【懸垂マシン】WASAIのMK301がオススメ【ぶら下がり健康器】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 275

  • @nollyn9023
    @nollyn9023 7 месяцев назад +58

    処分のことまで説明しているのは
    とても素晴らしいと思いました。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +1

      @@nollyn9023 ありがとうございます、照れます!

  • @クリリン-w8q
    @クリリン-w8q 5 месяцев назад +19

    背中はなかなか宅トレじゃ鍛えられんから、ずっと懸垂マシン欲しかったんだけど、とうとう部屋片付けて買っちゃった
    今日から背中も鍛えられるぜ

  • @CHINBO-KACHIWARI
    @CHINBO-KACHIWARI 19 дней назад +1

    こういう紹介する動画で懸垂やディップス綺麗にできる人超珍しい

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  18 дней назад

      あらやだ、むちゃくちゃ嬉しい💗

  • @tntn99
    @tntn99 8 месяцев назад +84

    ハンガーラック探してたので助かりました!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +17

      なんでやねん!!!!!

    • @jinomonta
      @jinomonta 7 месяцев назад +35

      横から失礼
      マジで下手なハンガーラックより丈夫だし色々な角度でハンガーをかけられるので便利だし値段もそれほどかわらない。
      ロングドレスをかけても裾が床につかない。
      で、たまーに気が向いたら懸垂できるし、人生に苦しくなったら首もつれるしで今日書いましたが大変お得なものを手に入れたと喜んでおりますw

    • @ままみやももも
      @ままみやももも 7 месяцев назад +9

      @@jinomontaおいおい、最後…

    • @hirofree9983
      @hirofree9983 7 месяцев назад +8

      大昔、うちに懸垂マシンうちにあったのよ。
      それで毎度使おうとすると、親が洗濯物やら背広やらかけるもんで、片づけてからじゃないと使えなかったんだよ。
      毎度、ここにかけると時間ロスするからやめてねといっても全く聞かず、片づけるの面倒になってやめちゃったのね。
      最後、誰も使わないし邪魔だから捨てたよって・・・使えなかったの、一体誰のせいだよと本気でブチ切れそうになったの思い出した。
      今、これ買っても嫁に同じことされるのわかってるから勿体なくて買えないんだよな・・

  • @arrowfield-xx1fs
    @arrowfield-xx1fs 8 месяцев назад +19

    こういうパッケージは一気に剥がすのではなく、必要な部品の位置だけ透明部分をカッターで切り開いては順次取り出すものなので、これで充分に親切ですよ

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +2

      え!そうなんですね💦
      ありがとうございます、いちゃもんつけちゃいました💦

    • @arrowfield-xx1fs
      @arrowfield-xx1fs 8 месяцев назад +2

      @@tajimafumihiko 組立家具を作り慣れてないとちょっと気付きにくいかもですね。昔は部品ごとに小袋に小分けして入ってたけどいつからかこういった貼り付け包装が主流に。省力化なんでしょうね。

    • @11_Natrium
      @11_Natrium 7 месяцев назад +2

      計画とか立てるの苦手な人には難しいですよね😢

  • @Himeko08
    @Himeko08 13 дней назад +1

    はじめまして、おそらく同じ商品を買って本日組み立てたとこです♫使ってみたけど本当にいい感じです😊

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  13 дней назад

      はじめまして!ですよね〜⭐️

  • @toshinagaakira1129
    @toshinagaakira1129 8 месяцев назад +15

    運動不足なので検討してみます!とても参考になりました。
    すごい懸垂マシン気になっていたんですよ、ご紹介ありがとうございます。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +1

      @@toshinagaakira1129 こちらこそご視聴ありがとうございます!

