【徹底解説】バイクのすり抜けは本当に違法なのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 850

  • @和正小山内
    @和正小山内 2 года назад +14

    自分も「すり抜けしない派」です。路肩は砂だまりなどで走りにくいからですが、ドライバーの立場として、「おい、おい、ふらついて擦るなよー!💦」と思ってしまうからです。ただ、車に邪魔にならないようにキープレフトで走っているとき、赤信号でその場で左側で止まっていると、後ろからの他の原付から、「前に行けよなー!」って圧を感じて、渋々すり抜けすることがあります。💦ですので、赤信号で止まるときは、なるべく車の後ろの安全な場所に停まるようにして、他のバイクのすり抜けの邪魔にならないよーにもしています。(笑)原付は、気をつかいますよねー。💦

  • @Soyyo-hv8yy
    @Soyyo-hv8yy 9 месяцев назад +4

    乗り始めたばかりで、細かな疑問が沢山生まれていたので、痒いところに手が届く動画、本当に嬉しいです!
    オイル交換も異なる車種で複数出して下さっていて、すごくありがたかったです。

  • @coolguy8614
    @coolguy8614 Год назад +20

    あるライダーが言っていた「バイクの幅は車と同じだと思って走行する」の考え方で車間距離も十分に保って基本は通行帯中央付近を走行すべきだと思う。
    以前、学校で教えられたとおり左寄りを走っていたら見通しの悪い左路地から出てくる車が気づかなかったようで衝突しそうになったので中央に変えました。
    この考え方ならすり抜けをするには左車線が2車線以上ないとできなくなるので完ぺきではないがかなり安全になると思う。
    左側1車線の道路ですり抜けはすり抜け中に停止中または停止位置までゆっくり移動中の車が突然左右に寄って来たら接触し転倒する危険があるので絶対にやるべきではない行為だと思う。

    • @masaosan_nazo
      @masaosan_nazo 5 месяцев назад +1

      思います!!
      あと信号青になった瞬間車と同時に動き出したとき
      交差点内での追い越しになります。
      交差点、踏切、横断歩道または自転車横断帯の手前の側端から30m以内の追い抜き追い越しは禁止です
      ってことは30mは交差点から離れて止まっていないと完全に違反ですよね
      バイク、2輪車ってことばがあるからわかりにくいですよね
      正しくは2輪自動車、4輪自動車であって同じ自動車ですね
      まじめに止まっているライダーを見ると本当にバイクが好きで乗っているんだな~って思います。
      すり抜けを行うライダーって大体普段は車のやつの
      格好つけバイク乗りだと思っています。

  • @美幸福本-i5w
    @美幸福本-i5w 2 года назад +74

    すり抜けたい気持ちは分かりますが、バイクからは、視界が良いですが、トラックやバスからは、よく見えません。ですから、近寄ると危ないです。ましてや左折中のトラックやバスの横を抜けるのは、自殺行為ですね。お互い安全運転で走りましょう。

    • @二輪おじさん
      @二輪おじさん 2 года назад +3

      もしやお主、同業者か!?

    • @美幸福本-i5w
      @美幸福本-i5w 2 года назад +7

      @@二輪おじさん 新しいコメントに気付くのが遅れました。ごめんなさい。バスの方です。バスもトラックも最近事故が多いです。歩行者も自転車も皆さん気を付けて走りましょう。

    • @marumorino
      @marumorino Год назад +2

      追い抜きであっても「相手は見てるかな」
      と確認したり、"スマンね" と手をあげたりする。
      要するに お互い気持ちよく走りたいですし
      特に職業ドライバーへの "挨拶" は徹底してます。
      気持ちが分かるだけに、仲良く走りたいですね♪

    • @菅野智之CBD
      @菅野智之CBD Год назад +6

      アメリカのようにすり抜けを違法にした方がいい。

    • @タッピング-l2d
      @タッピング-l2d 11 месяцев назад

      ​@@菅野智之CBDアメリカ全土がすり抜けを禁止しているの?
      もしかしてカリフォルニアってアメリカじゃなかった?

  • @吉田博-y4g
    @吉田博-y4g 2 года назад +5

    同様の解説動画を沢山見てきましたが、誤った説明が多くあります。そのような中で、非常に正しい解説でした。
    ただ、間違った認識をされているのか不明なのですが、一点だけコメントさせていただきます。
    追越しも追抜きも、「車両の前方に出る」という表現が使用されますが、この前方に出るとは、「割り込み」のように車の進行方向の前方に出ることではありません。
    追越し若しくは追抜きをする車両の前面が、追越し若しくは追抜きをされる車両の前面よりも前(進行方向側)に出ることです。
    17:06で追越しについて、「進路を変えて、路肩に入って、側方を通過して、この車両の前に入る」と説明されていますが、「車両の前に入る」のは
    「割込み」になります。説明に使っているバイク太郎くんも割り込みをしていました。
    しかし、追越しや追抜きは「車両の前方に出る(=前面で比べたときに前の方に出る)」が条件ですので、「前に入る」ことは必要ありません。逆に「前に入る」ためには、
    その直前には、必ず「前方に出ている」ことになりますので、この時点で、追越し若しくは追抜きが完了していることになります。
    追抜きの場合も「車両の前方に出る」という表現で定義されていますが、追抜きの場合、「車両の前に入る」ことは全く想定していないことからも、「車両の前に入る」ことと
    「車両の前方に出る」ことは違うものだと言えると思います。
    「車両の前に入る」ことと「車両の前方に出る」ことは違うものだという前提で説明されているのでしたら、このコメントはご放念ください。

    • @marumorino
      @marumorino Год назад

      横断歩道と交差点に於いて、その30m手前は
      追い抜きも追い越しも禁止です。細かいこと言えば
      横を走るだけで違反ということになりますけどね。

    • @chicanochicano5892
      @chicanochicano5892 7 месяцев назад

      @@marumorinoとゆうことは大抵のバイカーは違反ですな!

  • @shinsukesakai7877
    @shinsukesakai7877 2 года назад +29

    僕も極力、すり抜けはしない方ですが、最後に紹介されたような、長い渋滞で車が停止していて、かつ路肩に十分なスペースがある場合、一番前の車に横付けするようにすりぬけすることはありますね。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 2 года назад +7

      同じ方針です!
      横付けだと死角になるかもと思うので、停止線を超えて前に出ます。
      パトカーいる時は注意されるので横付けですが。

    • @デビルマン-h6o
      @デビルマン-h6o 2 года назад +3

      二輪の停止線があるなら大丈夫です

    • @yuu_tmasj
      @yuu_tmasj 2 года назад

      信号が緑に変わった時は横の車と自分どちらが先に進んでますか?

