【自滅】“鉄道”の視点から、大阪府堺市が不便な街になってしまった原因・歴史を考える(JR西日本、南海電鉄、堺市、御堂筋線、阪堺線)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 598

  • @HOLine_d51
    @HOLine_d51  5 месяцев назад +92

    政令指定都市として、市内で一つの経済圏を作れるだけの人口規模がいながら、大阪市の衛星都市にしかなれない堺市の運命を決定づけた過去のしがらみと根本的な原因を探っていきます。
    タイムスタンプです。適宜ご活用ください。
    1:30 第一次計画と頓挫〜堺駅の発展〜
    5:40 第二次計画と自滅〜堺東駅と堺市駅の発展〜
    10:02 第三次計画と破綻
    13:11 堺市がたどることになる悲しい運命とは

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 5 месяцев назад +3

      実質、大阪の副都心だからね。

    • @user-sl2ws5fi5j
      @user-sl2ws5fi5j 4 месяца назад +2

      個人的な願望記事かな?
      堺市の東西鉄道はJR鳳駅~南海本線羽衣駅が昔から在りますよ またJR堺東と南海堺駅は十分な本数のシャトルバスがあり泉北港や築港埋め立て地などの大企業は自前のバスで賄ってます

    • @Blue-beautifulLife-sv2oh
      @Blue-beautifulLife-sv2oh 3 месяца назад +1

      京都・神戸だって、大阪市の衛星です。
      大阪市の人口が増えとるのは、人口減少の時代、ホントにありがたいことや。日本全体で考えなあかんで。
      大和川に何本も橋が掛かっていて、近鉄南大阪線の布忍・我堂なんか、御堂筋線北花田に向かう通勤者多いんや。一応松原市やけど。堺市との境まで松原市のマイクロ安運賃バス乗って、その残りと歩いとる人の列、見てみ。
      御堂筋線のあびこ・なかもず間、南海・堺市・交通局・大阪府の3セクにしといたら良かったけれど、あの頃の南海火の車やった。府も市も堺も、財務見たら大手私鉄とはだれも思わん。その頃の役所・南海関係者、みんなと言わんがあの世に行っとる。
      今のうちに、ジモチーの生き残りジ様・バ様にインタビュする人おらんやろ。そんなことする記者なんかおらへん。中環もなく、新サント線もなく、あの長尾街道をバスが走っていた時代があったんや。
      堺市の東西鉄道なんか、今でも採算性ないのに、計画誰が建てるねん。まずは、南北からや。国鉄時代の阪和線、ボロ電車ばっかりで、103系も導入されとらんかったんやで。オレなんか、「エ~電車や、静かやなあ」って感動してたアホ高校生。

    • @user-ek4df6wq4n
      @user-ek4df6wq4n Месяц назад +1

      😊

    • @user-pj3yn1nr5m
      @user-pj3yn1nr5m Месяц назад

      ⁠@@Blue-beautifulLife-sv2ohそうですよね。行政単位じゃなくて、京阪神都市圏全体で考えれば、堺市の東西交通どうのこうのってのは別に関係ないわけで、、

  • @kojikoji_riripon557
    @kojikoji_riripon557 5 месяцев назад +400

    堺市民は友達と遊ぶときはみんなバラバラの路線に乗って難波に行って、みんなバラバラの路線に乗って堺に帰って行きます。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +35

      現地(難波)集合~‼️🙋

    • @user-mx5pb8qv1f
      @user-mx5pb8qv1f 5 месяцев назад +31

      なんか埼玉県と池袋の関係みたい…

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs 5 месяцев назад +43

      本線民、阪和民、泉北民、高野民
      みんな横の移動できない😂
      その分拠点も分割されてて
      (堺、堺東、堺市、なかもず、泉ヶ丘、北野田)
      中途半端な堺市

    • @DJ-Jack17
      @DJ-Jack17 5 месяцев назад +7

      せやから車が必須になってくるんですよねぇー。

    • @user-in4uj8nw9u
      @user-in4uj8nw9u 5 месяцев назад +19

      これは大阪南部アルアルですね。元堺市民としてよくわかります。動画のように堺市に東西公共交通があって遊ぶとこがあれば「堺集合」もアリになってたのに、堺市の行政のアホっぷりたら・・・。

  • @user-ky4hi1bh5m
    @user-ky4hi1bh5m 5 месяцев назад +187

    なにが不幸って堺も堺東もなんばまでのアクセスが良すぎる事
    普通&各停でも20分なんだよな

  • @masanku
    @masanku 5 месяцев назад +95

    以前、堺市に住んでおりました。
    動画で大小路(だいしょうじ)と説明されていますが、確か「おおしょうじ」が正しい読み方だったと思います。

    • @yaguruman
      @yaguruman 5 месяцев назад +27

      そうです。結構大きなミスです。

    • @bluestar_1213
      @bluestar_1213 5 месяцев назад +22

      三宝町も「さんほうちょう」じゃなく「さんぽうちょう」なんだよなぁ

    • @user-fm4cj8wt8t
      @user-fm4cj8wt8t 5 месяцев назад +8

      「だいしょうじ」と呼ぶ人は初めてですね。

    • @sbsc32
      @sbsc32 5 месяцев назад +14

      「さんぽうちょう」じゃなく「さんぼうちょう」なんだよなぁ
      ja.m.wikipedia.org/wiki/三宝町

    • @pon_kotu
      @pon_kotu 5 месяцев назад +6

      しょーがねぇだろう。堺の歴史は武家に対する商人の自主独立意識から商人訛りが下地にあるからな。
      よそもんが読み間違えるのは許してやろうや。の。

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 5 месяцев назад +89

    20年前 シャープの堺浜の工場誘致の話題で盛り上がっててめちゃ人が多くて、賃貸マンション足らんぐらいの勢いになってたけど、転けてずいぶん静かになった気がする。
    特に海側のエリア。
    シャープがあんなになるとは思わんかった。

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 5 месяцев назад +11

      まぁ、一応今は、堺浜に本社あるから...

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +8

      シャープが堺浜の用地を半分クボタに売却して、クボタの研究所ができた

    • @user-gq6dx6rb4k
      @user-gq6dx6rb4k 5 месяцев назад

      SHARPは堺浜ができたとて、社内人事の移動で新たな雇用はほとんど無いですと言って地元民から総スカン食らって少し採りますと言ったが総スカン、そして台湾に吸い取られたとさ。電車曳かなくて結果大正解となったとさ。

    • @user-xc5dl6qv2e
      @user-xc5dl6qv2e 2 месяца назад

      体はシャープやけど、本体は台湾のホンハイ化学。

  • @ririos08
    @ririos08 5 месяцев назад +292

    竹山市長が最後の期待をすべてぶっ潰したも同然。
    そして自分は裏金をたんまり作っていたのがバレて辞職。
    市民にとっては悪夢でしかない。

    • @candystrollenergy5793
      @candystrollenergy5793 5 месяцев назад +60

      地下鉄の延伸なんて出来もしないことをぶち上げて、実現間近だったLRTを白紙にしたんですもんね。まぁ選んだのは堺市民ですし、市外の私には何も言えませんが。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +21

      堺市民さん選挙に行きましょう❗良い街造りのために…其れしか言えません。🙇

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +23

      堺市民が選挙に行った結果が東西LRT中止です
      「堺に東西鉄軌道は必要ですか?」
      と問われれば賛成多数になるかもしれませんが
      「400億円かかりますが、堺に東西鉄軌道は必要ですか?」
      だと反対多数になったわけです
      公共事業にB/Cは重要です
      堺に東西LRTがあると便利になるかもしれませんが、400億を上回る便益があるとは思えません

    • @hiro-dt8oj
      @hiro-dt8oj 5 месяцев назад +29

      未だに竹山ガーって言うやつ居るんやw
      永藤が最大の悪夢ですが?

