【まさかの】阪急電車が「JR・南海」に両方直通!新線計画の新情報が明らかに

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 阪急電車の新線計画「阪急新大阪・なにわ筋連絡線」については何度もご紹介していますが、2023年8月に新たな情報が報道により明らかになりました。難工事が予想されるため2031年の開業目標に間に合うかは依然不透明ですが、計画が着々と具体化されていることが分かりました。
    #阪急電車 #新線 #南海電車
    NMBC鉄道解説のプレイリスト: • NMBCの鉄道解説
    ーーーーーーーーーーー
    広告掲載のお問い合わせ: contact.nmbc@gmail.com

Комментарии • 297

  • @jr1529
    @jr1529 Год назад +67

    阪急電車のなにわ筋線連絡線が出来れば阪急沿線から新大阪や関空へ行くのにすごく便利になりますね。本当に新線が出来たらどう変化するのかとても楽しみです。JR大阪駅周辺の再開発からも目が離せませんね。

    • @alfayoko
      @alfayoko Год назад +1

      もう今でも新大阪と関西空港は「はるか」で直結してますが。なにわ筋線は線形も悪い上に急勾配も多く、今の環状線周りと比較してたった数分しか短縮できません。工事費から考えても料金は高くなるだろうし成功する気が全くしません。「第二の京阪中之島線」になる可能性が濃厚です。

    • @peco--
      @peco-- Год назад +1

      ​@@alfayoko 御堂筋線の客を奪うことは出来るでしょう。阪急から京阪や近鉄への乗り換えも便利になるのではないでしょうか?それによって、各種路線の混雑も緩和されると思います。 路線としても、少なくとも環状線よりはかなり距離が短縮されます。数分でも短くなり価格さえ競争できれば、乗降客数はそれなりに期待できると思います。
      そもそも、新規の路線を作るときに、最初に非常に高い料金を設定し苦戦の後、料金を下げる方策を考えている様に思えます。考え方が硬直化しているのです。最初に料金を安く設定し(少なくとも競合より下げ)、乗客にその路線に乗る習慣を付けさせてから、値段を上げてそこから建設資金を取り返す方法はないのでしょうか? 柔軟な価格設定が求められる様に思います。
      幸いにもなにわ筋線では、特急料金をとれる列車が多く走ると考えられます。客単価は比較的高く設定できます。

  • @hn0206
    @hn0206 Год назад +43

    阪急が本気なのは分かったのですが、新線のどこを見ても難工事だらけで、いつ開業出来るんでしょうね?建設コストも凄そう...

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Год назад +4

      中津の下をすでに掘ってそう

    • @fumiya218
      @fumiya218 Год назад +9

      淡路駅とどちらが先に出来るかが楽しみ

    • @masujiro-b6h
      @masujiro-b6h Год назад

      できるわけないでしょ。
      南海はともかくJRは一切同意してない。
      ビル建てる金もないくせに

  • @tsuji_taro
    @tsuji_taro Год назад +63

    関西版 相鉄・東急・JR直通線

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +18

      私鉄がメイン、JRはサブであるというところも一緒だね

    • @user-kq1kv4gy6j
      @user-kq1kv4gy6j Год назад +2

      JR大阪難波駅?
      JR大阪新今宮駅?
      JR大阪天王寺駅?
      JR堺駅?
      JR和泉駅?
      JR岸和田駅?
      南海大阪難波駅?
      南海大阪新今宮駅?
      南海和泉駅?
      南海岬駅?

  • @user-qr4iz7yb1l
    @user-qr4iz7yb1l Год назад +32

    阪急初の狭軌及び狭軌車両、阪急初の4扉車の誕生ですね、南海本線でマルーンの阪急車両が走るのも新鮮、堺や岸和田とかを阪急車両が走るのも違和感ありすぎで新鮮、

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад

      車長20m、4扉車のマルーンの狭軌電車が十三に来る、みたいですね。

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka Год назад +35

    JR西日本「聞いてないけど?」

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 6 месяцев назад

      とは言え、JR西日本は、南海と直通しても良いと言っている辺り、
      JR阪和線🤝JR京都線
      南海🤝阪急
      じゃなくて
      南海🤝JR京都線
      JR阪和線大和路線🤝阪急
      なのかも知れない。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h Год назад +41

    阪急は阪急三番街や新阪急ホテルなども含めた阪急大阪梅田駅ターミナルの大改築も予定されているので、果たしてどちらを優先させるのでしょうか。
    まずその前に阪急京都線淡路要塞駅を何とか完成させないと。

    • @user-uu6hn9te7x
      @user-uu6hn9te7x Год назад +3

      てんてこまいですね

    • @akyuakyu21
      @akyuakyu21 Год назад +5

      ほんとやることがあまりにありすぎて、逆に心配してまう。。

    • @KounenP
      @KounenP Год назад +4

      なにわ筋連絡線•新大阪線は事業
      費1,800億円程らしいから
      未だに工事中の淡路駅立体交差と合わせたらかなりヤバい😨
      神戸市営地下鉄との相互直通運転が白紙化した今の阪急には神戸に手を付ける余裕は当分無いわ。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Год назад +53

    関空まで直通するとは意外で南海だけでなく
    JRにまで乗り入れる構想もビックリでした!
    開業に間に合わせるのは厳しそうですが
    ぜひとも実現させてほしいところです‼️

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад

      JRに乗り入れる意味はないでしょう。南海本線とJR阪和線の負担を軽減する意味はあるかも知りませんが、新今宮-天王寺間が複々線しかないですから、ここも余裕がありません。首都圏はJR(貨物線を含む)が豊富な路線と敷地を持ってますから可能ですが、大阪ではもう余裕はありません。
      敢えてやるなら天王寺ー鳳、住之江公園-堺間を複々線化する事でしょうが、土地取得だけで数千億円と20-30年の期間が必要でしょう。
      関空利用客はおそらく各方面行の高速バスを利用するでしょう。泉佐野市が発展出来ていないのを見れば、鉄道は?