  • @valery6968
    @valery6968 8 месяцев назад +21

    もっとしっかりしたやつ買って1年経ちましたが捨てる時のこと考えるとこれぐらい簡素なやつの方が絶対いいです😢
    懸垂をやり続けられる人間はこんなものを買わなくても走り続けたり、腕立てできたり自重だけでも何でもできます
    でもお家で手軽に鍛えたいという怠惰なのに体を動かしたいという矛盾しながらも生まれたやる気を少しでも育てたいなら買うのはアリですが、やめるかもぐらいの気持ちでこの動画ぐらい安めのやつがおすすめします...後悔している

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +1

      そのマシンでガンガン鍛えて元を取るしかないですね!笑

    • @11_Natrium
      @11_Natrium 7 месяцев назад +7

      まあ懸垂器って自重だとどうしても背中系の筋トレできないから買うものであって
      筋トレ初心者がまず買うものではないよな

  • @かにシンプル
    @かにシンプル 7 месяцев назад +11

    柱を若干貫通するように(凹凹←こんな感じ)ホームセンターで加工したベニヤ板を乗せると
    隣にある昇降デスクみたいに使えます

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +2

      そんな活用法があるとは笑
      ありがとうございます☆彡

  • @k-food1966
    @k-food1966 7 месяцев назад +6

    わかりやすい! ずっと間違ったやり方してました😢

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +2

      そのやり方気になります笑

  • @かぷちーの-h2j
    @かぷちーの-h2j 9 дней назад +1

    懸垂マシンどれがいいのか?調べてたら、この動画に!助かりました!
    同じモノをポチりチャンネルも登録させて頂きました✌️
    全盛期15回出来たけど今は5回がMAXなのでコツコツやって15回連続が目標です!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 дней назад

      お役に立ててよかったです!頑張りましょう☆彡

  • @きつね-h2o
    @きつね-h2o 5 дней назад +1

    とても参考になりました
    主様の体重を教えていただけますと助かります

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 дней назад

      163cm58kgです!
      参考になれば幸いです!

  • @watermelon3095
    @watermelon3095 3 дня назад +1

    これも候補にあったのですが、どうしても「ザ・懸垂マシン」って感じが強すぎて・・・。
    迷いましたがwasaiのBS312にしました。バーベルは使わないのでラック用の突起パーツは全部捨てて、見た目はただの鉄棒、シンプルで良いです。
    懸垂マシン良いですよね!洗濯が捗る。

  • @ren_7028
    @ren_7028 4 месяца назад +3

    今Amazonで見たら7500円と動画よりも安くなってました!!
    即ポチッたので届くの楽しみです😊

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      ぬ!!!ラッキーですな☆彡

  • @ibnmixcv7676
    @ibnmixcv7676 Месяц назад +3

    販売者が違うだけで、10000円以下で販売されている懸垂マシンの製造元は結構どれも同じですよ~。(説明書が微妙に違ったりするだけで商品自体はまったく同じ) なので、一番安いのを買ったほうがお得です。Amazonなら6980円でありますね!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  Месяц назад +2

      ただ、販売元が本当に不審な会社だと嫌なんですよね~~~😭

  • @ぷちもんもん
    @ぷちもんもん 9 месяцев назад +9

    ワサイの懸垂器具 ちょうど、知りたかったので為になりました。これは買うかもです。ありがとうございました。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +2

      そんな丁度いいタイミングでこの動画に出会ってくれて嬉しいです!笑
      こちらこそありがとうございます~☆彡

  • @poposasuke2887
    @poposasuke2887 7 месяцев назад +8

    後期高齢者になって腰痛猫背が酷くなった様なので解消したいと思いましたが、近くの公園sにあった高鉄棒は軒並み撤去されてましたw多分子供の落下防止と危険除去なんでしょう(ジャングルジムやシーソーも無くなってました)
    という事で最近このメーカーじゃないですがぶら下がり健康器購入しました、値段はほぼ同程度の製品です
    まだぶら下がるだけですが背筋やわき腹腕が伸びて気持ち良いです、体力的に今の所1分/1回が限度ですが継続してます

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад

      @@poposasuke2887 素晴らしい!!私も母にすすめます!