    • @user-er9ii4mc6o
      @user-er9ii4mc6o 5 месяцев назад +15

      @@user-hj4tw4lo5j 賛成多数といっても「できれば便利カモ?」と思って賛成している程度で、本当にできても実際に乗る人は少ないでしょうね。人の移動が昔は市内完結だったかもしれないが今は大多数が対大阪都心との流動なんだから。冷静に考えたら作らないですよ。

  • @user-it9fo6ck1y
    @user-it9fo6ck1y 5 месяцев назад +145

    昔に作っていたら堺はぜんぜん違う街になっていたと思いました。ですがもう遅い。最後のまとめの一文に表れていますね。

  • @YK-my5vl
    @YK-my5vl 5 месяцев назад +40

    今回も大変ためになる講義ありがとうございます!立派な論文ですね。歴史的背景の解説では鉄道会社、堺市、住民それぞれ取り巻く解決の難しさや街の発展に影響したことがよくわかりました。ほらいんさんは大阪在住ではないのに分析力鋭いと改めて感じた講義でした。大阪市内南部出身なのでよく理解できました

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 5 месяцев назад +89

    堺市ではない市に住み・勤めている私のような大阪府民から見ると、仕事で堺市に行くと東西を結ぶ鉄道が無い事に、非常に不便さを感じていました。
    しかし、堺市民が東西を結ぶ鉄道の新設に対して消極的、むしろ否定的だったことを今回の動画で知って、驚きました。
    堺市民が東西を結ぶ鉄道を必要としていない以上、外野が何言ってもどうしようもないですね・・・・・

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +7

      お隣りの松原市民も東西を結ぶ鉄道の新設に対して消極的で否定的なんですよね…

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +22

      高度成長期以前に作ってたならともかく、もし平成になってから堺が東西鉄軌道作ってたら、京都の地下鉄東西線と同じ轍を踏んでたと思う
      便利にはなるけど市の財政には重荷になっていた

    • @alt_zaq1_esc
      @alt_zaq1_esc 5 месяцев назад +5

      @@user-hj4tw4lo5j 東西線作るぐらいなら阪急に補助金出して祇園まで延伸してもらったほうがよっぽどよかった気がする。

    • @akho8018
      @akho8018 5 месяцев назад +2

      確かに今更何を行っても始まらねいですね。
      高度成長期以前に作っておかないといけない東西を結ぶ線を思い切って作れなかったのが原因ですね。
      人口減の今から鉄道は現実的でなく、自動運転車の早期普及によってのバス・タクシーを活用した方が良いと思います。

    • @user-bo7pv3uh1f
      @user-bo7pv3uh1f 4 месяца назад

      400億の鉄道を作って、ペイ出来る利用者があったとは思えんけどね
      車移動の時代だし
      日本各地にあったチンチン電車がほぼ無くなったの車の普及が原因やし

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 5 месяцев назад +50

    堺は縁有って何度も出向いて居ますが、確かに東西は昔よりも道路環境が便利になったとは言え バスです。鉄道が実現出来なかった謎が解ける動画でした。

  • @sutekina-something
    @sutekina-something 5 месяцев назад +189

    一方、政令指定都市でもない東大阪市は、南北交通の課題をモノレールで解決するのであった。

    • @Indian_NAMADESHITE
      @Indian_NAMADESHITE 5 месяцев назад +49

      おおさか東線もできたしね

    • @hd580
      @hd580 5 месяцев назад +33

      東大阪市はおおさか東線とモノレールまでできて便利だなあ。ここまで鉄道が充実しそうな衛星都市って他にないのでは?

    • @ACYosh
      @ACYosh 5 месяцев назад +7

      東大阪市は政令市ギリギリの48万人もあるですね
      そしてそのモノレールを堺市西部まで延伸し東西連絡を果たす案もあるようですが、やっぱりコストやフェニックス通問題…

    • @akina5683
      @akina5683 5 месяцев назад +9

      ​@@ACYosh
      48万人「も」ではありません。
      ピークから5万ほどがっつり減ってます。
      せいぜい48万人「程度」なのです。
      府民より。

    • @hiro-dt8oj
      @hiro-dt8oj 3 месяца назад +1

      モノレール延期になりましたね

  • @shige6882
    @shige6882 5 месяцев назад +11

    堺市住民です、初めて聞く情報もあり、大変勉強になりました。東西の移動の不便さは肌身に感じております。

  • @Blue-beautifulLife-sv2oh
    @Blue-beautifulLife-sv2oh 5 месяцев назад +43

    竹山氏の名前を出してしまうと、政策の問題よりも深い政治的闇を、説明しなければならなくなる。堺市の市域拡大の時期に、市営交通に踏み出さなかった問題もある。もう現段階では、原因歴史を考えているだけで、現実を政治的に変えるのは無理な状況になってきている。南区の道路などの設備の老朽化に対応しなければならないからである。その面でも、竹山氏の市長時代の闇は大きい事を再び感じてしまった。

    • @user-ky4hi1bh5m
      @user-ky4hi1bh5m 3 месяца назад

      それいいだしたら泉大津市含んだ合併計画に触れないと
      社会党市議の名前入りライターで吹っ飛んだけんな、

    • @Blue-beautifulLife-sv2oh
      @Blue-beautifulLife-sv2oh 3 месяца назад +1

      @@user-ky4hi1bh5m いきなり広げんといてやー。ケケ山ちゃん、褒めたいみたいに見えちゃうゾー

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 5 месяцев назад +31

    個人的には、堺市の東西連絡新線の機運が再び盛り上がる機会があると考えています。
    コロナ禍を経て近距離移動のニーズが増加している事、LRT以上にコストが安いと考えられる都市型ロープウェイ「Zippar」の将来的な普及を想定しているからです。
    一方で堺市が縦割りの街である構造を考えると、堺市の拠点性を高めるまちづくり計画とセットで新線計画は考えるべきでしょう。

  • @---ju6pl
    @---ju6pl 5 месяцев назад +100

    堺東駅から市役所への陸橋も地元商店街からの客が減るとの反対で最近まで完成しませんでした。泉北高速と御堂筋線の乗り換えももっと改善できるのに。総論賛成各論反対の自滅多すぎ都市だよ。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +24

      一方通行が…、駐車できない…。って言っている時点で終わってます❗😂

    • @tadabennkyousitaidake
      @tadabennkyousitaidake 5 месяцев назад +6

      堺市民にとってはそれでいいんじゃね。

    • @user-fc3nd7wf6k
      @user-fc3nd7wf6k 5 месяцев назад +15

      泉北高速鉄道と御堂筋線の乗り換えは
      単純に難波までライバルだから
      乗り換え便利にしたら南海から客逃げて困るからでしょ

    • @ACYosh
      @ACYosh 5 месяцев назад +3

      まさに不団結な街…

    • @zhongguowangbadan
      @zhongguowangbadan 5 месяцев назад +1

      @junyona5827 中百舌鳥に区間急行や急行を止めたら良いんじゃないの?

  • @triple3550
    @triple3550 5 месяцев назад +18

    堺市の交通渋滞にハマるたびに東西連絡鉄道があればなあといつも思ってます

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 5 месяцев назад +24

    昔東京の多摩地区でも、南北方向の移動が不便との声が多かったため、
    その結果モノレールを建設しました。
    堺市の場合、東西方向の軌道交通を整備するタイミングを、
    つかめなかったですね。

  • @A_ku3127
    @A_ku3127 5 месяцев назад +74

    堺市民です!地元の特集をしていただき、本当にありがとうございます
    東西を横断する鉄道は堺区に住む私にとって本当にほしい鉄道です
    東西の移動は主に南海バスで移動していますが、鉄道があった方が明らかに便利です
    大阪モノレールが堺市まで伸びて、東西軸を担う計画があるのを見た事がありますが、本当に実現するのか懐疑的です
    最近の堺市は衰退の一途を辿っているように感じます
    同じ人口を有する他の政令指定都市に比べると、なんか物足りない・・・
    中心規模も同じ大阪にある吹田市に及ばないと感じてしまうほどです
    せっかく鳳や堺東・中百舌鳥・新金岡などといった交通の拠点があるのに・・・
    このままだと泉州の街と一緒にドボンです
    実際、私も将来は堺市から離れようと思っています