    • @Rana-mp7mt
      @Rana-mp7mt Год назад

      阪急の構想にはJRも乗れない事情も出てきます。
      大和路線の存在(延伸がJR側はJR難波駅を通る)快速を利用した「うれしート」はのれんをつけて一時的って感じで本来、奈良県民は「やまとじライナー」の復活が期待されています。理想的なのが特急「まほろば」のおおさか東線ルートではなく、大阪からなにわ筋線・大和路線へのライナーの期待です。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka Год назад +61

    てっきり南海だけに乗り入れるのかと思った

  • @user-yt5nx1cw2k
    @user-yt5nx1cw2k Год назад +10

    個人的な意見ですが、阪急がJRに乗り入れる可能性は低いと思います。理由は南海だけでなく、JRにも対応した車両を開発しないといけないからです。しかも、阪急は狭軌専用の車両を南海と共同開発し、メンテナンスは南海に委託するとは言ってますが、JRと共同で開発するとは一言も言ってませんし、メンテナンスをJRに委託するとも言ってません。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 Год назад +23

    まあ、私個人的には阪急車両がJR線内に乗入れることはないと思います。
    ただ、南海乗入ばかり言うと、大阪地下駅使用でJRと揉める可能性があるのでJRに対するガス抜き的な意味合いでJR乗入も「検討」しているように思えます。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +11

      そもそもそのまま急行6本を空港急行に編入させると空港急行と阪急急行の本数が合わないので、そこでJRに乗り入れる手段を取ったのでは

    • @masujiro-b6h
      @masujiro-b6h Год назад +3

      図々しい阪急

    • @user-bu2gz7bj9j
      @user-bu2gz7bj9j Год назад

      阪急として天王寺にも噛みたいのでは?

  • @dededekkful
    @dededekkful Год назад +73

    難工事すぎて2040年にできたらいいレベル

    • @KounenP
      @KounenP Год назад +8

      淡路駅の立体交差の工事が主に用地取得で難航してるしなぁ…
      新路線も地盤の問題があるから余計に時間がかかりそう。
      全線地下なので用地問題は淡路駅の立体交差程ではないとは思うけど
      動画の通り十三駅の工事が難航しそう。

    • @user-fb8ow8tb3z
      @user-fb8ow8tb3z Год назад

      😅

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +60

    南海とは違って、阪急はそれほど急いでいる様子は見えない。とりあえず、やるとしたらこうなるんじゃないか、という計画を示しているに過ぎない。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko Год назад +6

      十三の再開発の絡みでしょ?十三の物件価値を上げたいだけ。

    • @KounenP
      @KounenP Год назад +2

      ​@@watanabemachiko
      3路線も合流する十三駅を再開発して活性化させたい狙いもありそう。
      あと梅田の重心が西に移動して従来の梅田駅が衰退するかもしれないと見てるので
      西側も逃さない商魂が強いのもあるかと。

  • @user-er9ii4mc6o
    @user-er9ii4mc6o Год назад +18

    ついに実現しますね!長かった!工事が間に合うかは別として、本当に良かった!

  • @tkmr9095
    @tkmr9095 Год назад +12

    既に十三駅のホームで地盤調査のために重機が置かれてますね。本当に開始する様で楽しみ。

  • @user-yz4hd9cp2t
    @user-yz4hd9cp2t Год назад +13

    これで、京都から関空へのアクセスが、グンと便利になりますね。
    それと、仕事で阪神間を移動するとき、阪急沿線とJR沿線への移動が難しかったけど、それがやりやすくなるのはいいですね。

    • @alfayoko
      @alfayoko Год назад +5

      阪急と南海・JR線はゲージ幅が違うので京都からは直接乗り入れはできないよ。十三で乗り換え必須だとしてもそこには「はるか」は来ないから本数も少ない。梅田まで行けば「はるか」も「関空快速」もリムジンバスも出てるのでどうせ乗り換えるのならそちらのほうが圧倒的に便利。正直何が便利なのかさっぱりわかりません。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +6

      いや、京都からなら直通の特急はるかに乗りますから
      乗り換えなんて面倒くさい。

  • @KUROSHIO283
    @KUROSHIO283 Год назад +3

    結局JRには乗り入れできないんじゃないかな…
    南海と共通設計ということはおそらく4ドア車だけどJR新今宮に3ドア用の可動式ホーム柵を設置する計画が発表されてるし、阪和線をせっかく3ドア車で統一したのにこれだと意味がなくなる
    しかも乗務員の訓練も必要になるしそもそもJR線内を走るメリットがないように思える

  • @sinnya616
    @sinnya616 Год назад +30

    なにわ筋線の費用便益比が1.59、なにわ筋連絡線のそれが1.9なので同時には難しくても是非とも実現してほしいですʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @user-ji4ks4di6f
    @user-ji4ks4di6f Год назад +22

    阪急がJRに乗り入れるのは驚いたなぁ。でも大阪府民としては十三から新大阪に阪急で行けるのはアツい🔥

  • @eagle404s
    @eagle404s Год назад +3

    関西圏外の人間から見ると阪急側経営陣が一方的に希望を語っているだけに聴こえちゃうんですが…乗り入れを受け入れる側であるJR西日本と南海の意向はどうなんでしょうね?
    南海側にとって相互乗り入れのメリットが有る様に思えないんですけど…またJR西日本の梅田地下駅に二社も余分に乗り入れを受け入れる程のダイヤ的な余裕があるのかどうか、
    港湾からの貨物も走る路線でもあるので関空特急&快速の邪魔だと判断されてしまったら乗り入れ手数料割増しとか、最悪受け入れ拒否られる可能性も?

