【ゆっくり解説】なぜ信号は「青・黄・赤」なのか?信号機の歴史 - 交通・色彩・光科学

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 車両用交通信号灯器の色についてです
    ■警視庁 信号機の整備状況、信号機に関する情報
    www.npa.go.jp/...
    ■交通科学学術論文
    www.jstage.jst...
    ■参考書籍
    交通信号50年史
    ■使用音源・画像等 ニコニ・コモンズ
    commons.nicovi...

Комментарии • 93

  • @bolte9871
    @bolte9871 3 года назад +60

    信号に限らず
    ✅緑はOK
    ❌赤はNG
    のイメージがありますね

    • @ゆうspl
      @ゆうspl Год назад +1

      標識も基本そうですからねー。例えば歩行者用道路には歩行者の絵と青背景ですもんね。

  • @orangist2792
    @orangist2792 3 года назад +27

    信号の色ひとつで12分語れるのがすげぇぜ

  • @ああ-p6v2j
    @ああ-p6v2j 3 года назад +44

    戦隊ものリーダー?が赤の理由がわかりました

  • @炎嵐
    @炎嵐 2 года назад +5

    5:13 『あ、だから黄色信号は黄色!』 このセリフ、黄色が注意というのが浸透しているのが実感できる。動画作成者さんは意識してやったのかな? 上手いなと感心しました。

  • @mororon
    @mororon 3 года назад +30

    青に近い緑だと色覚異常でも認識しやすいからGJですよね

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 3 года назад +40

    もともと、日本語には「みどり」と言う概念がなく、「あお」で表現される範囲が広かった。
    緑と言う概念は、中国由来。

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 3 года назад +7

      青い赤い白い黒い、が色の形容詞で昔の日本語からあると聞きますね。他は輸入した表現なので、緑色のとか、どんな表現になるみたいですね。

  • @doremi5630
    @doremi5630 3 года назад +22

    すいません言わせてください
    めちゃくちゃ大好きです!これからもお願いします!!!ちなみに道路ができたのってどうやってなんですかね?最初は海とか土だったから全く分からない

  • @jiniwaco5741
    @jiniwaco5741 3 года назад +11

    考えたこと無かった事です!
    勉強になりました

  • @Akagi_kiyoka_music
    @Akagi_kiyoka_music 3 года назад +17

    言われてみれば
    青りんごも青汁も緑なのに変だと思った事無かった🤭

  • @theoverterkilley3277
    @theoverterkilley3277 3 года назад +22

    昔、色は青、赤、白、黒しかなかった
    白と黒は明るさの明暗を表してた
    青の中に蒼、藍、碧などがあり緑色はここに含まれていた、という話

    • @user-mm1lp6xw9x
      @user-mm1lp6xw9x 3 года назад +6

      色そのものの名前に「い」がついて形容詞化するのも原始的なこの四色のみですね。青龍などの四神に使われている色

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 3 года назад +1

      黒が玄武?

    • @user-mm1lp6xw9x
      @user-mm1lp6xw9x 3 года назад +1

      @@tetsuya3543 そうです。玄人の「くろ」ですね

    • @vignette35
      @vignette35 3 года назад

      蒼は草冠が入っているので、植物などの青さを表す言葉
      碧は石が入っているので、サファイアなんか鉱物に類似したものの青さを表す言葉
      だから月が「あおい」はあるいは「蒼い」が用いられているけど、語源的には「碧」の方が適切?と昔思ったことがあります

    • @vignette35
      @vignette35 3 года назад +2

      そもそも色の始まりは
      良し、よろし、わろし、悪(あ)し
      と構造的に似ています。
      良し(絶対的に良い)
      よろし(相対的に良い)
      わろし(相対的に悪い)
      悪し(絶対的に悪い)
      これに対応して
      白(絶対的に明るい)
      赤(相対的に明るい)
      青(相対的に暗い)
      黒(絶対的に暗い)
      この4色が古い色なのは「真っ白」「真っ赤」のような使い方ができることからもわかりますね。
      もっと言うと、黒と白が一番古く、「真っ赤」「真っ青」と違って「真っ白」「真っ黒」は読みが変化しませんよね。

  • @Maruzatou
    @Maruzatou 3 года назад +6

    少し主旨とはズレるんだけど、色の持つ印象ってほんとに本能的な部分なのかな?
    赤黄は食欲増進、青は減退とか言うけど、産まれてからの食事が全部青だった人は赤とか黄色とか見ると食欲減りそうじゃない?

