【大失敗!】かつて存在したF1の黒歴史なルールがおかしい【解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.c...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    様々な改正が行われてきたF1のレギュレーションですが、時には黒歴史と言えるようなありえないルールが存在していました。
    今回はかつてF1にあったありえないルールを解説します。
    ◆チャンネルについて
    F1やモータースポーツを中心に車や乗り物にまつわるデータや雑学をアップしていきますので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
    【壮絶】事故でF1キャリアを絶たれた悲劇のドライバー達【解説】
    • 【壮絶】事故でF1キャリアを絶たれた悲劇のド...
    【なぜこうなった…?】ダサすぎるF1マシンたちの末路Part2【解説】
    • 【なぜこうなった…?】ダサすぎるF1マシンた...
    【パクリ?】他車に似すぎてコピー疑惑がかけられたマシン4選を解説【F1】
    • Video
    【オーナーは超ドケチ?】ジョーダングランプリの歴史を解説【F1】 • Video

Комментарии • 166

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 года назад +41

    タイヤ交換の禁止は明らかにシューマッハーつぶしのルールで、案の定、シューマッハーがチャンピオンから陥落した。

    • @gttsitatsu1137
      @gttsitatsu1137 2 года назад +6

      シューマッハはレースではなくピットで勝負してたからね

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y 2 года назад +5

      ライコネンのマクラーレンはサスアームがフラットスポットから来る振動で折れちゃいましたからね😱

    • @RyoGranger
      @RyoGranger 2 года назад +19

      提案したのがミシュランだったっていうのもそこに拍車をかけてるよね。
      皮肉にもミシュランがこのルールで一番損をしたけど。

    • @三毛猫-d9i
      @三毛猫-d9i 2 года назад +19

      @@RyoGranger
      耐久性には自信があったブリヂストンは交換無しなら無しのタイヤを用意できた
      一方ミシュランは自分で提案しておいて1レース全開で走りきるタイヤを用意できなかった
      最初聞いたときは体を張ったジョークかと思いましたよ

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o 2 года назад +1

      @@user-pi4ot1pz2y ファイナルラップに入る直前だからやりきれない。

  • @user-ih6gh8en6v
    @user-ih6gh8en6v 2 года назад +199

    「最終戦はポイント倍!」ってクイズ番組ちゃうねんからって当時思いました(笑)

    • @winnie_the_pooh0510
      @winnie_the_pooh0510 2 года назад +14

      はらたいらさんに持ち点全部!

    • @user-od2bk3mj7t
      @user-od2bk3mj7t 2 года назад +6

      私はスーパーの客寄せを連想しました。

    • @tracklimit71
      @tracklimit71 2 года назад +12

      いっそ「最終戦の優勝者は1万ポイント!」みたいなのの方がバラエティ感はあった

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z 2 года назад

      逆に最終戦はポイント100倍!
      …みたいにして最終戦を直前キャンセルとかすれば『いつものF1』になって盛り上がるのにね。
      敵国の日本メーカーや日本人ドライバーを排除するチャンスになるし
      八百長シューマッハ先輩が何度も行なった特攻してワールドチャンピオンになる荒業を防げるしね。
      モトGPでもカピロッシがシューマッハを真似してたわ。
      3回以上繰り返し見たら馬鹿でもF1=八百長と分かったので 30年くらい見なくなったわ。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 2 года назад +6

      もしF1が日本だけでやってたら最終戦は1億ポイントとかそういうノリでやりそう(笑)

  • @Tom-tc1rm
    @Tom-tc1rm 2 года назад +33

    かつてのレギュレーションの真価はさておき、チャレンジと撤回の早さには学ぶべきところがある。

  • @koheibaba-y7m
    @koheibaba-y7m Год назад +1

    タイヤ交換禁止でF1は見なくなった。しばらく後に地上波放送も消えた。
    ピットワークやピットトラブル、何回タイヤを交換するのか等の戦術、路面や天気を読んでタイヤ選択などが、抜いたり抜かれたりドラマを作ってたんだよな。

  • @ポンタロー
    @ポンタロー 2 года назад +10

    最後までシリーズに盛り上がりを見せたいのは凄くわかるんだけどバラエティ番組とは掛かってるものが違いすぎる

  • @kagerou_kagerou9999
    @kagerou_kagerou9999 2 года назад +17

    F1をあまり知らない人間でも興味深く見る事が出来ました。
    そんな人間からすると最初のタイヤ交換禁止が一番納得いかないレギュレーションに思えます。

  • @falsefisher
    @falsefisher 2 года назад +3

    ヨーロッパの人間が主導で行われる”スポーツ”なんてどれもそんなもんだと思います

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q 2 года назад +4

    可笑しなルールと高額な放映権料でファンが離れたなあ。
    五輪もそうだけど、主催者が貴族化するとつまらないレースになるのは同じだ。

  • @masakio5367
    @masakio5367 2 года назад +45

    2003~2005の一発勝負のタイムアタック予選。物議をかもしたけど、評価する人もいましたね。トップチームであっても攻めすぎてコースアウトとかがあったのでそれなりにワクワクしましたね。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 2 года назад +6