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +11

    マルーン色の車両が南海とJRの両方を走るのかw見てみたいな

  • @user-hi8kc1zd1e
    @user-hi8kc1zd1e Год назад +11

    阪神と近鉄の乗り入れみたいに、扉の位置も課題ありますね。阪急が南海に合わせた4扉車かJRの3扉に合わすかですね。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +2

      個人的には両方造ると思います

    • @oksysn
      @oksysn Год назад +1

      7扉車作って路線にあわせて扉を使うはず!
      扉だらけで椅子が一つもないや
      自爆

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +1

      @@oksysn
      両端は揃えるとして、中央部分は4扉、3扉の両方に対応した新技術を導入すると思うかもしれない

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Год назад +2

      南海ベースだから4ドア車、という事はJR西日本から苦言が出るな

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Год назад +17

    関空新大阪間だと南海阪急の運賃の合算となるのでJRよりも割高になりそうだけど。

  • @user-ve3in7js9e
    @user-ve3in7js9e Год назад +13

    南海はともかく、JR阪和線乗り入れはキャパの問題で無理ですね、つーかはよ新線の環境アセスメントはよしろよ、阪急さんw

  • @kamisandesu
    @kamisandesu Год назад +12

    十三の地下工事がどう考えてもそんなに容易くできるとはおもえない、
    うめきた地下ホームへのアクセスも大変かも。ところで、JR神戸線でも、うめきた地下ホーム案内してないケースが増えてます。新大阪乗り換えの方が好きかも

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +4

      私は新大阪駅⇔大阪駅の1区間のみを利用する時もあえておおさか東線の電車に乗りますけどね。地下ホームは人が少ないので新大阪駅⇔大阪駅の区間だけ利用する場合においても今はおおさか東線の電車に乗りますね。

  • @user-od3lu8ss2b
    @user-od3lu8ss2b Год назад +8

    JRに乗り入れるならJRの駅で急行の案内が聞けるのがアツいけど、個人的には関空/紀州路快速というネーミングセンスの鏡みたいな列車名を無くして欲しくないと思ってます…

  • @cosmoneos
    @cosmoneos Год назад +18

    淀川の越え方も気になるポイント

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +16

      地下トンネルでしょうね
      2031年開業を目指すならこれ一択しかない

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +7

      JR東西線が淀川の地下を通っていますので、阪急の新線も地下トンネルで建設されると思いますね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Год назад +6

      うめきた駅にどうやって繋げるかの方が、はるかに難題。

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Год назад

      @@giantnioinoba2023
      阪急中津駅からR176号の高架下を通るはず
      10年前からR176号の高架下が封鎖されているし
      阪急中津駅付近から旧梅田貨物線の跡地の地下を通るみたいだ

    • @tatsuyam1314
      @tatsuyam1314 Год назад

      ​@@giantnioinoba2023
      南向きの線路は難しそうですね。
      中津駅直下は阪急お得意のR60mとかにするとしても、
      深さの差が、ですね。どう今の線路をくぐるのか。
      『平面交差』なんて、JRがお断りするでしょうし(うめきた駅はJRの設備)

  • @user-fh5qg3hz3s
    @user-fh5qg3hz3s Год назад +7

    阪急がJR・南海どちらにも乗り入れ
    にはいまいち?ですね。
    おそらくJRは阪急連絡線には入ってこないと思われますので、
    JRにとっては乗り入れというバーターは無いのではないかと思われます。
    それと新大阪駅の位置についても、
    駅の北西だと北改札口を出て長~い通路を歩いて階段を下りてようやくたどり着くので、
    徒歩でもちょっとキツいし、車椅子や白杖の人なら更に苦労すると思います。
    新大阪駅のホームを一面二線増設して、そこを間借りすることは出来ないでしょうか?

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +6

      阪急なにわ橋連絡線を走る電車は南海を経由しますね。JR経由で運転される可能性は極めて低いと考えています。恐らく南海の空港急行がそのまま阪急なにわ筋連絡線に乗り入れて新大阪発着となる気がします。

  • @user-jg2gt1ve1j
    @user-jg2gt1ve1j Год назад +14

    阪急が関空行くなら宝塚線を伊丹まで伸ばして京急・京成みたいにしたらいいんじゃないかなぁって思った。

  • @balltaco3745
    @balltaco3745 Год назад +13

    南の方の人間からしたら阪急は関空より伊丹をどうにかしてほしいわ

    • @user-gv9gp7lr2z
      @user-gv9gp7lr2z Год назад +1

      ほんまそれ。
      阪急が来たところであんまりメリット感じない。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Год назад +10

    まさか直通までしてくれるとは思いませんでしたよ。
    まだ5年後とかになりますが楽しみです😊

  • @dng.9573
    @dng.9573 Год назад +17

    新たな報道とありますが…まだまだ「絵に書いた餅」ですな、実現性に欠けるモノばかりで特に難工事と想定される肝心な「北おおさか駅~十三」のルートが全然表されてませんし
    (だってその部分に対する工事の許可申請も認められてません、笑)
    ましてや阪急は淡路駅の高架化が思うよう進んでいないのに、さらに淀川の下に加え十三という拠点駅の地下に新駅という難工事が8年で完成は難しいと存じますね

  • @yusuke5839
    @yusuke5839 Год назад +16

    阪急がいくら一人で作るとか声高に言ったって、国や大阪府市の補助金がないとできないのにそちらの反応は皆無、乗り入れるとか言ってるけど南海やJRの反応も皆無、難工事云々の前に環境アセスメントも始まっていない。
    阪急が焦っているのか、観測気球っぷりが酷いですね。。