  • @easy_65
    @easy_65 4 месяца назад +3

    ちょうど懸垂できるの探してたからめちゃくちゃありがたい動画🙇‍♂️
    家からチャリで10分の公園でいつもしてたのでw

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад +1

      お役に立ててよかったです☆彡
      結構みんな懸垂したいんですね笑

  • @dainogu2269
    @dainogu2269 3 месяца назад +3

    モノはかなり良いものだと分かりましたが、組み立てることは慣れてないようですね。ワンセットになっているボルトは下に書いてあるように順番に取り出す。増し締めは部分ごとにするのではなく、組み立て後にしっかり垂直を取ってから一度行い、トレーニングを軽くしてから、各部のずれが無いか確認し、再度増し締めするべきだと思いますよ。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  3 месяца назад

      再確認します!ありがとうございます♪

  • @うおはる-u7j
    @うおはる-u7j День назад +1

    懸垂マシンの良いところは高さもあるから工夫すればケーブル種目も出来るところ

  • @ああ-v4o5l
    @ああ-v4o5l Месяц назад +1

    買いました。懸垂すると背中や上半身が気持ちいいですね。
    回数に拘らず、自分のペースでゆっくりやっていきます。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  Месяц назад +1

      イイと思います!自分のペースで楽しくやりましょう

  • @ilovemuscleandmotorcycle9269
    @ilovemuscleandmotorcycle9269 3 месяца назад +1

    同じものを1年半程使ってますが、とても良い商品ですよね。
    本体が軽いので横軸の力には弱いですが、変な力を加えず普通にやる分には問題なく。
    私は体重が重めで普通にやっても2回くらいしかできないので、12kgの負荷を背負って懸垂台の前に椅子を置いて、それに乗って足の力で上まで持っていき、足を外してゆっくり5秒かけて降りる、を繰り返すトレーニングをしています。
    合わせてインクラインダンベルローイングも他の日に入れて、そこそこ背中が大きくなってきました。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  3 месяца назад

      効かせ方を考慮した、だいぶ上級者のトレーニングですね!

  • @Himeko08
    @Himeko08 13 дней назад +1

    老いた女子でも懸垂出来るよう努力してるとこでした♫

  • @パンダ少年ーパンショウ
    @パンダ少年ーパンショウ 3 месяца назад +2

    いや、服の上からはそんなにムキムキに見えないのに、懸垂綺麗すぎます
    懸垂のコツ動画ほしいです。。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  3 месяца назад +2

      嬉しい!ありがとうございます☆彡
      ですが、ドラゴンボールの悟空に憧れて中学生の頃から練習してたので、今はもうコツとかわからないんですよね😂

  • @邪神龍
    @邪神龍 8 месяцев назад +9

    ガジェット紹介系のわりにフォームしっかりしてて笑う

  • @user-pe6po7ri5f
    @user-pe6po7ri5f 8 месяцев назад +12

    引っ越したので新しくチンニングマシン買おうと思ってます やっぱ軽いのがいいですよね

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      軽いのは凄くいいですよ!部屋の中で移動するのが楽です☆彡

  • @jumpup_jp
    @jumpup_jp 4 месяца назад +1

    懸垂マシンの処分はジモティが一番良いですよ。今まで2回売ったことありますが3~5,000円くらいで売れました。
    メルカリは直接受渡しのみって感じですね。
    今までジモティで2回あとメルカリで直接受渡し(一応着払い)にしていたらいきなり落札されて着払いで良いのか心配でしたが無事着払いで大丈夫だったというのがあります。送料は5,000円くらいでしたがちゃんと払ってくれました。ただし、送料と合わせるとアマゾンで新品買ったのと変わらなかったと思うんですけどね。
    WASAIは割と人気があるので中古でも美品であれば結構半値くらいでは売れると思います。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      そうなんですよね、ワサイ人気あるから処分も楽ですよね☆彡
      ジモティとの相性も良さそうですよね

  • @komoribox
    @komoribox 7 месяцев назад +2

    ぶら下がり健康器が欲しいと思ってたので助かるかも。

  • @yyytaiyyy
    @yyytaiyyy 4 месяца назад +2

    同じもの買いましたー
    デイップス用のバーの角度が調整できたら最高でした

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      お!おそろいですね☆彡
      ディップスの件、調整できたらいいのにって言う方結構いらっしゃいますよね😎

  • @kazuhiro-honmono
    @kazuhiro-honmono 25 дней назад +1

    買います!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  25 дней назад

      @@kazuhiro-honmono いいと思います!