      この予選方法は決勝であまり映して貰えない下位チームの救済の意味合いもあったらしいですね。
      トップチームと混走する事が多い今の予選方式だとどうしてもトップチームばかり映るので
      下位チームが映らずにそこのスポンサーから嫌われる傾向が生まれてしまうので。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving 2 года назад +5

      テレビ的には1台に集中できるし視聴者も一人一人のドライビングを細かに見られるメリットはありました。
      ただサーキットに来た観客にとってはコース上に1台しか走らないのでつまらなかったでしょうね。

    • @GO-zs3qh
      @GO-zs3qh 2 года назад

      純度の高いタイムアタックなので映像的には一台一台に集中できて面白かったと思います。
      ノックアウト方式などの方が人気なのは確かだと思いますが、これはこれで一つの完成形と言えるでしょうね。

    • @tak-hd1nu
      @tak-hd1nu 2 года назад +1

      タイムアタック方式は全員の走行を見られるのでマニアには嬉しかったですね。今はライトなF1ファンなのでQ3のハイライトだけで満足です。

    • @RyoGranger
      @RyoGranger Год назад +1

      @@TokyuDent
      これを考えると、今の予選ルールはいかに良くできているのかがわかるな。
      Q3やQ2では誰がノックアウトされるのかにファンの目が行くから、下位チームも一定のあいだテレビに映れる一方で、自由なタイミングでタイムアタックできるから、出走順による不公平感もない。
      それに、ドライバーごとに1回しかタイムアタックが見られないというのも、退屈な側面があったからな。
      俺から言わせてもらうと、トップタイムを出したドライバーがそれを塗り替えれた後にもう一回タイムを更新するっていうような応酬が、予選で一番ワクワクするんだ。

  • @350A
    @350A 2 года назад +55

    1990年まで存在した16戦中上位11戦までの獲得ポイントでランキングが決まる有効ポイント制度もありましたね。このポイント制度がなければ1988年のワールドチャンピオンはセナではなくてプロストが獲得していた。

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 2 года назад +18

      今と違ってマシントラブルによるリタイア率が高い時代だから11戦ポイント制は合理的だった。1980年頃はもっと完走率が低かったし。1991年からの全戦ポイント制は完走率がプロストより低いセナいじめだと思っているが、ただでさえ速いセナが完走を目指すようになって1991年はポイント圏外2回のみでチャンピオンになたのは皮肉

    • @user-hg3te5wc5c
      @user-hg3te5wc5c 2 года назад

      この制度嫌いだった
      プロスト派だったもん

    • @友崎昌五郎-c1q
      @友崎昌五郎-c1q 2 года назад +1

      有効ポイント制は反対ですね。僕はセナのファンでもプロストのファンでもないですが。

  • @11wildboys
    @11wildboys 2 года назад +39

    スペシャルカラーヘルメット禁止も変なルールだった。

  • @ウラビティ
    @ウラビティ 2 года назад +3

    一つのレースを2倍にするんじゃなくって あのスーパーひとし君みたいに個人で2倍を選べるようになるのはどうだろうか

  • @buddha6445
    @buddha6445 2 года назад +3

    ハイテク禁止もわけわからんかったわ
    94年の

  • @BashoTaro
    @BashoTaro 2 года назад +37

    3:27
    この後映ると思いますが、シューマッハ自身本望の勝利では無かったのか、バリチェロに表彰台の真ん中(優勝者が立つところ)を譲っています。
    それにしても、この年のフェラーリは強かった…!2人合計15勝してるんですから。

    • @user-gw7km6tq9y
      @user-gw7km6tq9y Год назад +1

      タイトル取るために少しでも可能性あげるためのチームオーダー発令でしたね。
      バリチェロの不満を押さえ込むためにこのレース後に契約延長をしたトッドの手腕もお見事でした。

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u 2 года назад +10

    タイヤ無交換はあからさまな程のシューマッハ潰しレギュレーションだったよな・・・
    それで、とどのつまりがアメリカGPのあのザマとか、FIAは間抜けしかいないのかと・・・