    • @user-te1rw5wk1l
      @user-te1rw5wk1l 5 месяцев назад +22

      堺だけで駅は沢山あるのに位置はバラバラ
      そのくせ横の連絡をしてない
      一体感なんてうまれる筈もなく、あとは衰退を待つだけ
      真面目にこんな住みにくい場所も珍しい

  • @user-jj4bb4oy8t
    @user-jj4bb4oy8t 5 месяцев назад +99

    堺って政令指定都市なのに都会感無いのはこれが原因だったか。
    縦の鉄道が多いのは知ってたが。

    • @akina5683
      @akina5683 5 месяцев назад +10

      横に伝ったところで他の県に行けるわけでもないし、必要ないんだよね。
      堺から北である大阪市内に出れることで新幹線や遠距離の特急に乗れることだし、堺から南である関空で飛行機。
      結局こうなるものですよ。
      横につなげても堺市民が利用するかと言えばNOでしょう。
      大阪府民より。

    • @macha16macha
      @macha16macha 4 месяца назад +7

      東西が繋がっていないおかげで事故による運転見合わせや遅延があって振替輸送が実施されたとしても振替る路線にアクセスする術がないのよな
      大阪メトロやモノレールが延伸してくるなんてな話も浮かんでは消えの繰り返しで現実味は薄い
      20年ほど前のLRT構想も自分は大賛成やったけど仮に再燃したとしても、おそらく生きてるうちに実現する事はない
      東西方向の道路ですら不十分、名ばかりの政令市であってこれが現在の堺市の限界という現実
      まぁでも住めば都、結構好きやけどね

  • @umechan3069
    @umechan3069 5 месяцев назад +60

    住むには最高の街だよ
    まぁ20分も電車乗りゃ難波や天王寺着くんだからそりゃみんなそっち行くわな
    堺市民だけどこれがすべてでしょ

    • @hatapii11
      @hatapii11 4 месяца назад +7

      水道代が、べらぼうに高いから駄目

  • @cos-u8f
    @cos-u8f 5 месяцев назад +59

    "不便"という観点で言うならそもそも南大阪が半島で和歌山でどん詰まりなのもあるかもしれませんね、関東で言うと千葉市がさいたま市や横浜川崎ほど栄えていないように
    関西は京都ー大阪ー神戸の京阪神(東海道山陽の国土軸)で繋がってるのでそこから外れたとこに位置している堺市は他に出にくい
    なにわ筋線に期待ですね

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 5 месяцев назад

      千葉県には確かに高速鉄道はないけど千葉市の隣の習志野+船橋で余裕で堺市の総人口と人口密度を越えてくる。堺がクソなだけ。

  • @taketan6443
    @taketan6443 5 месяцев назад +29

    高野線沿線住民(北野田以南)からすると不便に思うのは関空へのアクセスの悪さかなと。
    天下茶屋まで行ってラピート、堺東まで急行から折り返しで三国ヶ丘からの関空快速はどちらも面倒で、
    高速代、駐車料金に目を瞑って車で行くのが一番早いですからね(バスも河内長野、金剛とも早朝の1番だけになっちゃいましたしね)。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +2

      大阪南部高速道路が開通すれば富田林や河内長野から関空へ行けるアクセスの空港バスが早く行けるんですけどね。

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +8

      南海がJRや地下鉄に客が流れるのを嫌って、区間急行・急行を中百舌鳥と三国ヶ丘通過させてるから

  • @ontheroad9838
    @ontheroad9838 5 месяцев назад +19

    大都市の衛星都市はみんなそうだよ(笑)
    首都圏も、鉄道や道路はほとんど東京から放射状になって、それらを横方向に繋ぐ鉄道や道路は極端に少ない!

  • @user-yd4rn8et9r
    @user-yd4rn8et9r 5 месяцев назад +46

    高野線側に住んでいる人はよほどの理由がない限り本線側に行くことは無いですね。高野線側に住んでいる人からすれば本線側は少し遠い世界といった感覚です。難波の方が身近ですから本線側に行く必要が無いです。これは本線側に住んでいる人たちも同じような感覚ではないでしょうか。

    • @user-bf7yq1qx3b
      @user-bf7yq1qx3b 3 месяца назад +1

      本線側に住んでる民やから高野線には全く乗ったことないです

    • @user-pj3yn1nr5m
      @user-pj3yn1nr5m Месяц назад +1

      関空も阪和線で行くからまじで本線乗ったことないのでわかります

  • @rocketmanorigin3558
    @rocketmanorigin3558 5 месяцев назад +156

    こんなに巨大人口を無駄にしている都市はないだろう。堺市、堺東、堺、三国ヶ丘、中百舌鳥、鳳など、どれを取っても中途半端な街ばかり。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +11

      所詮…大阪市のベッドタウン(堺市内のそれぞれの町)で昼間は人口激減だからしょうがない❔なのか⁉️😓

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +10

      東隣りの松原市の河内天美と河内松原も中途半端ですからね。

    • @alt_zaq1_esc
      @alt_zaq1_esc 5 месяцев назад +6

      横浜もわりと似たようなところがある。

    • @akina5683
      @akina5683 5 месяцев назад +3

      所詮、元は80万で当初中核市でしかなかった市だよ。
      政令指定都市ってのも人口減って美原で盛って無理矢理。
      80万でどこが巨大なものか。

    • @MoriChill
      @MoriChill 5 месяцев назад +3

      今堺市に住んでる福井県民だけど福井県全体の人口が70万だから一つの市に80万は十分多いぞ。
      堺市が発展してたら大阪も今とかなり変わってたと思う

  • @kazu5i412
    @kazu5i412 5 месяцев назад +33

    縦の移動しか出来ないのは天王寺から南側全部ですよ、何なら和歌山まで。

    • @Wakayama-line_rapid-service
      @Wakayama-line_rapid-service 5 месяцев назад +1

      一応ですが
      羽衣線
      関西空港線(りんくうタウン)
      紀勢線(和歌山〜和歌山市)
      これらを使えば横に移動できますね

    • @user-qr5kg8qf2w
      @user-qr5kg8qf2w 5 месяцев назад

      多奈川

    • @zin02
      @zin02 5 месяцев назад +2

      水間鉄道……

    • @gara_gara3241
      @gara_gara3241 5 месяцев назад +5

      @@Wakayama-line_rapid-service関西空港線は横の移動ができるとは言わない 。理論上可能と同じレベルの暴論であり詭弁。

    • @kimi4693
      @kimi4693 5 месяцев назад

      もっと堺の東北部の深いところと一本で海側の沿線でつながって欲しい。
      単純に
      ①堺東駅と堺駅が繋がる
      ②東羽衣線が北野田あたりで伸びる
      (ついでにサザンが堺ではなく羽衣に止まればなおよい)
      ことのメリットは大きい。

  • @MegaTabascoCat
    @MegaTabascoCat 5 месяцев назад +14

    ちなみに読み方ですが、
    三宝 → さんぼう
    大小路 → おおしょうじ
    です。

    • @yusyabukomon-i7s
      @yusyabukomon-i7s День назад

      交通情報でも阪神高速湾岸線の三宝入口はキチンと「さんぼう」と読んでますね。

  • @user-uz4ju2vf5h
    @user-uz4ju2vf5h 5 месяцев назад +8

    現状だと南海バスの増便や運賃値引きによる需要喚起をしても、堺市北部は各地域に大型商業施設が充実しており日常生活の買い物に不便はなく、仕事や遊びは大阪市内のほうが充実しているから東西移動の需要は低いでしょう。
    堺市北部は坂も少なく南海堺、堺東、JR堺、中百舌鳥の各地域間なら自転車で丁度いい距離感なので自転車道の整備を進めてほしいですね。

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e 5 месяцев назад +73

    LRTが一番ですが、反対派が市長選に当選したのがいけませんね。
    完全に反対派の自滅です。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +29