  • @Kaz-pv4xw
    @Kaz-pv4xw 5 месяцев назад +1

    買います💪

  • @ぽよいが-u2b
    @ぽよいが-u2b 4 месяца назад +1

    まさに冒頭の話はよくわかる。
    追加すると、梅雨や、秋前など蒸し蒸ししてる日には蚊が沸いてるので天気が良かったとしても外で懸垂はキツい😢

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      共感してくれて嬉しいです!ですよね〜

  • @ビッグイチモツ
    @ビッグイチモツ 8 месяцев назад +8

    洗濯機も置けますか?

  • @oku8836
    @oku8836 7 месяцев назад +2

    私も清水から落ちた同胞です!wasaiさんはいいですよね😊

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +1

      お!同胞ですか☺️
      素晴らしい商品ですよね!

  • @いぶき-f2c
    @いぶき-f2c 22 дня назад +1

    天井の高さって何センチほどあれば安心できますか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  21 день назад

      230cmあれば十分だと思いますよ!!

    • @いぶき-f2c
      @いぶき-f2c 21 день назад +1

      @@tajimafumihikoずっと知りた買ったんで助かります!購入検討します😊

  • @ChuongNguyen-gs7ns
    @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад +1

    Wasai 懸垂マシンMk301 最高でした

  • @uvoel_sub4545
    @uvoel_sub4545 6 месяцев назад +58

    しかし悲しきかな...皆、買っても1週間後には洗濯物干しと化している事に...

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад +3

      バリバリ使ってる私は少数派なんですかね?😂

    • @uvoel_sub4545
      @uvoel_sub4545 6 месяцев назад +3

      ​@@tajimafumihiko筋トレ民じゃない限り、すぐに三日坊主と化すでしょうねぇ...
      僕の前職場にコレ置いてありましたが、普段から筋トレしてる僕以外誰も使ってなかったですね....😂

    • @4crown290
      @4crown290 5 месяцев назад +4

      購入から3ヶ月、まだ組み立てておらず物干しになっていない模様

    • @neuron517
      @neuron517 4 месяца назад +4

      懸垂もするし洗濯も干すぞ

    • @uvoel_sub4545
      @uvoel_sub4545 4 месяца назад +3

      @@neuron517 これが1番の理想形態や

  • @努大機
    @努大機 6 месяцев назад +8

    近くの公園で土砂降りの中懸垂してるおじさんは私です

  • @GuitarChunen
    @GuitarChunen 7 месяцев назад +2

    ロープをかけて腕だけで登るトレーニングも楽しいです!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад

      @@GuitarChunen え!たのしそう!!

  • @ChikageOkazaki
    @ChikageOkazaki 21 день назад +1

    必須アイテムですよね

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  21 день назад +1

      確かに私の生活には必須です笑

  • @Umi70777
    @Umi70777 25 дней назад +1

    同じの去年購入したのですが高さが低すぎでした泣身長は163センチです。ものそのものは良いので愛用してます😊

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  25 дней назад +1

      @Umi70777 え!私も163センチですが同じくバリバリ愛用してます😂

  • @長い夜-n7z
    @長い夜-n7z 7 месяцев назад +6

    まったくおんなじやつ4年前から使ってますよ!引っ越ししたけど賃貸でもチンニングスタンドなら大丈夫ですね。回収も金属系回収業者なら無料で持ってってくれます

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +2

      え!タダで回収してもらう方法があるとは!!!
      まぁ使い続けますけど笑

  • @さいジュン
    @さいジュン 4 месяца назад +1

    買ってみましたが懸垂中に背もたれバーが足に微妙に干渉します。
    これ外しちゃっても問題ありませんよね...?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      背もたれバーがどれかわかりませんが部品を外すと強度に影響が出ると思うので、自己責任でお願いします🙇

  • @比田梅年
    @比田梅年 8 месяцев назад +4

    物干し、洋服掛けとして活躍してます

  • @sana2918
    @sana2918 9 месяцев назад +7

    自宅トレーニングで何か一つ選ぶとしたら躊躇なく懸垂を選びますね

  • @hiroshikashihara6390
    @hiroshikashihara6390 4 месяца назад +1

    トレーニング中の音が気になる
    どれくらい音します?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      気にならない程度です!