    • @デビルマン-h6o
      @デビルマン-h6o 2 года назад +2

      @@yuu_tmasj 自分が4輪ならバイク先行かせますが(2輪乗りなので)意地悪4輪ドライバーはフライングで先に出ますね…イラっとくるけどレベル低い人って思うだけ。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 Год назад +2

      正直言って危ないので止めて欲しい。
      路肩走っている最中に歩行者出たり、自転車出たり、車の扉開いたりとか考えています?
      信号変わった後、路肩から斜線に戻るときに四輪車に危険な思いをさせていること考えています?

  • @infectionroute8706
    @infectionroute8706 2 года назад +15

    すり抜けした原チャが死角に入ったのに気が付かない車が見事に左折して轢いてぺちゃんこになった原チャ見たことありますがマジで悲惨ですよ、

  • @プリンあらどうも-y1t
    @プリンあらどうも-y1t 2 года назад +21

    いままで見たすり抜けに関する動画や記事のなかで最も理論的で正確な内容でした。

  • @keiyaisoda
    @keiyaisoda 11 месяцев назад +7

    ファンになりました。私は、両方乗ります。その上で、みんな2輪に乗れば、渋滞減るな、とか、ムカつかれてもすぐにいなくなるからすぐ忘れられる、とか、車のせいの渋滞にバイクを巻き込むなとか、思います。車に乗っている時も思います。バイクは先に行っていいよって。快適に楽しんでって。事故にならない範囲で、快適に走って欲しいと思います。あっ、車は快適じゃなくていいのか?いえいえ、車は、渋滞してても快適です。

    • @ムック-b3k
      @ムック-b3k 5 месяцев назад +3

      考え方全く一緒。バイクは先行ってくれた方Win-Winですよね。
      バイクすり抜け禁止すべき!!って言う人も世には多いけど、それやったらどんだけ渋滞出来るか分かってないですよね。(おそーい原付の方は追い越さずにユックリ左端を走ってください、どでかいアメリカンは無理せず車と同じ走りを)バイクも種類があるのでくくらないで欲しい。皆の不満1番はすり抜けする癖に遅くて、またそいつを追い抜くのが面倒なデリバリーとかの原付じゃない?

    • @elshaarawy-u9o
      @elshaarawy-u9o 4 месяца назад +2

      マジでこれだなあ。交差点付近以外で徐行してくれるならガンガンすり抜けてって欲しい

  • @ガンチャ
    @ガンチャ 2 года назад +30

    分かりやすい解説ありがとうございます。僕は絶対に危ないからすり抜けなんかやりません。おとなしく信号待ちとかでも車の後ろで待っています。

    • @三苫修二
      @三苫修二 Год назад

      後ろから車に突っ込まれませんように。

  • @christmasrose3563
    @christmasrose3563 2 года назад +15

    路側帯と路肩の違いが簡潔で良かったと思います。

  • @ねこまんま-s5z
    @ねこまんま-s5z Год назад +4

    すり抜け肯定派です。自分はバイク、車、トレーラー乗りますが、車が動いてる時のすり抜けはやらないで欲しい、動いてると舵取りが効くので(トレーラーやトラックが轍に取られて ふらつく事もあるので) 大変危険。
    自分は完全にタイヤが止まってる状態ではすり抜けて行きます。
    すり抜ける方は自己責任で!  私は停車してる車のドライバーの視線を全て車のサイドミラーで確認しながらすり抜けます。
    あと昼間なら横断者や右折車の情報は影等も利用してます。
    余談ですが、私が昔バイク便やっていた時ですが、首都高速でダラダラと混雑?渋滞かな? 白バイがセンターライン上を走って追い抜いてましたね!  これは良いのかな?
    その後2台で間をすり抜けて居た白バイ、前の白バイが突然止まって、後ろの白バイが追突しそうになってエンスト!立ちゴケしそうになって耐えてる姿は何とも面白かったなぁ(首都高5号線上り高松左カーブにて)
    バイク便で急いでたけど、余りの微笑ましさに 後ろで突っつくの止めました。 
    エンストして、立ちゴケしない様に耐える感じ、わかるかなぁ(笑)

  • @nichiham-NO
    @nichiham-NO 2 года назад +6

    30年前ですが、安全に気を使いながらのすり抜けを教習所で教えてもらいました。今は教えないのですね。
    内容はドアミラーやリアウインドウ越しにドライバーの顔の向きを見ながら、車の左折などの動きを予測するというものでした。

  • @金閣銀閣-z7f
    @金閣銀閣-z7f Год назад +1

    分かりやすい動画ありがとうございます。バイクは片道一車線の道路でも追い越しを左右どちらからでもできると思っている人が少なくないです。追い越しは右からしかだめですよね。また前の車に追い付いた後に車の横を通って追い越しても、車線をまたがなければすべて追い抜きだと思っているライダーの多いこと。たくさんの人にこの動画を見てほしいです。

  • @kg1339
    @kg1339 2 года назад +6

    勉強になりました。改めてやらないでおこうと思いました。ありがとうございました。

  • @夏目雅史
    @夏目雅史 2 года назад +7

    私が考えていたことは
    バイクは車の前に出て存在を示さないと
    ドライバーの視界に入りにくいので
    安全のために信号無視状態で車の前に出るのは安全だと昔聞いたことがあります。
    また、すり抜けの意味より車の側面を通行することが合法の場合もあるようですが、危険だと思います。
    だから、法律と安全性があっていない気がします。
    以前はすり抜けてましたが非常に怖いです。以後気をつけます。

  • @中野善司
    @中野善司 2 года назад

    私の場合は基本的にはすり抜けはしませんが、すり抜けをする場合には車の間が空いていて黄色線の手前で止まります。車の側方通過する時には車のドアが開くかもしれませんので、極力しないようにしています。

  • @サカタヒデキ
    @サカタヒデキ 5 месяцев назад +4

    合理的で冷静で慎重な判断の出来る賢明は人は、すり抜けはしないと思います。
    危険を冒してまで、すり抜けをする事実上の利益は、数秒単位の時間の短縮だけ
    ですし、その僅かばかりの時間の短縮も、次の信号が赤の場合は、ものの見事に
    相殺されますし、危険を冒してまで実行する実質上のメリットは無いと思います。

  • @sinjitaniue0711
    @sinjitaniue0711 2 года назад +4

    走行中のすり抜けは問題外ですが停止した車列はすり抜けたほうがいいと思います。スマホの普及でスマホ見ながら運転しているドライバーが非常に多いです。渋滞の最後尾で玉突き事故に巻き込まれたら二輪は死亡事故になります。なので私はゆっくり前列まで移動しています。

  • @kane-w2v
    @kane-w2v 2 года назад

    最近 Uber で自転車からレンタルの原付バイクへの配達に変更しました。交通ルールや今後の原付バイク の 購入にこのチャンネルがとても役立ってます。バイブル並みです!

