【ゆっくり解説】トンネル掘削兵の地下戦争【坑道戦】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 фев 2023
  • 【参考・引用元】
    gentosha-go.com/articles/-/43178
    special.sankei.com/a/society/...
    dream-web-02.com/takamatsu.html
    www.warhistoryonline.com/anci...
    / the_scheme_of_trench_w...
    en.wikipedia.org/wiki/Tunnel_...
    www.pbs.org/wgbh/nova/video/s...
    simonjoneshistorian.com/did-t...
    www.amusingplanet.com/2018/10...
    www.thehistoryblog.com/archive...
    en.wikipedia.org/wiki/Tunnell...
    www.tunnellersmemorial.com/tun...
    www.historyireland.com/bigges...
    www.nationalgeographic.com/hi...
    www.triphobo.com/places/saraj...
    en.wikipedia.org/wiki/Mines_i...)
    www.historyextra.com/period/r...
    zerohour.michaelmolkentin.com/...
    en.wikipedia.org/wiki/Dura-Eu...
    www.academia.edu/1448923/Deat...
    ism.yale.edu/events/exhibitio...
    www.pinterest.jp/pin/tunnels-...
    www.journals.uchicago.edu/doi...
    www.world-archaeology.com/fea...
    chayacassano.commons.gc.cuny....
    judithweingarten.blogspot.com/...
    alternathistory.com/pavshie-t...
    koreadmztour.com/jp/tunnel/tun...

Комментарии • 81

  • @user-jw5vz9mu7v
    @user-jw5vz9mu7v Год назад +64

    メシヌ高地の闇が深いのは、これだけ大掛かりな作戦をやって高地を奪取して、その後両軍が30万人ずつ人命をすり減らしながら結局戦線を突破するには至らずじまいなところ。西部戦線異状なし。

  • @pontaponta3217
    @pontaponta3217 Год назад +22

    戦国時代の武田軍の金掘り衆や、アメリカ南北戦争のクレーターの戦いなど色々と有名な事例は沢山ありますね~

  • @user-zr6we1xd5d
    @user-zr6we1xd5d Год назад +56

    クレイキッカー面白いですね。坑道の狭さを身体を縦に使うことで筋力を最大限利用し、また引っ掛ける板がそのまま坑道維持の材にもなっている。みごとな構造

    • @smakocchann
      @smakocchann Год назад

      足の方が力があるし、疲れにくいですしね。

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon Год назад +25

    坑道戦で言えばドゥラ・エウロポスでの戦いより、後漢末の易京の戦いが先なんですね。
    公孫瓚の本拠地である易京は幾重にも巡る城壁と数えきれない城楼により守られた堅固な城塞都市でしたが、袁紹は坑道を掘り進めて城壁を土台から崩して勝利しています。
    翌年の官渡の戦いでも袁紹は曹操の籠る官渡城塞の地下を掘り進めますが、曹操側はこれを察知し城内側に空堀を掘って坑道を発見したので今度は失敗に終わっています。

  • @user-fh6lb5rv4y
    @user-fh6lb5rv4y Год назад +14

    第一次世界大戦前の日露戦争での旅順攻略戦で日本は坑道戦で敵の要塞攻略をしていましたね。

  • @aetos382
    @aetos382 Год назад +19

    技術が発達するからといって戦争を肯定してはならないが、戦争に使われ得るからといって技術投資を惜しんではならない、みたいなジレンマがな。

  • @jodasow
    @jodasow Год назад +12

    土木の英訳のcivil engineering って工兵(engineer)が先にあってその民生版という成り立ちだしなあ

  • @user-gm8ew6tj2w
    @user-gm8ew6tj2w Год назад +3

    穴を掘るのは本当に大変。
    映画やアニメだとサラっとダイジェスト間隔で準備してますよ感覚やけど。
    敵に近いと重機も使えないし、いつ敵と会うか分からないから装備をつけたまま掘ることになる。