    • @hiroshikashihara6390
      @hiroshikashihara6390 4 месяца назад +1

      @@tajimafumihiko さすがに無音ではないですよね
      自分より隣人がどう感じるかなので判断難しいです

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад +1

      我が家の場合はそこ含めて許容範囲だと判断しましたが、環境によりますよね🤔

    • @hiroshikashihara6390
      @hiroshikashihara6390 4 месяца назад

      @@tajimafumihiko うちはレオパレスなので無理そうです🥲
      自重トレ中の力む声すら漏れてそうなので

  • @ぺろ-q6z
    @ぺろ-q6z 6 месяцев назад +1

    これ組み立ててから、1Kとかワンルームとかのマンションの普通ぐらいの大きさのベランダなら部屋とベランダ出し入れできそうですか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад +1

      簡単に高さ調節できるんですが、低くした状態なら問題ないかと思います!

    • @ぺろ-q6z
      @ぺろ-q6z 6 месяцев назад +1

      @@tajimafumihiko ありがとうございます購入してみます!

  • @Harame...HARAME---------------
    @Harame...HARAME--------------- 5 месяцев назад +1

    真ん中の高さにある手摺りみたいな部分が、前腕全部を置けるやつのほうがいいかも。筋肉より先に手のほうが痛くなる。1年使ってるけど、常に軽いマメ。物干しに"も"なる。無いよりはあったほうがいい

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 месяцев назад +1

      手が先に痛くなるのはあるかもですね🤔

  • @まっぴっぽ
    @まっぴっぽ 8 месяцев назад +2

    大人用鉄棒買いましたがいいですよー😄パラレルでやりたいからアマゾンで買ってなんとかやってますー洗濯物干しになってます普段は😄

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      普段が洗濯物干しでも、ちゃんと活用してるならオッケーですね🙆

  • @pu2674
    @pu2674 6 месяцев назад +1

    似たような製品でHANASUNOU?というブランドの懸垂マシンがあるのですが、これはどうでしょうか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад +1

      使ったことないですが、良さそうだなぁとは思ってます🤔

  • @sherry-DC
    @sherry-DC 6 месяцев назад +5

    いいですよねこの選択物干し竿

  • @getthefuturetky43
    @getthefuturetky43 6 месяцев назад +1

    たぶん同じものを知り合いが買ってました。
    使わせてもらいましたが、安定感あるし、変な音もしないし、いい買い物だと思いました。
    俺も買おうかなー

  • @Pikotan901
    @Pikotan901 6 месяцев назад +1

    ジャッキー・チェンの映画でやってるような逆さ吊りで前屈腹筋運動をやりたいですが
    出来なすか?可能であれば動画でもあげてもらえると有り難いです。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад +1

      危険だからやめましょう💦

  • @うまおむすび
    @うまおむすび 6 месяцев назад +2

    懸垂機いいよねぇ
    3年くらい前に12000円くらいで買ったけど、ぶら下がってるだけでもかなりトレーニングになるし😊
    懸垂機とアブローラーはもう手放せない

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      同感です!懸垂とアブローラーだけでかなり鍛えられますよね

