Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リムブレーキ派のみなさんはどこに魅力を感じていますか? ディスクロードを使用しているみなさんは、どんな理由で乗り換えしましたか?(あるいは初めての1台に選びましたか?)
ディスク。元々原付とかMTBでディスクのメンテナンスなんて自前でやってた(それこそ原付は純正でシールとか出てるし最悪bremboに交換も考慮出来る)し、MTBはVブレで雨天時低速でも効きが悪かったからこそロードはディスク出るまで待った。
リム→ディスクに乗り換えた理由はいくつかありましたが、今を思えば①シャフト剛性が気に入った②カーボンホイールを気兼ねなく使える③先進的だったからこの三つが決め手だったような気がします。
メカディスクです欲しいバイクがたまたまメカディスクだったので。ディスクはエントリーホイールでも真っ黒で安っぽさが見えにくくなかなか気に入っています。
断然リムブレーキ・タイヤはチューブラー派ディスクだと あの摩擦抵抗の少ないタイヤでフルブレーキングした場合、効きすぎる
古風なクロモリや昔のモデルが好みなので、ロードは必然的にリムしか選ばないですね。なお、未舗装やウェット路面ではディスクに太めのタイヤが断然走りやすいのでMTBやグラベルはディスク派です。理由は単純明快、昔のリムブレーキ車で走ってみたからです。止まれないことはないけどスリリング過ぎる…
激坂ヒルクライムに目覚めてから軽さを追求してリムブレーキモデルを買いましたが、登った分だけ激坂ダウンヒルがあることを忘れていました(笑)激坂好きはディスクにした方がいいと思います(笑)
自転車のメカニックをやっていますが、やはりメカニック業界でもまだリムブレーキ派が多数派のような気がします。メカニック目線ではありますが、まだまだディスクブレーキの制動力のメリットはリムブレーキのメンテナンス性や総合的な利便性のメリットを超えられていない気がします。もちろん職業柄、ディスクブレーキをお勧めすることがほとんどですが、個人的にどうかといわれると、リムブレーキの方が勝るような気がします。
ピンポ~ん、ディスク化はシマノを始めとする供給側の売り上げ単価向上の要素が相当に大きい。
リムブレーキのカーボンホイールの制動音が好きすぎます
リムです。組付けが簡単、メンテのしやすさ、軽さ。擦れてもセンター出しが簡単。ブレーキパッドが豊富、高耐久。
ディスク乗ってからリムの良さも知った。両方好き
50代半ばを過ぎた私は、リムブレーキ ガチ勢です。これからもリムブレーキ一筋で行く所存でございます。もし万が一ディスクブレーキバイクに乗る事になった場合は、ワイヤー引きを使うと思います。理由はリムブレーキに拘る理由と同じく、セルフメンテナンスの容易さです。乗る事と同じくらい自転車いじりが好きなもので。
リムの魅力は伝統ある美しいロードレーサーのデザイン。ディスクだと美しいデザインがスポイルされてしまう。
天候関係なく通勤で毎日乗るクロスバイクはディスク、ロードはリム一択カーボンホイールのリムが当たる部分がツルツル(GOKISOみたいに)だと制動力が落ちるがちゃんと処理してあるメーカーのは雨でも全然問題ない。
リムブレーキ最大の魅力はメカニズムの簡単さですね、定期的にワイヤ交換してれば壊れない。 あとは低価格、お金持ちや機材を支給してもらえる選手は別として、リムブレーキモデルにするだけで一段ハイスペックの車種が買えるのは大いなる魅力
乗り物はなんでもそうですが、制動力が一番大事だと思ってます。制動力はタイヤがと地面の摩擦力によって車体を止める力であり、それをコントロールするのがブレーキシステムという大前提があると思います。その上で、タイヤがロックする寸前が最大の制動力となるわけですが、リムもディスクも最大制動力を発揮できるのは同じです。要するに制動力自体はブレーキシステムに依存しないと思っています。(但し、雨の日はディスクのほうがシステムとして優秀なのは明らかですし、フィーリングが違うのはあると思います)で、雨の日は基本的に乗らない私からすると、ほぼほぼディスクはメリットを感じないのです。・今あるバイクや様々なパーツを買い替える必要がある。・タイヤを頻繁にはずすので、手間が面倒で、なおかつ貧弱なローターに注意しなければいけない。・ディスクとパッドの寿命が短く交換頻度があがり、値段も高く、交換が面倒(特にエア抜き)・MTBに比べると、正直まだロードの油圧式は信頼できない(長期保管したときなど)・総じてメンテナンスが面倒(カセット周りの脱脂でさえ気を付けないといけない)街乗りポタ程度では、今の「RL8+6700」でなんら不満がありません;;
両方乗っていますがリムは輪行や整備の手軽さが魅力的ですね!ただしディスクに慣れると長い下りは恐怖を感じます💦
リムブレーキのシンプルなメカニズム、シンプルな造形美、性能の割にお買い得な価格が好きです。マウンテンバイクは油圧ディスク一択ですが、ロードはリムで充分ですね。
現在はリムブレーキモデルに乗っていますが行く行くはディスクブレーキモデルに乗り換えたいと考えています。理由はブレーキシステムが変わることによりリムが長寿になることと、太いタイヤを選択できる点で、ゆるポタ勢こそディスクブレーキに旨みがあるように思えます。
そもそも雨の日は乗らないし、制御にかなり気を使わなければいけないほどスピードを出さない私からするとリムで十分と感じていますが、前がディスクで後ろがリムみたいな合わせ技の自転車は今後出ないですかね?
その手があったか!フロントフォークだけ交換すればいけますね。ただ、ジオメトリ表とにらめっこしてサイズに気をつけなければ。
STIの形状が揃わないので、油圧式と機械式のミックスは難しいんですよね。GIANTのCONDUCTみたいな切り替えキットがあれば簡単になるんですけど。個人的にはそれをハンドルかステムに内蔵できる形で出して欲しいです。モーターサイクルにはありそうな気もしますが、流用できるものでもないんですかね。内装のワイヤー抵抗はリアの方がきついだろうし、今後の拡張性からフレームエンドを狭い方に戻すことも考えにくいです。フレーム的には、ハイエンドでリムモデルが出ているチャンスは今が最後の可能性はあります。輪行時にリアホイールにローターが無いなど、メリットはまだまだあります。
@@twbex1715 つまり前が機械式で後ろがリムなら左右STIが揃うと。
リムブレーキ買うともうホイールの選択肢がありません。中古でホイール買うしかないです。
リムのカーボンホイールを長く使うために、ダメージを抑えるために、ブレーキのテクニックなど元プロの目線から聞いてみたいです。
リムブレーキ使ってます。行きつけのプロショップの店長に言わせると、ディスクは自転車業界の金儲けのために新しく導入されたものであってリムでも十分に制動力はある。本当に必要でなければこの流れに乗る必要は全くなく、今乗っている素晴らしいバイクを乗り倒してくれと。私は思い入れのある自転車を使い倒します。それが単にリムブレーキなだけ。時代の流れに惑わされず自分の気に入ったものを最後まで使い続けたいです。
リムブレーキ派です。油圧ディスクmtb持ってるのと、ディスクブレーキロードを2~300kmそれなりに過酷なライドで試乗した結果、自分なりにいい所と悪いところが出せるように。『ディスク いい所』・強くブレーキングしてもロックしにくい(と思う)・ブレーキしたいところですればOk・雨の日の制動力・単にレバー握りこまなくて良い『ディスク 微妙だと思ったところ(リムと比べて)』・ダンシングするとローターとパッドが擦れる場合がある・パッド外した時のキャリパー内に残った汚れ (機材は常にピカピカが良い)・輪行の際リムブレーキの無かった注意を払わないといけない・強いブレーキングの後の(シャッシャッ)って音がすごい気になる・ブリーディングめんどい・ディスクブレーキってだけで値段が高くなる・軽量化しにくい・フルードどうやって捨てるの?と、ロードにディスクにかぁ…と思ってしまいます。グラベルを持つならそこは割り切って(でも油圧にはしない)機械式ディスクにすると思う。
自分はリムブレーキのロードバイクを乗っていました。ホイールもレーシングゼロナイトを買ったりして次のロードバイクもリムブレーキのフレームを買おうか悩みましたが、、買ったのはトレックエモンダSLR7です。di2の油圧ディスクです。ワイヤーはなくなりました。機械式のリムより楽ですね。
制動力とか見た目とかは些末なことで、ハイエンドからディスク化しているのは空力とリムデザインの自由化のためですよね。最新のワイド化したホイールはディスクしか出なくなっている。
ロードにリム、クロスに油圧ディスクで乗ってますが、油圧ディスクのカチッとしたストップはたまらんです。ただキーキー異音が鳴りだしてメンテが必要になっております…。リムは握力が必要なので比較的疲れますねー
マドンSLRの最終のリムブレーキモデルを持ってます。リムブレーキモデルなのにハンドルがケーブルフル内装で美しいです!
