【前編】YAMAHAのMT25は入門機として最高だった!上位モデルのYZF-R3との比較も話します。250ccのバイク購入検討の方どうぞご覧ください
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- レンタルバイクシリーズ
今回は倒立フォーク採用の250cc MT25のご紹介
MTシリーズはヤマハの入門機ですが、250と320とあります
特性の違いに焦点を当ててます
免許をとってから初のバイクとしてどうなのか?
価格もお手頃ですが、品質はどうなのか?
どうぞご覧ください。
中編は下のリンクからどうぞ。
• 【中編】YAMAHAのMT25で峠道を走った...
#mt25
#mt03
#yzfr25
オーナーです。
いいバイクだと思います。
ただ…ホイールがすぐ汚れて、ほっとくとお洒落な雰囲気台無しなので洗車が大変です。
あと、積載が悲しいかな…
後編、待ってます🎶
初コメです。三十数年ぶりにリターンを目指している者です。バイクレビュー動画を探す際に必ずも「バイク名 豊山」で検索するほど、豊山さんのレビュー動画を楽しく拝見しています。
今、ちょうと MT-25 か MT-03 のどちらかにしようか悩んでいる最中で、このタイミングで豊山さんのレビュー動画が上がったのは、とても有り難かったです。
他の方々のレビュー動画を拝見する限り、私が求めているパワー感は MT-25 で十分な気はしているのですが悩んでいるポイントは、
・MT-25 : 低速トルクの弱さ? -> MT-03か?
・MT-03 : トルクはあるがカスタムをした場合の車検時現状復帰が面倒? -> MT-25か?
とダンスしている状態です ww
ただ、このレビュー動画を見ていたら、低速トルクを抜きにしても MT-25 の方が私にとっては〝楽しそうだな〟と感じました。
中編・後編の動画も楽しみにしています♪
現行MT-25ユーザーです。とても乗りやすくて、足つきもいいし軽く、燃費も十分。クラッチもA&Sクラッチが無いという文章で「今時ついてないのー?」となりましたが、使ってみると軽くて気になりませんでした。そして、音が良いなと感じていますし、回したくなるというのも同感です。乗れば乗るほど好きになるバイクだなと、デザインもいいし良いバイクに当たったなぁと日々感じます。お尻は同感で2時間過ぎると休みたくなりますね。続きも楽しみです!
MT25かMT3の購入検討をしてます。
後編も楽しみにしてますので、よろしくお願いします。
MT-25も評判良いバイクですね。私は35年ぶりリターンした時、迷わずGSX250Rを選択しました。街乗りやツーリングには最適だと聞いていましたから。しかし高速走行は弱点でした。
今、ニンジャ400ですが、自分には最適解です。 知人は、インドヤマハのFZ-25に乗ってます。コスパ最高だそうです。
何をそのバイクに求めるかによって最適解はかわるので、バイク選びに模範解答はないですね。
おっしゃる通りR3は低速トルクが太く登り坂でシフトダウンせずに走行出来る楽さは有りますが積極的に回そうという気は起きないですね。
加速感も乏しいですし…😅
エンジン回したくなる25 でも良かったかなとも思っちゃいます😊
2台目を03にするか07(大型2台はキツイ)にするかninja400(走行中にNに入らないのはだるそう)にするか悩んでいますがやっぱ車検が無い25も視野にw 歳なんで軽くて街乗り、ロンツーが辛くないのが欲しいんですけど、選択肢が多くて決まらない。
これでラジアルタイヤだったら完璧なんだけどね
荷重かけたときバイアスだとどうにも不安なんだよな
kawasaki はninjaにハイシートオプション設定してるけどヤマハもyzf,mtともにハイシート設定して欲しいね。入門機というのはわかるんだがベテランが遊びで持ちたいというニーズにも応えてほしい。
これはもう新型のMT-03に乗って比較しないとですよ