    • @kentaka1417
      @kentaka1417 Год назад +4

      何でもかんでもいっちょ噛みしないと気が済まないんだと思います
      梅田地下から新大阪迄の狭軌新線なんてホントに必要か?って話です

    • @kokosorefrgv
      @kokosorefrgv Год назад +1

      ほんまにこれよ。こんなん阪急にしかメリットないし、単純にいるかこれ?って思う。コストかけてまでやる事か疑問だわ。

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z Год назад +5

    完成はいつになるやら……

  • @user-xz2sh8qj1j
    @user-xz2sh8qj1j Год назад +16

    十三駅のホーム内に地質検査の為の重機があったので、一応工事はするんだなぁという認識でした。
    完成は当分先なので気長に待つしかないですね。

  • @user-my5ir9yh7s
    @user-my5ir9yh7s Год назад +5

    僕は阪急なにわ筋・新大阪連絡線が出来るのも、関西国際空港へアクセスするのもほんとにとても楽しみです😄。ただ・・・JRに直通する事に関してはやっぱり、無茶苦茶じやないかと阪急に対しても、南海に対しても思ってしまいますね😭😭😭。ほんとに南海電車に直通し、私鉄同士で仲良く、安全になにわ筋線と、なにわ筋・新大阪連絡を運行した方が良いなと思ってしまいますね😭😭。JRと下手したら大揉めになり、JR、阪急、南海3社共々悪夢を見る事になるんじやないか・・・😭。そう思ってしまいます‼️😭😭😭

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 Год назад +12

    阪急側の意向としては現在南海両線で使用されている8300系ベースの車輛をベースとしてまるっとマルーンラッピング又は塗装を施す形となりそうですね。8300系ベースの電車として泉北高速鉄道の9300系も同じで今後の南海の標準車輛となると思います。阪急初の20m級車輛が運行されそうですね。今先行工事として西本町駅の工事が行われていますが(この駅で路線が振り分けられるので先行で工事をするのは必然でしょうね)。

    • @MrTamoya
      @MrTamoya Год назад +2

      阪急が刺激になって、南海車両のクオリティが上がってくれたらいいんだけど。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Год назад +7

    新型車両は、子会社を除いた阪急本体では初の近畿車輛製のステンレス車両になりそうですね。
    そうなると関西で量産ステンレス車両を保有しない事業者は近鉄だけになりますね。
    ただ乗り入れ先に南海だけでなくJRが含まれるのは、恐らく線路容量への配慮でしょうか…?

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f Год назад

      日立やろ

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Год назад

      @@user-hk6ng6dk2f 南海が整備する以上100%有り得ない
      そもそも日立は207系以降ステンレスのラインを持ってない上にノックダウンだとしても非効率なので現実的ではない

  • @koopa3771
    @koopa3771 Год назад +8

    京都河原町から関空まで1時間35分ということは、現在の堺筋線天下茶屋経由の1時間42分より少し短縮するだけ。
    関空直通利用客狙いは神戸線、宝塚線の利用客ということになりそうです。
    一方、阪急沿線から新大阪への通勤の場合、(南方や梅田に出ることなく)十三乗換だけで新大阪へ行けるようになるので、通勤客にとってもメリットが大きいと思います。
    とはいえ、2031年度開業はかなり困難ですね。気長に待つしかないですね。

  • @とかなお
    @とかなお Год назад +9

    阪急には是非に伊丹まで行って欲しい。

    • @user-gv9gp7lr2z
      @user-gv9gp7lr2z Год назад +2

      そっちのほうがメリットありそう。
      関空・・・いる?

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Год назад +8

    阪急ブレーブスと南海ホークスが手を組むのか!

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Год назад +6

      既に阪神タイガースと近鉄バファローズが手を組んでるからね!

  • @昌明宮永
    @昌明宮永 Год назад +13

    相互直通運転の路線を南海とJR、2路線にするとは、これは難しさと厳しさが増しますね。相手路線2路線に繋ぐと言うと、山陽が阪急と阪神に繋いでるのと同じやな。そのうち南海高野線、極楽橋にも行くようになると、アクセスも大変向上化して信頼性があると、鉄オタじゃない人も釘付けになるでしょう。

    • @Rana-mp7mt
      @Rana-mp7mt Год назад +1

      南海高野線、極楽橋はカーブの多い路線があり、今の南海も長さの短い車両を使っています。行けても?橋本までです。

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад

      夢想ですね。

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music Год назад +2

    これは楽しみですね~続報が待たれるところです。それにしても十三駅の地下は、超難工事になりそうですね・・・

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito Год назад +5

    阪急の大本営発表の信用度がどんどん落ちてきてる。株価対策とかなのかな?

  • @user-sd7ob5jo3z
    @user-sd7ob5jo3z Год назад +17

    すごい夢あるなぁ

  • @ANA-op2wv
    @ANA-op2wv Год назад +6

    阪急が関西空港に乗り入れて利用者いるのかな…
    最初は物珍しく利用者ありそうだけど…大阪北部の方とかなら運賃や所要時間からして伊丹使う方が早いし安いと思うけどなぁ〜

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +5

    十三駅の下に連絡駅を造るのは、新幹線品川駅の下にリニア駅を造る工法と同じ感じかなぁ。
    それより、うめきた駅から新大阪側へ、どうやって十三に通すつもりか?完成したトンネルを削るやり方は感心しないし、無理だろう。。。