Look とtimeはまだリムの上位モデル出てますよ🇫🇷lookユーザーです。値段もリーズナブルで嬉しいです。😅
初めて買うロードバイクのブレーキに求めたものは、扱いやすさと制動力だったのでディスク一択でした。長年乗り慣れている方は、メンテナンス性やデザイン性、軽さなどリムの良さを引き出せるんでしょうね。
ディスクブレーキモデルを買い足してしまいますた😅どちらも一長一短ありますが、雨の日にロードバイクに乗らない自分のディスクブレーキモデルの利点は、カーボンホイールの使いやすさと、ダウンヒルでのブレーキ性能ですね。リムブレーキモデルは、やっぱり楽しいので手放せないですね。安いアルミフレームモデルなんですが···
油圧ディスク使った事ない人は1回使ってみて欲しいですね。リムブレーキはカーボンホイールで気を使いますが(特にダウンヒル)ディスクはそこら辺は全く気にしなくて大丈夫なのは相当気が楽です。ワイヤー式のディスクはアウターワイヤーが長くなるのでアウターが縮む事によってタッチ感が悪くなりますが、油圧はタッチ感が良いのでディスクなら油圧の方が良いと思います。自分は、バラ完やメンテナンスまで全部自分でやりますが、油圧が大変だと思った事はないですね。逆にワイヤー式より楽しいですw
リムブレーキモデルは美しい。雨の日のダウンヒルなんて慣れればバイクコントロールが出来る。ホイールの交換も簡単。
やっぱリム派!!!ディスクのフレームを見ると、何か物足りないなぁ〜ってなっちゃいますね笑
ロードはリム、グラベルはディスクです。リムブレーキのロードはカーボンQRフォークにゴキソハブとDT RWSで固めてますが、下りコーナーの安定度はエントリーグレードのディスクグラベルでも同じくらい良くてスルーアクスルのリムブレーキがあるといいな〜なんて思っちゃいます😅
ディスクフレームの後ろ姿(トップチューブとシートスティの交点)がスマートでイイと思っています ✋見慣れるとリムブレーキの付かないフレームの方がシンプルに見える様に思うし、ディスクの方が重心が下がると思ってますけど 💦
ブレーキシステムはどちらにもメリットがあって好きです!ですがこれからリムブレーキが減って行くとリムブレーキ長く乗ろうと思ったときコンポやホイールの選択肢も減ってくと思うとカスタム好きとしてはディスクブレーキや新しい規格に切り替えのタイミング掴みづらいかなと
リムブレーキ派です。見た目と扱いやすさ。
ビアンキオルトレxr4 (リム)に乗ってます。シクロクロスバイクは必要に応じてディスクですが、ロードバイクなら雨のダウンヒルでも充分止まるので、次もリムブレーキで乗りたいと思ってます。使用しているボントレガー製のキャリパーの効きがとても強いみたいです。土井さんのレポート通り海外ではオルトレxr4 のリムブレーキは売られてるみたいですが、日本ではディスクしか売ってません。どうなってるんだ💦HPの画像もリムブレーキなのに。一方、コルナゴやピナレロのユーザーに寄り添う姿勢はとてもありがたいです。
ただのホビーライダーなのでロードバイクはリムブレーキ一択です。ディスクロードが嫌なのは、ただ見た目が好きではありません。見た目で嫌いな理由は邪魔な円盤が付いている。フロントホイールではスポーク.をラジアル組できなく美しくない。(G3は許せますが)リアもローターが美しくない。スポークプロテクターを付けたまま走る人はあまりいないんじゃないかと。ローターが許せてプロテクターが許せない意味が私には理解できません。雨の日(降りそうな時も)は乗りませんので制動力も必要ありませんし、庶民なのでカーボンホイールも高くて買えません。メーカーが利益追求で高価格化してゆくと、オートバイや自動車のようにエントリー層の若者がロードバイクに興味を示さなくなり自転車界が衰退しないか心配にもなります。
あるショップの大将の意見では、もう1度リムブレーキに戻るらしい。さてさて。
ロードバイクはリムブレーキです。頑張って買った本体、ホイールなどの資産がありること…あとは単純にディスクブレーキロードに乗り換えるお金が無いです。
リムブレーキ一択です。サンデーライダーですし雨の日は絶対乗らないので必要ありますせん。コンポもホイルも買い替えられるほど余裕は無し。
絶対リム派半年前に買った新車もリムです新しく買ったボラWTOもリムだしスーレコもリムディスクの良さもわかるし否定はしないけど俺はリム派メーカーがリムの部品も作り続けてくれりゃいくらディスク推してくれてもいいよ
自分は輪行&ロングライドはなのでリム派です。いや、でした。先日の富士ヒルのためにemondaに買い換えたためディスクになりました。現行モデルという特徴もあるのでしょうが、フロント周りに剛性感はしびれました。そして、今のディスクはコントロールしやすいですね。効き幅も広く、ウェットでの安定性に惚れました。ただ、富士ヒルで人のバイク見てるとリムに乗っている人も多いですね。自分は当面併用で行きます。
リムがいい。リムなら安くて、軽くて、早い(ホイールの着脱が)。「雨で制動力が落ちるっていうけど、雨だとタイヤのグリップも落ちてる」って偉い先生も言ってた。すごい峠には行かない!
ディスクを全否定はしませんが、シマノなどがこれでは売り上げが上がらないからやっていることだと思っています。
雨でタイヤと接地面の摩擦力が小さければ、バイクは停止しにくいということですね。おおっぴらには話題にされない話ですが。
私はリムブレーキ派なのですが,次に買う新しいバイクはディスクになるかなと思っておりましたが,本動画を拝見すると,少し悩んでしまいます.メンテナンスのことや出先でのトラブルのことを考えると,ディスクブレーキが決定的なシステムではないので,迷うところですね.メーカーもそういう事情を知っているので,完全には移行できないということですね.