  • @樋野雅一
    @樋野雅一 2 года назад +12

    最終戦のポイント二倍のルールはいかにもバーゲンセールといった感じの珍レギュレーションで今のお笑いクイズ番組のレベルとも取れるレギュレーションでした。

  • @Flatout-asario
    @Flatout-asario 2 года назад +4

    確か有効ポイント制とかあったなぁ。

  • @deathnight9991
    @deathnight9991 2 года назад +8

    独走が嫌ならウェイトハンデかリストラクターを課せばいいやんね

    • @user-lm7gv1mt5w
      @user-lm7gv1mt5w 2 года назад +1

      日本のスーパーGTは
      独走を許さないように
      結果により
      ウエイトハンデになり
      マックス100キロ❗
      そうすると決勝の結果が悪くなり
      ウェイが減らされるを繰り返し
      最終戦まで
      誰がチャンピオンか分からないのが楽しいが
      ドライバーによると
      100キロもウェイになると全く違う
      クルマになると
      ブレーキをかなり手前から踏まないと
      止まらないし
      アクセル踏んでも加速が鈍い❗
      だから順位が下がり
      ウェイトを減らされる

  • @user-bi6zy9ti2i
    @user-bi6zy9ti2i 2 года назад +2

    やはりいつ見返しても2014年は、レギュレーションやらエンジンやら全てが酷い

  • @mamemame12
    @mamemame12 2 года назад +8

    ワンラップアタック予選は結構好きでした
    予選の最後に突然の雨、下位に沈んだライコネンが決勝で怒涛の追い上げから大逆転優勝した2005年のあの鈴鹿はあの予選フォーマットのおかげと言っても良いでしょう

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 2 года назад +2

    何かを改善していこうとする姿勢自体は褒めたいくらいだが、余りにも奇抜過ぎるものはモータースポーツに要らんのよ…
    純粋にマシンの性能とドライバーの腕で争うのを見るのが楽しいんだから、「盛り上げるために人為的な逆転要素増やします!」とかやられても逆に盛り下がるわっていう。

  • @OKoh21
    @OKoh21 Год назад +1

    タイヤ交換禁止ルールは決勝までのタイヤの持ちを考えた結果、予選のタイムが酷すぎて予選の意味が無くなったのが...

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Год назад

    スーパーGTのウェイトハンディって面白いと思うんだけどね。

  • @user-lv6cq7ku1n
    @user-lv6cq7ku1n 2 года назад +9

    個人的にはノックアウト方式じゃなく、昔ながらの予選が好きだったのに°・(ノД`)・°・

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Год назад

    ノックアウト、ホントおかしなルールでした(笑)

  • @user-dw5uh1el8e
    @user-dw5uh1el8e 2 года назад +6

    机上の空論ではないけど
    浅はかな思いつきで作ったルールやレギュレーションはそのスポーツをダメにしてしまう典型的な例ですね。
    モータースポーツの頂点に君臨するF1がこれではモータースポーツ人気が衰えるのも仕方ないです。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 2 года назад +35

    個人的にはポイント2倍はチームごとに年間1レースだけ好きなグランプリを事前申告で選択できるとかならありな気がする。「このチームはここに自信があるのか」と考察のしがいがありそう。

    • @user-cl8ew4dn9v
      @user-cl8ew4dn9v 2 года назад +2

      最終戦はポイント一万倍\(^_^)/

    • @11wildboys
      @11wildboys 2 года назад +7

      ポールポジション(現在はポイントなしだが、コレは2点付けても良い)・ファステストラップ(1点)・優勝(25点)のハットトリック達成したら2点プラスして全部で30点与えても良いと思う。

    • @三毛猫-d9i
      @三毛猫-d9i 2 года назад +1

      セナプロや昔のウィリアムズみたいなドライバー同士が争い合うようなチームの場合
      2人いるどっちに合わせてポイント倍レースを選択するのかと言う点でも注目できそう
      お互いに自分が一番得意なレースに2倍ポイントを使わせようと様々な駆け引きが

    • @user-lz5zo3qd7t
      @user-lz5zo3qd7t 2 года назад +3

      ボッシュートがある番組?

    • @rwdpostqan390
      @rwdpostqan390 2 года назад +1

      @@11wildboys クラッシュやその他の理由で、ポイント争いから脱落した車両が、新品履いてファステストアタックするのは面白いですね。あまりないけど。。
      競技結果に残るし、何よりドライバーの腕の見せ所。

  • @user-ll8gg4gx2v
    @user-ll8gg4gx2v 2 года назад +1

    最終戦ダブルポイントって芸人がやるバラエティークイズ番組じゃないんだから笑いはいらないでしょう。
    運営の考えるレギュレーションは毎回ロクでもない。

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 2 года назад +7

    最終戦ポイント2倍ってクイズ番組のネタかと思った。
    あえてポイント2倍にするのなら、難易度も格式も高いモナコGPだけでいい。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 2 года назад +1

      面白いですね。
      モナコってあれだけ難易度高いのにその一方で優勝がモナコの1勝だけというドライバー
      (オリビエ・パニスとヤルノ・トゥルーリ。他に居ましたっけ?)が居るくらい荒れやすいですからね。

