ダイハツ タントカスタムRS 内外装を一挙紹介!タントだけの便利機能が盛りだくさん!

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 17

  • @あきちゃん-z9e
    @あきちゃん-z9e Год назад

    同型タント納車前で大変参考になりました
    タントが来るのがワクワクしました
    ありがとうございました

  • @松川恭範
    @松川恭範 2 года назад

    2月にタントカスタムRSスタイルセレクションのホワイトパールを契約しました!納車は4月中旬頃でいまから楽しみで、動画を拝聴させて頂き色々と勉強させて頂いてます。有難うございます!

  • @イーソーハン
    @イーソーハン 3 года назад +1

    半導体不足で遅れていましたが、もうすぐタントRSスタイルセレクションの納車です。この動画でタントの魅力がだいぶん理解出来ました。ありがとう御座います。

  • @ЕрикКонакбаев-г4щ
    @ЕрикКонакбаев-г4щ 2 года назад

    購入したいのですが、どうすればいいですか?私はカザフスタンから来ました

  • @なかむら-o7s
    @なかむら-o7s 2 года назад

    タントで鍵の開け閉めの時の音が大きすぎるので、音を小さくしたいと思ってます。音を小さくする方法をご存知でしょうか?

  • @とら吉-g9s
    @とら吉-g9s Год назад

    🚎🚇🚖のまなたかの

  • @黒猫-v9j
    @黒猫-v9j 2 года назад

    外装はタントが好きで内装はN BOXが好きだからどっちにするか悩んでる…🤔💭

  • @三浦まみ-h8w
    @三浦まみ-h8w 3 года назад +1

    NBOXより使い勝手はいいかもです。
    パドルシフトがない。
    後席スライドがリアからできない。
    後席フラットにならない。
    リアスピーカーがカスタムでもオプション。
    これが改善されたら
    こっちにするんだけど。
    自動スライドドアの使い勝手は
    NBOXよりいいと思います。
    NBOXにはない機能がありますよ。

  • @damagevoice2694
    @damagevoice2694 2 года назад

    ミラクルオープンドア。おそらく実際は使えない。助手席の背もたれを前に倒さなければ開口部が狭いまま。ウォークスルーといってもそれも実際には使うシーンはほとんどないし、そもそも運転側から助手席を調整するのは姿勢的にツラい。
    リアスライドドアの開口予約。ドライバー本人が大きな荷物を両手に抱えている時は便利そうだが、スマートキーを所持していない相方が同様の場合は意味がないと思える。
    良さそうだと感じた点は、助手席側のダッシュボードにちょっとしたテーブルの様な部分があり、そこに小物を置ける。
    私の2代目タントにはダッシュボードに物を置ける場所がない。
    その他、内装に不満だらけなので辛辣になってしまう。悪しからず。

  • @とら吉-g9s
    @とら吉-g9s Год назад

    にたこたはやねやたな

  • @user-yr8vx8yv3e
    @user-yr8vx8yv3e 3 года назад

    また質問ですm(_ _)m
    勝手に扉が開く機能は、ポケットに入れてる状態では開かないのですか?

    • @ev_style
      @ev_style  3 года назад +1

      ポケットに鍵を入れていても、近づいただけで開きますよ。

    • @user-yr8vx8yv3e
      @user-yr8vx8yv3e 3 года назад

      @@ev_style
      重ね重ね有り難う御座いますm(_ _)m

    • @政-q7k
      @政-q7k 3 года назад

      @@ev_style る