クロモリにつけるカンパのキャリパーブレーキは好きです。DISCは初期のキャノンデールのカーボンシナプスが1台あるだけですが、Mt富士の雨の下りには安心感がありました。リムブレーキは6台(カーボン3、クロモリ2、チタン1)ありますが、リムがいいというより、リムに不満がないのと、。ブレーキの効きは、リムの中でも、カンパ>シマノのような気がします。今年、クロモリを買ったので(トマジーニ)、私の年齢的にも、レース嗜好が薄れ、緩く走るのには、リムのクロモリかなという、感じです。
個人的にはリムブレーキタイプのほうがかっこいいと言い聞かせてます
リム派。ディスクは軽く握っただけでロックして転倒しそうになった事が何度かあり、細かいコントロールがし難い。(一番の理由)それと、前輪左に付いている構造上、強めにパンっとブレーキすると、かけた瞬間にハンドルが僅かに右にとられる。
リム派です!ホイールを使い回したいし、メンテナンスや輪行することを考えるとどうしてもリムに傾く。キャプションコンペティション「悔い改めよ」
はじめまして。最近動画を見始めました。オンラインショップでの購入は外国サイトでしか買えないのでしょうか?ちなみに、私はピナレロのリムに乗っています😊
次のバイクはカンパ機械式ディスクでリム用ブラケットで組みたい
リムが欲しかったのですが、近所のお店で即納モデルはディスクしかなかったので仕方なくディスクで妥協しましたぁ~…
制動力はディスクがイイのは分かるがメンテが大変そうだから自分はリムです ただディスクだとリム摩耗を気にしなくてイイ分ホイールを長く使えそうでソッチもイイな
キャプションコンペティション「俺は今、風を全身で感じている‼︎」
握力が弱いのでディスクブレーキはずっと待ち望んでましたね。あとカーボンホイールが気兼ねなく使えるメリットを考えて、直ぐに買い替えました。乗って1週間で、もう二度とリムブレーキ使うことはないなと思い、バイクもホイールも全部売ってしまいました。
クロモリロードに乗っているのですが、ホイールまわりがシンプルなリムブレーキは、やはりクラシカルな見た目に貢献してくれますね〜
機能性を考えるとこれからはディスクロードと思うけど、機能美となれば部品点数が少ないリムブレーキだよね。
キャプションコンペティション「鶴の舞!ミヤギさーん」
ディスクがない時代からリムで乗っていたが、雨の日でも制動力に不満をもったことがない。そしてやっぱりリムの方が美しい。ディスクの左右非対称な見た目が好きじゃない。あとブラケットが大きくなるのが嫌。カンパEPSが出た時も、ブラケットが大きく感じて機械式の方が好きだったくらいで、油圧はさらに大きいので、やはりリムがいい。
貴重な情報をありがとうございます!自分はトレックがリムブレーキ無くなって去年ピナレロにしました。次の購入の参考になります。
リム派です。今年は4レースに参加してますが、その度にレース用のカーボンホイールとカーボン専用シューに変えるのがめんどくさいですね。
僕はリムブレーキの中でも、特にエアロVが好きですね。理由はかっこいいから
レース&ロング用と通勤用 2台どちらもリムブレーキ仕様で使っています。①個人での運用下でメンテナンス性が簡易に実行できる。・ステム長の変更やハンドル交換の際に手間が掛からない。・ブレーキシュー交換でもシュー単体での交換で済んでしまう。②時速30㌔オーバーのダウンヒルでもリムで問題が発生したことがないから、・ストッピングパワーが強いディスクの必要性がない・雨の日に乗らなければ、ディスクである必要性を感じない
個人でメンテができるという恩恵は意外と大きいですね。油圧ディスクもセルフメンテはできないことはないのですが、廃棄するブレーキフルードをどう処理するのかという問題に直面します。自治体によっては機械油の類いを一切回収しておらず、正当な廃棄方法以外で処分するしかないという詰み状態になることに…
リムブレーキの1番の良いところはホイールの美しさを引き立てるためにひっそりとその存在を主張しないところではないかと考えます。一方ディスクはさあどうだ俺様なら止めてみせるぜと言わんばかりのアピールぶり。性能的には間違いなくディスクです。輪行がどうとかメンテがどうとか言ってもそれは些細なことで機能的には間違いなくディスク。でも煌びやかなディスクと比べたら野に咲く一輪の花石川啄木の路傍の石とまさに三歩下がって影を踏まずのリムブレーキ。さかあなたならどっち⁉️
シマノでもカンパでもええけど、クロモリフレームに合うカッコええ銀色ピカピカコンポ出せと言いたい。
アテナ一択
自家塗装しか勝たん
輪行するのでリムブレーキです。下りでディスクが必要なほど飛ばさないですし。
キャプションコンペティション「これが勝利への"フライング"」
山の上の公園まで走り麓に止めた車まで戻ろうとすと,雨降り出しリュックにカバー掛けカッパ着て居ると,雨足最大に,サングラスヘルメットに刺し細目で下向き下りる,舗装林道は各所で川に,約15分間程酷い雨。問題のリムブレーキ確かに減速程度,斜度計付けて居る,最大で13,5%程度が多く有る,普通の雨に成ると可成りリムブレーキ効く,小雨に成ると普通にリムブレーキ効いた。尚麓の駐車場近くは全く雨気配無し。リムブレーキの利点はブレーキ掛けズルズル制動が長い,近頃広い見晴らし良い直角カーブに減速遅れ突っ込み,しまったと思いブレーキ掛けペダル回し体勢立て直す,リムブレーキがズルズルと効き立て直せた。此がディスクだったらガッと効き転倒したと感じた。リムブレーキカーボン買ったばかり!ディスクは未だ先だ。
キャプションコンペティション「♪この大空に翼を広げ飛んで〜行きた〜い〜な〜」
リムから買い換えられるほど自転車にコストをかけられない。かつ雨の日乗らないしリムで全く問題がない。ただ資金があればディスクを買い足したい。
リム車もディスク車も持ってるけど、雨の日は乗らないのでリム車で充分、デュラエースのリムブレーキは充分過ぎるほど利く。ディスク車はメンテや輪行が面倒だしホイールのスポーク数が多いので格好悪い。因みに愛輪はコルナゴC60とキャノンデール・シクロクロスです。
キャプションコンペティション「レッドブル〜、翼を授け…ゴ、ゴデュー!!!」
リム は整備面で金かからないからな。ディスクでも紐式ディスクしか乗らないと思う。
キャプションコンペティションエアブレーキON‼︎
キャプションコンペティション「幸運の女神には前髪しかない。」
キャプションコンペティション飛びます飛びます!