  • @user-ox5yf4ou9o
    @user-ox5yf4ou9o 2 года назад +1

    こんなにコロコロ変わるから
    いつまで経ってもマイナースポーツ扱いなんや

  • @C62-3
    @C62-3 2 года назад +6

    ポイント2倍は大橋巨泉のクイズダービーをどうしても思い出してしまう。「倍率ドン!さらに倍!!」(笑)

    • @user-hs8xy5vy4z
      @user-hs8xy5vy4z 2 года назад +1

      クイズダービーは順位争いじゃないから不公平がなくて純粋に楽しめたけどね

    • @neokaazu
      @neokaazu 2 года назад +4

      はらたいらの正解率は異常だったけどw

  • @ZERO1uma
    @ZERO1uma 2 года назад +2

    ノックアウト方式はゲームとしてはハラハラして楽しいけどF1でやるのは違うよね

  • @liketrulli7668
    @liketrulli7668 2 года назад +3

    今のパワーユニットも黒歴史だと思うんだ
    パワーユニット自体というより基数制限が。
    1基で8レース走らなきゃいけない中で全力の走行なんてできるわけ無いし
    「壊れるかもしれないけど全力で走る」のがモータースポーツの最高峰であってほしいと思う
    基数制限だけでも無くなれば今のレギュレーションでも面白いんだけどな

    • @user-gw7km6tq9y
      @user-gw7km6tq9y Год назад +1

      1GPを1PUで走りきるレギュレーションなら最後までフルパワーでいけるマトモなスプリントレースにはなるでしょうね!
      今のF1は耐久レースみたいなもんだしつまらない。

  • @t3233226
    @t3233226 2 года назад +11

    今(最終戦)ならポイント2倍でお得!!
    F1の黒歴史なルールといえば4輪に固定した事、
    ええ、たいれるP34が大好きですよ。

  • @silvun01
    @silvun01 2 года назад +2

    黒歴史とは言ってるけど、試行錯誤の歴史だよね。
    問題あるって分かってて何もしないよりずっとマシだったとは思うけど

  • @user-zn9se7sf2j
    @user-zn9se7sf2j 2 года назад +3

    去年程おかしなシーズン途中でのレギュレーション変更があった年は無い。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 2 года назад +5

    2007年のSC導入中は給油禁止も黒歴史ルールですね。カナダGPのときにペナ覚悟で給油するドライバーが続出しました。
    そして2008年に撤回された結果,シンガポールGPでマッサは残念なことに・・・。

    • @user-wk6pc6zp5f
      @user-wk6pc6zp5f 2 года назад

      それよりもっと前にはそもそも給油禁止だか使える燃料の量に制限みたいな
      ルールがありませんでしたっけ。
      いずれにしても、燃費勝負というのは面白い要素だったと私は思っています。
      そのルールよりももっと前の時代だと思うけど、モナコの最終周で何台もガス欠で
      止るドンデン返しまくりのレースを見た記憶があるよ。

  • @鉄道乃木坂大好き
    @鉄道乃木坂大好き 2 года назад +2

    一番の暗黒はタイヤ交換禁止ルールですね

  • @usamaru.
    @usamaru. 2 года назад +61

    お疲れ様です。
    レギュレーション云々って言うよりFIAのお偉いさんの我儘と気紛れでコロコロ変わるのがね…
    たまに、いつ出来たのか…知らないうちに取って付けたような不可思議なレギュレーションがある…F1は不思議なモータースポーツですね〜

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 года назад +5

    タイヤ交換禁止ってレギュレーション、明らかにおかしいルールだと思います。結局FIA のボスが独善的に決めたレギュレーションなんだろうなー。🤑

  • @上杉貴志
    @上杉貴志 2 года назад +5

    みんな21世紀の出来事でしたね。20世紀には変なレギュレーションなかったのかな?

    • @11wildboys
      @11wildboys 2 года назад +6

      1950年から1957年までは同一車両の共有ドライブが認められてポイントが分割配分されてた。

    • @典ガード
      @典ガード 2 года назад +2

      90年迄あった有効ポイント制かな

  • @コーイック
    @コーイック 2 года назад +7

    居酒屋でこんなルールにすりゃ面白い。てノリのルールをぶっ込んでくるF1。ちゃんと会議室で話し合っているのか?