  • @Accelerator05
    @Accelerator05 5 месяцев назад +2

    内側にグリップついてるのはいいな
    外側にしかないやつ買っちゃってほぼ肩180度開くから1mmも上がらなくて捨てちゃった

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 месяцев назад

      なるほど🤔ぶら下がり健康器として使う時も助かってます☆彡

  • @hide6932
    @hide6932 8 месяцев назад +6

    これ使ってます。ただダンベルをベルトでぶら下げると腰の高さにある正面のバーに当たってしまうので、その時だけバーを外して使ってます。個人的にはもっとワイドで使いたいです。あとは布団を干すのにも超絶役にたっていますw

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      たしかに、使い方によってはバーは邪魔になるかもですね💦
      布団干す時、倒さないように気をつけてくださいね笑

  • @オマーン高校
    @オマーン高校 4 месяца назад +1

    持ってるけどこんなに懸垂出来るのかなり凄いぞ

  • @ヨッタ-p4v
    @ヨッタ-p4v 7 месяцев назад +1

    素晴らしき!ボーナスでコレ買お。

  • @ryomi1202
    @ryomi1202 3 месяца назад +2

    懸垂できるようになったら欲しい😂

  • @たんしお-t2t
    @たんしお-t2t 9 месяцев назад +2

    コンパクトにみえますがぶら下がってるとこみたら結構大きいですね😊

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +1

      懸垂マシンですからね😎

  • @MrSunshinespecial
    @MrSunshinespecial 7 месяцев назад +2

    ディップスができるのほ良いですね、

  • @風-c7b
    @風-c7b 3 месяца назад

    下のゴムって何に使うんですか?

  • @kocoha8212
    @kocoha8212 9 месяцев назад +2

    タジマさ〜んトレーニングすごいですね👍
    カラダ研究所Tomy’s ch観られてますか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      はじめて聞きました!

  • @前瀧大吾
    @前瀧大吾 9 месяцев назад +1

    これカスタマイズパーツとかありますか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад

      取説にも特になにも書いてないので、ないかと思います💡

  • @ギッター-w4e
    @ギッター-w4e 5 месяцев назад +1

    パワーグリップを使うと、ラバーグリップが動きます…。
    手幅が広いため、記録が落ちます…。
    自分が買った後に気付いた難点です。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 месяцев назад

      なるほど、、、いっそ外しちゃうのもありかもですよね。
      ただ、金属剥き出しはそれはそれで滑るし危ないですかね💦

  • @げげげ-m7l
    @げげげ-m7l 8 месяцев назад +1

    これ引越しの時は分解するんですか?

  • @hiroy3174
    @hiroy3174 8 месяцев назад +1

    懸垂は、脚を畳んでやるので、それに合わせて、なるべく低く設定すると、ぐらつきも軽減されるかも、、と思いました

  • @AF-xu3sx
    @AF-xu3sx Месяц назад +1

    あと問題は経年劣化ですよね、数年後にガタが来たどうかもう一度動画を上げて下さい。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  Месяц назад

      確かに!承知しました!
      今のところは元気です!

  • @おかっぱ理太郎
    @おかっぱ理太郎 9 месяцев назад +2

    懐かしい😂うちにも昔こういうのがあった。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад

      今は無いということですね!ならぜひ!(OωO)

  • @rafflesiaswift8250
    @rafflesiaswift8250 8 месяцев назад +5

    これじゃないヤツで懸垂してるけど、もう一台買ってラブドール引っ掛けて腰も鍛えようと思います

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +5

      何してんねん❗️❗️❗️

    • @no1lovedoll
      @no1lovedoll 8 месяцев назад +1

      呼んだ?

  • @ミックスナッツ-m6r
    @ミックスナッツ-m6r 5 месяцев назад +1

    こういうレビューはありがたいっス

  • @fuckrockspeed
    @fuckrockspeed 9 месяцев назад +5

    特段ギシギシやキュッキュッというような作動音はしないのでしょうか?私は別の器具でギシギシなる音に悩まされ、潤滑油を何度もさして油が回ってやっと解消されました。その時に思ったのは組み立ての段階で稼働負荷が大きい部位は初めから油をさす必要があると感じましたので。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +5

      特にないです!というか、このマシンは可動部がそもそもないです!