  • @tadabennkyousitaidake
    @tadabennkyousitaidake Год назад +13

    こうなると、遅延がすごそうだな。
    一つの会社が遅れたらどんどん他社にも影響が出そう

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Год назад +7

      まあ、阪急はある意味(他系統から)隔離されてるから…………

    • @kazuselen
      @kazuselen Год назад +5

      南海とJRは既にある程度影響し合う関係だからね

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +1

      十三駅での混雑で遅延するぐらいかな

    • @kazuselen
      @kazuselen Год назад +3

      @@SFSKNI 十三駅でも他路線との接続待ちをしなければほとんど遅れはもらわずに済むだろうしなぁ

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 Год назад +2

      @@kazuselen 阪急各線の高頻度運転から言っても、待つ必要はないでしょうね。

  • @tiredandtosin2073
    @tiredandtosin2073 Год назад +10

    南海民としてはなにわ筋線で梅田に直通で行けるだけでもありがたい。

    • @user-gv9gp7lr2z
      @user-gv9gp7lr2z Год назад +2

      JRでも南海でも行けるのに阪急いる?

    • @tiredandtosin2073
      @tiredandtosin2073 Год назад +4

      @@user-gv9gp7lr2z もし阪急が遅れてもなにわ筋線はほぼ確で建設されるから最低でも梅田には行けるってこと

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад

      南海沿線に住んでいた時は、畝田に行く事はありませんでしたね。今阪急沿線に住んでいるとなんばに行く事はないですね。

  • @shunchancat
    @shunchancat Год назад +4

    KIXから新大阪に行くなら、わざわざ運賃が打ち切られ、JRよりも運賃が割高になりそうな阪急で行くのはどうなんだろうね?得割きっぷみたいなので対抗しないと、勝てないよね。
    まぁ、阪急は第三種鉄道事業者として、南海が第二種鉄道事業者になるなら、神戸高速鉄道やOTS線みたいに通し運賃になるから、メリットはあるかもだけど。
    あと、阪急新大阪駅から、新幹線コンコースは動く歩道でも作らないと、だいぶ遠くなりそう。御堂筋線のまだ先になるからね。重たい荷物を持ってる人が多いってことも勘案しないと。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад

      通し利用は想定されてないかと

  • @727s4
    @727s4 Год назад +5

    新大阪十三連絡線の完成が楽しみですね。
    期待しています。

    • @masujiro-b6h
      @masujiro-b6h Год назад +1

      淡路が完成してからね

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад +1

      新大阪-関空間に3路線も走って、採算取れると思いますか。

  • @YouSupe
    @YouSupe Год назад +3

    この計画が実現した場合
    近鉄・西鉄・京王のように同じ鉄道会社で線路幅が異なる鉄道路線を保有するようになる
    ということですよね。勘違いがあればご指摘お願いします。
    どのような形であれ鉄道の発展と積極的な利活用が図られる社会になってほしいものです。

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em Год назад +11

    関東の現状を見て
    関西も相互乗り入れでバンバン活性化して欲しいですね
    山陽・阪神・近鉄は、その方法で「大成功」ですし
    ただ、運賃は乗り入れ分、上がりそうでは有りますが

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +4

      私は関西在住ですが、慣れたら東京の鉄道網はかなり便利だなと思いますね。直通運転が盛んに行われている東京の鉄道網は乗り換え無しで行ける範囲がとても広いですからね。

    • @rocketmanorigin3558
      @rocketmanorigin3558 Год назад +7

      ただ、その分、列車がどこに止まるのかがわけわからないときもある。常磐線乗っていたとして、伊勢原行きと言われても、初めて乗る人は、どこ行くねんってなる。
      綾瀬(もしくは北千住)より東京メトロ千代田線直通、代々木上原より小田急小田原線なわけだが。

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em Год назад +1

      関東は確かに
      でも、同じ会社やのに行先や種別がカオスの「迷鉄よりはマシじゃねぇ?」とは思いますが…
      間違えても代替え機関で何とかなりそうやし
      阪急・南海のその沿線なら
      JRの大和路快速と紀州路快速の寝過ごし乗り間違いと比べたら…
      そんな感じですかね?

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Год назад +4

    阪急の新線が、全区間地下とするのは2020年には決定しています。
    阪急阪神ホールディングスが、2020年に公開している新線プロジェクトに関するプロジェクトメンバーによる対談記事中の中でメンバーの方が、明言されています。
    また、新大阪駅には北陸新幹線が地下線で乗り入れて中央リニアも地下線で乗る入れしますので阪急の新駅は、JRの駅の場所や構造が決められません。
    しかし、JRTTが2024年の春頃までに北陸新幹線の新幹線の駅の概略設計を決めますのでこれにより阪急の方も駅の設計に取り掛かれることになります。
    以外だったのは、阪急がJRへの乗り入れを考えている事です。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v Год назад +6

    特急ラピート はるか
    阪急 関空トレイン(仮)
    座席指定券特急?とか

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Год назад +2

    阪急うめきた新線のルート予想
    大阪駅(うめきた新駅)→旧梅田貨物線の地下→阪急中津駅付近→R176号線の高架下の地下→淀川→十三
    中津駅付近のR176号の高架下は10年前から通行止めになっているので
    すでに掘っている可能性がある

  • @user-gb5th6fb1h
    @user-gb5th6fb1h Год назад +1

    これって時間は短縮なるけど
    複数の鉄道会社使うし料金は凄い事になりそう
    新大阪→南海堺だと片道で1000円いきそう

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Год назад +3

    関空から例えば宝塚方面だと「十三で阪急に乗り換えたほうが便利」って現象も起こるんじゃないかと。なにわ筋線はたぶん北新地駅アクセスが無茶苦茶不便になるだろうし........敵に塩を送るのは「ある程度は仕方ない」ってJRも割り切ってるのかな。

  • @mochi1220
    @mochi1220 Год назад +2

    十三はおそらく大深度駅になると思うけど、どれだけ乗り換えがスムーズにできるかがキモだと思う。ところであの十三駅のどこに乗り換え通路を作るスペースがあるんだろう?