    • @bolte9871
      @bolte9871 3 года назад +1

      むしろ野生の状態で青いものに食欲がわき赤いものに興味を示さなかったらその時点で淘汰されているのではないでしょうか?
      > 赤黄は食欲増進、青は減退とか言うけど、産まれてからの食事が全部青だった人は赤とか黄色とか見ると食欲減りそうじゃない
      確かに実験してみないとわからないかもしれませんが、人間に生まれた時点で、基本的に赤は食べ物で青は食べ物じゃないって組み込まれている気がします。
      仮に実験で「食べ物は青い」って刷り込まれた赤ちゃんが実現できたとしても、その子孫は繁栄しないでしょう。

  • @ああああ-l4i
    @ああああ-l4i 3 года назад +17

    慣れないからかもしれないけど緑信号って言いにくいのも関係してそう

  • @jojokaono2569
    @jojokaono2569 3 года назад +13

    当初の青信号は"進め"だったんですね。
    現在の青信号は"進んで良い"だそうです。

    • @vignette35
      @vignette35 3 года назад

      でも進まないと追突するくね?

    • @user-iv8im2sn5b
      @user-iv8im2sn5b 3 года назад +1

      @@vignette35 それはみんなが「青だから進むだろう」と思っているからであって、また別の話

    • @user-dj2yp8sm5r
      @user-dj2yp8sm5r 2 года назад

      救急車等来た時に進めなら良くないからじゃね

  • @user-Kokorozashi
    @user-Kokorozashi 3 года назад +2

    私は小さな時に親とか先生に「なんで緑なのに青って言うの?」ってしつこく聞いたことある 
    大体てきとーに「青は青だから」って言われてて納得いかなかったけど親戚の人に「昔から緑色だけど信号は青って言うのよ」って言われてそれ以降は納得した
    ので言わなくなった。
    大人は青と緑の違いがわからないのかと不安だったから安心した(笑)

    • @meroppa1
      @meroppa1 3 года назад

      よくそれで納得したな。俺だったら「じゃあなんで信号だけ青って言うの?」って訊き返そうとするけど(どうせこいつ本当の理由知らないんだろうな)と思って見限る。深いレベルで知らないのなら初めから知らないって言う大人の方がよほど信用できる。
      今はネットで自己解決できるから訊く方も訊く方だしマジレスする大人は芸が無いなって思う。もし俺が子供に訊かれたらまず相手がどこまで自己解決しててどこから先が納得いってないのか把握しようとすると思う。

  • @yatuhosi
    @yatuhosi 3 года назад +15

    GTAで安全運転を試みた時曲がろうとしたらbotにむっちゃクラクション鳴らされたり暴言吐かれたのはアメリカだと赤でも曲がれたからだったのか!

  • @miyabi_puri
    @miyabi_puri 3 года назад +7

    北海道は積雪が理由で縦だけど、
    赤が一番上なのも視認性が理由なんかね。

    • @user-eh7bj6lb9h
      @user-eh7bj6lb9h 2 года назад

      矢羽根ポールも何気に白赤と黄色だよね

  • @user-db5kt6jj2r
    @user-db5kt6jj2r 2 года назад +4

    緑の虫をアオムシっていうのとか関係あるのかな?今回も面白くてわかりやすかったです!

    • @Parfait_Sempai
      @Parfait_Sempai 2 года назад +1

      青々とした山とかもいいますね

  • @user-qn5im4lk1r
    @user-qn5im4lk1r 2 года назад +1

    勉強になりました!