  • @impreza5466
    @impreza5466 Год назад +12

    日本でも兵員や物資を輸送するための線路が現代では通勤通学に使われてたりするからな。
    戦争と土木は切っては離せない

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Год назад +4

    水をはったバケツを置いといて、水面に波紋が出たら、敵が地下にいる!って分かったらしい。
    水や煙でトンネルをやっつけるみたい。

  • @user-tg4qx5yr6v
    @user-tg4qx5yr6v Год назад +2

    1552年のカザニの戦いで、すでに坑道を掘って敵陣地を爆破する戦法は使用されているようです

  • @KM-rh5xv
    @KM-rh5xv Год назад +11

    これまでとは異なる趣向でしたが凄く面白かったです!

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Год назад +7

    あの辺は切り端が自立しますから、トンネルは掘りやすいでしょうね。😊

  • @t.y.7175
    @t.y.7175 Год назад +3

    韓国に旅行した時に寄ったけど、軍事境界線近くの博物館でも似たような展示があった。
    北朝鮮側から三つぐらい地下坑道が掘られてたっていうやつだったな。

  • @user-by6kk1ps2q
    @user-by6kk1ps2q Год назад +9

    坑道戦のカウンターで堀を作って坑道を阻止したってのがありますね。水が大量にないとできませんが。

  • @user-lq1fy1hm6k
    @user-lq1fy1hm6k 10 месяцев назад +1

    長篠の合戦の前哨戦の長篠城の攻防戦でもありましたよね。防御側も対抗坑道を作って戦った。

  • @yukkuri_setuyaku
    @yukkuri_setuyaku Год назад +9

    在ペルー日本大使公邸占拠事件も坑道戦だよね

  • @toarushisetunokeibiin
    @toarushisetunokeibiin Год назад +2

    大脱走で有名な捕虜収容所からの脱走もトンネル掘ってましたね

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc Год назад +4

    他の近代戦を取り上げる方が良いという意見もありますが、動画内で取り上げている坑道戦は火薬以前のものを取り上げておられて、ここで近代戦の他の坑道戦を取り上げると、結局はメシヌ高地戦と同じ内容になるんではないかと
    まあそういう言い方でご自分の知識を提供したい方もおられるのかな

  • @user-pz5zd5vz5m
    @user-pz5zd5vz5m Год назад +7

    ペルシャはカナートでトンネル工事技術は持っていたし。ローマは言わずもがな。
    ローマペルシャ戦争は当時の土木技術のぶつかり合いでもあったんだなあ。

  • @flyfry2709
    @flyfry2709 Год назад +1

    世界各国で工兵は古くから独立した兵科でしたし土木は戦力って本当にそうですよね。

  • @user-uk3ts5jh4w
    @user-uk3ts5jh4w Год назад +4

    在ペルー日本大使公邸占拠事件でもトンネル掘って突入してましたね

  • @user-zo6ny7ik1h
    @user-zo6ny7ik1h Год назад +12

    最新技術の9割以上は戦争かエロによって生み出されたと言っても過言ではない

    • @oglv1986
      @oglv1986 Год назад +3

      西洋は軍事からの技術がおおくて日本はエロからの技術がおおいイメージ

    • @oglv1986
      @oglv1986 Год назад +1

      @n.m. なるほど勉強になります

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Год назад +2

    近年だと🇰🇵が🇰🇷に向けてトンネル掘削してた話がありましたわね

  • @drxiaolongbao
    @drxiaolongbao Год назад +26

    坑道戦なら日露戦争における旅順攻囲戦について触れても良かったかも。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад +2

    もう時効だから書き込んでも良いだろうけど、
    当時中米の共産ゲリラ活動活発な国でトンネルと電力インフラ構築のために日系人が選抜で行くことになったけど、
    後で聞いたらトンネルの真上で戦闘していて爆音が聞こえていたとのこと。
    戦時に土建技術が多様されて江戸時代の城の建設のように建設に携わった人間を‥、なんてことも。