    • @tatsuyam1314
      @tatsuyam1314 Год назад +1

      各ホーム一番北側に、新たに地下道しかないでしょうね。
      ホームやコンコースは現駅の下に食い込ませられるとしても、
      結局地上までのアクセススペースが必要ですね。
      それがないと、掘り始めることすら出来ないので。
      土地買収交渉なんてやってて31年は有り得ないですから
      東西に1mも駅拡張してられないことから考えると、です。

  • @お前が全面的に正しいけど

    阪急 今年のダイヤ改正は将来への布石が多かった様に思う。
    例えば、将来的に特急系統に有料座席を導入→快速急行を特急系統の準特急種別に変更など。
    その一環で一見無駄な快速を急行化していたのが凄く謎だったけど、南海乗り入れは南海線内は空港急行で阪急線内は急行。JRはJR線内は関空快速で阪急線内は快速ってすると新大阪の時点でどっちに乗り入れるのか判断出来るって狙いがあるのかな?とか思ってみたり。
    その中で京都線に快速があったらややこしいから阪急としてもなにわ筋線方面の快速と京都線の快速(現急行)は別物として捉えてるなら京都線を急行にしとくってのも頷ける。

  • @やまにゃん-o9o
    @やまにゃん-o9o Год назад +2

    難工事になるのは想定内だろうし東京や横浜なんてそこらじゅうで難工事やってるから要するにどれだけ本腰入れて実現させるかってことよね。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 Год назад +2

    なにわ筋とうめきた駅と十三駅の位置を考えるとうめきた駅を経由するのはかなり無理が有る
    うめきた駅を経由せずに十三,中之島駅直接経由の方が無理が無さそう😅

  • @mittunyaoaa2967
    @mittunyaoaa2967 Год назад +3

    阪和線経由だと時間がかかってハズレやね。南海本線経由だと当たり 😄

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 Год назад +5

    阪急初の狭軌路線誕生が現実のものに。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s Год назад +1

    阪急の関空への直通が具体化するのは良い事ですね。
    でも、これは長期的に見てこの先を行うことが必要と感じます。
    新大阪から伊丹空港への延伸です。
    そうすれば関空〜伊丹が直通で結ばれます。
    大阪にとって伊丹、関空の連絡大阪中心部との移動性の向上は必要だと思います。
    将来的にはリニア新幹線と航空機の競合も利用者にはメリットとなるでしょう。

  • @user-ob1ro2he8k
    @user-ob1ro2he8k Год назад +6

    なにわ筋線の線路容量を考えると、阪急が乗り1る余地はほぼないように思えます。また阪急線が大阪地下ホームに乗り入れるための準備工事がまったくされておらず、平面交差が必ず出来ると思います。そうなれば乗り入れ本数は更に制限を受けるため。この発表は単なるアドバルーンでしょう。

    • @tatsuyam1314
      @tatsuyam1314 Год назад +2

      費用が嵩上げされることを覚悟すれば、南向きはどこまででも並列に線路作れます。
      だって梅田貨物線地上線時代の土地が空いているから。好きなだけ走って十分に深さを稼げばいい。
      淀川の下はいくら掘ってもいい。
      それぐらい、なんとしてでも平面交差は避けないと駄目でしょ。

    • @user-ob1ro2he8k
      @user-ob1ro2he8k Год назад

      @@tatsuyam1314 阪急が西本町まで新線を建設するなら南海に乗り入れるのは簡単で列車本数もOKですが、今度は新今宮の平面交差が問題になります。
      南海本線の上下線の間になにわ筋線からの複線を持ってくれば、平面交差は解消されます。
      そこまでやる気が阪急と南海にあるでしょうか。

  • @user-gx4ms7xx7m
    @user-gx4ms7xx7m Год назад +2

    乗り入れ先が南海だけだと特急車→南海 一般車→阪急にしてマルーンは阪急直通としておくのが誤乗対策込みでいい気はしますけどね。なにわ筋線取り付け部から南海新難波はできたとしても,梅田取り付け部から阪急新大阪と 新難波-新今宮取り付け部が2031年にできますかどうか。暫定的に阪急車両で新大阪-新難波 と(開業まで当面の間)JR新大阪-関西空港を運転。(これでJRと南海に直通…)とかあったら笑う。

  • @uukengo4606
    @uukengo4606 Год назад +1

    余計なことしなくて良い。

  • @user-uu6hn9te7x
    @user-uu6hn9te7x Год назад +3

    関西でjrが私鉄と直通といったら、丹後鉄道ぐらいじゃないか?これが関東私鉄と最大の違いだと思う

  • @user-nt1vh4bn7v
    @user-nt1vh4bn7v Год назад

    最初からなにわ筋線の計画はJR・南海・阪急で会議していたのに、いつ出てくるんやろと思ってましたが、本当に阪急は毎回ビックサプライズ役なんですね笑笑

  • @-x0184
    @-x0184 Год назад +5

    阪急には申し訳ないけど北陸新幹線に関空延伸してほしい。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Год назад +3

    必要ない。

  • @新あおぞら号
    @新あおぞら号 Год назад

    これ疑問があるのですが、阪急がJRと南海両方に乗り入れる場合、今は関空まで運賃が各々異なっていますが、なにわ筋線開通時に、大阪駅から関空まで運賃を、JRと南海は統一するのでしょうか?
    もし違う運賃になるなら、阪急が両社に乗り入れる場合、JR経由と南海経由で運賃違うと、乗客混乱しますし、阪急も運賃設定で面倒なことなると思いますが、どうなると予想されますか?

