同じSR400乗りを見かけたので話しかけてみたら・・・
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- SR乗りの方に突然話しかけてみました。その時の話をします。
コメントへの返信は動画の公開から12時間以内のコメントまでにさせて頂きます。
書き込んで頂いたコメントに返信は出来ませんがこれまで通り全て読ませて頂いてます。
「再生リスト」SR400整備動画 • SR400 整備動画
「再生リスト」SR400の雑談 • 雑談
「再生リスト」SR400キャブ関連 • SR400 整備動画 キャブレター編
#SRガレージ毎週金曜日20時から配信中
BGM
www.youtube.co...
コメントへの返信は動画の公開から12時間以内のコメントまでにさせて頂きます。
書き込んで頂いたコメントに返信は出来ませんがこれまで通り全て読ませて頂いてます。
「再生リスト」SR400整備動画 ruclips.net/p/PLxOcN9GSNehcjteash7BNuSg2z4Dq5xqZ
「再生リスト」SR400の雑談 ruclips.net/p/PLxOcN9GSNehdXYw7epLBA8gGtpuVgrN3K
「再生リスト」SR400キャブ関連 ruclips.net/p/PLxOcN9GSNehefmigKsREuDbj9ywKT0uQ8
先日家の前でSRのホイール磨いていたら、たまたま通りかかった初老の男性に「あーSRいいですね、私も昔セパハンアルミタンクのSRに乗ってたんですよ、綺麗に乗ってますね!」って突然話しかけられまして
「実は私も三十年ぶりのリターンなんですよ」からSR談義が盛り上がりました。
おお~40年以上歴史があるSRならではの話ですね。(*´ω`*)
私もこちらからは話しかけませんが、話しかれれれば話すタイプです。
お相手の愛機の良いところを見て、聞いて参考にさせてもらってます。
その時のオーナーさんのキラキラしてる顔は最高に輝いていますね。
わかります。話しかけられたら意外としっかり話しますってタイプの方も多いですよね。(*´ω`*)
ほぼノーマルのSR500ですが、行く先々でよく話しかけられます。休憩中だけでなく、給油中や信号待ちで話しかけられたことも。SRに乗りやSRに詳しい方と、単純に何ていうバイクなの?と言う興味本位の方に二分されますね。内容的には、綺麗だねとか褒められる(単純に嬉しい)、型式やスペック・装備など蘊蓄の話(楽しい)、なぜ他の高性能な大型に乗らないのかというマウント的な話(地味に疲れる)に分かれますね。
SR500となると立派な旧車ですからね。世の中的にもクラシックカーやバイクが人気みたいで好意的にみられるのは嬉しいですね。(*´ω`*)
高速のSAで休憩しているときに
それはFI?って話しかけられたことがあります やはりSR乗りならではの会話が広がりますよね
ソロツーでも楽しみのひとつです
まさに一期一会の出会いはソロツーリングならではですよね。(∩´∀`)∩
最近ではガススタで見た1型のノーマル、オーナーについ話しかけてしまいました。その時は、私は2型最終の単車やったんですがSR乗りにしかわからない話題で、ほんの数分でしたが楽しかったです。
初期型SRは珍しいですもんね。つい話しかけてしますのはわかります。(≧◇≦)
私の周りには結構、いますね。SR乗り。
ノーマルからカスタムまで、何台かいたりします。
しかし、出先で出会うと、嬉しくなりますね。
SRはいいバイクだと思います!でも若い時はRZばかり乗っていました。
僕は、スポーツスターのカフェカスタムに乗っていますが、ツーリング中は独りの時間を大切にしたいので、他のライダーに話しかけたり、ライダーの集まりそうな場所へはあまり行かないです。ですが、車種を問わずカフェレーサースタイルのオーナーさんと休憩場所が同じだったりしたら、思わず話かけてしまいます。カフェレーサーに会うことは滅多にありませんが…。
今年4月からバイク乗り始めた SR乗りです
今年に入ってもう4、5回 話しかけられた…。
SRって声掛けられやすいんですかね〜。