  • @user-ks9et7wr7y
    @user-ks9et7wr7y Год назад +6

    今時地上にあるものは偵察衛星から丸見えだし、トンネルのメリットは大きくなってるのかも

    • @koge3977
      @koge3977 Год назад +2

      実は衛星からもある程度はトンネルが・・・

    • @manumatic3535
      @manumatic3535 Год назад +1

      Googleマップとは違うんやぞ

  • @john_andaman3498
    @john_andaman3498 Год назад +1

    去年は工兵が大活躍する奥州合戦が全カット(アバンで出陣しOP中ナレーションで勝利、OP明けには戦利品を漁ってる)でしたなw
    まぁ八田殿が人気あったからいいか

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x Год назад +2

    ローマ帝国ってすげえよな…最盛期は紅海まで到達してたんだよな。

  • @person7215
    @person7215 Год назад +1

    中国の周から春秋戦国時代の攻城戦でもあったな。墨家が有名。

  • @californiarice2271
    @californiarice2271 Год назад +27

    ここのコメント欄でみんなが思い思いに語りだすの好き

  • @user-fx8qq2hp7v
    @user-fx8qq2hp7v Год назад +3

    推定1万人が死んだって凄まじいな…

  • @user-lj7zg9je5k
    @user-lj7zg9je5k Год назад +2

    かつての人力作業、ダイナミックで凄まじい!!!

  • @takahoso5261
    @takahoso5261 Год назад +9

    確かに旅順攻囲戦のハイライトの一つは東鶏冠山落とした坑道戦よね。二〇三高地奪取よりも決定打だったという評価もあるし。

  • @kuremaClaimer
    @kuremaClaimer Год назад +1

    坑道戦と言えばディエンビエンフーの戦いのイメージ。

  • @user-jf6tc3ux6z
    @user-jf6tc3ux6z Год назад +1

    陸自坑道中隊ェ‥

  • @user-tk4nv7zy6z
    @user-tk4nv7zy6z Год назад +1

    これ幼女戦記でドイツ側(帝国)が使っていたけど、実際はイギリス側だったのか。

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 Год назад

    7:35よく見るとクレーターの斜面に『残骸』があるように見える

  • @user-qv3hi9bb9e
    @user-qv3hi9bb9e Год назад +2

    ABC兵器や地雷ほどの爪痕は残らないとはいえ、崩落の危険が付きまとうから土地の価値は落ちるんやろなぁ

  • @user-fi4uk1nh6o
    @user-fi4uk1nh6o Год назад +2

    ありましたね北から掘られたトンネル◎何ヵ所もあって⛏️見つかる度に途中を塞いでいましたが、見つからなかったら、北はあそこから侵攻しようと考えていたんですかね?

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 Год назад +23

    硫黄島もトンネルだか地下道を活用して日本兵はアメリカを苦戦させたんだっけ?

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +10

      硫黄島は火山の頂上に当たる所なので掘る方も苦戦していたらしいですね。

    • @smakocchann
      @smakocchann Год назад +8

      @@prc148mbitr
      あちこちで火山ガス(有毒!)が噴き出して来て、まさに地獄だったそうです。

    • @cxszdx
      @cxszdx Год назад

      硫黄島の地下壕は常識でしょう

  • @user-po4ou7cl1k
    @user-po4ou7cl1k Год назад +5

    坑道戦は幼女戦記の中でも出ていますねー

  • @user-xi4og3ez1q
    @user-xi4og3ez1q Год назад +3

    3:38
    ・・・それは、掘る人の安全性は確保されてるのか??