  • @user-ym9xm9gq3h
    @user-ym9xm9gq3h Год назад +3

    新大阪駅って地下にできるんですね。御堂筋線の上(準備工事済み)に作って既存の新大阪阪急ビルに改札口ができるんだと思っていました。

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE Год назад

    地下鉄御堂筋線新大阪駅の上にある阪急電車用の予備工事は地下だと必要無くなりますけど、どうするんでしょうね。
    それに山陽新幹線も阪急を通すために支柱が斜めになっている区間もありますし。

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F Год назад +1

    JR西日本に乗り入れるなら3ドア車、南海電鉄に乗り入れるなら4ドア車ホームドアが今後設置される駅増えるからどう対応するのかな?
    南海車基準の4ドア車だとJR西日本では混乱を招くだろう環状線から4ドアを駆逐したのはホームドアの関係だからな!

  • @hikarimonooyakata
    @hikarimonooyakata Год назад +4

    5:07
    この57分ってのがすごい。
    現行のはるかが環状線で大回りしているとはいえ新大阪〜関西空港は1時間だから大分速い。
    でも阪急のJR乗り入れはJRからしたらメリットなくね?

  • @Tonakai3ta
    @Tonakai3ta Год назад +2

    JRが自線内に阪急を走らせるメリットってあるのかな?

  • @unkokusai.
    @unkokusai. Год назад

    伊丹空港線も造るのだから、関西空港 伊丹空港 が直通かと思ったら線路幅が違うんだね・・・、残念。

  • @toshy1960
    @toshy1960 Год назад +1

    阪急 攻めてますね。 私鉄 西の座を確固とするために、邁進する姿が手の取るようです。 が、財務内容本当に大丈夫? なんか、自転車操業にならないk、心配です

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio Год назад +2

    今(2023年夏時点)から建設工事を始めて完成予定は早くても2035年くらい、下手したら2045年くらいまでにできていれば御の字かな?

  • @takematsu9064
    @takematsu9064 Год назад +9

    ついでに大阪空港まで伸ばしたらいいのに

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +3

      伊丹⇔関空が電車で乗り換えなしで行けるようになれば本当に便利ですよね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Год назад +5

      羽田と成田の直通列車って、そんなに需要あるんですかね?関西でやっても、同じような気がしますが💦

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +5

      @@giantnioinoba2023 伊丹⇔関空の場合でしたら国内線⇔国際線の乗り継ぎ需要がありますね。

    • @user-uu6hn9te7x
      @user-uu6hn9te7x Год назад +3

      大阪モノレールの乗客が確実に減りそう

    • @jr1529
      @jr1529 Год назад +5

      @@user-uu6hn9te7x 兵庫県と協議した上でモノレールが伊丹or宝塚方面に延伸したら兵庫側からの空港アクセスはかなり便利になると思いますね。兵庫側から空港へ公共交通機関でアクセスする場合は実質的に伊丹市営バスしか無いのはやっぱり不便です。宝塚⇔伊丹空港を結ぶ阪急バスは本数が極端に少なく使い物になりません。

  • @kmftrf
    @kmftrf Год назад +1

    十三から新大阪は地下路線になるのですね
    地下鉄新大阪駅の入り口のあたりには、建設途中で工事がストップした
    阪急の高架のようなものがありますが、そのまま放置なんですね
    マルーンカラーが南海本線を走るのは、ラピート以上に感動的かも?

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 Год назад +1

    十三地下駅となると、開業は相当後ろ倒しになりそうですね。
    建設費の償還はさらにその先。

  • @mikazuki8711
    @mikazuki8711 Год назад +1

    なにわ筋線も楽しみだけど
    もし南海が標準軌だったら
    河原町から乗り換えなしで関空に行けたと思うとロマンある

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Год назад

      いっその事南海全線(泉北も)、JR西日本アーバンネットワークエリアを取り敢えず標準軌に改軌するか!!近鉄のように!!絶対に無理やけど

  • @user-zr8lk5cy7j
    @user-zr8lk5cy7j 11 месяцев назад

    阪急各線は十三で乗り換えるだけでなんばに行けるんですよね?阪神だけのメリットが阪急にもやってくることに。最近個人的には難波、日本橋、恵美須町界隈うろつくこと増えたので地味に助かる。そのころには環境も体調もかわってるかもだけど…
    あと南海車両のマルーン版となれば、阪急のあの特徴的な肌触りのシートも採用お願いしたいですw無理かな…