      一方通行や駐車が…と、言っている時点で終わってます❗😢

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +13

      400億はかかりすぎ
      それならバスでいい
      堺市が財政破綻して困るのは堺市民ですから

    • @user-dm6dl5kf9j
      @user-dm6dl5kf9j 4 месяца назад +2

      400億が一人歩きしましたね。国や県の負担分もあるので、堺市の負担は半分程度。

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq 5 месяцев назад +21

    堺駅堺東駅間の交通問題はよく取り沙汰されるが、真の問題は北区や南区(泉北NT方面)の人口が多いエリアと旧市街地(堺区)との繋がりの無さだと思う

    • @user-mb7wp6bb9q
      @user-mb7wp6bb9q 5 месяцев назад

      元々泉ヶ丘(泉北)と堺東(堺市)とは別の自治体でしたから。(元泉ヶ丘町→1956年に堺市に合併)

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g 5 месяцев назад +50

    LRTに反対しておきながら東西連絡交通を何とかして欲しいというのは矛盾してますよね。
    目先の事しか見れなかった市民はベッドタウンでいることを選んだんですね、もったいない。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +21

      一方通行や駐車が…と、言っている時点で終わってます❗😢

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs 5 месяцев назад

      竹山が市長になった当時は、大阪都構想で堺市が解体されるかの議論の真っ只中で、とりあえず反維新にという世論でしたから仕方ないです😢

  • @bicsbics5430
    @bicsbics5430 5 месяцев назад +13

    東西の移動が不便だと言う話は進学・就職・転勤の度に出てきますね
    でも堺以上に割りを食った周辺の高石・和泉・河内長野辺りの現状はより深刻に思われます

  • @GREEN142235
    @GREEN142235 5 месяцев назад +41

    御堂筋線の中百舌鳥車庫を誘致するときに、四つ橋線も延伸してもらえばよかった。住之江公園-堺-宿院-堺東-堺市-新金岡が繋がれば相当便利になってた。

    • @user-du5on5ui9l
      @user-du5on5ui9l 5 месяцев назад

      南海が猛反対するから実現不可能

    • @user-vw4mt9rt9i
      @user-vw4mt9rt9i 5 месяцев назад +3

      四ツ橋線は住之江に車庫作ったんで堺市に延伸の必要はありません

    • @usererer
      @usererer 5 месяцев назад +1

      見て思うけどあまりに便利すぎるなこの駅が繋がってると

  • @user-gl5dg1st6f
    @user-gl5dg1st6f 5 месяцев назад +62

    生活した事ありますが、基本難波か天王寺に出ない行けない鉄道網。
    道路も中環から外れると、泉北除いて脆弱な道路。
    車移動しか基本無いのに、何処行くにも渋滞する。
    310のバイパスは最低限必要でしたね。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +11

      大阪府は中心部(大阪市)に一極集中しすぎ❗郊外の横移動の交通が悪すぎ❗大阪市内だけでなく郊外も主要幹線道路が1・2車線の道路多すぎ❗更には、主要幹線道路や国道が生活道路化しまくり❗
      交通網も先に整備し遅れた結果。
      そりゃダメだ‼️
      発展しません‼️
      愛知県(名古屋)や福岡県(博多)に負けてます。😰

    • @user-vw4mt9rt9i
      @user-vw4mt9rt9i 5 месяцев назад +4

      臨海線と26号線、2路線が直近で平行に片側3車線(臨海線の上には阪神高速湾岸線)だよ、こんなの大阪市内でも北摂・豊能地域でも河内地域でもない、南海電鉄が泉州地域は阪急や京阪と違って乗用車に客取られてるとぼやいてます

    • @ossan0720
      @ossan0720 5 месяцев назад

      いえいえ、泉北ニュータウンも泉北1号線しか南北に走る道は無くて、いわゆるボトルネックと呼ばれる状態です。

    • @user-gl5dg1st6f
      @user-gl5dg1st6f 5 месяцев назад +4

      @@ossan0720 さん
      まだ、泉北は1、2号線に阪和道、泉北有料道使えば湾岸出れる分、中百舌鳥周辺や、北野田周辺よりマシかと。
      私は再開発前の北野田周辺に居ました(大美野)が、駅前はいつも渋滞で駐車場なし、310も同様で堺市内はおろか、北にも動けなかったですし。
      中環使っても、完成前の美原ロータリーで、こちらも大渋滞。
      まあ、美原ロータリーはいまも微妙な形ですが(汗)

  • @user-xg5cl4re8w
    @user-xg5cl4re8w 5 месяцев назад +7

    堺駅周辺は大阪市内へ通勤する人にとっては便利な立地。急行で10分そこそこで行けるし。高速道路の出入り口も堺東と大浜にありクルマ移動にも便利。小中高の公立学校も多くあり、病院や体育館や公園、スーパーやコンビニなどの施設も充実して、すべて自転車で済ませることが可能で、生活するには充分。20年近く間に購入した分譲マンションも購入時より高額になるほど不動産価値も安定している。

  • @jrock153
    @jrock153 5 месяцев назад +11

    吾妻橋は「あがつまばし」ではなく「あづまばし」です。
    堺名所案内にも開業当時の記載が「AZUMABASHI」となっています。

    • @user-to8dg6dk1l
      @user-to8dg6dk1l 5 месяцев назад +4

      ついでにもう一つ、三宝…「さんほう」でなく「さんぼう」です。

  • @seizoando4131
    @seizoando4131 5 месяцев назад +18

    中央環状線沿いに瓜生堂から堺まで
    大阪モノレール延伸で全て解決、
    各市地域輸送も兼ねます。

    • @IDATENmax
      @IDATENmax 5 месяцев назад +2

      延伸延伸って、もう無限に延伸求められ続ける大阪モノレールの身になってくれ
      堺まで延伸したら今度はそっから南のやつも延伸延伸…が続きそう

  • @Raliru-Lero
    @Raliru-Lero 5 месяцев назад +30

    南海本線堺市駅海側から松原市の近鉄松原駅まで(一般道で言うと堺大和高田線沿い)1本作れれば、南海、JR、近鉄の相互に乗り換え出来て、各種事故や故障等に相互で対応出来るのに…
    と常々思ってたが。
    (バス(南海)はあるが、運賃も高めで本数も多くない為、現状需要は多くないのかも)
    仮に鉄道等が出来て、今里筋線の様になるのか、宇都宮ライトレールの様になるのか。
    ただ、個人的には、この線が出来てない理由は商店街が反対したのもあるが、各電鉄会社、客が逃げるのを嫌がったのはあると思う。

    • @user-pn4kr8ff1v
      @user-pn4kr8ff1v 5 месяцев назад +12

      かつて近鉄南大阪線が未だ「大鉄」だった当時の路線図に、布忍駅から分岐して、南海線の堺駅とを結ぶ計画線が描き込まれていて驚いたことがあります。
      今思うと、未成線のままで終わったことが残念ですね。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +5

      反対して結局、繁栄してないから❗😂

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +7

      松原市は堺市に合併した方がいいかも…
      人口が減っているから…

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +7

      松原市内の駅周辺(河内松原、河内天美、高見ノ里、布忍)を見てたら中途半端すぎますからね。
      松原市が如何になんにもなく特徴のない街かがわかります。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +8

      @@user-zx3xx8yq4t 富田林・河内長野の通過点でしかない街になってしまっている

  • @user-zd6ju9od3v
    @user-zd6ju9od3v 5 месяцев назад +16

    近鉄南大阪線沿線民の松原市民です。公共交通機関で堺市へ出るなら大阪阿部野橋まで出て阪和線か阪堺電車か御堂筋線に乗るか南海バスで堺市駅・堺東駅・堺駅へ出るかです。南大阪線沿線民ながら近鉄バスより南海バスの方が馴染みがあります。ほらいん氏の動画にもあるように堺市内の東西の動きはバス主体ですね。布忍から堺東まで鉄道で繋がっていたらまた利便性も変わっていたのでしょう。まあ、近鉄南大阪線と南海高野線は狭軌路線同士なんで線路は繋げられるけど、近鉄と南海あまり仲良くないから無理かな。モノレール計画どうなるのでしょうね。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 4 месяца назад

      梅田やなんばへ行く時は乗り換えが必要なんですか?

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 4 месяца назад

      追伸、近鉄は阪急や京阪とも仲が悪いと云われていますが、いかがでしょうか?