  • @threegrove
    @threegrove 3 года назад +13

    青い光を作るのが難しいから緑ってのは聞いたことある
    ここからは推測だけど緑信号って言いにくいから青って呼んでるのではないかと

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 3 года назад +2

      LEDでも赤と緑は割とすぐに作れても、青がなかなかできずに光の三原色が揃うまで時間がかかっていますからね。青色LEDは日本人研究者3名がノーベル物理学賞を取っていますよね。

  • @jikantoki
    @jikantoki 2 года назад

    シンプルにデザインの勉強になった

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 3 года назад +3

    スゴイですね、なるほどよくわかりました、大変勉強になり、参考になりました、癒されました、ありがとうございました🌞

  • @inoken
    @inoken 3 года назад

    勉強になった 見てよかった

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo 2 года назад +1

    青色に近い色のレンズを使った信号機もあったなぁ

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 года назад +2

    ロボットアニメとかでもシグナル オール グリーンとか言いますね
    LED信号も電球の信号よりも青よりになっていますね 青色LEDよりは緑色にちかいので
    特注だったりするのかも?

  • @fuyuki11
    @fuyuki11 3 года назад +2

    日比谷って聞いたら焼き打ち事件が頭から離れなくなった(学生)

  • @nekoronia
    @nekoronia 3 года назад +1

    信号のないぐるぐる交差点始めて入ったけど、いきなりだとびびる

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 3 года назад

      欧州はラウンドアバウト、多いですよ。

  • @user-bw1hg2wo9b
    @user-bw1hg2wo9b 3 года назад

    最近科学系RUclipsrにハマってる
    コペルさん、○らしま○ろ○さん、○ーいさん、物理○ン○ンとか

  • @user-if9bu4rb3t
    @user-if9bu4rb3t 3 года назад

    めっちゃ面白い

  • @waka8158
    @waka8158 3 года назад +5

    色の波長を知ってて、信号機とは直接関係ないものを思い出した。
    ガラケー時代のHPで背景「青」テキストが「赤」のHPは、文字が浮き上がってる感じで見えてた。
    誰もわからんな こんな事。

  • @user-mm3nz4nj2f
    @user-mm3nz4nj2f 3 года назад +1

    人間には見えやすい色だけど、犬とかには信号の色の判別できないみたいね

  • @Kiromaki
    @Kiromaki 2 года назад

    黎明期の鉄道信号は白と赤だったけどレンズ破損で赤を白と誤認しかねないから白は緑に変更された

  • @fatality-u5f
    @fatality-u5f 2 года назад

    日本人が青信号と行ってしまうのは、昔の名残みたいだと考えられます。
    昭和期の灯器は青い色のレンズが多く、今の時代でも多く残っているくらいで、平成初期によくある信号機の色、(青黄赤)と思っていた人が多いのですが、今では緑レンズの灯器が多くなったため、少し古い呼び方になってしまったと考えられます。    
    STANLEYという会社がレンズを製造しており、1971年よりも前に色は変更されております。 (小糸工業などの会社はレンズは自社製造ですが、緑色に変更されたのは昭和55年頃です。) 長文失礼しました。

  • @user-is9gx8ij5k
    @user-is9gx8ij5k 3 года назад +11

    新聞が緑を青って書いたって話はチコちゃんでもやってた話ですね

  • @ぱるる-d2m
    @ぱるる-d2m Год назад

    知ってますか?昔の角形信号や昔の丸型鉄板は青レンズだったんですよ!

  • @trb_kn
    @trb_kn 3 года назад +2

    1:07からの曲て、名前なんですか?

    • @micaw_n64
      @micaw_n64 3 года назад +1

      伝承の丘 らしいです

  • @そら-i4z
    @そら-i4z Год назад

    青信号だけでなく、黄色信号も赤みがかった黄色に感じます。

  • @COSGAR-ZERO
    @COSGAR-ZERO 3 года назад +4

    青信号って当時は「ススメ」だったんだ。(文字まで入っている)
    教習所で青信号は「ススメ」では無く「進む事が出来る」と習ったなぁ。
    筆記試験の引っ掛け問題とかでありましたよね(^_^;)