未だにリムブレーキユーザーですが、ディスクに乗ってる方をみるといいな〜となります。なんといってもレバーの引きが軽いことがいいですね。ハーフエベレスティングの後半では、疲れが溜まってからか、ブレーキをかけるのがとてもしんどかったです。
ディスクはレバーの引きが軽いので無く遊びが多いだけですレバーを引いてからブレーキが効き始めるまで2〜3センチはあります
@@トンプソンスレッジ 引き軽くないですか!?自分は2台持ちで油圧の方が圧倒的にかるく感じます、、、
油圧ディスクブレーキは握力が弱い方や、疲れたときにはおすすめですね。リムブレーキが効かないわけではありませんがリムブレーキの下ハンとディスクブレーキのブラケットポジションが同じ効きですね。
見てるとメンテ好きだからブリーディングも美味しいってならないのも不思議ではあり。見た目のよさではリムもディスクもどっちもどっちかな。競輪の12mm高くらい超ローハイトならともかく(競輪なのでブレーキ面はないけど)、リム内側を黒にしているのに銀面のブレーキ面は…(つまりシルバーやカーボンなら気にならない)。ディスクローターの存在感とかスポークが多めなのはどっちとも取れるかな(カーボンスポークならフロント18本の製品はある)。前後で(スポークパターン含め)揃うので統一感あり(フロントにカンパG3はリムでは出来ない)。リムでもローハイト多スポーク手組っぽい見た目系とそうでもない機能的見た目系が混じっていそう。伝統うんぬんと言ってもSTIなら40年と10年を比べる程度で…。今のシマノロード油圧はGRX含めても10速までなので、エントリーの8、9速は関係ありません。SENSHAなどの中国ブランドでも無かったかと。長く普及した11速の今後に加え、このギャップをどうするつもりなのかが気になるところです。あとは劣化する消耗品のタイヤが太くなっていてETRTOも変わってしまったので、サイズの合う製品が減っていくのが(ナロー)リムの一番困るところでしょうね。
リムブレーキ派です。今後もディスクブレーキには乗ることはないでしょう。リムブレーキの効きについてデュラエースの性能であれば、雨の下りでかなりの斜度がない限り全く危険性を感じません。ディスクブレーキは単純なリムブレーキに比べてメンテナンスが気軽にできない、オイル交換のめんどくささ、パッドやローターの交換頻度等経費もかかり、デメリットが多すぎます。また、走っているときにローターがパッドに擦っていたり、ブレーキ時の音鳴りも嫌いです。まだまだディスクブレーキは改良の余地はあるかと思いますが、総合的に判断して断然成熟したリムブレーキです。これからもリムブレーキで下りのテクニックを磨いてカバーしていきます。
輪行したいのでリムブレーキが欲しいのだけど、今持ってるのがディスクなので、互換性を考えると手が出ないです。
機械式ディスクを試してみては?グロータックから出てますよ!
68先週新徒町で見たぞ!gcn!
リムブレーキモデルはカッコイイんだけど、この前、雨のダウンヒルで止まんなくて、めっちゃ怖かったです。
ブレーキングする際に軽く当て効きをしてリムに付いた水の膜を落とすって作業をします(*^^*)
キャプション・コンペティションヴィクトル「あ、あいつアラフィリップしちまう!」
キャプションコンペティション「スピード出し過ぎて離陸しそう」
キャプションコンペティション「あかん、クビや」
昔の「国際ロードレース」にチームメイトの応援に行った時、集団内に姿が見えずに大分遅れて、1人で前を追う姿を見た時にレーサーパンツが破れてて、尻が半分出てたのを思い出したわ 😁 出たレースで「落車してないレースは無い」と豪語してた奴だったけど。
キャプションコンペティション南斗鳳凰拳奥義天翔十字鳳(サウザー)
ロードバイクはリムブレーキモデルの方が美しいと思います開発が進めば逆転もありえますが、今はまだリムの圧勝です
キャプションコンペティション「アラフィリップと同じことしちゃった😅」
ディスクブレーキの中で、特に油圧ディスクは、今後輪行とかする時に問題が発生してくると思いますね。理由は簡単、今は登場し始めでユーザーの多くがメンテナンスに余念がないが、もう現時点で無頓着なユーザーがいて彼らが整備不良のままで輪行をした結果、何かの拍子で液漏れが発生するようになる。自転車に使うわずかな量でも、時と場所によりけりで問題視されるでしょう。一個人で、遠方で自転車乗るときに一番重要視するのは、システムが堅牢でメンテナンス性が優れていることだと考えます。日本国内でも山岳地域を自転車で走破するときに、1・2度か途中で走行に支障が出たことがありましたが、現場で応急処置ができないシステムはその時点で終わりだから自転車押してバスが使える場所まで徒歩になる、そんな地域のバスは1日2-3本とか普通です。整備性を考えると、リムブレーキはスパナ・レンチがあれば回復できるだろうし、ワイヤーも事前交換か予備持参で済むディレーラーとかも同じく電動化はないなぁ、現場でトラブった時に対処法がネット検索しなければいけないようなシステムは、旧道の峠越えとかに使えない。
リムブレーキを「いまだに」…って表現になったんだなぁそもそも、ロードバイク自体高くなって、そうそう購入出来ないし
リムブレーキでスルーアクスルのモデルねぇかなぁ
キャプションコンペティション「ゴォーーール!フォォォーーーーー!」Yukiya
Caption Competition採用おめでとうございます! プレゼントをお送りするためのご本人確認のため、「Caption Competition採用」と書いてGCNJapan@GlobalCyclingNetwork.com にメールを送信いただけますか?
キャプションコンペティション「バンザーイ・・・ナシよっ。」
ターマック sl7のリムブレーキモデル出て欲しいわ
中古を探すしかないですねえ🥲
アメリカンブランドはいち早くディスクに移行したので難しいでしょうね…
コストと整備性ですね。レースで上位を争うわけでもない私にはディスクの恩恵があまりない気がします。
旧式MTB26インチ リムが自転車屋注文していて流行の病でないと言われた。
自分はロードはリム一択です。理由は細いクロモリバイクに乗り続けたいからです。なぜなら見た目が好きだからです。以前メーカーさんに、「今乗ってるクロモリフレーム(パイプ径、ジオメトリ)そのままで、ディスクブレーキ対応のフレームって作れますか?」と、聴いてみた所、「ディスクブレーキの制動力を受け止めるには、細いパイプでは無理です。」とのお答えでした。そうかあ、だから最新のバイクは頭でっかち(ヘッドチューブ径)でごっついのだとやっと理解しました。リムブレーキ無く成ったりしないですよね?
今週のキャプションコンペティションツバサをさずかり未遂した、決定的瞬間😭😭😭
リムブレーキのが正面からみたときシンメトリーでかっこいいんだよな〜
カンパのデルタブレーキはモロ左右対称ですよ。あまり効かないないブレーキですが…
後ろから見るとディスクの方がシンメトリーでかっこいいんですかね?
@@twbex1715 ディスクの時点でオシャレ要素ないです
@@ボンバイエ-h6h そうなんですね。返信ありがとうございました。
ディスクブレーキは制動力など機能面で魅力はありますが、じゃあフレームもホイールもコンポもまとめて買い替えるような必然性があるかと言うとありません。欲しい人は買えば良いと思いますが、自分は全く欲しいと思わないのでリムブレーキのままです。あと、ディスクブレーキ仕様のバイクは電動コンポ専用だったり、ステムやシートポストが専用品だったり、好きな仕様に出来ないので買いたくありません。
悪いところ取りをしたのが油圧リムブレーキなんだよな…
どのへんが悪いんでしょうか?
皆さん金持ちなんですなあ。
リムブレーキ派のみなさんはどこに魅力を感じていますか? ディスクロードを使用しているみなさんは、どんな理由で乗り換えしましたか?(あるいは初めての1台に選びましたか?)