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan Год назад

    私的には、北陸新幹線の延伸を湖西線(近江塩津駅・山科駅間)経由にして、「特急サンダーバード→ミニ新幹線(サンダーバード)」、「特急はるか→ミニ新幹線(はるか)」、「特急くろしお→ミニ新幹線(くろしお)」に格上げと物流を強化して欲しいです。
    (1)七尾線(津幡駅・和倉温泉駅間)→高速化工事(最高速度200km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線)、北陸新幹線への乗入れ工事)。
    (2)北陸本線(金沢駅・近江塩津駅間)→高速化工事(最高速度200km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線)、北陸新幹線への乗入れ工事、除雪機能付き動力車の開発)。
    (3)湖西線(近江塩津駅・山科駅間)→標準軌化工事(最高速度130km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線))。
    (4)山科駅・京都駅間の一部→標準軌化工事(最高速度130km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線))。
    (5)JR京都線(京都駅・大阪駅間)の一部→高速化工事(最高速度200km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線))。
    (6)新大阪駅→山陽新幹線とJR京都線にて乗入れ接続する為の地下ホーム設置。
    (7)東海道線支線+なにわ筋線+大和路線(JR難波駅・天王寺駅間)+阪和線(天王寺駅・和歌山駅間)+関西空港線(日根野駅・関西空港駅間)+紀勢本線(和歌山駅・新宮駅間)→標準軌化工事(最高速度130km/h対応、ミニ新幹線対応、ピギーバック輸送対応、標準軌(複線))。
    ※阪和線を「天王寺駅・和歌山駅間」から「JR難波駅・和歌山駅間」に変更し、大和路線を「加茂駅・R難波駅間」を「加茂駅・天王寺駅間」に変更すれば良いと思います。
    (8)大和路快速→JR難波発廃止。「天王寺駅発・加茂駅行(大阪環状線大阪駅経由)」と「天王寺駅発・京都駅行(大阪環状線未経由、大和路線奈良駅経由)」に固定。
    (9)関空快速・紀州路快速→大阪駅(地下ホーム)・JR難波駅・新今宮駅・天王寺駅を経由に変更し、新快速と統合。「敦賀駅・日根野駅方面行き(湖西線・JR京都線・なにわ筋線・阪和線経由)」に固定。
    ※関西空港行き専用車両の設置。
    (10)新快速→「近江塩津駅発・姫路駅方面行き(米原経由)」と「敦賀駅・日根野駅方面行き(湖西線・なにわ筋線・阪和線経由)」に固定。
    (11)「新幹線E8系電車をベースにした貨物新幹線車両」と「貨物新幹線に対応したカゴ台車(ロールボックスパレット)」の開発。

  • @sumtek1796
    @sumtek1796 Год назад

    楽しみですね
    実現すれば宝塚線利用者には嬉しさしかないですわ
    北摂からは超不便な新大阪、関空アクセスがかなり改善されます

  • @p7dS8
    @p7dS8 Год назад +4

    産経の鉄道系報道はハズレ多いからなぁ…

  • @mekioy943
    @mekioy943 Год назад +3

    それなら曽根空港線のほうがいいのではないか

  • @user-jj5he7ul2t
    @user-jj5he7ul2t Год назад +5

    淀川の地下鉄工事に莫大です金がかかる見積もりをやっているのかな?左岸線の地下はかなり深いはず。何の工事もしていないから、机上の空論です

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Год назад +4

    マルーンの車体が関空はまだしも和歌山に現れたら「圧倒的な存在感」の一言
    まさかJR難波発の快速を十三発まで延長させて奈良にまで出向いたりもして、、(それはない)

    • @user-my5ir9yh7s
      @user-my5ir9yh7s Год назад +1

      新大阪、十三、関西国際空港もうお祭り騒ぎ(お祭りをしてる訳じゃないけど)それ程のインパクト大過ぎる阪急からの情報😄。十三地下駅で、阪急乗ろうかと待つてる乗客の人の目の前に南海電車が来たら、衝撃を受けるやろなと思います😁😁😁。大阪地下駅、新大阪駅に来るだけでもめちゃくちゃ衝撃的な事なんですから‼️。

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 Год назад

    十三駅は宝塚線、神戸線、R176、ハローワーク淀川に囲まれたところに阪急系の会社が使っている土地があるから、ここから地下に掘り進んで地下ホームや通路を作るのかな。ついでに駅ビルを建てて新しい改札口にもできそう。

  • @user-qr4iz7yb1l
    @user-qr4iz7yb1l Год назад

    阪和線にも阪急車両が走るとは更に驚きでも阪和線と南海本線使えば6本毎時可能ですね、阪和線、南海本線、阪急車両走るの楽しみしてます。ひとつ疑問なのは、阪和線に阪急車両が走るとき、南海設計となると4扉車になりますが、阪和線は3扉車にそろえてるはずですから、ひょっとしたら南海本線専用とJR阪和線に合わして3扉車かつ転換クロスシートの225系の阪急マルーンバージョンの2種類になるかもしれないですよね、

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +22

    まさかすぎる
    NMBC最高

  • @中西真人
    @中西真人 Год назад +1

    小田急と箱根登山鉄道みたいな三線軌条にした方が!?

  • @toshirobirthday
    @toshirobirthday Год назад

    私は豊中出身で、伊丹大阪空港で国際線発着があった時代はすごく便利だった。現在アメリカLAに住んでいるので、実家の豊中に帰るときは関空はやはり不便。阪急が関空に乗り入れることができるのならば、嬉しいことは嬉しいが、阪急蛍池経由の伊丹大阪空港発リムジンバスは結構快適。バスは結構空いている時が多く、今更阪急電車が関空に乗り入れる必要性があるのかな〜とも思う。ここまでするのであれば大阪府市や兵庫県も一体となって大阪空港を廃止してリニアモーターカーの駅を開設したらこの阪急関空乗り入れは効果的になるのではないだろうか?

  • @user-jukipappa
    @user-jukipappa Год назад +2

    新大阪から繋げるのは賛成やけど、それより伊丹線から伊丹空港に繋げてほしい

    • @user-zr8lk5cy7j
      @user-zr8lk5cy7j 11 месяцев назад

      自分は宝塚線が地盤ですが、神戸方面からの人はここ切実ですよね、空港名を冠する駅で降りてもいけないという。ただ空港行きのバスとかなかったでしょうか。

  • @user-jl1sw6rs7l
    @user-jl1sw6rs7l Год назад

    なにわ筋線の乗り入れ本数が南海の空港急行毎時4本、JRの関空・紀州路快速が毎時4本と言われてるから毎時6本で試算すると空港急行4本と関空・紀州路快速2本かな?

  • @user-om1gc3tt6f
    @user-om1gc3tt6f Год назад

    新大阪〜十三だと、運転区間は割と短いように思います。
    そのまま南海が乗務を受け持つ、とかでしょうか。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад +1

    どうせ乗り換えが前提なんでしょ?
    面倒くさいから特急はるかで良いよ