  • @2sk2sls
    @2sk2sls 2 года назад +50

    とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
    随分よく練られた内容で、準備にも時間を要したことと思います。お疲れさまです。

    • @豚丼太郎
      @豚丼太郎 3 месяца назад

      この女の解説、間違ってますよ。

  • @リュウノリダイヤ
    @リュウノリダイヤ 2 года назад +1

    自動車側にも問題があります。キープレフトを忘れている自動車多いです。自転車専用や自転車優先意外で自転車のマークが路面に出ているからといって、このマークを避けて走行し、どうしても道路の左側にあたらない時は違反になる可能性あります。40キロ以上の道路であれば、追い付かれた車両の義務も出てきます。もうひとつ気をつけて欲しいのは、原付は30キロですが、軽車両は車両なので50キロ制限では50キロです。速いマウンテンバイクに追い付かれたら、安全に譲らなければ違反になります。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 2 года назад +20

    交通法の解説はとても有意義な動画だと思います。
    そして あるあるで 無意識でやりがちなのが
    コンビニに入る前 歩道を横切る時など 歩道を横切る前に「必ず一時停止しなければならない」です。
    因みに パトカーは歩道を横切る前に必ず一時停止してます 通報されますからね。
    これからもこう言った動画も期待しています。

  • @agf5029
    @agf5029 2 года назад +3

    素晴らしい動画でした。
    自身の経験では中央分離帯のある片側一車線のバイパスを約50㎞/h前後で四輪車にて走行中に前方に四輪車の先行車が居てカーブで道幅も二輪車が並ぶスペースなどないにも関わらず左から追い抜きをかける頭の弱い人がいました。さすがにその時は入られるともらい事故を起こす危険があったので全力で阻止しましたが本当にやめてほしいと常日頃感じております。自身も二輪車には乗りますが、そんな追い抜きをしようとは微塵も思えないですね…。四輪のがよく使用する側の意見としては、二輪だろうが四輪だろうが一列に並んで信号待てばいいと思います。原付一種で速度出せないなら青になったらすぐ左に寄って後続車を行かせれば渋滞なんてそんなに起きないと思います…。

  • @degoo4767
    @degoo4767 2 года назад +16

    あくまで自転車の場合だけどすりぬけについて先日警察に相談したら
    すりぬけは違反じゃないけど警察としてはオススメできないって回答だった

    • @marumorino
      @marumorino Год назад +3

      立場的に そう言うしかないでしょうね。
      バイクも同じ言われ方します。
      ただ、ここで事実を書くと、
      警察官やってるヤツも すり抜けてるw

    • @lanciarosso7049
      @lanciarosso7049 5 месяцев назад

      それが、すり抜け自体は違法ではないっていう今回の動画だと思いますよ
      ちなみに自転車は路側帯も線が2本の「歩行者専用」でなければ歩行者の安全に配慮すれば走ってOKです

  • @石田一真
    @石田一真 2 года назад +9

    赤信号で車が数台の場合、原付が追い抜くのは本当に良く無い、無意味と思います。
    原付が追い抜いてもその後走れるのは30km/h。
    青信号になってから結局その原付を後続車が追い抜かないといけないので危険。
    追い抜かれるなら、はなから先頭に立たず、後ろにそのまま居てくれと切に思いますね。

  • @yuichimiya
    @yuichimiya 2 года назад +5

    判りやすい解説をありがとうございます。
    私がバイクに乗り始めた当時は、大きな道路の交差点のほとんどが、二輪車用の停止線が設けられていました。
    今回解説頂いた法律に関しては当時と変わりないと思っていますが、当時は二輪車がすり抜けていくことが暗黙的に前提になっていたように思います。
    二輪車は機動力が高いので信号が変わった後、車よりダッシュが効くということで四輪車よりも前方に停止線があったんですね。
    ただ、ダッシュができる分、見切り発車や横切る道路からの信号無視と衝突するケースも多くあり、いつの間にか二輪車専用停止線は見なくなりました。
    いずれにせよ、すり抜けというのは、大変危険な行為であるということは今も昔も変わりありません。
    先日も東京湾を横断する東京湾アクアラインでよたよたしながらすり抜けていく女性ライダーが居ました。近くに仲間らしき人はいなかったので単独走行だと思いますが、はたから見ていて冷や冷やしたのを記憶しています。渋滞中の高速道路ということで車線幅も広いのですり抜けはしやすいのですが、車の挙動、自分自身のバイクのコントロール、周囲への注意・配慮等考えると本当に大丈夫かよと思うような状況でした。
    暑い中、来るもの渋滞の中でトロトロバイクで走るのは非常にしんどいのはわかりますが、ライダー一人一人が考え直す必要があることだと思いました。

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l Год назад

      神奈川の大和の辺りにまだ、現存してると思いますよ。

  • @映像倉庫-h5l
    @映像倉庫-h5l 2 года назад +11

    25年ぶりに原付購入してのってるので、忘れていることも多々…こういうのありがたいです。

  • @匠ののの吉
    @匠ののの吉 2 года назад +9

    とても参考になる動画ありがとうございます。
    車の停止線の前方にもう一本停止線があって
    二輪と道路に書いてある場所が有ります。
    左折車によるバイクの巻込み事故防止の為に
    設けられたと記憶しております。かねてから
    この仕組みの利用方法がわかりませんでした。
    ぜひ、動画で取り上げて頂きけると助かります。
    ちょこみさんがかわいいのでついつい動画、
    見ちゃいます。これからも楽しみにしております🤗

  • @kojima9948
    @kojima9948 Год назад +1

    「四輪車目線で二輪車にすり抜けをしてもらいたい場面」
     渋滞中に四輪車の車列に二輪車が並んでいる場面では二輪車は左に寄っているので視線の移動範囲が大きくて車間を掴み難くなりイラッとする事があります。
     四輪と二輪では加速力と減速力が桁違いでペースも掴み難く、大型車からすると目線が極端に下向きになるので余計なのではと思います。
     なのでこの位置に二輪車がいると四輪車(私だけかも知れませんし車間を大きく取れば解決なのかも知れませんが)としては嫌なものです。
    こんな時は「さっさとすり抜けて行ってよ」と思います。

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 21 час назад

    いつも、楽しく有益な動画をありがとうございます。
    10数年前まで、本動画で解説されている割込が禁止されていることを知りませんでした。
    で、気になっているのが、原付の2段階右折とセット販売(同時期に施行)された「二段停止線」(二輪車用停止線)の利用方法です。
    前に出られないとすると、割込にならずに二段停止線を利用できるのは、1台だけになってしまいますよねぇ?
    二段停止線を利用する際には、例外規定があるのでしょうか?
    まあ、二段停止線は、廃止されつつあるようですが、・・・
    原付の2段階右折と同じ趣旨で作られた制度なので、片方だけが消えていくのは、なんだかなぁ~

  • @Brown_Mackerel_Tabby
    @Brown_Mackerel_Tabby 5 месяцев назад

    晴れた日は原付での通勤に切り替えたばかりだったので、今回のテーマは本当に良かったです。とても参考になりました!!