ディスク。
元々原付とかMTBでディスクのメンテナンスなんて自前でやってた(それこそ原付は純正でシールとか出てるし最悪bremboに交換も考慮出来る)し、MTBはVブレで雨天時低速でも効きが悪かったからこそロードはディスク出るまで待った。
リム→ディスクに乗り換えた理由はいくつかありましたが、今を思えば
①シャフト剛性が気に入った
②カーボンホイールを気兼ねなく使える
③先進的だったから
この三つが決め手だったような気がします。
メカディスクです欲しいバイクがたまたまメカディスクだったので。
ディスクはエントリーホイールでも真っ黒で安っぽさが見えにくくなかなか気に入っています。
断然リムブレーキ・タイヤはチューブラー派
ディスクだと あの摩擦抵抗の少ないタイヤでフルブレーキングした場合、効きすぎる
古風なクロモリや昔のモデルが好みなので、ロードは必然的にリムしか選ばないですね。
なお、未舗装やウェット路面ではディスクに太めのタイヤが断然走りやすいのでMTBやグラベルはディスク派です。
理由は単純明快、昔のリムブレーキ車で走ってみたからです。止まれないことはないけどスリリング過ぎる…
激坂ヒルクライムに目覚めてから軽さを追求してリムブレーキモデルを買いましたが、登った分だけ激坂ダウンヒルがあることを忘れていました(笑)激坂好きはディスクにした方がいいと思います(笑)
自転車のメカニックをやっていますが、やはりメカニック業界でもまだリムブレーキ派が多数派のような気がします。メカニック目線ではありますが、まだまだディスクブレーキの制動力のメリットはリムブレーキのメンテナンス性や総合的な利便性のメリットを超えられていない気がします。もちろん職業柄、ディスクブレーキをお勧めすることがほとんどですが、個人的にどうかといわれると、リムブレーキの方が勝るような気がします。
ピンポ~ん、ディスク化はシマノを始めとする供給側の売り上げ単価向上の要素が相当に大きい。
リムブレーキのカーボンホイールの制動音が好きすぎます
リムです。組付けが簡単、メンテのしやすさ、軽さ。
擦れてもセンター出しが簡単。ブレーキパッドが豊富、高耐久。
ディスク乗ってからリムの良さも知った。両方好き
50代半ばを過ぎた私は、リムブレーキ ガチ勢です。これからもリムブレーキ一筋で行く所存でございます。
もし万が一ディスクブレーキバイクに乗る事になった場合は、ワイヤー引きを使うと思います。理由はリムブレーキに拘る理由と同じく、セルフメンテナンスの容易さです。乗る事と同じくらい自転車いじりが好きなもので。
リムの魅力は伝統ある美しいロードレーサーのデザイン。ディスクだと美しいデザインがスポイルされてしまう。
天候関係なく通勤で毎日乗るクロスバイクはディスク、ロードはリム一択
カーボンホイールのリムが当たる部分がツルツル(GOKISOみたいに)だと制動力が落ちるがちゃんと処理してあるメーカーのは雨でも全然問題ない。
リムブレーキ最大の魅力はメカニズムの簡単さですね、定期的にワイヤ交換してれば壊れない。 あとは低価格、お金持ちや機材を支給してもらえる選手は別として、リムブレーキモデルにするだけで一段ハイスペックの車種が買えるのは大いなる魅力
乗り物はなんでもそうですが、制動力が一番大事だと思ってます。
制動力はタイヤがと地面の摩擦力によって車体を止める力であり、それをコントロールするのがブレーキシステムという大前提があると思います。
その上で、タイヤがロックする寸前が最大の制動力となるわけですが、リムもディスクも最大制動力を発揮できるのは同じです。
要するに制動力自体はブレーキシステムに依存しないと思っています。
(但し、雨の日はディスクのほうがシステムとして優秀なのは明らかですし、フィーリングが違うのはあると思います)
で、雨の日は基本的に乗らない私からすると、ほぼほぼディスクはメリットを感じないのです。
・今あるバイクや様々なパーツを買い替える必要がある。
・タイヤを頻繁にはずすので、手間が面倒で、なおかつ貧弱なローターに注意しなければいけない。
・ディスクとパッドの寿命が短く交換頻度があがり、値段も高く、交換が面倒(特にエア抜き)
・MTBに比べると、正直まだロードの油圧式は信頼できない(長期保管したときなど)
・総じてメンテナンスが面倒(カセット周りの脱脂でさえ気を付けないといけない)
街乗りポタ程度では、今の「RL8+6700」でなんら不満がありません;;
両方乗っていますがリムは輪行や整備の手軽さが魅力的ですね!
ただしディスクに慣れると長い下りは恐怖を感じます💦
リムブレーキのシンプルなメカニズム、シンプルな造形美、性能の割にお買い得な価格が好きです。
マウンテンバイクは油圧ディスク一択ですが、ロードはリムで充分ですね。
現在はリムブレーキモデルに乗っていますが行く行くはディスクブレーキモデルに乗り換えたいと考えています。理由はブレーキシステムが変わることによりリムが長寿になることと、太いタイヤを選択できる点で、ゆるポタ勢こそディスクブレーキに旨みがあるように思えます。
そもそも雨の日は乗らないし、制御にかなり気を使わなければいけないほどスピードを出さない私からするとリムで十分と感じていますが、前がディスクで後ろがリムみたいな合わせ技の自転車は今後出ないですかね?
その手があったか!フロントフォークだけ交換すればいけますね。ただ、ジオメトリ表とにらめっこしてサイズに気をつけなければ。
STIの形状が揃わないので、油圧式と機械式のミックスは難しいんですよね。
GIANTのCONDUCTみたいな切り替えキットがあれば簡単になるんですけど。個人的にはそれをハンドルかステムに内蔵できる形で出して欲しいです。
モーターサイクルにはありそうな気もしますが、流用できるものでもないんですかね。
内装のワイヤー抵抗はリアの方がきついだろうし、今後の拡張性からフレームエンドを狭い方に戻すことも考えにくいです。フレーム的には、ハイエンドでリムモデルが出ているチャンスは今が最後の可能性はあります。
輪行時にリアホイールにローターが無いなど、メリットはまだまだあります。
@@twbex1715
つまり前が機械式で後ろがリムなら左右STIが揃うと。
リムブレーキ買うともうホイールの選択肢がありません。中古でホイール買うしかないです。
リムのカーボンホイールを長く使うために、ダメージを抑えるために、ブレーキのテクニックなど元プロの目線から聞いてみたいです。
リムブレーキ使ってます。
行きつけのプロショップの店長に言わせると、ディスクは自転車業界の金儲けのために新しく導入されたものであってリムでも十分に制動力はある。本当に必要でなければこの流れに乗る必要は全くなく、今乗っている素晴らしいバイクを乗り倒してくれと。
私は思い入れのある自転車を使い倒します。それが単にリムブレーキなだけ。時代の流れに惑わされず自分の気に入ったものを最後まで使い続けたいです。
リムブレーキ派です。
油圧ディスクmtb持ってるのと、ディスクブレーキロードを2~300kmそれなりに過酷なライドで試乗した結果、自分なりにいい所と悪いところが出せるように。
『ディスク いい所』
・強くブレーキングしてもロックしにくい(と思う)
・ブレーキしたいところですればOk
・雨の日の制動力
・単にレバー握りこまなくて良い
『ディスク 微妙だと思ったところ(リムと比べて)』
・ダンシングするとローターとパッドが擦れる場合がある
・パッド外した時のキャリパー内に残った汚れ
(機材は常にピカピカが良い)
・輪行の際リムブレーキの無かった注意を払わないといけない
・強いブレーキングの後の(シャッシャッ)って音がすごい気になる
・ブリーディングめんどい
・ディスクブレーキってだけで値段が高くなる
・軽量化しにくい
・フルードどうやって捨てるの?