  • @taiyo1999
    @taiyo1999 9 месяцев назад +4

    これよりいいのが8年前なら6千円くらいで買えました
    ナット部分に多少錆は出てきましたがいまでも現役です

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +1

      6,000円は安いですね!
      物価高が憎い、、、🥲

  • @はるるん-y3r
    @はるるん-y3r 2 месяца назад +1

    購入を検討していますが、女性1人で組み立てられるでしょうか?組み立ての為だけに人を呼ぶのもなーと思うぼっち女ですw

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  2 месяца назад +1

      できると思います!!組み立てにはそんなに力は必要ありません!!

  • @ChuongNguyen-gs7ns
    @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад +1

    揺れないですね安定ですね

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  2 месяца назад

      実際に使ってみると安心感があって最高です!!!

    • @ChuongNguyen-gs7ns
      @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад

      @@tajimafumihiko ありがとうございます

    • @ChuongNguyen-gs7ns
      @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад

      @@tajimafumihiko ありがとうございます

  • @ばーどいーたー
    @ばーどいーたー 5 месяцев назад +1

    処分に困るものはディスカウントショップ持ってけば解決

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 месяцев назад

      リサイクルショップではなく?笑

  • @うまおむすび
    @うまおむすび 6 месяцев назад +1

    俺が持ってるのはTORENA💪てロゴが入ってる懸垂機
    懸垂するとギシギシなるけど大満足

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      TORENA、初めて聞きました!

  • @鬼の目から鱗
    @鬼の目から鱗 6 месяцев назад +1

    留め具はバラさないでカッターでちょびちょび必要なのを抜いていくのよ

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      もっと早く言ってよぉ〜〜〜💔

  • @Happy-kp9ws
    @Happy-kp9ws 9 месяцев назад +30

    これは倒れてきたりしませんか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +14

      かなり倒れにくいつくりですよ!

    • @3michael870
      @3michael870 8 месяцев назад +38

      急に襲ってくることがあります。
      隙を見せないでください。

    • @ホリハ整体院
      @ホリハ整体院 7 месяцев назад +6

      scp-173かな?

    • @miramira-mc6el
      @miramira-mc6el 7 месяцев назад +4

      下に滑り止めのマット敷くのおすすめ

    • @鬼の目から鱗
      @鬼の目から鱗 6 месяцев назад +3

      先にあんたがぶっ倒れちまうかもな!はっはぁ〜!

  • @ふくちゃん-e4g
    @ふくちゃん-e4g 7 месяцев назад +1

    音はギシギシいいませんか?

  • @ししゃもねこ-g9o
    @ししゃもねこ-g9o 9 месяцев назад +5

    うちのもコレですわ!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +1

      お!お揃いですね😎
      コレいいですよね~~~☆彡

  • @タックTT
    @タックTT 6 месяцев назад +2

    部品はそうじゃなくてビニールの側をカッターで少し切って取り出すんじゃない???
    そりゃあぐちゃぐちゃになりますがな

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      らしいですね!無知でお恥ずかしい🫣

  • @しゅん-q9t
    @しゅん-q9t 8 месяцев назад +1

    かなり軽いみたいですが、倒れたりしませんか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      しません!

    • @しゅん-q9t
      @しゅん-q9t 8 месяцев назад +1

      返信ありがとうございます。買います!

  • @ほしーの爆フィー
    @ほしーの爆フィー 5 месяцев назад +1

    ワイもコレ買ってる!

  • @GIKOU-b9w
    @GIKOU-b9w 3 месяца назад

    懸垂をしようと思って購入した人で、止めた人の大抵は洋服掛けになっている(笑)

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  3 месяца назад

      やめてなくても洋服はかけます☆彡

  • @yuuji--n
    @yuuji--n 8 месяцев назад +2

    ディップスにしては横幅は広すぎる感じがしますね!