  • @tokishp
    @tokishp 5 месяцев назад +35

    今回も興味深く拝見しました
    堺に限らず、関西は横の移動が弱いですよねぇ、基本どの路線も対大阪で競合していてそれを結ぶ路線が少ないです。
    堺に関しては大阪に近すぎたのがすべてだと思います。
    仮に路線が出来ていたとしても少し行けば何でもある難波があるわけで、13:10~で挙げられていたように「需要がない」というのは変わらなかったんじゃないかと。
    これはもう、難波という西日本最大の繁華街の近くという立地の宿命だったと思いますがどうでしょう。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 5 месяцев назад +9

      尼崎も似たような町ですね。こっちは横の交通は南北になりますが。
      阪神尼宝線の頓挫や尼崎港線の廃線は実に勿体なかった。後者は尼崎〜大物まででも残っていたら阪神なんば線との相乗効果で今よりもずっと南北の交通が便利な街になっていたのに。

    • @guyatoneo
      @guyatoneo 5 месяцев назад +11

      しかし上手いことやれば大宮クラスの街になってたんじゃないか?
      大宮も少し電車に乗れば池袋新宿

    • @T-YAMADA
      @T-YAMADA 5 месяцев назад +8

      @@mandshurica575個人的には尼崎は堺が置かれてる状況とはまったく異なると思います
      尼崎は南北で雰囲気がまったく異なりますし、南北の道路網もそれなりに充実しているので市バスだけで十分だったのです

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +2

      @@mandshurica575
      尼崎の北隣の伊丹なんて豊中とのアクセスが不便で悪いんですよね。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +1

      堺だけでなく、関西は交通網の整備が下手くそ❗で、建物を建てたらなんとかなる精神が多すぎ‼️
      そりゃダメになるわな‼️‼️

  • @fmlan
    @fmlan 5 месяцев назад +27

    分かる人には分かると思いますが「A列車で行こう」のマップモデルに使えそうです。
    マップのクリア条件が「東西を行き来する鉄道を開業し、人の往来を活発化せよ」みたいな感じ。

    • @nukazi
      @nukazi 5 месяцев назад +4

      あれは動画でできた障害、税金を使うことなどへの反対運動とか役所の認可とかないから線路通すだけのヌルゲーになりそう

    • @ACYosh
      @ACYosh 5 месяцев назад +1

      @@nukazi 真面目に運営すると無理ゲーで草

  • @ponnyaa
    @ponnyaa 5 месяцев назад +12

    高野線沿線で育ち、今は阪和線沿いに住んでるけど東西需要なんて大してないと思う。羽衣線を見たらわかるでしょ。

    • @user-mb7wp6bb9q
      @user-mb7wp6bb9q 5 месяцев назад

      朝夕の通勤時間帯を除けば、従来通り(103系の時代)の3両編成で十分だと思いますね。ほぼ空気輸送に等しい状態なので、輸送力過剰ともいえるでしょうね。

  • @Nocturne009
    @Nocturne009 4 месяца назад +5

    堺市の海に近いエリアに住んでいます。
    「高度成長時代に東西を結ぶ路線を作らなかったから、東西の分断が固定化されてしまった」というのは部分的には正しいと思います。
    ですが、もし作っていたら今頃は存続が難しいほどの赤字になっていた可能性があるかと予想します。
    1:堺市の沿海エリアは、戦争まではリゾート地でした。
    2:リゾート地としては衰退しましたが、高度成長期には埋め立て地に大規模な工場が多くできました。
    3:工場設備の老朽化、自動化による人員削減、海外流出などが重なり、工業地帯から人は減りました。
    工業の衰退は経済成長に伴う人件費の高騰や企業の競争の結果であり、鉄道があったら避けられたようなものではありません。
    また、仮に堺市に東西の路線があったとしても、大阪市内への移動と同程度の利便性が得られるだけです。
    時間も大して変わりません。
    時間も利便性も変わらないなら、大阪市内に出ればいいだけの話です。
    まして堺よりも南に住んでいる人は、わざわざ堺市内で電車を乗り換えて東西に移動するより、そのまま堺を素通りして大阪市に移動することを選ぶでしょう。
    というわけで「高度成長時代までに鉄道を作らなかったから今後も作れない」のではなく、
    「高度正常時代までに鉄道を作っていたとしても今頃は存続の危機に陥っていた」と私は考えます。

  • @HF-oe1wf
    @HF-oe1wf 5 месяцев назад +13

    元、堺市民です。
    北花田駅の近くに住んでいたのですが、電車では行けないため、堺市駅も堺東駅も堺駅も縁がなく、北花田を出る時には、電車で天王寺か難波や心斎橋、梅田に出てましたので、住んでる時もそういえば堺市民だったな、くらいの感覚でした。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +4

      松原市の一部の地域の住民は北花田まで行くそうです。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +2

      @junyona5827
      堺市北区との境目の人なら近鉄南大阪線の河内天美駅や布忍駅は遠いようです。
      昔は路線バスが走っていましたが、近鉄バスと南海バスは採算が合わなかったので廃止したのです。

    • @user-sq1mh7iw8d
      @user-sq1mh7iw8d 4 месяца назад +2

      北花田は住宅街としてそこそこ栄えてるイメージあるね。イオンモールもあるし

  • @user-vu6ew3sp7d
    @user-vu6ew3sp7d 5 месяцев назад +12

    南大阪鉄道のルートは堺県があれば県庁所在地堺と奈良を結ぶ路線になったはずですね。

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk 5 месяцев назад +4

    大阪南部の市町村はどこもそんな感じですよね。南部の市町村は東西に長い市町村が多く、南海本線、阪和線、泉北線、高野線、近鉄南大阪線などで分断されている。

  • @Handscarry
    @Handscarry 5 месяцев назад +7

    高野線住民だった私が中学高校時代に浜寺ジャンボプールに何度も行きたいと思ってましたが実際には一度も行けずじまいでした😅

    • @kyokakyoflower
      @kyokakyoflower 4 месяца назад +1

      泉北ニュータウンに住んでたけど、浜寺公園のスイミングに通ってたよ。どうやって行ってたか忘れたけど、多分新今宮で南海本線乗り換えで浜寺公園に行ってたと思う。

    • @user-gq6dx6rb4k
      @user-gq6dx6rb4k 25 дней назад

      ジャンボプール無いもんなあ~。懐かしい

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 5 месяцев назад +45

    それでも堺よりもっと南から来ると
    人も多いし堺はやはり都会だなぁと思います。

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +3

      町並みだけで…😰

    • @user-du5on5ui9l
      @user-du5on5ui9l 5 месяцев назад +9

      堺はまだ主要駅に駅前文化があってご飯屋さんや居酒屋けっこう揃ってますが、堺市より南にいくと中心駅ですら寂れて何もないです。そこの差は確かに大きいかも。

    • @akina5683
      @akina5683 5 месяцев назад +2

      間違っても全然都会なことない。
      大阪府民の私がそう思ってる。

    • @axxzxxzx3831
      @axxzxxzx3831 5 месяцев назад +6

      まあ岸和田泉佐野とかと比べるとそりゃね

    • @user-xc5fb5yr9v
      @user-xc5fb5yr9v 5 месяцев назад +3

      堺東から南は駅前より26号沿いの方が賑やかだからな

  • @on-tn1fh
    @on-tn1fh 5 месяцев назад +6

    堺市の和歌山寄りに住んでますが
    簡単に難波や和歌山に出れて車だとすぐ高速に乗れるので便利ですよ
    堺東は…ウン……パンジョはいつもテナントが続かないな…

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 5 месяцев назад +14

    人口94万人の世田谷区も南北方向への移動がなぁ…
    堺市と違うのは政令指定都市じゃなく特別区だという事だね。

  • @user-jf8uf6cj7d
    @user-jf8uf6cj7d 5 месяцев назад +9

    東西移動が困難という点から見れば、豊中市も同様かと思いますが、そもそもが大阪市の衛星都市という位置付けだからなのか、あまり話題になりませんね。

  • @tiredandtosin2073
    @tiredandtosin2073 5 месяцев назад +24

    最近では宇都宮のLRTが話題になり、自家用車より環境に優しい点や地域密着である点など路面電車の良さは見直されていますし、東西移動の需要が完全に消滅したわけではないので検討の余地はあると思います。