  • @t.k.3516
    @t.k.3516 2 года назад +17

    すっごい勉強になりました。
    いろいろとやっちまってましたね。
    ちょこみ先生の「(ほとぼりを)しっかり冷ましてください」は名言だと思います。

  • @安西弘-t1o
    @安西弘-t1o 8 месяцев назад +3

    喉が悪いので、トラックの後ろなどに付くとすり抜けて前に出ますね。
     
    岡山辺りに住んでいるのですが、皆さん曲がるまでウインカー出さない謎風習ありますし。
     
    原付の事故は巻き込まれがやはり多いので、未然に防ぐために前に出ることもあります。
     
    車の皆さんからしたらイラッとするかも知れませんが笑

    • @designmeikinplanets8266
      @designmeikinplanets8266 7 месяцев назад +3

      自分もバイクもよく乗るので、自己判断でそうします。砂利積んでそのままのトラックとか前にいるとすぐ抜きます。

  • @晋吾早坂
    @晋吾早坂 2 года назад +1

    はじめまして。動画を見させてもらえました。私は東京で本業がタクシー運転手で、副業がフードデリバリーバイク配達員をやっております。タクシーをやっているときは、4輪車ドライバーとしてバイクのすり抜けに関しては、自転車とは違う目線で見ております。何故かといいますと、自転車を前に入られると、のろのろのろのろと遅いし、時たま4輪車に対して無謀な運転をしている時があります。バイクのほうは道路交通法がある程度噛んでいるため、すり抜けていくバイクも、行儀よく他の4輪車等と一緒に走っているバイクにも、自転車とは違いスムーズに走っていただけるので意外と大丈夫なんですが、自転車は特に危険が伴います。しかし今回の動画ではバイクの話なので、ためになりました。副業ではフードデリバリー配達員なので、正直4輪車の動きも大体把握しながら走っているので、事故はほぼないですね。フードデリバリーを行っている時でも、フードデリバリー自転車も結構邪魔です。でも昔に比べたら自転車もだいぶ行儀よく走ってる自転車が多くなりましたね。昔はひどかったんですよ。4輪車ドライバーに対して喧嘩売ってくる奴もいましたからね。私はバイク乗ってますけども、すり抜けは仕事上やらざるおえない時が数々ありました。フードデリバリー外車によっては時間にうるさい会社があるからです。東京と埼玉で配達を行っていますが、東京と埼玉では道路の形状がだいぶ違うようです。埼玉には縁石がある歩道と、東京には縁石のある歩道があまり見かけられない違いがあるのではないかと思いますが、それによってすり抜けるやり方が違うように思われます。東京と埼玉ではその辺が違うなんて思っているのは私だけでしょうか。今現在埼玉にあるフードデリバリーは時間にうるさいので、すり抜けをやらざるを得ません。この動画を見てすり抜ける方法が、どれが合法なのか、どれが合法でないのかよく分かりました。ありがとうございました。

  • @getterrobo7122
    @getterrobo7122 Год назад +2

    片側二車線以上の道路で車線の間をすり抜けていくバイクもよく見ます。
    この場合の法的な解釈もぜひ、よろしくお願いいたします。

  • @氏家誠弥
    @氏家誠弥 5 месяцев назад

    yb-1 fourのオジサンです。いかんせん車と違ってバイクでの半クラはかなり疲れるので、すり抜けやってしまいます。体力勝負は避けたいかな。

  • @tmorin5186
    @tmorin5186 Год назад +2

    本当は交差点の前後、停止線の手前30mもダメなんですよね…
    まぁ渋滞の最後列に停止してて、自動ブレーキが反応してくれるかは微妙ですし
    その自動運転では車線の中央を走る設計なので
    当然 右側からの追い抜きの確率は減り、
    対向車との接触を考えると左側の方が安全で合理的かもしれませんね。
    一番大切なのは、クルマとバイクの立場を理解して お互い仲良く走れば理想ですね。
    あ、これから増える簡易的な電動バイクも絡むと面倒は増えますなぁ

  • @iwayado1
    @iwayado1 2 года назад +3

    地震で在来線も不通になったので、職場にクロスカブ110で出勤(片道70km。今は復旧したので1日だけ)しました。
    こっちはすり抜けせず、4輪車の流れに合わせて走ってるけど、赤信号や渋滞でスピード緩めたとき、バイクの右脇スレスレを追い越して前に行く車あるよね。全然バイクが視界に入ってないドライバーは怖いし危険。かもしれない運転で車間距離調節しながら走ってますよ!

  • @gonchan007
    @gonchan007 2 года назад +15

    最近は見なくなったけど昔、大きな交差点には二輪専用停止スベースがありました、その頃はすり抜けは当たり前と言うか安全の為に(大型車の巻込みから二輪を守る為)二輪は車から離れなさいと聞いた記憶があります
    今ではすり抜けは危険やめましようとなって時代は変わった気がしました(もちろん私も危険なのでやめた方が安全と考えてます)

    • @tanar.2269
      @tanar.2269 2 года назад +3

      2輪車先頭。結局、すり抜け割り込みを助長するとして、廃止になりました。白バイの方から直接話を伺った事あります。

  • @ironmike1463
    @ironmike1463 Год назад

    車のドアが開くかもしれない、路肩の段差にタイヤが取られるかもしれない、歩行者が出てくるかもしれない、右折車がとびだしてくるかもしれない、以上の危険を考慮しバイクの側道のすり抜けをやめた方がいいとした場合自転車はいいんですか?自転車は原則歩道は走行禁止になりました バイク(原付含む)が最徐行で側道ですり抜けした場合と自転車が自転車走行帯(側道)を走る場合と危険度は何が違いますか?
    危険度が同じ場合=バイクの側道のすり抜けを危険を理由にやめるなら自転車も同様に側道を走行中すり抜けをせず停車している車の最後尾の斜め後ろ(側道)で停車して車が発信するのを待つべきなのでしょうか?
    それが常識の世の中にしたいですか?
    何が言いたい動画なのかわかりませんでした!