  • @user-cn5dp8cr6k
    @user-cn5dp8cr6k 2 года назад +3

    何かくだらないレギュレーションばかりが最近のF-1の不人気を表してますね‼️

  • @sakai8017
    @sakai8017 2 года назад +1

    2005年のライコネンはマジでタイヤ無交換で泣かされた

  • @ToTo-li8dt
    @ToTo-li8dt 2 года назад +3

    結局実施されなかったけど、レース中にコースにスプリンクラーで水を撒いてウェットレースにするのはどうだろうなんてエクレストンが言ってたね。
    しかも水を撒くタイミングはスイッチを押す人の匙加減で決まるとか。
    それを聞いた時は流石にボケが始まったかと思ったよ。

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka 2 года назад +28

    3:27
    このレースのお返しとして、この年のアメリカGPで、ミハエルがバリチェロに最終周のホームストレートで、優勝を譲りました(バリチェロのドライバーズランキング2位を確定させてあげる為です)。
    「どっちが勝つんだぁぁあ!!」と、無理矢理テンションを上げて、実況したフジテレビのアナウンサーさんには頭が下がります。

  • @kenono1160
    @kenono1160 2 года назад +4

    チームオーダーね大昔は車の乗り換えOKでポイントは折半てのがありましたね
    最後のはスーパーでやるべきことだぞ🤣

  • @FF-zb2pc
    @FF-zb2pc 2 года назад +1

    2005年はマジで最悪だった。
    F1中継観るのが苦痛だったもん。
    タイヤ交換出来ないストレスをドライバーと視聴者が味わっていたんだからね。
    ピットストップしてタイヤの内圧を計るだけなんて…………二度と観たく無い。
    そしてあのミシュランゲート………
    あれ以上最悪な事も無い。

  • @tukasapop
    @tukasapop 2 года назад +1

    予選方式には問題があるがサッカーのボールを増やすのは別ルールとして画期的な方法じゃないのかとちょっと思いました

  • @user-ep2sr6hr6h
    @user-ep2sr6hr6h 2 года назад +2

    チームオーダー禁止は個人戦としては良かった気がする

  • @ichthys358
    @ichthys358 2 года назад +1

    1994年からのステップドボトムはじめ、一連のダウンフォースを落とそうとするレギュレーションはあり得ないと思った。

  • @usyachannel
    @usyachannel 2 года назад +15

    どれも覚えてますけど、あらためてみても世界最高峰のレースカテゴリーとは思えない稚拙で思い付き感しかない黒歴史ばかりですねえ。でもサッカーに2個目のボールが投入されたらちょっとおもしろいかもって思っちゃいました。

    • @炎嵐
      @炎嵐 2 года назад +1

      >サッカーに2個目のボールが投入されたら
      ピンボールかと思いました。若い人はピンボール、知らないか?

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p 2 года назад +1

    どれもこれも、導入する時点で、ちょっと考えれば駄目だと判り切ってそうな物ばかりですよねぇ…

  • @td1hi289
    @td1hi289 2 года назад +1

    私がよく使う薬局だと、日曜はなんとポイント10倍です!!

  • @渡辺修司-f5f
    @渡辺修司-f5f 2 года назад +1

    世界はEV化に移行しようとしているから、ガソリンを使用するレースはどうなってしまうんだろうか?
    フォーミュラーEだけになってしまうのかな?

  • @user-lc4np5kj3z
    @user-lc4np5kj3z 2 года назад +2

    オイルをつぎたし禁止とかも有ったな。

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy 2 года назад +1

    ノックアウト形式は資金力の無い弱小チームの救済の意味があったらしいから一概には否定できないな

  • @user-ml3dd2gq9z
    @user-ml3dd2gq9z 2 года назад +2

    やっぱ予選はノックアウト方式が最高やで

  • @aby_ac3332
    @aby_ac3332 2 года назад +29

    時限式ノックアウトについてはバーニーの老害化ここに極まりといった悪レギュレーションでしたね(そもそもリバースグリッドを本格的に推し進めたのがバーニー)。
    開幕からしてQ3を3分以上残して誰もコースインしないで終わったどっちらけ予選でしたし

    • @RyoGranger
      @RyoGranger 2 года назад +7

      ダブルポイントの提案者もバーニーだったから、俺は正直これで「この爺さんはもうダメだ。昔の功績を引きずって今のF1を邪魔してる」って思うようになった。
      ダブルポイントでチャンピオン争いがひっくり返っても白けるだけなのは誰でもわかることだし、時限ノックアウトもシミュレータやオフシーズンテストで試していればシステムの欠陥に気がついたはずなのに、その検証をろくにやってなかったんだもの。
      思いついたことを細かく検証せずにやって、その結果ファンやドライバーやチームを振り回していた。そんな人間がF1を仕切っていいわけがない。

  • @Kay1701D
    @Kay1701D 2 года назад +4

    最終戦ダブルポイントに近い制度はWECとEWCでは採用されていますけれど、レートが上がるレースは決勝の時間が普段より長くて過酷なレースですからねぇ......(無論、それが最終戦とは限らない。COVID-19前のWECでは最終戦が一番きつくなるル・マンだったが。)

