi8wm8v 4 года назад +2

    わかります。自分も薄々感づいてたものの気のせいにしてたんですがこの動画で確信に変わりました。良いフレームはインナーローに近いギアでクルクル回してもそれなりに進む感ありますね。剛性高くパワーロス少ないというか。
    古いインターマックスはフレームの経年劣化やBBのベアリングが本来の滑らかさを保ってたか?チェーンの伸びやスプロケの歯の磨耗的なモノは無かったのか?あたりも気になります。

    • @stradista
      @stradista  4 года назад

      フレームは常に室内保管なので、経年劣化は最小限だとは思いますが、少なくとも劣化はしているはずです。
      ただしBBやチェーンやスプロケとチェーンリングは新品に変えてます。
      ホイールのハブもよどみなく回りますね。
      ですので、経年劣化や他の条件は最小限に留めてます。むしろ最近まで乗ってたフェルトの方がチェーンリングやチェーンスプロケやBBは古かったですね。
      という点を考えても、フレームの差はかなり大きいと思われます。
      あとやはりインナーロー近くでは差が大きいですよね。共感いただけてよかった。

    • @user-my1vi8wm8v
      @user-my1vi8wm8v 4 года назад

      stradista
      なるほど!やはりフレームですね。
      エントリーモデルがセールで激安だとすぐ欲しくなっちゃう性分でしたが我慢して貯金してハイエンドが良いですね。💦
      一応,ヒルクラレースで少しでも自己新更新したいので💦

    • @stradista
      @stradista  4 года назад

      明確に違うと思います。

  • @coolbeautyfinesky1397
    @coolbeautyfinesky1397 3 года назад

    カーボンフレームの完成車で20万ではフニャフニャなものが多いですか?

    • @stradista
      @stradista  3 года назад

      僕のロードはもう10年前なので、最近のものはもう少し硬いとは思います。

  • @ぴぴっ-p3r
    @ぴぴっ-p3r 4 года назад +2

    減量したらパワーってどれくらい落ちますか?

    • @stradista
      @stradista  4 года назад

      体脂肪率10%切らなかったらほぼ落ちないですよ。

    • @ぴぴっ-p3r
      @ぴぴっ-p3r 4 года назад

      stradista ありがとうございます。

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 3 года назад

    ちなみにFELT FR5に乗ってます。マドンにも乗ってます。登りはFELTの方が速いですよ。軽さ、ジオメトリーの差でしょう。値段じゃ無いと思いますよ。

  • @user-pb1ub2uv8t
    @user-pb1ub2uv8t 3 года назад

    はじめまして
    ロードバイク始めたばかりの初心者です。
    メリダの2020年カタログのスクルトゥーラ100を購入しました。
    カタログ価格99900円のエントリーモデルです。
    りゅうすけさんがもしこの自転車に乗ったらさらに何分遅くなると想像できますか?
    私は初心者なのでどんな数値でもヘコタレませんよ。ロードの趣味が続いていれば数年後に2台目買うつもりなので正直にタイム予測を聞かせてください。

    • @stradista
      @stradista  3 года назад +1

      2020年モデルでメリダだと1分ぐらいだと思います。

    • @user-pb1ub2uv8t
      @user-pb1ub2uv8t 3 года назад

      @@stradista ちょっと勇気が湧いてきました。
      練習、貯金、両方頑張ります!

  • @Nia-g8q
    @Nia-g8q 3 года назад

    15年前のエントリーアルミロード(10kg)で山登ってますが、ストラバの皆様が14分で登るところを16分半でしか登れなかったので、思い切って機材変えたくなりましたw
    目指せ1位 13 : 00!

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5y 3 года назад +6

    電動アシストでぶっちぎってやるぜ!😂

    • @stradista
      @stradista  3 года назад +10

      鬼の形相で食い下がってやるぜ!

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 4 года назад +1

    軽さだけなら25秒くらい寄与してそう

    • @stradista
      @stradista  4 года назад

      それぐらいはありそうですか?

  • @kando-ug8pf
    @kando-ug8pf 4 года назад +2

    配信ありがとうございます。20分の山、体重差ある時ない時でどのくらい時間差があるのでしょうか?

    • @stradista
      @stradista  4 года назад +2

      3分ぐらいですね。ただ体重重いときはあまりパワーも出ていないので、単純に比べられないですが。

  • @user-xf1ms5gb2b
    @user-xf1ms5gb2b 3 года назад

    身長なんぼですか?

  • @satopan1291
    @satopan1291 4 года назад +2

    クロモリロードとハイエンドカーボンの2台あったら練習用とガチ用で最強ですね。

    • @stradista
      @stradista  4 года назад +3

      それもありですね。でも僕は練習もハイエンド使いたいです。やっぱり長い時間を共にしたフレームの方が進ませやすいんですよね。

  • @chibidai
    @chibidai 4 года назад +2

    減量方法を教えてください!
    身体が重くて困ってます(チビなのに、、、)

    • @rewq11
      @rewq11 3 года назад +1

      マックスグリルの沼をメインでカロリー計算して食べてると7kg痩せました。
      あと8kg痩せる予定ですが楽にいけそう。

    • @chibidai
      @chibidai 3 года назад

      @@rewq11
      調べてみます。マックスグリル。
      7kg痩せたらもう、バイク重量ゼロと同じですねw

    • @rewq11
      @rewq11 3 года назад

      @@chibidai マッスルグリルはRUclipsチャンネルです。
      確かに自転車1台分ですね、ダイエットは10年以上うまくいきませんでしたが
      今は最高です!登りが楽しい!

  • @髙村ボクシングジム
    @髙村ボクシングジム 4 года назад +1

    同条件なんてあり得ません

    • @stradista
      @stradista  4 года назад +11

      当然おっしゃるとおり無理ですよ。室内で温度と湿度と気圧管理してでもそれでも同条件ではないですから。まぁそこまでカリカリしないでください。僕の感覚をお話しているだけなので信用いただかなくても大丈夫ですよー。

    • @髙村ボクシングジム
      @髙村ボクシングジム 4 года назад +1

      特に山は上昇気流があるので乗ったときは自分が早くなったように感じます

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 3 года назад

    ふっ
    男はハートだろ✊

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 4 года назад +1

    ギア比は?

  • @藤波恒一
    @藤波恒一 3 года назад

    藤波恒一確かにフレームはハイ のほうが良いようです。パーツはウルテ電動でホイールは良い物をタイヤはグランプリ が良いけどメーカーによってはデュラ電動しか無い場合も有り頭が痛い!ちゃんと計算すると完成車のほうが10万円位安く成る パーツ計算はタキザワなどで1 、2割安くなるのでそれを元に計算、なので やはり都市伝説の様にシマノはセットで大量購入の場合は特別価格で販売している?1万セット以上?としか考えられない!?デュラはかなり乗車後 清掃整備しないといけないデリケートなパーツ 特にチェーンはかなりデリケートで在るティームはレース終了後 千キロ 雨中走行したら交換しているらしいです ドロ ホコリぽい場合も!

    • @stradista
      @stradista  3 года назад

      へー。そうなんですね。
      ちなみに僕はデュラエースは雑に使っても壊れないコンポNo. 1だと思ってます。