Interacting with an old car and warming it up [Tokyo Seiko Vol.32]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • Feel the rhythm of the machine.
    [Tokyo Seiko Playlist]
    • Tokyo Seiko オールドアルファ レストア
    [Website]
    www.galapagosj...
    [Instagram]
    / galapagos_japan
    [twitter]
    / galapagosjapan
    #alfaromeo #automobile #oldcar

Комментарии • 22

  • @gtswrc8519
    @gtswrc8519 7 месяцев назад +25

    まるで、ベテラン医者の診療の゙ようで実戦に根付いた確信が伺えます。

  • @user-ox6ew7dy2e
    @user-ox6ew7dy2e 3 месяца назад +6

    バイク乗りですがとても勉強させてもらう助言ばかりです。

  • @user-xb9ri2ky4i
    @user-xb9ri2ky4i 6 месяцев назад +9

    今まで車を大切にしたいと思って車を走らせずに暖機運転を長くしていました。
    大切な正しい車との付き合い方を教えてくださりありがとうございます。
    これからも大切に一緒に走っていきます!

    • @毅佐々木
      @毅佐々木 3 месяца назад +3

      エンジンだけじゃ無いって事。足回り、ミッション等は走ってから…なのだ。

  • @user-dh3fu6fb3l
    @user-dh3fu6fb3l 5 месяцев назад +6

    暖気の説明が凄く参考になりました!!ありがとうございます

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k 22 дня назад +2

    とても勉強になります。調子のよしあしには恐らく人一倍敏感ですが、理由までは分からない&良い時悪い時の直前の行為との紐づけなど経験値の蓄積が全くできません。。センスの無さはもう認めて、できるだけ頭で考えながらの運転を心がけようと思います。暖気のお話は身に沁みます、良かれと思ってアイドリング10分暖気を続けた時は物凄く調子を崩しました。

  • @user-nh4iy8xk1e
    @user-nh4iy8xk1e 7 месяцев назад +18

    車にも魂が宿るのか…

  • @kaaponjordan7997
    @kaaponjordan7997 6 месяцев назад +10

    亡き父が乗るとディラーも驚くぐらい車の調子が新車以上の調子になっていた。たまに自分の車を父に運転させると調子がさらに良くなる。若い頃の目標は父を車に乗せて、自分の運転について何も言わせない事だった。

    • @GalapagosJapan
      @GalapagosJapan  6 месяцев назад +4

      素敵なお話ですね!
      自分もいつかそうなれるようにと思います。

  • @user-yj4yw8hz7j
    @user-yj4yw8hz7j 6 месяцев назад +7

    これだけ言ってくださっても、必要以上に暖機運転をする奴はいなくならないし、必要以上にアクセル踏んで煽ってくる奴はいなくならない。

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 5 месяцев назад +6

    正にそう思いますね😄

  • @user-bo3ls9ci9v
    @user-bo3ls9ci9v 5 месяцев назад +6

    先日は、デポジットが貯まらない運転の方法ご教授いただき実行しています。有難う。
    私は名機EJ20N Aを生涯の宝として、飾っています。😅いや、乗ってます。 M Tなので、E/G掛けて走る時、クラッチ切ってアクセルを軽く煽ってオイルパンからのオイルをシリンダーに掛けてます。 M Tならではですね。あくまでも自己流です。😅
    これからも良いお話しをお願いします。👨‍🦳

  • @user-lm7hd6wt6c
    @user-lm7hd6wt6c 7 месяцев назад +8

    怠けて放置していた旧車の場合エンジンの具合はある程度音で判断出来ますが,ブレーキのシリンダの動きが正常なのかどうかはドラムやキャリパーをバラさないとわかりませんよね、体感では効いてるようでも。ピストンシール(ゴム) の固着でかなり苦労した経験があります。マメなチェックの重要性が理解できました。

  • @putiputiz3
    @putiputiz3 7 месяцев назад +10

    会社でもあの人が使うと機械の調子が悪くと言われる人、車もボコボコ…。

  • @boosuka58
    @boosuka58 7 месяцев назад +10

    名医師だ!

  • @TT-wn7cw
    @TT-wn7cw 8 месяцев назад +48

    ちょっと待ってくれ。この人車の知識半端じゃねえぞ

  • @doragonhit
    @doragonhit 3 месяца назад +3

    gtスタジオでも暖気について同じこと言ってたけど、叩いてる人たちいたなー

  • @uedax61
    @uedax61 4 месяца назад +2

    あ、エンジンだけじゃなくクルマの暖気というのが信頼できる。
    だ、悪く躾けたエンジンを、ある程度学んだ人がよくさることができるなか知りたい。
    いえば、車に負荷をかける人に分類されそうで気になる。

  • @user-hg7jr7od3n
    @user-hg7jr7od3n 7 месяцев назад +7

    昔に比べて車の性能は上がったが、信号ですぐ止まる
    楽しくないと感性が言っております

  • @user-fg2go2fc9k
    @user-fg2go2fc9k 7 месяцев назад +9

    エンジンの暖機運転に関する部分の説明が今回はカーボンによる悪影響を話してて、Vol.29では熱膨張や油膜切れについて話してて一致しないように感じたのは俺だけなんだだろうか?
    週一や月一での使用でもエンジンかけて適正クリアランスに落ち着くまえに、普段通りならゆっくりすぐ走り出しても、長持ちという観点で大丈夫なのか不安で自分にはそれができない…

    • @user-dh5dh2wd6c
      @user-dh5dh2wd6c 7 месяцев назад +1

      あなたならどうするのですか?

    • @user-fg2go2fc9k
      @user-fg2go2fc9k 7 месяцев назад +6

      水温計の針が針止めから離れ始めるか、最低でも始動直後にエンジン回転が上がるファーストアイドルが終わったあたりでゆっくり走り出すようにしてる。
      そこで発生したカーボンくらい燃焼により発生した水分とともに30分も走れば飛ぶし、なんなら現代はPEA系ガソリン添加剤もあるので。
      このくらいでカーボンが〜とか言うなら都市部の開かずの踏切や渋滞で、あなたは旧車のカーボン対策のためにチョット動いて止まる度にいちいちアイドリングストップ停車しているのですか?