  • @user-qq3fj4yx3p
    @user-qq3fj4yx3p 5 месяцев назад +9

    ちな美原とゆう鉄道空白地帯もあるぜ

  • @user-oh4um5bt4d
    @user-oh4um5bt4d Месяц назад +2

    繋いで欲しいのは堺駅〜堺東もそうですが、泉北民にとっては和泉中央〜和泉府中〜泉大津で繋げて欲しいね

  • @yabukim114
    @yabukim114 5 месяцев назад +6

    個人的にずっと思っていることですが、
    堺東駅と堺駅の間を電車などの
    交通網でつなぐのではなくて、
    神戸の三宮と元町みたいに
    おしゃれなアーケードのショッピングセンターで
    つなげば、人やお店が集まって
    くるのじゃないでしょうか。

  • @user-se8on6pw4g
    @user-se8on6pw4g 5 месяцев назад +6

    堺駅と堺東駅は大小路通の一部をバス専用道路として整備して自動運転バスを走らせる実証実験を始めましたが今更感ですね。

  • @user-et4es6vl1q
    @user-et4es6vl1q 5 месяцев назад +9

    20年前まで、堺東近くに住んでいました。
    学校も周辺で、その後の就職先は大阪市内で、通勤に不便はありませんでした。
    東西方向は自転車で移動可能な距離で、高野線の少し東側に坂道がある程度です。
    以前はマイカーも多く、当時は通行の邪魔などと思っていた人もいたはずです。
    今も堺には学校時代の仲間も多く、呑みに行きますが、堺東周辺は車の量も減り、デパートやお店も寂しい限りです。
    私が引っ越した理由として、生活環境です。当時は空気も悪かったです。
    今はどこも人口減と高齢化対策で大変な時代と思います。

  • @user-ld9bu9rl5e
    @user-ld9bu9rl5e 5 месяцев назад +4

    高校の同級生の通学ルートが、自宅近くの阪和線和泉府中から三国ヶ丘で南海高野線に乗り換え、更に中百舌鳥で泉北高速に乗り換え、高校最寄りの泉ヶ丘下車だった。通学定期代とはいえ三路線分は大変だろうな。🚋🚋

  • @melpy-nv3fu
    @melpy-nv3fu 5 месяцев назад +49

    堺市民です。正直北摂あたりや江坂に引っ越したいです。交通網さえ改善できれば住み続けれるんですけどねえ…

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r 5 месяцев назад +26

      北摂も淀川左岸右岸の移動や江坂から東西は不便ですよ。

    • @user-rk6tz7lc1c
      @user-rk6tz7lc1c 5 месяцев назад +24

      北摂は鉄道が脆弱で、交通網を重視されるのであれば更に住みにくいと思いますが。大阪市北部生まれの堺市民ですが、吹田、摂津、茨木、高槻あたりと比べるとまだ、堺の鉄道は充実していると思います。

    • @melpy-nv3fu
      @melpy-nv3fu 5 месяцев назад +5

      @@user-rk6tz7lc1c 確かに江坂、吹田、山田の東西線がないですもんね…堺生まれで逆に少し北摂に憧れてるんですが、堺市北区もありだとは思っていて大阪市の主要エリアへ行けて利便と治安良ければいいかもです。

    • @yoshim5855
      @yoshim5855 5 месяцев назад +5

      いくらアンケート上位といえどもそんなに東西方向の交通インフラ必要かねとも思ってしまう。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +14

      @@user-rk6tz7lc1c
      高槻なんて北河内の枚方とのアクセスが悪いんですよ!
      京阪枚方市駅とJR高槻駅&阪急高槻市駅を結ぶ京阪バスの路線しかないんですよ!
      淀川に架かる枚方大橋の渋滞の酷さがわかります。
      マイカーばかりで京阪バスはノロノロ運転を強いられ遅延が多いそうです。

  • @tadabennkyousitaidake
    @tadabennkyousitaidake 5 месяцев назад +13

    まあでも、この問題に関しては高槻、茨木、吹田を合併したら同じ問題になりそうだし…。別にそんなに特別ではないのかも。

    • @yaguruman
      @yaguruman 5 месяцев назад +1

      その通りで、鉄道の持つ本質的な欠点ですね。昔は歩いていた。今も歩く人も少なくない。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 5 месяцев назад +14

    路面電車の新路線を作るのが一番でしょう。
    せっかく阪堺もあるんですし。

    • @zhongguowangbadan
      @zhongguowangbadan 5 месяцев назад

      日本でも宇都宮の例がありますからね。
      台湾の地方都市では軽軌という路面電車があちこちで作られているのを参考にすればよいと思います。
      高雄の軽軌はyoutubeに動画がたくさんupされてますが、料金も安く環状線で使いやすくて凄く良いですよ。

  • @user-mr3vl9fz2b
    @user-mr3vl9fz2b 5 месяцев назад +9

    難波や天王寺を中心とする放射状の鉄道路線が多数建設されていくとそれらの路線を基に都市化が進んでしまい、それらの路線を相互に結ぶ路線を建設することが難しくなってしまったということなのかもしれません。東京にも大阪にも「ここに鉄道路線があったら便利なのにな」と思われていながら時代の波に吞まれて結局建設できなかった鉄道路線はあるのですね。

  • @SILPH9
    @SILPH9 4 месяца назад +3

    堺の東西移動は南海バスで足りている。これが現状でしょうね。
    シャープが無事ならまだ変わっていたでしょうが。
    最初の頃はバスの便数と混雑がすごかったですから。

  • @fmlan
    @fmlan 5 месяцев назад +6

    無理を承知ですが、ニュートラムを住之江公園から堺~堺東~堺市まで延伸してほしいなあと願望。

  • @beershinchan
    @beershinchan 5 месяцев назад +8

    放射線にたいする連絡(環状)線があっても、より求心力の強いほうに引き寄せられる。
    大阪市に隣接している以上、連絡線があっても堺自身の求心力はきわめて限定的で、衛星都市のままだったと思う。
    堺の倍以上の人口の川崎ですら、川崎駅周辺の求心力は一部に限られていて、武蔵小杉より西には及ばず、東京のベッドタウンのまま。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 5 месяцев назад +13

    他の人も書いているが、関西には「横」の鉄道は本当に少ない。
    阪急今津線、大阪モノレール、おおさか東線、あとはメトロ今里筋線くらいか。
    この中の今津線やモノレールは過去の競争のしがらみでJRと連絡が悪かったりするし。
    鉄道会社間の競争で新快速やプレミアムシートやプライベースなんて全国的にも高サービスなものができたが、影の部分が堺市の横の繋がりの希薄さなどに現れていると思う。

    • @hd580
      @hd580 5 месяцев назад +2

      関西の鉄道会社は、路線同士をお互いに連絡するような鉄道を作ると他社路線に客が逃げてしまうと考えるところがあるかと。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 5 месяцев назад

      @@hd580
      他社線逃げられてしまうような客数しかそもそも居ないのが致命的すぎる。
      根源的には東京一極集中のせいで労働人口を流出させたのが全て。愚かな自動車利権に乗っかった低能住民のせいでもある。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 5 месяцев назад +1