    • @RyoGranger
      @RyoGranger 2 года назад +4

      そうなんだよな。ルマンは24時間走るから、他の6時間レースに比べて勝つのはもちろん、完走するのだって難しい。
      だから、ルマンの勝利の価値は他のレースより高い物だとみなしてダブルポイントにしても、ある程度筋は通るわけよ。
      F1はモナコ以外のレースでは走行距離が統一して定められているのだから、チャンピオンシップを面白くするための、間違った馬鹿馬鹿しい策でしかなかった。

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 2 года назад +1

      ほんとそれ。
      最終GPのポイントを多くするなら、土曜日と日曜日に各305キロメートルを走るダブルヘッダー(正確にはポイント倍ではなく2戦各々でポイント。土曜日のレース1でチャンピオンが決まればそれはそれでいい)にするとか考えてほしかった

  • @user-yp9ed5rp6s
    @user-yp9ed5rp6s 2 года назад +1

    6台しか走らない伝説のレースは凄かったな、出走の半分が表彰台。

  • @mi6771
    @mi6771 2 года назад +2

    金曜予選復活してほしい

  • @user-wz4mb6ee7t
    @user-wz4mb6ee7t 2 года назад +1

    スーパーラップの予選の方が見てて楽しい

  • @ped02744
    @ped02744 2 года назад +19

    一台ずつのタイムアタック予選は、
    (1)レースを見に来てる人は暇(1~2分毎に1台しか車が通らない)
    (2)出走タイミングによって有利不利ができてしまう
    みたいな問題はあったかもしれませんが、「トラフィックパラダイス」が発生しないので、復活させてもいいと思うんですけどねー

    • @hiro4469
      @hiro4469 2 года назад +3

      バイクの8耐のようなスーパーラップ方式にするのはありかもね。
      Q1とQ2は今まで通り。Q3だけ1台ずつアタック。

  • @vladimirgeorge
    @vladimirgeorge 2 года назад +13

    タイヤ交換禁止は死者が出なかっっただけでラッキー。暗黒のミシュランゲートの原因
    最終戦でポイント倍なら610 km走らないとと思った。具体的には、土曜日と日曜日のダブルヘッダー(正確にはポイント倍ではないが)。
    最終戦はポイント倍のせいでチャンピオンが入れ替わらいでほしいという理由だけでハミルトンを応援していた

  • @user-qo3fe6hl4k
    @user-qo3fe6hl4k 2 года назад +8

    今のメルセデスはボッタスに対して予選でプッシュするなって言ったりハミルトン優先でやりたい放題だけどねw

  • @f1gtno.1win17
    @f1gtno.1win17 2 года назад

    でもやってみないとわからないことあるから柔軟性があるよね

  • @drgravity5401
    @drgravity5401 2 года назад

    あとはヘルメットデザイン変えちゃダメってやつ。ベッテルのヘルメット見るの好きだった

  • @nikelc7707
    @nikelc7707 2 года назад +9

    お疲れ様です!いつも楽しく拝見させて頂いてます!
    個人的に、2010年から採用されている現行のポイント制度も如何なものかと。単純にパッと見でわかりにくいから、ですが。

  • @GO-wv9nf
    @GO-wv9nf 2 года назад +1

    2005年に急に導入された、エンジンが壊れて交換したら10グリッド降格も、重すぎだったと思います。それにより、しょっちゅう壊れてたメルセデスエンジンに乗ってるライコネンは、4回も降格(日本GPは別の要因で17番グリッド)していて、せめて5グリッド降格だったら、チャンピオンだったと思ってます。

  • @user-yh6fd5mk2i
    @user-yh6fd5mk2i 2 года назад +1

    Mシューマッハの壁役として嫌味もあってか?最強の2ndドライバーってクルサード地上波で呼ばれてたな。
    ミハエルのマシンがスローダウンしてるのにわざと抜かないとかミハエルよりクルサードの方が調子がよかったり一時期ミハエルがスランプの時とか現在のメルセデスみたく各サーキットでクラッシュしてフェラーリ側に問題があっても他チームにペナルティとかFIAの贔屓が露骨過ぎる時期があったなぁ。フェラーリのチームオーダーはOKだけど他チームはダメとか。
    こういう贔屓のうっぷんがたまってる時に次のレギュレーションは3ℓV10から2.4ℓV8エンジン。フェラーリはOKしたよ?
    って各チームの監督が集まって話し合いの時、F3000以下とかナメてんのか!ってフェラーリ以外全チームF1離脱して新たなカテゴリーを作ってレースするって言い出してバーニー・エクレストンさすがに焦ってフェラーリ以外のチームの意見も聞き入れてV8レギュになったのを思い出した。