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      言われるまで気づかなかったですが、確かに少し広いかも?🤔

  • @rhibiki8861
    @rhibiki8861 7 месяцев назад +2

    欲しくて、商品レビューみたけど不良品が届いた報告多くて諦めてしまった。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +1

      その場合返品はできると思うけど、サイズがサイズなのでそれも大変ですしね💦

    • @Harame...HARAME---------------
      @Harame...HARAME--------------- 5 месяцев назад

      ボルトやワッシャーの不足や違いあったけど、使えはしている

  • @Koppa-youtube
    @Koppa-youtube 8 месяцев назад +1

    よし、買うか

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад

      よっしゃ!鍛えましょう!

  • @akasatanahamayarawa3038
    @akasatanahamayarawa3038 8 месяцев назад +2

    懸垂マシンや、ぶら下がり健康器。洗濯物干し用として活用している人も多いハズ。なら、いっその事、洗濯物干しとしての使用にも適した形状、仕様にして、洗濯物干し兼用を謳った商品で売り出す、という手は無いだろうか??現代は、室内干しの家庭も多いだろうし。

  • @ャーマン
    @ャーマン 6 месяцев назад +1

    いいですね。

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      @@ャーマン 凄くいいですよ☆彡

  • @user-xr1ho7xk9u
    @user-xr1ho7xk9u 8 месяцев назад +1

    懸垂なんて出来ませんが、ぶら下がるだけだと意味ないですか?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +1

      調べてみましたが、ぶら下がるだけでもストレッチ効果や姿勢の矯正効果はあるみたいですね💡

  • @ChuongNguyen-gs7ns
    @ChuongNguyen-gs7ns 4 месяца назад +1

    Wasai いいですし安いです

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  4 месяца назад

      私もそう思います。

    • @ChuongNguyen-gs7ns
      @ChuongNguyen-gs7ns 4 месяца назад +1

      @@tajimafumihiko 私も買いました

    • @ChuongNguyen-gs7ns
      @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад

      和才懸垂マシン買って外で置く朝外空気もいい目覚めもいいですね外懸垂して健康ですね

    • @ChuongNguyen-gs7ns
      @ChuongNguyen-gs7ns 2 месяца назад

      少し寒いけどいいですね

  • @hartknight3173
    @hartknight3173 5 месяцев назад +1

    これ持ってるわ
    なんだかんだあるといいよね

  • @toshinagaakira1129
    @toshinagaakira1129 8 месяцев назад +3

    喧嘩はつええの?

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  8 месяцев назад +2

      したことないわ!!!

    • @toshinagaakira1129
      @toshinagaakira1129 8 месяцев назад +2

      @@tajimafumihiko 俺に反論?ふざけんじゃねーぞ

    • @ニャオミ
      @ニャオミ 6 месяцев назад

      @@toshinagaakira1129 コメめっちゃ面白い🤣

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 7 месяцев назад +1

    懐かしい…これを買う人まだいるのね…

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  7 месяцев назад +1

      いるでしょ!!!

    • @金城利加子-b5b
      @金城利加子-b5b 7 месяцев назад +2

      @@tajimafumihiko 参りました!自分も持ってますが、今やキャンプ道具の飾り棚?になってます…(恥)

  • @midai01
    @midai01 4 месяца назад

    ワッシャーが2つ余ってしまった・・・・😅

  • @趣味垢-n9w
    @趣味垢-n9w 9 месяцев назад +8

    洗濯物干しだ❗

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  9 месяцев назад +2

      まだ違う❗️てかずっと違う❗️❤

  • @ああ-n8q2k
    @ああ-n8q2k 7 месяцев назад +1

    これ案件?案件じゃないなら少し調べて買うか決める

  • @tosa4172
    @tosa4172 6 месяцев назад +1

    鉄くず業者に持っていけば、処分費どころかお金もらえる

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  6 месяцев назад

      @@tosa4172 有益情報ありがとうございます!!!

  • @百さん-x6v
    @百さん-x6v 5 месяцев назад +1

    金属なんだから、買い取ってもらった方がいいでしょ。なんで金払うんだろ

    • @tajimafumihiko
      @tajimafumihiko  5 месяцев назад

      なかなかその発想ないですって🥲