      京阪交野線も忘れずに

    • @hd580
      @hd580 5 месяцев назад

      @@jojiajordan5942 交野線は中途半端すぎる。京阪本線と学研都市線を繋いでいるだけ。生駒と高槻まで行かないと横の鉄道という感じはしない。

    • @user-pj3yn1nr5m
      @user-pj3yn1nr5m Месяц назад

      個人的にはむしろ今里筋線とか大阪モノレール延伸計画とかのイメージのせいで環状の路線多く感じますね

  • @al01plala
    @al01plala 5 месяцев назад +7

    これについては、堺市が悪いモデルみたいになりますが、そもそも大和川以南の市町村は全体的に東西の移動が不便な街作りになっています。尾崎-和泉砂川、泉佐野-日根野、岸和田-東岸和田、泉大津ー和泉府中などもそうです。つまり、大和川以南=大阪市外の泉州地域はどこも大阪市への衛生都市化してしまっています。その中でも規模が大きい割には市内で完結する堺市がクローズアップされやすい側面はあります。平成の大合併により政令市に昇格したときも、本来なら富田林市や松原市に近い美原町を無理矢理合併し、美原区にしたのも、隣接する松原市や高石市に猛反発をくらい、初芝駅から近い美原町を巻き込む形で合併し政令市になりました。かなり無理のある合併だったので、令和の今でも美原区へのアクセスはとんでもなく悪く、合併以前の初芝からのバスしかアクセスがないと言っていいほどの実情です。つまり行政の無計画さが招いた結果なんですが、堺市以南の都市も同じような運命を辿ることになってしまいました。唯一の違いは、堺市以南の都市の東西は、自転車等を使えばどちらにもアクセスしやすい距離に収まっていること。堺市は沿岸部に工業地帯を抱えているために東西の幅が大きく、余計にその側面が強く出てしまっています。現在は東西を繋ぐのはバス。これ以上のことは計画するだけ無駄なんでしょうね。(今の近鉄南大阪線沿線はほとんど知らないので、泉州地域を主に書きました。)

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +2

      松原市は鉄道が近鉄南大阪線しかなく、松原市内の駅は4駅(河内天美、布忍、高見ノ里、河内松原)でこれと云った特徴のない中途半端な街です。

    • @al01plala
      @al01plala 5 месяцев назад

      @@user-zx3xx8yq4t さん ロックバンドのflumpoolを生み出した町ですね。

    • @xxxxx9868
      @xxxxx9868 5 месяцев назад

      あと5年待ってりゃ人口要件が75万人以上に緩和され、政令市中面積最小という栄冠を手に入れられたのに、功を焦った竹山の前任のせいで美原というお荷物を抱えることになったww
      堺市の都市政策で成功したのって何かある?マジで失敗しかいないんやけど

  • @dai-dai.dai_dai
    @dai-dai.dai_dai 5 месяцев назад +20

    そもそも大阪府自体
    大阪市を除くと東西方向の移動に弱い
    (藤井寺市、八尾市など南北方向に弱い自治体も存在するが…)

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +4

      >藤井寺市、八尾市など南北方向に弱い自治体も存在するが…
      近鉄八尾駅、JR久宝寺駅、地下鉄八尾南駅〜近鉄藤井寺駅は近鉄バスしか走っていません。

  • @user-yg9vo5yq3g
    @user-yg9vo5yq3g 5 месяцев назад +6

    堺浜方面は工業地帯でLRT乗る需要がなく堺東方面はルートが堺祭りのパレードができなくなるから
    反対多かったな

  • @user-bc5qb9hz5i
    @user-bc5qb9hz5i 5 месяцев назад +6

    困ったなぁ、堺市のことやったらハニワ部長に相談や。

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 5 месяцев назад +9

    古墳時代からの集落、奈良時代からの荘園を元にした村などを戦後次々と合併してできたのが現在の堺市。これだけの非常に古い歴史がある政令市も他には無いでしょう。がゆえに地域同士のまとまりは希薄で東西連絡の必要性をそれほど感じないのは仕方がない一面があります。が、IFがもう一つあるとすれば実はUSJは堺駅の西側に誘致しようとし実際幹部による下見も行われたのです。結局大阪市に半ば横取りされたように現在の場所になりました。もしUSJの最寄りの駅が堺駅なら松原市あたりまでの連絡鉄道はかなり熱を帯びたかもしれません

    • @user-tp5zi1bt7l
      @user-tp5zi1bt7l 5 месяцев назад +6

      大阪(堺も含め)は何もかも中心部に詰め込みすぎ。だから…市内は大渋滞!😢
      TDLみたいにUSJ
      が堺も有りだったんじゃないかな?😅

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 5 месяцев назад +20

    堺駅と堺東駅は同じ南海の駅でありながら「仲が悪い」。堺駅と堺東駅は、南海バスでしか繋がっていない。堺東駅はかつて、高島屋とダイエーの両方が存在した時代は「堺東戦争」と言われるほどの客争奪戦で有名だった。この頃は、大阪市内の住民が堺東へ買い物に訪れたほどだった。ひいては、堺市の中心駅の役割を担ったことがあったが、これを心よく思っていなかったのが堺駅。もともと堺駅付近が堺の中心であるというプライドがあり、新興の堺東駅に負けない街づくりが必要ということで、南海が自前で「プラットプラット」という商業施設を作った。すると、バブル崩壊なども重なった影響もあり、堺東駅周辺は一気に衰退した。というわけで、「あっちが立てばこっちが立たず」の関係がずっと続いている堺の東西鉄道構想が実現化される可能性は限りなく低い。一方、南海の2駅に挟まれたJRの堺市駅は、国鉄時代の1975年あたりが乗降客数のピークであり、現在は半減。これといった商業施設や公共施設がないことが影響している。

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +5

      かつて堺東には高島屋とダイエーのほか、イズミヤ、長崎屋、ニチイ(サティ)があったのですが、高島屋が生きのこってスーパーは全部潰れた珍しい町です

    • @MegaTabascoCat
      @MegaTabascoCat 5 месяцев назад +4

      それ以前にはユニードという店もあった。早々に撤退した記憶だけがある。

    • @MegaTabascoCat
      @MegaTabascoCat 5 месяцев назад +5

      堺駅前にイトーヨーカドーが出来たのも影響が大きかったのでは?と感じている。

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y 5 месяцев назад +7

      JR堺市駅は堺東駅より更に東ですが。

    • @user-to8dg6dk1l
      @user-to8dg6dk1l 5 месяцев назад +2

      ​@@MegaTabascoCatそのイトーヨーカドー堺店もなくなっちゃいましたし…

  • @hilo77777
    @hilo77777 5 месяцев назад +3

    充分便利だと思いますね。逆にいくら東西を繋いでも結局は南北つまりはミナミに堺市民が流れます。東京一極集中と同じ理屈ですね。大阪で例えれば京橋や天王寺/阿倍野をいくら再開発しても大阪人は梅田やミナミから移動せずに満足してしまうのと同じ理屈ですね。

  • @qq9p9xw9k
    @qq9p9xw9k 5 месяцев назад +7

    東西横断のモノレール計画を聞いたことがありますが
    どっちみちフェニックス通り以外通せるとこなさそうなので
    今の話し聞く限りでは無理っぽいですね
    ちなみに堺駅と堺東だけを結ぶ案ですが
    それだけならバスで事足りるんで(頑張れば歩いて行ける距離でもある)
    多額の税金使ってまでやる必要は感じないですね
    やるなら松原まで行ってもらわないと

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +2

      松原市は堺市に編入合併した方がいいと思います。
      なぜなら人口がどんどん減っているのです。

    • @akina5683
      @akina5683 5 месяцев назад +2

      ​@@user-zx3xx8yq4t
      ムダだよ。
      松原の分をいくら合併で増やしたところで元の人口が減っていることには変わらない。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 4 месяца назад

      @@akina5683
      松原市は市長が無能なら、議員も、職員も無能なので全然対策を考えていません!

  • @user-uk9he7rj8i
    @user-uk9he7rj8i 5 месяцев назад +10

    宇都宮のLRTが注目されてる今なら、ワンチャン市民の理解を得る事ができるかも?何だかんだ言って不便に感じてる市民は多いだろうし、堺市の人口規模を考えたら普通に需要はあると思う。

  • @user-gg8pf4iq5z
    @user-gg8pf4iq5z 5 месяцев назад +5

    堺東、
    全く発展していない
    53年生きてきましたが 記憶にある限り
    堺東なんて40年以上ほぼ変わりなし
     
    堺は そのへんの市とかわらないよ
    堺なんて 超絶田舎です

  • @user-vf4bm6uu3e
    @user-vf4bm6uu3e 5 месяцев назад +4

    北花田から七道にチャリで仕事に行く時の踏切待ちの多さよ。。

    • @user-mb7wp6bb9q
      @user-mb7wp6bb9q 4 месяца назад +1

      高野線の浅香山の踏切のことですか?