  • @tanurinra7409
    @tanurinra7409 2 года назад +6

    大昔の話ですが、1956年のイタリアGPでフェラーリのファンジオとピーター・コリンズの話を思い出しました
    ここで1ポイントでも獲得出来ればチャンピオン決定のファンジオでしたが、マシントラブルが発生しピットインする羽目に。これによりチームメイトのコリンズにもチャンピオン獲得の可能性が巡ってきたのですが、タイヤ交換・給油でピットインしたコリンズは、なんとファンジオに敬意を示し自らのマシンを譲ったのですね
    現在では考えられないルールですが、当時はレース中にチーム内でのドライバー相互間のマシン交換が許されているというルールがあり、それによって、またコリンズのスポーツマンシップにも基づいた行為にも助けられてファンジオはその年のチャンピオンを獲得することが出来た

    • @11wildboys
      @11wildboys 2 года назад +3

      スクーデリアはルイジ・ムッソに交代の指示を出したけどムッソに無視されたのが事の真相。
      逆に今の世だったら、ムッソに非難や誹謗が集中してた。
      特にイタリアだったら、GP2で原田を転倒リタイアさせてチャンピオン取ったカピロッシの様に自国民でも容赦無い。

    • @RyoGranger
      @RyoGranger 2 года назад +1

      ちなみに、マシンを譲ったコリンズは「僕はファンジオさんより若いから、まだまだチャンピオンのチャンスはあるはずさ」って言ってたらしい。
      そして皮肉にも、コリンズはこの一件の2年後に、レース中の事故で帰らぬ人となってしまった。

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z 2 года назад +1

    F-1の可笑しなルールの影には、ミハエル・シューマッハのやり過ぎが原因だった事が、多々有る。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving 2 года назад

    バカげたレギュレーション変更を行っても、上手く行かないとなればすぐ改善するところは評価すべきでしょう。
    朝令暮改という批判を恐れていつまでもグダグダ続けることこそ本当の罪。
    ひとつ言わせてもらえばカーナンバーはサイズやフォントを統一して見やすくしてほしい。
    今のドライバーはヘルメットがコロコロ変わるしデザインが複雑で一目で判断しにくいので。
    まあ、オンボードカメラの色で判断しろと言われればそれまでですが、チームによって選択方法が違いますからね。

  • @winnie_the_pooh0510
    @winnie_the_pooh0510 2 года назад +5

    ホンダが勝ちすぎてるからターボチャージャー禁止は酷かった。
    「F-1にイエローは要らない」とまでFISA会長が言い切ったんだからこんな酷い話は無い。

    • @三毛猫-d9i
      @三毛猫-d9i 2 года назад +4

      結局ターボを外したところでホンダに勝てるわけじゃなかったと言うんだから笑えますが

    • @winnie_the_pooh0510
      @winnie_the_pooh0510 2 года назад +3

      @@三毛猫-d9i 本田宗一郎も「ホンダだけが対象ならまだしも全チームってバカだな」と言ってましたし(笑)マクラーレンのシャシーが良ければNAでもバンバン勝ってたと思います。メディアを使ってセナがホンダにプレッシャー掛けなければ勝てない位酷いシャシーだったと。

    • @user-hs8xy5vy4z
      @user-hs8xy5vy4z 2 года назад +2

      それに対して誰かが「ますますホダが独走する」と言っていた。その通りになった

    • @わびさび-h1r
      @わびさび-h1r 2 года назад +2

      最終的にはレブリミットを設けた。

  • @user-ux3ul7tq7p
    @user-ux3ul7tq7p 2 года назад +11

    チームオーダーの禁止は黒歴史じゃないような…

    • @user-dy2xh4bu1k
      @user-dy2xh4bu1k 2 года назад +3

      まあチームオーダーも戦術だし廃止することに対してはなんとも言えんな。でもチームオーダー禁止っていう試みは黒歴史ではないと思うわ。

    • @neokaazu
      @neokaazu 2 года назад +5

      あからさまに優勝譲るみたいなのはほんと興冷め
      ウィリアムズ時代、マンセルが前を走ってるセナを追撃させるために
      パトレーゼを前にやりガンガンプッシュさせたみたいなオーダーは面白かった

  • @130taisho
    @130taisho 2 года назад +1

    今の予選でPU交換したら 後方グリッドにする っていうのもおかしい‼️
    過去のHONDA PUで 交換繰り返しても
    懲役千年のように
    実質ペナルティ無し
    なんだから

  • @user-nb7vx7yw5q
    @user-nb7vx7yw5q 2 года назад

    昔は有効ポイント制でやってました最終戦だけポイント2倍にしてもドライバー側ファン側が好評にはなりませんでした

  • @user-qw7dy7qs3f
    @user-qw7dy7qs3f 2 года назад +1

    スプリントレースもいずれこの中に入るんですね わかります

  • @ipoy6524
    @ipoy6524 2 года назад +5

    何と愚かなルールを……と思いがちだけど、時代に合わせてルールを柔軟に見直していこうとする試行錯誤の中で生まれた物だし、多少の誤りもそれが誤りであると気付くきっかけになったと思えば問題なしだよね!