  • @user-vp4ve4qu1p
    @user-vp4ve4qu1p 3 года назад +1

    血液などの危険性を示すため?
    注意を引くのは

  • @JJJggqqwwee
    @JJJggqqwwee 6 месяцев назад

    エメラルドグリーンとオレンジと赤

  • @4ss4yy39
    @4ss4yy39 Год назад

    青リンゴが
    みどりんごって
    呼ばれる可能性もあったのか笑

  • @pe1in
    @pe1in Год назад

    青色をコスト的に作るのが難しいからじゃないのか

  • @勉強するンゴ
    @勉強するンゴ 3 года назад +1

    新聞書いた人が緑を青って言うタイプの人だった説

  • @user-kf2cr8ip1w
    @user-kf2cr8ip1w 2 года назад +1

    俺色弱なんだけど赤信号と黄信号の色の違い運転中やとほぼわからん。
    赤信号ってオレンジっぽい赤だし黄信号ってオレンジっぽい黄色じゃない?
    まじで色の違いはわからんけど位置でどの信号かわかるからまぁ支障は大してないんだけど。

  • @user-ib3dq5cs8m
    @user-ib3dq5cs8m 2 года назад

    条文の記載を直ちに変えて緑にするべきだろう。青は視認性が悪くて事故の原因になる。

  • @hittermad9429
    @hittermad9429 2 года назад

    営業車の緑ナンバーも、あおナンバーって言うね。日本語だと緑と青は同じ系統なのかな
    三原色的には全く別の色なのにね

  • @メロンメロン-i1m
    @メロンメロン-i1m 2 года назад

    緑信号を青信号というのは単純に緑を青と勘違いする人がいたからでだろう、昔のひとはそう表現する人が多かった。
    関係ないけど、車用信号機の青を黄に移行する直前で点滅すればいいと思う。

  • @Inunaki_Doraemon
    @Inunaki_Doraemon 2 года назад

    青梗菜も緑色

  • @ワルキューレ計画
    @ワルキューレ計画 3 года назад +4

    チャリ=都会の自動車!!!🤪

  • @user-je7dn9eg9z
    @user-je7dn9eg9z 3 года назад

    一番遠くまで届く色は赤だから夕日は赤いのさ

  • @user-lr8uc2xn3u
    @user-lr8uc2xn3u Год назад

    青虫

  • @user-kn7is7ho4w
    @user-kn7is7ho4w 3 года назад

    解説中のbgmってなんですかー?

  • @user-en3ji8lf2h
    @user-en3ji8lf2h 3 года назад +2

    日本では、色の濃い物を「青」と呼んだりしますね。

  • @user-dn1my3ci1n
    @user-dn1my3ci1n 3 года назад

    黄色信号は基本的に赤と同じ「停止」。ただし、「安全に止まれないとき」は通過。
    運転免許を取得使用としてる方は覚えておくといいかも知れません。

  • @kn590624
    @kn590624 3 года назад

    三原色は関係なかったのか、、、

  • @TN-pz8no
    @TN-pz8no 2 года назад

    博識過ぎる
    何者なんだろうか

  • @user-vw4qh7xm4g
    @user-vw4qh7xm4g 3 года назад

    黄色と赤が同じに見える

  • @cyd9183
    @cyd9183 3 года назад

    青じゃなくて緑じゃない?

  • @SGI01
    @SGI01 2 года назад

    外国人は 一様に 日本人の色彩感覚はおかしいよ。
    緑なのに あお唐辛子
    緑なのに あお海苔
    緑なのに あお野菜
    緑なのに あお蛙
    緑なのに あおコケ
    ど~かしてるぜ 日本人

  • @naoyuki1206
    @naoyuki1206 3 года назад

    パチンコに限っては赤保留のほうが安全寄りなんだけどね。青ばっかりだと危険。

  • @takuryou0917
    @takuryou0917 3 года назад

    当たり前すぎて考えたことないな〜

  • @user-fy6mk2lc8b
    @user-fy6mk2lc8b 2 года назад

    僕の女性へのアプローチは99%赤信号です

  • @aacr-starleess
    @aacr-starleess 2 года назад

    いきなり韓国出てきてびっくりしたw

  • @user-ny8ye4kz7i
    @user-ny8ye4kz7i 3 года назад

    ルーマニア国旗

  • @user-yp4ej4mj6i
    @user-yp4ej4mj6i 3 года назад

    色弱多いですもんね、日本人