  • @user-takosukungo
    @user-takosukungo Год назад +1

    市街地のために国の代表がくわ入れって、国民を重んじてるのか、代わりの人材がいないのどちらなんやろ

  • @MizueNao
    @MizueNao Год назад +1

    ウクライナで塹壕戦が使われてると知って驚いた
    まだ有効なのか

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx Год назад +1

    戦う土建屋

  • @3HoIn_Siz
    @3HoIn_Siz 4 месяца назад

    「これって」
    「ああ、ササン朝の勝ちだ」

  • @sagat64
    @sagat64 Год назад +1

    毎回面白いです ありがとう

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v Год назад +2

    わしが戦地にいたらトンネル掘ってる間に崩れて死ぬ人かな

  • @abigail4649
    @abigail4649 Год назад +1

    トンネルと言えばベトコンのイメージ

  • @smakocchann
    @smakocchann Год назад +1

    0.455キロトンの爆薬を仕掛けた、と。
    アンモナルはTNTに硝安とアルミニウム粉をまぜた物なので爆発力は似たようなもの?。
    「砲弾1ポンドで、1人殺せる」という話がありますけど、これはだいたい100万ポンド位を使ったので、100万人・・・には遠く及ばず、その1/100の1万人を殺した、と。

  • @watatsumi-ksrgs2500
    @watatsumi-ksrgs2500 Год назад +5

    幼女戦記でやってたなこれ
    あんなに上手く決まるもんなんだろうか

  • @user-vg4xh7rx4e
    @user-vg4xh7rx4e Год назад

    そう言えばゾイドでも帝国軍のモルガがあな掘ってたわ

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Год назад +1

    大阪城のトンネルも、秀頼の脱出路って伝説が有名だけど、実際は徳川方の攻略用トンネルだったって

  • @char5457
    @char5457 Год назад +2

    幼女戦記は第一次/第二次世界大戦を下敷きにした話だとは思っていたけど
    あの地下爆弾大爆発作戦も元ネタがあったのか…。」

  • @user-io2yj7ib2t
    @user-io2yj7ib2t 3 месяца назад

    幼女戦記にあったやつと似てるね

  • @HoshinoSora
    @HoshinoSora Год назад +1

    豊臣も淀殿のせいで難攻不落の大阪城が陥落したね

  • @aiai-2918
    @aiai-2918 Год назад +1

    観てる内に、戦術解説動画と勘違いしそうになったw
    しかし、人って凄いね〜😅

  • @user-sr3bq6ng4b
    @user-sr3bq6ng4b Год назад +4

    幼女戦記でもあったな、調べたい記憶がある

  • @sicons23
    @sicons23 Год назад +1

    まぁ、戦争が技術を進歩させたのは土木に限らずなんだよね。
    世界大戦時や冷戦時の技術発達は凄まじいものがあった。
    比較的平和とも言える近年では技術の停滞が発生してる。
    ただ、次に世界規模の争いが起これば退化することは明確

  • @user-ch6rg1bt3v
    @user-ch6rg1bt3v Год назад +1

    穴太衆か😊

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX Год назад +2

    つまりは、一部の勢力が進める計画で、北九州と朝鮮半島はトンネルで繋いではならない…と。
    逆に、南樺太や北方領土をロシアから奪還したら北海道とトンネルで繋ぐ方が国防上はかなっている…と。
    あと九州と四国と紀伊半島は、国防の理由から、橋ではなくトンネルで繋いだ方が良いかもね。

  • @user-zr9kk4fq4c
    @user-zr9kk4fq4c Год назад +3

    中国の兵法にもありましたね。

  • @YIFIGY
    @YIFIGY Год назад +1

    7:30 レバノンで硝酸アンモニウムが大爆発した方が規模大きくないか?

  • @user-qo8th2em2g
    @user-qo8th2em2g Год назад +1

    技術の著しい発展の裏には戦争とエロがあるのだ

  • @user-il5qj8cx3e
    @user-il5qj8cx3e Год назад +2

    幼女戦記でやってたやつ?

  • @T--mh2mq
    @T--mh2mq Год назад +1

    1