Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正 以下の路線を追加3:10 八高線 寄居方面 普通 21:58 小川町【八高線は高崎線に全て直通】9:27 播但線 飾磨港方面 普通 17:49 飾磨港【1982年当時 飾磨港支線が存在】以下の列車の行先を訂正。13:21 彗星4号 門司港行❌ 新大阪行⭕
福知山線と仙山線は今よりローカル線だったわけですね。
直江津まで行った急行きそなんてあったのか。まぁ、赤倉があった時代だしな
奈良発京都行は22:00があって浦山関西線の奈良発伊賀上野方面は21:30が最終だったから、天王寺を20:50の奈良行快速に乗らないと家に帰れなかったw
13:21 〉日豊本線 小倉方面 彗星4号 22時59分 門司港行???夜行日南にしては時刻が早過ぎるし、普通か快速の門司港行?
失礼しました。彗星4号は門司港行きでなく、新大阪行です。この後、3:01に日南4号が到着し、4:18まで発車待ち。普通列車は最終20:50別府行です。因みに彗星52号という列車もあり、23:03発ですがお盆のみの臨時列車です。よって、22:59発彗星4号が最終のようです。
環状線内回り今と一緒やん
最終列車が急行である駅がそれなりにありますが、このころの夜行急行は長距離客を輸送する役割はあったのでしょうがタクシー等である「深夜料金」を徴収する意味合いもあったのではないかと思ってしまいますね…しかし、盛岡の山田線列車の終列車の時刻は早いですねぇ
確かに、普通列車の終電を逃したような人が、夜行急行や大垣夜行を利用したと言う話はブログ等でよく目にします。但し、長距離列車ですから、寝過ごしたらもう大変😅。
令和の今もこの時刻表にするべきです
@@のりみな-o3m 夜行列車復活させて走らせるべき。
懐かしい列車名が出てきて、ちとうるうるしました。この頃の方が便利だった気がします😅
この頃を知らない世代ですが、何故か懐かしく感じる物です。
千歳線終電はやいんやな
7月25日~8月23日は23:15発急行すずらん62号函館行が最終のようです。
名古屋駅はむかし宮脇俊三さんが駅のレポートにきたみたい。出雲・紀伊号の連結みるために駅に戻ったら公安官から尋問くらったみたい。
詳しくは国鉄全線各駅停車東海道510駅の駅はみている・名古屋駅に記載されてますよ
訂正 以下の路線を追加
3:10 八高線 寄居方面
普通 21:58 小川町
【八高線は高崎線に全て直通】
9:27 播但線 飾磨港方面
普通 17:49 飾磨港
【1982年当時 飾磨港支線が存在】
以下の列車の行先を訂正。
13:21 彗星4号 門司港行❌
新大阪行⭕
福知山線と仙山線は今よりローカル線だったわけですね。
直江津まで行った急行きそなんてあったのか。まぁ、赤倉があった時代だしな
奈良発京都行は22:00があって浦山
関西線の奈良発伊賀上野方面は21:30が最終だったから、天王寺を20:50の奈良行快速に乗らないと家に帰れなかったw
13:21 〉日豊本線 小倉方面 彗星4号 22時59分 門司港行???
夜行日南にしては時刻が早過ぎるし、普通か快速の門司港行?
失礼しました。彗星4号は門司港行きでなく、新大阪行です。
この後、3:01に日南4号が到着し、4:18まで発車待ち。普通列車は最終20:50別府行です。因みに彗星52号という列車もあり、23:03発ですがお盆のみの臨時列車です。
よって、22:59発彗星4号が最終のようです。
環状線内回り今と一緒やん
最終列車が急行である駅がそれなりにありますが、このころの夜行急行は長距離客を輸送する役割はあったのでしょうがタクシー等である「深夜料金」を徴収する意味合いもあったのではないかと思ってしまいますね…
しかし、盛岡の山田線列車の終列車の時刻は早いですねぇ
確かに、普通列車の終電を逃したような人が、夜行急行や大垣夜行を利用したと言う話はブログ等でよく目にします。但し、長距離列車ですから、寝過ごしたらもう大変😅。
令和の今もこの時刻表にするべきです
@@のりみな-o3m 夜行列車復活させて走らせるべき。
懐かしい列車名が出てきて、ちとうるうるしました。この頃の方が便利だった気がします😅
この頃を知らない世代ですが、何故か懐かしく感じる物です。
千歳線終電はやいんやな
7月25日~8月23日は23:15発急行すずらん62号函館行が最終のようです。
名古屋駅はむかし宮脇俊三さんが駅のレポートにきたみたい。出雲・紀伊号の連結みるために駅に戻ったら公安官から尋問くらったみたい。
詳しくは国鉄全線各駅停車東海道510駅の駅はみている・名古屋駅に記載されてますよ