  • @caprover
    @caprover 2 года назад +2

    解説された歩道のある車道の左側の実線は"車道外側線"で車両の走行可ですよね、しかし車道外側線の走行にも注意しないと違反となりますけど。

  • @誠後藤-k8k
    @誠後藤-k8k 2 года назад +1

    渋滞で左バイク一台分開けて車と車に挟まってたら目の前で対向車線から店舗に入ろうとしているバイク・と思ったら後方からすり抜けてくるバイク・事故る!と思いクラクション鳴らして注意した所すり抜けバイクは急ブレーキでギリギリ接触は免れたものの転倒。すぐ立ち上がったのですがすり抜ける時はすり抜ける時特有の危険に注意が必要だと思います。

  • @山賊のともしび
    @山賊のともしび 9 месяцев назад +1

    信号のある交差点は大概の場合、横断歩道があります。道路交通法には横断歩道の手前30mは追い抜き禁止とあります。バイクの信号待ちの左側追い抜きは特例なの?

  • @神野忍-l2e
    @神野忍-l2e 2 года назад

    二輪、四輪どちらも運転していますが、二輪を運転中は四輪の時の視点を常に持って運転し、四輪の時は二輪の視点を持って運転しています。
    二輪運転時はすり抜けはしません。
    四輪からの死角になるところが多いので、周囲の車から確認出来る位置での走行、停車を心掛けています。
    ぶつかられたく無いので。

  • @桜レジェンド
    @桜レジェンド 2 года назад +1

    基本的にはすり抜けはしない派ですが
    走ってる車の横をすり抜けは絶対にしません😤
    速度差で車に引っ張られますからね😨

  • @o-kobayashi
    @o-kobayashi 2 года назад +9

    擦り抜けは、安全距離が確保出来ない時は徐行する義務があるし、追い越しも安全確保やルールを守のが原則なんだが、出来ない人ほど危ない事したがるね

  • @tanar.2269
    @tanar.2269 2 года назад

    合法か違反か、というよりも、違反か、違反でないか、という見方が必要と思っています。解説を否定するわけではないのですが、今回の解説は、あくまでも車両が動かず信号待ちですり抜けする二輪車等以外の車両等が停まってる前提条件だけなので、すり抜け中に前方や側方の車両が動き出したらどうなるか等の解説が無かったのでその辺の説明は別に解説が必要になるかもしれませんね。今回の説明で「暫定路肩」(車道外側線の外側)の定義は知らなかったので、勉強になりました。あと今回の動画の内容と、私が知っている違反ではないすり抜けの定義はおおよそ合っていました。(元白バイ隊の教導員隊長&警察教習所所長さんつまり警察のOBの方から直に聞いた内容と照らし合わせてという事です)

  • @user-nf2jm2pm9q
    @user-nf2jm2pm9q 2 года назад +7

    間違ってたらすみません、追い越しってそもそも、運転中の車の後ろに追いつく→右側に車線変更する→追いついた車の前に行く、が追い越しだと認識しています。
    止まっている車の左側を真っ直ぐ進むだけではそもそも追い越しには該当しないのではないでしょうか?
    渋滞で並んでいる車の左側を進行するのはそもそも追い越しではないと思うのですがどうなんでしょう?

  • @小泉やすけ
    @小泉やすけ 2 месяца назад

    お初です。ジジイですが若い頃からすり抜けしてます。バトルしたりしてました。バイク乗りは中国人と気質が同じく、見たく走ってます。

  • @pentagon005
    @pentagon005 11 месяцев назад +1

    この話は2輪側と4輪側で結構意見が分かれます。4輪だけと両方乗る人で容認できる幅があると思います。それでも公道はみんなが使う事を考えると独りよがりな走りは控えた方が賢いと思います。🛵🚗

  • @kuonmvc8012
    @kuonmvc8012 Год назад

    動画ありがとうございました。
    勉強になりました
    不明点がありますが、よろしでしょうか
    例えば、止まっている車の後ろ(車車線)から路肩に入って、ずっと路肩を走行するのは合法?違法ですか?
    ありがとうございます。

  • @kuniyoshi90
    @kuniyoshi90 2 года назад +1

    路肩の白線自体は路肩や路側帯にあたるのですか?
    白線踏んだじてんで、路肩走行になりますか?

  • @miharashitei
    @miharashitei 2 года назад +2

    自転車通勤で基本車道を走っていますが、朝はけっこう後ろから原付・自動二輪問わず煽られる形になります。
    手近なところで歩道に入って譲ることが多いですが、向こうにも言い分はあるでしょうし難しいですね。
    停止線OVERは普通にやっているのばかり、知らない人多そうです。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 Год назад +1

      自転車は歩道を走れるなら、そっちを走って欲しいね。
      駐車車両がない様なら車道をガンガン走って貰って良いんだけど、そんな道はほとんど存在しないので。
      駐車車両を追い抜こうとする自転車ほど迷惑だと感じるものは無いレベル。

  • @康規金内
    @康規金内 2 года назад +6

    すり抜け後、停止線超えて止まるのは違反ですよね。けどバイクは先頭の車に存在を示す為に(車のドライバーから)もっと前で停止した方が安全です。停止線を越えたら違反ですが。
    いきなりウィンカーをだして左折する車がいます。

  • @photographer6500
    @photographer6500 2 года назад +1

    はじめまして。コメント失礼致します。そもそも、横断歩道や自転車横断帯、その手前30m以内は追い抜きが禁止されています。 もちろん追い越しも禁止です。横断歩道や自転車横断帯、その手前30m以内は追い抜きが禁止されています。もちろん追い越しも禁止です。横断歩道の手前などで停車している車がいる場合は一時停止をし、安全を確認していれば、停車車両の側方を通過することができます。いわゆる、すり抜けして走行して横断歩道や自転車横断帯のある交差点の30m以内に近づいたらアウトです。

    • @photographer6500
      @photographer6500 2 года назад

      追記
      ホワイトボードで解説されている図も交差点の直前まで破線になっていますが手前30mからは実線になっていて、はみだし追い越し禁止(イエロー)や追い越し禁止(白)の道路標示になっていますので合わせてご注意ください。

  • @strayboycat
    @strayboycat 2 года назад +32

    論理的かつ法律に則った解説で全く同意。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 2 года назад +7

    欧米の研究で「とある都市部で朝の渋滞を作り出している車のうち、もし2割が二輪車に乗り換えれば、渋滞は解消される」と言う研究論文があったとのことです。(すいませんソース不明)
    シミュレーションなので真偽は不明ですが、ポイントは「二輪が増えると渋滞は減る」「ニ輪は四輪の横を走行して、いわば車線を一つ増やす乗り物である」ということなのだと考えます。