と、ロードにディスクにかぁ…と思ってしまいます。
グラベルを持つならそこは割り切って(でも油圧にはしない)機械式ディスクにすると思う。
自分はリムブレーキのロードバイクを乗っていました。ホイールもレーシングゼロナイトを買ったりして次のロードバイクもリムブレーキのフレームを買おうか悩みましたが、、買ったのはトレックエモンダSLR7です。di2の油圧ディスクです。ワイヤーはなくなりました。機械式のリムより楽ですね。
制動力とか見た目とかは些末なことで、ハイエンドからディスク化しているのは空力とリムデザインの自由化のためですよね。最新のワイド化したホイールはディスクしか出なくなっている。
ロードにリム、クロスに油圧ディスクで乗ってますが、油圧ディスクのカチッとしたストップはたまらんです。ただキーキー異音が鳴りだしてメンテが必要になっております…。リムは握力が必要なので比較的疲れますねー
マドンSLRの最終のリムブレーキモデルを持ってます。リムブレーキモデルなのにハンドルがケーブルフル内装で美しいです!
Look とtimeはまだリムの上位モデル出てますよ🇫🇷
lookユーザーです。値段もリーズナブルで嬉しいです。😅
初めて買うロードバイクのブレーキに求めたものは、扱いやすさと制動力だったのでディスク一択でした。
長年乗り慣れている方は、メンテナンス性やデザイン性、軽さなどリムの良さを引き出せるんでしょうね。
ディスクブレーキモデルを買い足してしまいますた😅
どちらも一長一短ありますが、雨の日にロードバイクに乗らない自分のディスクブレーキモデルの利点は、カーボンホイールの使いやすさと、ダウンヒルでのブレーキ性能ですね。
リムブレーキモデルは、やっぱり楽しいので手放せないですね。
安いアルミフレームモデルなんですが···
油圧ディスク使った事ない人は1回使ってみて欲しいですね。
リムブレーキはカーボンホイールで気を使いますが(特にダウンヒル)ディスクはそこら辺は全く気にしなくて大丈夫なのは相当気が楽です。
ワイヤー式のディスクはアウターワイヤーが長くなるのでアウターが縮む事によってタッチ感が悪くなりますが、油圧はタッチ感が良いのでディスクなら油圧の方が良いと思います。
自分は、バラ完やメンテナンスまで全部自分でやりますが、油圧が大変だと思った事はないですね。逆にワイヤー式より楽しいですw
リムブレーキモデルは美しい。雨の日のダウンヒルなんて慣れればバイクコントロールが出来る。ホイールの交換も簡単。
やっぱリム派!!!
ディスクのフレームを見ると、何か物足りないなぁ〜ってなっちゃいますね笑
ロードはリム、グラベルはディスクです。リムブレーキのロードはカーボンQRフォークにゴキソハブとDT RWSで固めてますが、下りコーナーの安定度はエントリーグレードのディスクグラベルでも同じくらい良くてスルーアクスルのリムブレーキがあるといいな〜なんて思っちゃいます😅
ディスクフレームの後ろ姿(トップチューブとシートスティの交点)がスマートでイイと思っています ✋
見慣れるとリムブレーキの付かないフレームの方がシンプルに見える様に思うし、ディスクの方が重心が下がると思ってますけど 💦
ブレーキシステムはどちらにもメリットがあって好きです!
ですがこれからリムブレーキが減って行くとリムブレーキ長く乗ろうと思ったときコンポやホイールの選択肢も減ってくと思うと
カスタム好きとしてはディスクブレーキや新しい規格に切り替えのタイミング掴みづらいかなと
リムブレーキ派です。見た目と扱いやすさ。
ビアンキオルトレxr4 (リム)に乗ってます。
シクロクロスバイクは必要に応じてディスクですが、ロードバイクなら雨のダウンヒルでも充分止まるので、次もリムブレーキで乗りたいと思ってます。
使用しているボントレガー製のキャリパーの効きがとても強いみたいです。
土井さんのレポート通り海外ではオルトレxr4 のリムブレーキは売られてるみたいですが、日本ではディスクしか売ってません。どうなってるんだ💦
HPの画像もリムブレーキなのに。
一方、コルナゴやピナレロのユーザーに寄り添う姿勢はとてもありがたいです。
ただのホビーライダーなのでロードバイクはリムブレーキ一択です。
ディスクロードが嫌なのは、ただ見た目が好きではありません。
見た目で嫌いな理由は邪魔な円盤が付いている。
フロントホイールではスポーク.をラジアル組できなく美しくない。(G3は許せますが)
リアもローターが美しくない。スポークプロテクターを付けたまま走る人はあまりいないんじゃないかと。ローターが許せてプロテクターが許せない意味が私には理解できません。
雨の日(降りそうな時も)は乗りませんので制動力も必要ありませんし、庶民なのでカーボンホイールも高くて買えません。
メーカーが利益追求で高価格化してゆくと、オートバイや自動車のようにエントリー層の若者がロードバイクに興味を示さなくなり自転車界が衰退しないか心配にもなります。
あるショップの大将の意見では、もう1度リムブレーキに戻るらしい。
さてさて。
ロードバイクはリムブレーキです。
頑張って買った本体、ホイールなどの資産がありること…
あとは単純にディスクブレーキロードに乗り換えるお金が無いです。
リムブレーキ一択です。
サンデーライダーですし
雨の日は絶対乗らないので必要ありますせん。
コンポもホイルも買い替えられるほど余裕は無し。
絶対リム派
半年前に買った新車もリムです
新しく買ったボラWTOもリムだしスーレコもリム
ディスクの良さもわかるし否定はしないけど俺はリム派
メーカーがリムの部品も作り続けてくれりゃいくらディスク推してくれてもいいよ
自分は輪行&ロングライドはなのでリム派です。いや、でした。
先日の富士ヒルのためにemondaに買い換えたためディスクになりました。現行モデルという特徴もあるのでしょうが、フロント周りに剛性感はしびれました。そして、今のディスクはコントロールしやすいですね。効き幅も広く、ウェットでの安定性に惚れました。
ただ、富士ヒルで人のバイク見てるとリムに乗っている人も多いですね。自分は当面併用で行きます。
リムがいい。リムなら安くて、軽くて、早い(ホイールの着脱が)。
「雨で制動力が落ちるっていうけど、雨だとタイヤのグリップも落ちてる」って偉い先生も言ってた。
すごい峠には行かない!
ディスクを全否定はしませんが、シマノなどがこれでは売り上げが上がらないからやっていることだと思っています。
雨でタイヤと接地面の摩擦力が小さければ、バイクは停止しにくいということですね。おおっぴらには話題にされない話ですが。
私はリムブレーキ派なのですが,次に買う新しいバイクはディスクになるかなと思っておりましたが,本動画を拝見すると,少し悩んでしまいます.メンテナンスのことや出先でのトラブルのことを考えると,ディスクブレーキが決定的なシステムではないので,迷うところですね.メーカーもそういう事情を知っているので,完全には移行できないということですね.