  • @zonbie_land_sayo
    @zonbie_land_sayo 2 года назад +2

    試行錯誤の背景には客足(資金確保)とコスト高騰の抑制(=新規参入の促進)があるので、一概に黒歴史とは言えない。
    F1はお金がとても掛かるので、なりふりかまっていられないという事情がある。
    他にやり方があったかも知れないが、取り敢えずトライする姿勢は好きです。

    • @user-lm7gv1mt5w
      @user-lm7gv1mt5w 2 года назад

      だから
      チーム予算に制限を掛けようとしたら
      下位チームは賛成しても
      トップチームは反対して
      その話しは消えた❗

  • @user-vz3db2yc8p
    @user-vz3db2yc8p 2 года назад +2

    まあ、ルールを決める側は、現場の事を知らない方々なので、仕方ないと思います。

  • @iimaxlaboratory
    @iimaxlaboratory 2 года назад

    タイヤ無交換の中で後方追い上げ展開があったレースは2005年では2レースのみ(イモラと鈴鹿)それ以外は割と1コーナー取ったもの勝ち展開
    スプリント予選が生まれたのも過去の失敗からの教訓があったからなんだろうけどね(言ってしまえば分かりにくい方法ばかり)

  • @ナベリアン
    @ナベリアン 2 года назад

    タイヤ1セットは本当にミシュランがすべて悪いまである

  • @ネコのま
    @ネコのま 2 года назад

    いくら黒歴史並べても、シーズン中にルール変更するわ、レース中にルールが変わるというのは去年だけだろう

  • @user-qd3wp9ui9i
    @user-qd3wp9ui9i 2 года назад

    ノックアウトあったなぁ。

  • @gariveridhoreb7252
    @gariveridhoreb7252 2 года назад +3

    逆にFIAがとやかく言わない方がレース自体は面白くなりそう

  • @user-vp7th2fy6h
    @user-vp7th2fy6h 2 года назад +1

    今のQ1•Q2•Q3のノックアウト方式の予選より、1台づつの予選アタックの方が個人的には好きです。
    時間に間に合わずアタック開始が出来なかった。他のマシンに邪魔された。アタック中に他のマシンがクラッシュしてのイエローフラッグなど、その場面を見る度につまらん…って思っちゃいます。
    1台づつなら誰にも邪魔されず、テレビ観戦なら1台の1周全開アタックをじっくり見れてたので、そっちの方が楽しめてましたね。また、そうならないですかね。タイヤ本数も減らせてコスト削減にもなると思うんですけどね…。

  • @takowasabi8115
    @takowasabi8115 2 года назад +4

    遅いチームが前からスタートって面白いのは確かだね
    決勝一列目だけは順番に回すみたいにしてもいいかもね

    • @炎嵐
      @炎嵐 2 года назад +1

      とんねるずの番組のカート対決がこのルールでしたね。アイルトンセナがコースをショートカットし反則ということで、アイルトンタカが優勝。セナのヘルメットを貰えることになったのですが、直後セナが事故死。ですが、死後にちゃんとヘルメットがタカの元に届いたそうです。レースの模様はRUclipsにあると思います。

  • @KUROnene29
    @KUROnene29 2 года назад +1

    バリチェロもマッサも速かったのに譲らないといけなかった。 セナは1コーナーをトップで通過したものがそのまま先に行くと言って譲ったのは激アツ。

    • @user-lm7gv1mt5w
      @user-lm7gv1mt5w 2 года назад

      セナとプロストが居たマクラーレンで、
      無用なクラッシュを避けるため
      ドライバー同士で話し合い
      1コーナを先に通過した方に優先がある
      とした
      あるレース
      プロストが先に1コーナを通過したのに
      何周目だったかに
      セナがプロストを
      オーバーテイクした
      当然プロストは
      「話が違う💢」となり
      それ以来
      マクラーレンの中は
      ギスギス
      ホンダも大変だったと❗

  • @加藤寿一-e8l
    @加藤寿一-e8l 2 года назад

    ハミちゃんの指摘的確で草

  • @ynom1295
    @ynom1295 2 года назад

    タイヤ交換禁止になったF1とかもはや当時のLMP1より遅くなりそう

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 2 года назад

    ★それにくらべて今のF1タイヤ交換禁止とは無縁なタイヤ消費事情。予選ノックアウト方式かつて日本のレースも採用時期ありましたね。あれはあれで緊張する光景でしたが…👍👍👍👍👍

  • @user-fk8ui4gy1i
    @user-fk8ui4gy1i 2 года назад

    92年あたりから導入されたセーフティーカーこそがおかしいと未だに感じる。
    赤旗中断、2ヒート制があるべき姿。