    • @秋の黄昏
      @秋の黄昏 2 года назад +1

      しかしベトナムやピィリピンなどのような民度の低い国ではバイク渋滞などが常に起きて歩行者が通れないというようなことも起きてるようです。
      ピィリピンや韓国などはバスの運転手がバイクに突っ込み、巻き込みながら運転するという過激なことも起きてるとか。因みに中国の日本でも車やバイクに乗ってるこれらの外国人は少なくないので自分の身は自分で守るためにも細心の注意を常に払っておかないといけませんね。。。。。

  • @KZ3-designs
    @KZ3-designs 2 года назад +4

    初コメです。
    私、道路の線を描いてたライン屋の仕事を過去にしていました。
    大変、わかりやすい動画で面白かったです。自分は車もバイクも乗ってますので
    バイクのすり抜けっていろいろありますよね(苦笑)
    補足です
    ・縁石などでしっかり区切られている歩道がある場合は、車道外側線の歩道側の「路肩」と解説している部分は車道と認識します。
    ・車道外側線に関して、14:24あたりで車道外側線を消していますが、横断歩道などが有る場合は横断歩道まで車道外側線が書かれていますし
     交差点によっては左方に道路が有る場合は、そのまま左方まで曲がりながら線が書かれている道路も、各都道府県により存在したりします。
    ・停止線は、車道外側線より歩道側に ”突き抜けて線を描いていません” ので、”停止線が書いてある位置より手前で停止する” と表現するのが正しいかと思います

  • @まーくん-r5f
    @まーくん-r5f Год назад

    信号無視について、動画内ではわかりやすくするためだと思いますが完全に停止線を越えて停止させていましたが、厳密には車体の一部でも停止線に触れると(タイヤカバーが空中であっても)停止線を越えたとみなされるので注意が必要です。

  • @kuwanda_TKK
    @kuwanda_TKK 6 месяцев назад

    例えば自分が後ろに並んでいて、その前に左折をしたい車が待っていて、信号が青になりました。
    その時もちろん歩行者がいるので、自動車は止まりますが、その時軽車両が右側から抜くのはOK何でしょうか

  • @まこちん-r8f
    @まこちん-r8f 2 года назад +2

    50 代 の東北雪国在住の『スクーター派(125 c c )』で、通勤もしています。通勤中、信号待ちしていると(直進レーン)、他の125 c c のスクーターの方が、片側2車線の直進レーンで並んでいる車両の右側の『右折専用レーン』に進入、走行して並んでいる車両の先頭で『直進レーン』に割り込んで来るスクーターの方がいます。ちょっと、悔しい気持ちになりますが、勿論、この走行は『違法』ですよね(笑)。

  • @yutaito8961
    @yutaito8961 Год назад

    (追越しの方法)第二十八条と(追越しを禁止する場所)第三十条を読んでみました。また、道交法全体を検索してみても「追い越し」とは「追い抜き」とはという定義が成されていないようです。
    「追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない」というのがの三十条の文言で、「追い越すため、進路を変更し」とあるので、「追い越し」の成立要件が「進路変更」であるというのは論理的じゃないように思えます。「追い越し」というのが前車の前に行く行為全般を表し、その内、進路変更、前車の側方通過(じゃぁどれくらい離れていたら側方通過にならないんだろう?)を、禁止場所では禁じているのが「追い越し禁止場所」の法律のように読めます。そして、前車の前に行く行為全般が追い越しとなると、それは二十八条から右側からのみ合法であることにもなります。
    法律の曖昧なところをはっきり明確に改正してもらいたいです。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Год назад +1

    16:10 ここに合法的なすり抜けポイント4点があります。まあ普通に運転していれば守っている4点ですね。一番やらかしそうなのは路側帯走行の違反ですかね。ただ路側帯が規定されている道路は大抵中央線が黄色の狭い道路なので接触防止も兼ねてやらない方が吉ですね。ここまで狭いと側道からの飛び出し対応困難ですし。
    奇跡的な条件が揃わないとできないと言ってますが歩道があれば普通に合法的なすり抜けできる場面沢山ありますよ。それより問題は発進時で、加速差で横にいた車と距離を離してから入るか後続車が離れるのを確認してから入らないと割り込み違反になる上危ないってことですね。後続との安全距離をミラーで読まないといけないので少し難易度は高いです。
    よく通行区分違反、割り込み禁止違反、信号無視(停止線超え)のトリプル違反バイク(原付に多い)がいますが取締られているのはみたことないですね。

  • @gg-mn1oi
    @gg-mn1oi 2 года назад +4

    左側のバイクが直進で、右側の車が左折だと巻き込みの危険がありますね。

    • @ta1sunny
      @ta1sunny 2 года назад +1

      動画内で説明がありませんでしたが、路肩走行の追い抜きができるのは、走行車線の自動車が停止している場合のみのはずです。
      したがってそのルール内においての追い抜き時に巻き込むことはありませんね。
      問題なのは車両が走行しているのに路肩から追い抜きをしているバイクです。仰る通り巻き込む危険性が大ですね。

  • @nobuyukikamata5937
    @nobuyukikamata5937 Месяц назад

    一般的なすり抜けについては理解しましたが、最近の道路は、左側に自転車通行帯が設けてあります。
    新しい道路は、縁石がありるのでいいんですが、縁石のない路肩が自転車通行帯の場合は、通行するのは違反になるんでしょうか?
    宜しくお願いします。

  • @lzrockrange4826
    @lzrockrange4826 Год назад

    リスクが高いのは右直事故と歩行者が飛び出してくることです。特に右直事故はバイク側も対抗から右折して曲がってくる車もお互いが完全に死角になりますから。片側一車線での追い抜きはリスクが高いのでやらないほうがいいかと思います。

  • @user-uo3uq1pc3s
    @user-uo3uq1pc3s 2 года назад +1

    質問です 高速道路が混んでいる時左から抜くバイクは捕まって追い越し車線と走行車線の間を抜くバイクは捕まっていません 何故ですか?

    • @troas6306
      @troas6306 3 месяца назад +1

      左から抜いている場合は路側帯を通っているので路側帯走行禁止で捕まっていると思います。
      一方追い越し車線と走行車線が点線だった場合、車線変更は禁止されていなく、かつ高速では交差点も無いので道交法違反の対象としてならないのでは?と思います
      まあここもグレーではあると思いますが・・・

  • @blue8548
    @blue8548 Год назад

    僕らの街では路肩が自転車専用レーンになっていますその時は?
    片側2車線で片側2車線に信号で車が渋滞している所後ろから来たバイクが渋滞の真ん中車と車の間を白線をまたぎながらギリギリを通行するのをよく見かけますがこれについてはどうなのでしょか?

