シリンダーヘッド分解洗浄、ZRX修理日記、カワサキのエンジン異音、スタッドボルト取り外し、バルブスプリングコンプレッサー、燃焼室のカーボン汚れ、DIY、ガレージ、バイク整備、旧車、オーバーホール、工具
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- シリンダーヘッド分解洗浄、ZRX修理日記、カワサキのエンジン異音、スタッドボルト取り外し、バルブスプリングコンプレッサー、燃焼室のカーボン汚れ、DIY、ガレージ、バイク整備、旧車、オーバーホール、工具
○Kuninem sixのガレージライフ チャンネルチャンネル
↓
/ @kuninem
○自己紹介
Kuninem (クニネム)
1975年式 奈良県出身
好きなものは車とマウンテンデューです。
クニネムのチャンネルでは主に車の整備、修理の動画を投稿していきます。素人なのでなかなか上手くいかず、お手本にはなりませんが、色々なDIYに挑戦し、楽しみたいと思っています。
#シリンダーヘッド
#エンジンオイル
#オーバーホール
お疲れ様です。
私もパーツは元の場所に戻すのがセオリーと習いましたが、仰るように偏摩耗が進む事も考えられ、入れ替える事や新品交換も試しましたし、これと言う不具合が発生しなければ、それで良しとしました。
お疲れ様です。
元の場所に戻すのがセオリーなら部品の新品交換も出来なくなりますね、部品と取り付ける相手側の測定ができれば適正な場所に入れ替えも有りかなと思います。