クロモリにつけるカンパのキャリパーブレーキは好きです。DISCは初期のキャノンデールのカーボンシナプスが1台あるだけですが、Mt富士の雨の下りには安心感がありました。リムブレーキは6台(カーボン3、クロモリ2、チタン1)ありますが、リムがいいというより、リムに不満がないのと、。ブレーキの効きは、リムの中でも、カンパ>シマノのような気がします。今年、クロモリを買ったので(トマジーニ)、私の年齢的にも、レース嗜好が薄れ、緩く走るのには、リムのクロモリかなという、感じです。
個人的にはリムブレーキタイプのほうがかっこいいと言い聞かせてます
リム派。
ディスクは軽く握っただけでロックして転倒しそうになった事が何度かあり、細かいコントロールがし難い。(一番の理由)
それと、前輪左に付いている構造上、強めにパンっとブレーキすると、かけた瞬間にハンドルが僅かに右にとられる。
リム派です!ホイールを使い回したいし、メンテナンスや輪行することを考えるとどうしてもリムに傾く。
キャプションコンペティション
「悔い改めよ」
はじめまして。最近動画を見始めました。オンラインショップでの購入は外国サイトでしか買えないのでしょうか?ちなみに、私はピナレロのリムに乗っています😊
次のバイクはカンパ機械式ディスクで
リム用ブラケットで組みたい
リムが欲しかったのですが、近所のお店で即納モデルはディスクしかなかったので仕方なくディスクで妥協しましたぁ~…
制動力はディスクがイイのは分かるがメンテが大変そうだから自分はリムです ただディスクだとリム摩耗を気にしなくてイイ分ホイールを長く使えそうでソッチもイイな
キャプションコンペティション
「俺は今、風を全身で感じている‼︎」
握力が弱いのでディスクブレーキはずっと待ち望んでましたね。あとカーボンホイールが気兼ねなく使えるメリットを考えて、直ぐに買い替えました。
乗って1週間で、もう二度とリムブレーキ使うことはないなと思い、バイクもホイールも全部売ってしまいました。
クロモリロードに乗っているのですが、ホイールまわりがシンプルなリムブレーキは、やはりクラシカルな見た目に貢献してくれますね〜
機能性を考えるとこれからはディスクロードと思うけど、機能美となれば部品点数が少ないリムブレーキだよね。
キャプションコンペティション
「鶴の舞!ミヤギさーん」
ディスクがない時代からリムで乗っていたが、雨の日でも制動力に不満をもったことがない。
そしてやっぱりリムの方が美しい。ディスクの左右非対称な見た目が好きじゃない。
あとブラケットが大きくなるのが嫌。カンパEPSが出た時も、ブラケットが大きく感じて機械式の方が好きだったくらいで、油圧はさらに大きいので、やはりリムがいい。
貴重な情報をありがとうございます!
自分はトレックがリムブレーキ無くなって去年ピナレロにしました。
次の購入の参考になります。
リム派です。今年は4レースに参加してますが、その度にレース用のカーボンホイールとカーボン専用シューに変えるのがめんどくさいですね。
僕はリムブレーキの中でも、特にエアロVが好きですね。理由はかっこいいから
レース&ロング用と通勤用 2台
どちらもリムブレーキ仕様で使っています。
①個人での運用下でメンテナンス性が簡易に実行できる。
・ステム長の変更やハンドル交換の際に手間が掛からない。
・ブレーキシュー交換でもシュー単体での交換で済んでしまう。
②時速30㌔オーバーのダウンヒルでもリムで問題が発生したことがないから、
・ストッピングパワーが強いディスクの必要性がない
・雨の日に乗らなければ、ディスクである必要性を感じない
個人でメンテができるという恩恵は意外と大きいですね。
油圧ディスクもセルフメンテはできないことはないのですが、廃棄するブレーキフルードをどう処理するのかという問題に直面します。
自治体によっては機械油の類いを一切回収しておらず、正当な廃棄方法以外で処分するしかないという詰み状態になることに…
リムブレーキの1番の良いところはホイールの美しさを引き立てるためにひっそりとその存在を主張しないところではないかと考えます。一方ディスクはさあどうだ俺様なら止めてみせるぜと言わんばかりのアピールぶり。性能的には間違いなくディスクです。輪行がどうとかメンテがどうとか言ってもそれは些細なことで機能的には間違いなくディスク。でも煌びやかなディスクと比べたら野に咲く一輪の花石川啄木の路傍の石とまさに三歩下がって影を踏まずのリムブレーキ。さかあなたならどっち⁉️
シマノでもカンパでもええけど、クロモリフレームに合うカッコええ銀色ピカピカコンポ出せと言いたい。
アテナ一択
自家塗装しか勝たん
輪行するのでリムブレーキです。下りでディスクが必要なほど飛ばさないですし。
キャプションコンペティション
「これが勝利への"フライング"」
山の上の公園まで走り麓に止めた車まで戻ろうとすと,雨降り出しリュックにカバー掛けカッパ着て居ると,雨足最大に,サングラスヘルメットに刺し細目で下向き下りる,舗装林道は各所で川に,約15分間程酷い雨。問題のリムブレーキ確かに減速程度,斜度計付けて居る,最大で13,5%程度が多く有る,普通の雨に成ると可成りリムブレーキ効く,小雨に成ると普通にリムブレーキ効いた。尚麓の駐車場近くは全く雨気配無し。リムブレーキの利点はブレーキ掛けズルズル制動が長い,近頃広い見晴らし良い直角カーブに減速遅れ突っ込み,しまったと思いブレーキ掛けペダル回し体勢立て直す,リムブレーキがズルズルと効き立て直せた。此がディスクだったらガッと効き転倒したと感じた。リムブレーキカーボン買ったばかり!ディスクは未だ先だ。
キャプションコンペティション
「♪この大空に翼を広げ飛んで〜行きた〜い〜な〜」
リムから買い換えられるほど自転車にコストをかけられない。
かつ雨の日乗らないしリムで全く問題がない。ただ資金があればディスクを買い足したい。
リム車もディスク車も持ってるけど、雨の日は乗らないのでリム車で充分、デュラエースのリムブレーキは充分過ぎるほど利く。ディスク車はメンテや輪行が面倒だしホイールのスポーク数が多いので格好悪い。
因みに愛輪はコルナゴC60とキャノンデール・シクロクロスです。
キャプションコンペティション
「レッドブル〜、翼を授け…ゴ、ゴデュー!!!」
リム は整備面で金かからないからな。
ディスクでも紐式ディスクしか乗らないと思う。
キャプションコンペティション
エアブレーキON‼︎
キャプションコンペティション
「幸運の女神には前髪しかない。」
キャプションコンペティション
飛びます飛びます!