  • @幻の叫び
    @幻の叫び 2 года назад +1

    私も、バイクに乗ってすり抜けするときはかなりリスクがありますので、違反にならないところで慎重に徐行ですね。

  • @user-xtz125
    @user-xtz125 2 года назад

    車が信号などで完全に停車していれば、追い抜きできますが、徐行やノロノロなど動いていた場合は左側から追い越した事になると聞いたことがあります。動いているか、いないかで違うようです。ほぼ違反になるので、自分では ほぼしませんが

  • @osamu-r3j
    @osamu-r3j 2 года назад +2

    いつも勉強になってます ホワイトボードの図(絵)を見て、車道の道幅が車に対して広く余裕がある書き方ですが実際はバス、トラック等は車線ギリギリですよ なのでバイクすり抜けに余裕が無いのが普通です 市街を走ってる間は常に緊張感が続いてギリギリで走り疲れますね🥵

  • @toshi4649
    @toshi4649 Год назад

    ④信号無視にならないようにう停止線の前で止まるとありますが、停止線を超えて止まった場合は、停止線のひかれている所まで戻っても信号無視なりますか?又は別名の違反になりますか?

  • @大茄子倶楽部ファン
    @大茄子倶楽部ファン 2 года назад +1

    こんにちわ。
    私は高速バスの運転手をしています。
    原付バイクの話では無いのですが、高速道路上でのお話です。
    走行車線を85~90km/hで走行している大型トラックを95km/hで走行している私の大型高速バス追い越しをする時、大排気量のバイクがすり抜けをしていきます。1台2台の話ではありません。
    渋滞していれば100%の二輪車が、追い越し&追い抜きを周到に繰り返して抜いていきます。
    で、先日。250ccバイクと自動車数台の接触事故。渋滞中の事故。
    事故の原因は大体予測できると思いますが、車線規制して事故処理。
    約3時間遅れでターミナル駅に到着したのですが、中学生?高校生?の女子3人組が、終電、終バスが終わって家に帰れない。タクシ-代も無いって言われました。
    自家用車なら『ひどい渋滞だった』のお話だけですが、私の様にバスのお客様、トラック等の荷物の遅れ。
    自分一人のエゴの為に、どれだけの人々に迷惑をかけているか、かけるかを考えてほしいです。
    因みにPCX125とCB400SFに乗ってます。先日のGW、35kmの渋滞、私は堪能しましたよ。
    周りの交通に火種を落としたくないので。

  • @ume0127
    @ume0127 8 месяцев назад

    自分はバイクも車も乗るので、バイクのライダーの気持ちもわかるので、車の運転中はすり抜けたいんだろうなと思うとあえて左側開けて譲ってあげてます。
    ただ対向右折待ちとかいる時は自分の車がライダーの死角になって右直事故の恐れがある時とかはすり抜けさせないです。
    公道走行では様々な場面に遭遇するし、個人の経験値や技量の差もありますし、ライダー側もドライバー側もケースバイケースで状況判断して安全に運行したいですね!
    教習所では昔は二輪はキープレフトが当たり前の様に推奨されてましたが、今はバイクも車輌1台と考えて走行するのが大事だと友人の教官が言ってました。
    右直や巻き込みは大事故になる危険が高いですからね。

  • @sototobira
    @sototobira 2 года назад +23

    いつも楽しく視聴させて頂いてます。二輪車のすり抜けの動画についてですが二輪車が他の車両や歩行者などの横を通過する際1m以上の安全確保の距離が必要だったと記憶してます。これを踏まえるとかなりの幅広い道路などでないとすり抜けは難しいのだはと思います。

    • @90r82
      @90r82 2 года назад +17

      その場合は徐行義務です

    • @タッピング-l2d
      @タッピング-l2d 11 месяцев назад

      質問ですが、追い抜きの際の速報間隔について定義している法的根拠は道路交通法第何条でしょうか?
      あるいは道路交通法以外の法律で定義されていますか?

  • @いづのめの
    @いづのめの 2 года назад +4

    長く車の運転をしていて、通常走行しないところなので、路肩と路側帯の違いを忘れてました。ありがとうございます。

  • @田渕弘-w9i
    @田渕弘-w9i 5 месяцев назад

    左レーン直進レーン右折レーン原付が直進したい時はどのレーンにいたら良いのでしょか?基本は左側に居ないといけないとは思うのですが、どれが正しいのですか?
    初歩的な事ですみません😅

  • @タッチ徳島
    @タッチ徳島 6 месяцев назад

    とても分かりやすい動画、ありがとうごあいます。
    一つだけ質問があります。
    すり抜けする時、停車してる車の横と微妙に動いている(渋滞で前進している)車の横も同じ解釈でよろしいでしょうか?
    勉強不足で申し訳ありません。 自分で調べてわからなかったので・・・
    これからも為になる動画、楽しみにしています♪

  • @はやぶさ-e5n
    @はやぶさ-e5n 2 года назад +1

    4:59 これは違います。停車してる車を抜くのは追い越し,追い抜きにならないので今回の場合は追い越し方法違反にはなりません
    ちなみに私は十分スペースあって、縁石で分離されてる歩道があって、車が停車していればすり抜けはokだと思ってる人間です。たまに15km/hで走ってる車を30km/hですり抜ける人いるけどあれはやばいと思う

  • @RIU697
    @RIU697 5 месяцев назад

    バイク配達員として働いていますが、緊急時以外は順守しています。前方にタクシー止まっているときなど。しかし私の地域の人たちは皆(老若男女)法律を破っています(笑)
    毎回見てます。チョコ美さん頑張ってください。ちなみに50ccなくなり、大阪の方が1000台原付を買い占めたそうです(笑)業者曰く。
    ダンクに至っては発注割れしているそうです。
    これからは125ccにブラックボックスつけて販売するらしいです(笑)しかもどのメーカーも(ヤマハ、ホンダ)通常バージョンより、5万くらい高いらしいです(笑)。今後どうなるんでしょうね。僕も125買うため、免許取りに行きます

  • @NODY0212
    @NODY0212 2 года назад +18

    そうか。真横通って停止線でキチンと停止した後にエンジン切って、「我、自転車也」って押して停止線を越えて押して行って、おもむろに「我、原動機付自転車也」ってエンジンかける分には合法ですね。

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z Год назад +1

      歩道があると歩行者は歩道を通らないと駄目なので違反かも。罰則はなかったはず。

    • @豚丼太郎
      @豚丼太郎 3 месяца назад

      は?小学生でもこの女の解説の矛盾点に気付くぞ。この女、ネットの書いてる事を自分の頭で何も考えずに偉そうに解説してるけど、ちょっとでも自分の頭で考えたら、そんな解釈にはならんぞ。

  • @rozario-kai
    @rozario-kai Год назад

    こんばんは。チンパンジーみたいな質問で失礼します。『追い越しは、ぶーぶーが走っているので、右側からで、
                              追い抜きは、ぶーぶーが縦列停車しているのをごぼう抜きですか?』
    OK?