  • @amechan5050
    @amechan5050 6 дней назад +1

    南大阪は歴史のある地域で、堺を中心に環状線のようなものがあればわざわざ大阪市まで出なくても事足りるのに、アクセスが不便という理由だけで、大阪市に出てお金を落としてしまってる感が否めない。近隣住民からすると地元でお金使いたいのに。

  • @user-td3po8rl6c
    @user-td3po8rl6c 5 месяцев назад +19

    大阪モノレールの延伸を想定して、とりあえず先に南海堺付近から宿院、一条、三国ヶ丘、新金岡までモノレール作ればいいんじゃない?

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 5 месяцев назад +11

      私もそう思います。
      南海の堺駅から近鉄の河内松原まで先行して作ってほしいですね。

  • @user-iu4ox3ke7v
    @user-iu4ox3ke7v 5 месяцев назад +3

    堺東駅が高島屋ができる前の木造駅舎だった頃をうっすら覚えています

    • @user-mb7wp6bb9q
      @user-mb7wp6bb9q 5 месяцев назад

      "堺の100年移り変わり“という本でみたことがありますね。(こじんまりした駅舎ですね)

  • @ce00582
    @ce00582 5 месяцев назад +4

    地下鉄を整備した戦前戦後の大阪市の都市官僚はかしこかった。発展する直前につくらないと都市内交通網の整備は無理。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 4 месяца назад +1

    なにわ筋線はやく実現して南海でも新大阪行きたいですね

  • @user-np5lo7ih7n
    @user-np5lo7ih7n 5 месяцев назад +1

    まさに、そう。ふだん縦方向でしか動きません。なので堺東にいくときは疲れる。。。

  • @PerlDUKE
    @PerlDUKE 5 месяцев назад +4

    B地区が多く、ややこしい問題たくさんあるってのもある

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 5 месяцев назад +3

    地理的に、世界遺産の『百舌鳥・古市古墳群』があるから地下掘れないしそれ以外でも古墳時代以前から開けてた地盤のしっかりした土地だけに遺跡やら遺構やらいっぱいで、千数百年前は湖沼地だった梅田界隈とは開拓の難しさもあるしね。
    政経が一致して取り組めば克服できる問題もなかなか進まないだろう。
    南進した大阪モノレールを堺市内の北よりで西に伸ばすとかがまだ実現性あるのかも?

  • @user-kk3pm9qe6g
    @user-kk3pm9qe6g 5 месяцев назад +5

    風俗の発展は大切なんですね😊

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 5 месяцев назад +3

      安井町の成人向けお風呂屋さんも潰れてあのあたりの風俗街も衰退しました

  • @taronyan3881
    @taronyan3881 5 месяцев назад +3

    堺市〜ガシ〜堺の移動は、新今宮に出ての移動でも30分ぐらいで行けるから不要かな。
    それよりもう少し南の富田林〜金剛〜泉ヶ丘〜信太山〜泉大津とかの東西鉄道ができる方が便利そう。

  • @sdocero96
    @sdocero96 2 месяца назад

    5年前から堺によく行ってますが、鉄道があれだけ行き渡っててなぜ東西の駅同士を結ぶ路線は全く存在しないのか疑問でしたが、この動画を見てよく分かりました。

  • @sh2bn
    @sh2bn 5 месяцев назад +2

    本当本線堺から近鉄松原、行けるなら美原のららぽーとまで結んでくれたら、行き来しやすいんだけどね。

  • @takenokoisgod5222
    @takenokoisgod5222 5 месяцев назад +1

    堺市の東西軸については竹内街道や長尾街道の時代から道路を軸にまちづくりの形が組み立てられてるし、現代でも中央環状が軸だからそもそも鉄道向けの構造をしていないのでね…
    あと東西に線路敷くなら用地の問題で必然的に中環を通すことになるけど、あの道路沿いって住宅は殆どないのも大きい、せめて山高沿いじゃないと沿線住民拾えないと思う

  • @wdryo9499
    @wdryo9499 5 месяцев назад +6

    堺駅から堺東駅まで出るときは徒歩で20分かけて移動しています
    シャトルバスが電車からの乗り継ぎ割や100円くらいだったら利用するのですが…。

  • @takukuroki3658
    @takukuroki3658 5 месяцев назад +6

    堺市から南に住んでる者としては
    ミナミまで出るのが面倒くさい事
    が多々あるのでもっと発展してく
    れたら有り難い。。。

  • @user-jl4wd3dr6p
    @user-jl4wd3dr6p 5 месяцев назад +2

    仕事の都合で堺市に引っ越して早3ヶ月が経ちました。
    ホントに東西の移動がが不便だなと痛感です。
    北上はしやすいし今の家において大きな不満はないのですが、東西移動はホントにそれ!と声を大にして言いたいですね。

  • @user-gq6dx6rb4k
    @user-gq6dx6rb4k 5 месяцев назад +2

    私は南海沿線大和川以南に住んでいたが堺東に出るのが一番面倒なので利用してなかった。今はJR沿線ですがこれまた堺東に出るのは超面倒。三国ヶ丘から徒歩、、、南海は天下茶屋(昔は新今宮)経由なので、行かなかった。難波、梅田行くのと時間変わらんもん。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 5 месяцев назад +5

    大阪メトロが新金岡から分岐して堺市駅~堺東駅~堺駅って延伸してくれたらなぁ。

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 5 месяцев назад +2

      「北花田」から繋げる方が良くないかな?
      「新金岡」も本当は「北花田」と今の「新金岡」の間の所に出来る計画だったんよな。
      先見の明の無い人達が反対して今の場所に。
      団地の入り口の交差点の歩道の植栽が植わってるところに名残がある。
      本来の「新金岡」の駅を作って、そこから市駅まで繋げたら良かったのに。

  • @DD-jf9xb
    @DD-jf9xb День назад

    ◉堺東周辺地域の新開発事業(駅周辺の再開発・地下鉄四つ橋線など大阪市営地下鉄網との連携開発、巨大な地下街開発など)◉港の整備並びに海上交通の新事業(北海道の函館港・苫小牧港行き「はまなす」「あかしあ」級高速フェリー会社との連携など)◉浜寺公園周辺地域の新事業(住宅地・海岸側の整備、ショッピングモールの開発)◉泉北ニュータウンの新事業(鉄道、長距離高速バスなどの交通網の充実と効率化・ショッピングモールの再開発)。これらのことに力を入れれば、堺は大阪府で1番か2番目くらいに魅力のある街に成り変わり、関西の中でも3番以内に入れるような魅力的な街に生まれ変わります。                                                                      堺市の人口は千葉市や仙台市と約15万人~約20万人くらいしか違わない大都市です。「千葉市や仙台市とは都会度レベルが雲泥の差じゃないか!」と思う人も多いみたいですが、前記のことが達成できれば、すぐ隣が日本で2番目に大きい大阪市ということもあり、千葉市や仙台市の魅力にも十分対抗できると思っています。                                            これからは、お洒落な海岸・港(海上交通)、国際空港、高速バス、ニュータウン重視の時代です。

  • @attime4258
    @attime4258 5 месяцев назад +13

    モノレールを堺まで持ってくるしかねえな

  • @user-nu5yk8cz5j
    @user-nu5yk8cz5j 4 месяца назад +1

    「近鉄と南海が競う」の文言を聞くとバファローズとホークスを浮かべてしまうw

  • @nukazi
    @nukazi 5 месяцев назад +5

    ここに限らず大阪南部ってどこも東西の接続悪いよなぁ、、

  • @tackhassy2216
    @tackhassy2216 6 дней назад

    動画の訴える趣旨とは異なる細かいことで申し訳ないですが、「吾妻橋」の読みは「あづまばし」です。
    あと、竜神駅があった頃、貨物輸送の基地は堺駅にあった、つまり、2つの駅で役割分担をしていた、という側面もあります。
    (現在よりも大阪市内に機能が集中せず、堺の街(当時「堺市」といえば今の堺区の範囲までだった)の「拠点色」が強かった時代です。)