未だにリムブレーキユーザーですが、ディスクに乗ってる方をみるといいな〜となります。なんといってもレバーの引きが軽いことがいいですね。ハーフエベレスティングの後半では、疲れが溜まってからか、ブレーキをかけるのがとてもしんどかったです。
ディスクはレバーの引きが軽いので無く
遊びが多いだけです
レバーを引いてからブレーキが効き始めるまで2〜3センチはあります
@@トンプソンスレッジ 引き軽くないですか!?自分は2台持ちで油圧の方が圧倒的にかるく感じます、、、
油圧ディスクブレーキは握力が弱い方や、疲れたときにはおすすめですね。リムブレーキが効かないわけではありませんがリムブレーキの下ハンとディスクブレーキのブラケットポジションが同じ効きですね。
見てるとメンテ好きだからブリーディングも美味しいってならないのも不思議ではあり。
見た目のよさではリムもディスクもどっちもどっちかな。競輪の12mm高くらい超ローハイトならともかく(競輪なのでブレーキ面はないけど)、リム内側を黒にしているのに銀面のブレーキ面は…(つまりシルバーやカーボンなら気にならない)。ディスクローターの存在感とかスポークが多めなのはどっちとも取れるかな(カーボンスポークならフロント18本の製品はある)。前後で(スポークパターン含め)揃うので統一感あり(フロントにカンパG3はリムでは出来ない)。リムでもローハイト多スポーク手組っぽい見た目系とそうでもない機能的見た目系が混じっていそう。
伝統うんぬんと言ってもSTIなら40年と10年を比べる程度で…。
今のシマノロード油圧はGRX含めても10速までなので、エントリーの8、9速は関係ありません。SENSHAなどの中国ブランドでも無かったかと。
長く普及した11速の今後に加え、このギャップをどうするつもりなのかが気になるところです。
あとは劣化する消耗品のタイヤが太くなっていてETRTOも変わってしまったので、サイズの合う製品が減っていくのが(ナロー)リムの一番困るところでしょうね。
リムブレーキ派です。今後もディスクブレーキには乗ることはないでしょう。リムブレーキの効きについてデュラエースの性能であれば、雨の下りでかなりの斜度がない限り全く危険性を感じません。
ディスクブレーキは単純なリムブレーキに比べてメンテナンスが気軽にできない、オイル交換のめんどくささ、パッドやローターの交換頻度等経費もかかり、デメリットが多すぎます。また、走っているときにローターがパッドに擦っていたり、ブレーキ時の音鳴りも嫌いです。
まだまだディスクブレーキは改良の余地はあるかと思いますが、総合的に判断して断然成熟したリムブレーキです。これからもリムブレーキで下りのテクニックを磨いてカバーしていきます。
輪行したいのでリムブレーキが欲しいのだけど、今持ってるのがディスクなので、互換性を考えると手が出ないです。
機械式ディスクを試してみては?
グロータックから出てますよ!
68先週新徒町で見たぞ!gcn!
リムブレーキモデルはカッコイイんだけど、この前、雨のダウンヒルで止まんなくて、めっちゃ怖かったです。
ブレーキングする際に軽く当て効きをしてリムに付いた水の膜を落とすって作業をします(*^^*)
キャプション・コンペティション
ヴィクトル「あ、あいつアラフィリップしちまう!」
キャプションコンペティション
「スピード出し過ぎて離陸しそう」
キャプションコンペティション
「あかん、クビや」
昔の「国際ロードレース」にチームメイトの応援に行った時、集団内に姿が見えずに大分遅れて、1人で前を追う姿を見た時にレーサーパンツが破れてて、尻が半分出てたのを思い出したわ 😁 出たレースで「落車してないレースは無い」と豪語してた奴だったけど。
キャプションコンペティション
南斗鳳凰拳奥義
天翔十字鳳
(サウザー)
ロードバイクはリムブレーキモデルの方が美しいと思います
開発が進めば逆転もありえますが、今はまだリムの圧勝です
キャプションコンペティション
「アラフィリップと同じことしちゃった😅」
ディスクブレーキの中で、特に油圧ディスクは、今後輪行とかする時に問題が発生してくると思いますね。
理由は簡単、今は登場し始めでユーザーの多くがメンテナンスに余念がないが、もう現時点で無頓着なユーザーがいて
彼らが整備不良のままで輪行をした結果、何かの拍子で液漏れが発生するようになる。
自転車に使うわずかな量でも、時と場所によりけりで問題視されるでしょう。
一個人で、遠方で自転車乗るときに一番重要視するのは、システムが堅牢でメンテナンス性が優れていることだと考えます。
日本国内でも山岳地域を自転車で走破するときに、1・2度か途中で走行に支障が出たことがありましたが、現場で応急処置ができないシステムはその時点で終わりだから
自転車押してバスが使える場所まで徒歩になる、そんな地域のバスは1日2-3本とか普通です。
整備性を考えると、リムブレーキはスパナ・レンチがあれば回復できるだろうし、ワイヤーも事前交換か予備持参で済む
ディレーラーとかも同じく電動化はないなぁ、現場でトラブった時に対処法がネット検索しなければいけないようなシステムは、旧道の峠越えとかに使えない。
リムブレーキを「いまだに」…って表現になったんだなぁ
そもそも、ロードバイク自体高くなって、そうそう購入出来ないし
リムブレーキでスルーアクスルのモデルねぇかなぁ
キャプションコンペティション
「ゴォーーール!フォォォーーーーー!」
Yukiya
Caption Competition採用おめでとうございます! プレゼントをお送りするためのご本人確認のため、「Caption Competition採用」と書いてGCNJapan@GlobalCyclingNetwork.com にメールを送信いただけますか?
キャプションコンペティション
「バンザーイ・・・ナシよっ。」
ターマック sl7のリムブレーキモデル出て欲しいわ
中古を探すしかないですねえ🥲
アメリカンブランドはいち早くディスクに移行したので難しいでしょうね…
コストと整備性ですね。
レースで上位を争うわけでもない私にはディスクの恩恵があまりない気がします。
旧式MTB26インチ リムが自転車屋注文していて流行の病でないと言われた。
自分はロードはリム一択です。
理由は細いクロモリバイクに乗り続けたいからです。
なぜなら見た目が好きだからです。
以前メーカーさんに、
「今乗ってるクロモリフレーム(パイプ径、ジオメトリ)そのままで、ディスクブレーキ対応のフレームって作れますか?」
と、聴いてみた所、
「ディスクブレーキの制動力を受け止めるには、細いパイプでは無理です。」
とのお答えでした。
そうかあ、
だから最新のバイクは頭でっかち(ヘッドチューブ径)でごっついのだとやっと理解しました。
リムブレーキ無く成ったりしないですよね?
今週のキャプションコンペティション
ツバサをさずかり未遂した、決定的瞬間😭😭😭
リムブレーキのが正面からみたときシンメトリーでかっこいいんだよな〜
カンパのデルタブレーキはモロ左右対称ですよ。あまり効かないないブレーキですが…
後ろから見るとディスクの方がシンメトリーでかっこいいんですかね?
@@twbex1715 ディスクの時点でオシャレ要素ないです
@@ボンバイエ-h6h そうなんですね。返信ありがとうございました。
ディスクブレーキは制動力など機能面で魅力はありますが、じゃあフレームもホイールもコンポもまとめて買い替えるような必然性があるかと言うとありません。欲しい人は買えば良いと思いますが、自分は全く欲しいと思わないのでリムブレーキのままです。
あと、ディスクブレーキ仕様のバイクは電動コンポ専用だったり、ステムやシートポストが専用品だったり、好きな仕様に出来ないので買いたくありません。
悪いところ取りをしたのが油圧リムブレーキなんだよな…
どのへんが悪いんでしょうか?
皆さん金持ちなんですなあ。