  • @森田カオル
    @森田カオル 2 года назад +8

    とてもわかりやすい解説、ありがとうございます!すり抜けは危険ですね。やらない方が良いというご意見賛成です。

  • @yosu-wn3em
    @yosu-wn3em 5 месяцев назад

    こんにちは~片側2車線とか3車線の間をすり抜けるバイクはどうなりますか?

  • @中野善司
    @中野善司 2 года назад

    後、信号待ちで先頭の車が停止線から2〜4m位空けているときにはすり抜け(追い抜き)をして停止線のところで停止します。

  • @爆睡-e7s
    @爆睡-e7s 2 года назад

    渋滞で「引き続いて低速で走行する車両」は、「左によって道をあけ」ないといけませんが、渋滞の程度によっては、自転車や歩行者、二輪車に道を譲らなければならないと読める条文があります。これはどう解釈します?

  • @宮嵜正彦
    @宮嵜正彦 Год назад

    初めまして 今日初めて拝見させて頂きました 確認ですがバイク専用の停止線がある場合停止している車の前にバイクを停止しても良いのですか?

  • @touringcbr4235
    @touringcbr4235 2 года назад +2

    分かりやすい解説でした、疑問なのは、車間距離不保持違反 がどう作用するのか?です。車間距離不保持違反は前方の車両とありますが、斜め前も前方に含まれるのではないかと思います。

    • @tomohirokishibe854
      @tomohirokishibe854 2 года назад +2

      第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
      この条文をきちんと読めば斜め前は前方に含まれないと思いますよ。

  • @ichiroi
    @ichiroi 2 года назад +4

    最近増えている路肩に設置された自転車専用通行帯(ブルーに塗られた車線)を走行する原付、バイクが多い。これは通行区分違反になります。その辺りもこの動画に入れて欲しかったですね。

    • @150pcx6
      @150pcx6 2 года назад +2

      ナビレーンと専用通行帯の違いは理解されてますでしょうか?
      専用通行帯も増えてはいますがよく見かけるのはナビレーンのほうだと思います
      ナビレーンは通行可です

    • @ichiroi
      @ichiroi 2 года назад +1

      @@150pcx6 知っていますよ。よく見かけるかどうかは住んでいる街次第でしょう。

  • @nsr80r
    @nsr80r 2 года назад +3

    実際に友達がバイクで後ろにつけていたら後ろから追突されてスーパーマンのように車を飛び越えて病院行きになりました。
    それ以来 その友達も車の前に出るようになりました。

  • @odenkawa
    @odenkawa 2 года назад +17

    今日もわかりやすい解説ありがとうございます🥰

  • @落合誠治
    @落合誠治 Год назад

    追突や玉突きでの挟まれ回避にはすこぶる賛同します
    すり抜け推奨しませんが、車列の最後尾付近では停車しない方で自己防衛してます
    車では停車時に玉突き経験してますが、もしバイクだったらもう生きてないですからね

  • @banbigo9238
    @banbigo9238 10 месяцев назад

    げんちゃん。こんにちは。
    65歳で大型二輪免許を取りレブル1100を毎日楽しく乗っています。
    昭和の時代に自動車免許を取った世代は、教習所でこの様に教わりました。
    「右折する時以外は、車の左側を開けてはいけません。バイクや自転車が入ってくる余裕を開けると事故の原因になります」
    と。
    私の親の時代(今の90歳台)は
    「車間を開けてはいけません。急に割り込んでくる車やバイクがあり、事故の原因になります」
    だそうです。
    令和の時代は、ゆっくり甘く優しくなりましたね。

  • @TurbooZero
    @TurbooZero 2 года назад +3

    議論になったら、この動画をみせたら良いね。おっしゃる通りです。網羅的に説明されていて素晴らしい。
    確かに、合法的なすり抜けは理論的には可能です。が、実際は無理筋ですね。
    あと、昨今は自転車通行帯なるものがありますね。公安委員会指定の標識が立っている区間はバイクの通行は交通違反になります。標識がなく道路のペイントだけの場合は交通違反にはなりません。両者の区別がつかない警察官が少なくありません。

  • @ぼうず-h4s
    @ぼうず-h4s 2 года назад

    追越しと追抜きの違いについて、
    停止している車両は追越しの対象になりません。
    例えばですが、バスなど停止車両がいてセンターラインが黄色実線の場合、右側にはみ出して先に行くのは、対向車等に注意して走行する分には、違反になりません。
    黄色実線は、「追越し」のための右側部分は見出し禁止であり、停止車両は追越し対象ではないため、追越しのための右側部分はみ出し禁止の違反には該当しません。

  • @fitfat3008
    @fitfat3008 2 года назад +1

    最近、立て続けに出くわして気になっているのですが、路肩を通っていいのは、あくまでも二輪車ですよね。三輪車はダメだと解釈できるんですが、気にせずやっている人が多いように思います。
    他に、押し歩きで歩行者になるのも二輪車だけ(自転車は三輪も可)なハズなんですが、三輪車の押し歩きで横断歩道を渡る光景もよく見ます。
    できれば、二輪車と三輪車、それから、ミニカーも含めて、ルールの違い、取り上げてみたら、という気がします。

  • @hima-lq1xt
    @hima-lq1xt Месяц назад

    こんばんは。
    2又は3車線ある場合、車線と車線の間の点線の間をすり抜けるのは違反ではないのでしょうか?

  • @JUN-mm5rn
    @JUN-mm5rn 2 года назад +5

    すり抜け、追い越し、よく危険な運転を目にする事多いです。ひどい方は対向車線に出てから抜いていく方もけっこう居ますよね😑マナー違反はしないように自身も注意します。ご解説ありがとうございました。

  • @TheYamatou
    @TheYamatou 6 месяцев назад

    追い抜きと追い越しの違いぐらいハッキリしといてくださいよ。  追い越しは後ろから右に出て追い越してその車の前に入ることです。  追い抜きは単に方向を変えずに追い抜いてそのまま走ることです。
     だから追い越しには進路変更の合図が必要となります。  要するにウィンカーを付けねばなりません。  其れに引き換え、元の状態のまま単に前方の車を追い抜くのは何の合図も必要としません。 だからに右車線を走って左側の車を追い抜く場合も追い抜きなのです。 
     モット云えば一般的にはすべて「追抜き」です。 そして特殊なケースとして、前の車をその右側から追い抜き、その後前の車(複数台を含む)の前に入る行為を追い越しと言います。 左側から追い抜いた場合は前方に入ることは出来ません。