自分は、ファイナルエディションに乗ってます。自分の地元は、SRの得意なカスタムショップがあるせいか、SRのカフェレーサーやチョッパーのカスタムSRは、けっこう見かけますが、ノーマルSRは滅多に見かけません。先日勇気を出してカスタムショップに顔出したら、大変申し訳ありません。新規の顧客は今受付てませんと言われてしまいました。カスタムSRとすれ違うとヤエーしたり、会釈したりしてますが、今のところ完全無視です。カスタムSRの方にノーマルSRは嫌われてるのか?と思うくらい相手にしてもらえません。むしろ世間で、悪名高いハーレー乗りの方が、声掛けしてくれて、SR談義できる感じです。カスタムSR乗りは孤高な方が多いみたいですね。
いつかカスタムSR乗りとも仲良くなりたいです。
どうなんでしょう。ノーマルSRが嫌いというより「ヤエー」が嫌いなSR乗りだったのでは?ヤエー嫌いって人は一定数いますので。私はヤエーされたらノーマルSRだろうが、他社のメーカーだろうが返します。この前小学生男子にサムズアップされた時は (☆`• ω •´)b って返しました。
@srgarage さん、返信ありがとうございます。SRガレージさんのような、SR乗りに出会ってみたいものです。勇気を出して来店したカスタムショップのオーナー様は、キャブのSR信者らしく、キャブは良いですよ的な事を熱弁してくれて、カスタム依頼を遠回しに拒否されました。SRとハーレーがメインのカスタムプロショップ2店舗で同じような事言われました。本当にガッカリです。敷居が高いんですね。
価値観の違いは仕方ないので、自分でカスタムしようと思いました。
今後もSRガレージさんに学びたいと思います。宜しくお願いいたします。
本当の理由はわかりませんがキャブだけでなくFIも扱うとなると両方の専用工具やパーツを常にお店にストックするなど負担が多いんです。キャブ時代でも京浜と三国製で取り扱い出来る店が分かれていてお店が得意な物をごり押しするということはよくあります。FIが得意ってのが売りなショップに行くのが吉です。( ´ ▽ ` )
@srgarage さん、アドバイスありがとうございます。
滋賀の方ですか?
私も自分からは話しかけませんが、ガレージさんの仰る相手の時間を奪うからでなく、性格上ですね。SRという共通言語があれば誰でも話せるでしょうが、なんか遠慮してしまいます。従って群れずにいつも孤高に走ります
そうですね。もし一歩踏み出して話してみるならSRのミーティングを覗いてみるのもいいかもですね。いつもと違う刺激がえられますね。(∩´∀`)∩
免許取って14年目で9割ソロツーの者です。
出先で話しかけるってした事ないですね。勇気がないです(;^_^A
関係ないですが、シートカスタムするならこちらの動画に登場しているSRの様なシートがいいなぁと思っています。
キャブSRであれば複数のショップから似たシートが販売されています。お好きなの選んでみてください。(∩´∀`)∩
SR ガレージさんこんばんは.ひとそれぞれでしようが自分もキャストよりもスポークの方がSR らしいと思います。 道の駅へ行くといろんなバイクに出逢えますね。
私自身が初めて見たSRがスポークだったからかSRはスポークってイメージが付いてしまってます。(≧◇≦)
SRを乗っていて声を掛けられたことはないですが、R6の時は声を掛けられて一回跨っても良いですか?って言われた事があります。
ヤマハのミドルクラスのSSって珍しいってのもあるかもしれませんね。サーキットではよく見るんですが。(∩´∀`)∩
せっかく買ったSRあんまりカスタムしたくない。SRは“未来永劫 古今東西”でいいのでは?当時お金がなくて買えなかったけれどそもそもカスタムなSRX。また出てくれないかな。
SRXみたいな走って速いシングルってまた出て欲しいですよね。(∩´∀`)∩
@@srgarage 返信ありがとうございます。免許取って250㏄、社会人になり限定解除後は大型マルチを二十年以上乗り継いで来ましたが、遠い昔に先輩が乗ってたSR500への憧れが忘れられず、平成の終わりに再々復活したSRを購入し乗ってます。SRガレージさんの番組は参考になるほか、SRの独特な感じをうまく表現してくれるので共感しながら楽しく見ています。