Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サージ電流で水が発生するとは💧💦知識の無い人が見たら鵜呑みにするんでしょうね。ネット怖😱
大洪水は後始末が大変なんですね。勉強になりました乾かしただけでは基盤もベッドも使い物にならないと言う事なんですね
すごいなしかし😅良く発見できるもんだ。
トイツ車が日本にはじめて上陸したころ、高温多雨多湿の日本で故障が多発したそうですが、こういうことだったんですね。
30年前の御ベンツは台風の洪水で増水した道路を30m以上潜水して水没してる国産車を脇目に元気に走り去ったものでした😝😝😝
なんだ、結局雨漏りか 部品の防水性が低いのですね。
勉強になります。
こんな車、やばいわ!めんどくさい!
原因追及お疲れ様でした。ハロゲンでいいですわ。
確かに、球切れても5000円あれば直るし変なコンピュータ付いてないから壊れんし👍
原因究明動画ありがとうございます。
わざと壊れやすくしてるんですかね!バッテリー交換するにもバッテリー上げたらライトが壊れるコンピューター壊れるとかありえ変ですね!
「リン」は怖いですね・・・〇病とか不〇とかね「マジでリンする5秒前」に「心のキャンドル」灯しましょうね😆なんのこっちゃ分からんなって来たからやめとくわ🤣🤣🤣
えーーーと 水を電気分解すると水素と酸素が作れますね でも逆は。。。。。大電流で水を生成するのはきっとドイツ人の開発した新技術ですねアフリカの砂漠の国に売ってあげればすごく喜ばれるかもちなみに原子力潜水艦は原子炉の熱で海水を脱塩して、その水を原子炉で発電した電気で電気分解して酸素を作れるので浮上しなくても空気が補充できます
A45(CLA)前期あるあるですね❗私の周りの前期皆さん大電流のせいで水没していってます🤣ちなみに私もやられました❗
こんな事があるんだな🤔!ただただ驚いた😵💫!
バッテリー上がりの原因はこれ? パッキン甘過ぎやねぇ。 しかし、出来る人のところにはあり得ないトラブルが舞い込んできますね。
これ良く有りますね。部品の不良なんでしょうが、私も昨年SL63のヘッドライト左右とコントロールユニットをヤナセで交換しましたが、1ヶ月ほどしてウインカーが点かなくなりヤナセにクレームを言ったらヘッドライト左右とコントロールユニットを再交換してくれましたが、原因を聞くとコントロールユニットに水が入ったとの事でした。は? 1ヵ月で水が入るのかよって言う感じですよね。
ルネッタバダかっけーな。これは流行りますな👍
漏電でしたか。。。しっかり防水処理しとかんか!って感じですね
ガスケットの切れている部分が上下逆で雨が侵入したのかなこのためCUに水が貯まるなんて、ガスケットの設計ミスかな
これはこれは奥が深い!深すぎる!!AMGは電源ラインが強制水冷になっとるんか。
AMGを含むクライスラーグループのLDDライト採用車両は停車時でも定期的にライトを点灯させてライト内を乾燥させる設定になっていたと思います
大電流で修理代が大洪水に。これは大変です。
こんにちは。イヤイヤ 大電流で水は出来ません、パッキン不良で基板に水が溜まりました、ベンツのパッキン取り付け不良です、ご苦労さまです、m(_ _)m ごめんなさい、
まさかの そっちなんかーい😂まさかの水冷式
おっさん、そんなのどうでもいいから俺の bmwを修理してくれ!
最後は下ネタ😂
シール不良で浸水、基板上のパーツでリーク電流増大、バッテリー上がりって因果機序だと思います〜w
西欧信仰した所で作りはこんなもんよね
お疲れ様です。大電流と大洪水は、舐めとったらあかんぞ‼ですね…。
なんか、アカウント名がおかしくなってるネ。山口です。
晴れの日のみメルセデスを使い、雨の日は、国産車を使う。こうしたら、トラブルは、減りそうだと思いました。
Mercedesは未だにDelphiと縁続きなんですね…オイルリークするカムマグネットやカムポジ、よく失火するイグニッションコイルとかDelphiは設計からしてダメだと思うんだけどな…改善できないなら縁切ればいいのに…
うちの奥さんにも流してみよう…
大電流で大洪水なるんなら水不足解消ノーベル賞もんですな大将
高級車は雨の日に走ってはだめですよね、AMGですもん床の間に飾って置かないと。
水没ですか?て言うかどうやったらそこまで水溜まるのかな?
社長お疲れ様でした。前のコメントにも書きましたが、バッテリー上がらんように注意するしかないですね笑人間とクルマは似ているの動画総括、不覚にも納得してしまいました🤣手間のかかる修理お疲れ様でした👍
お疲れ様です。純正パッキンが輪っか状なのか、1本のひも状なのかは知りませんが、動画(7:59あたり)のように合い口が上側だったら、水はウェルカムですね。電流、恐るべし。しらんけど。
LIN-BUSは走行に関係しない末端プロトコル淋しい りん LIN俺は梅・・・
何回見ても笑ってしまいます。(笑)
電流は水の流れ、これ知らない人多いです
ゲリラ豪雨の風雨が凄いのか、AMGの防水がボロいのか。それとも単なる洪水の水没か‥謎が謎を呼ぶサスペンスですなぁ笑。
お疲れ様です!最初はなるほど‼️大電流恐るべしと思ったら最後の締めが笑えました😂笑車も人間も同じとの事で…😅笑
あぁ〜めんどくさい。もっとシンプルでいいのに🥴
国産車と比べるとどうしてもこういう手のトラブルが多いですね。耐久テストであぶりだせると思いますけど詰めが甘い所が残念です。
なるほどガクブル案件ですねw
大洪水って言ってる時の目が楽しそう
イケイケ様が喜んでますね🤣
面倒くさ~w工賃嵩む仕様だな~欧米様は素人修理は絶対許さない!ダメ、絶対!という意思を感じるw
天下のベンツがこんなことでトラブルなんて繊細ですな。BMWじゃこんなことはありません。
ヘッドランプのコントロール基盤が左右で8万円也。お財布にキビシー!
結露の賜物なのか雨の日にでも使ったせいなのかわかりませんが消耗品と割り切るしかないですね。
バッテリー交換業者のチョンボ疑った事は水に流して。
電流責めで大洪水?
社長の言う通り人間と同じだ〜母親がペースメーカー入れてるのよ。四ヶ月に1回そんな機械でデーター出して調整してるw
バッテリー交換したタイミングで運悪く故障が出たってだけの話やったんですね😔
慣れない下ネタ言うから、ためらいを感じる🤣
シモネタ言うとき照れてるのがかわいい
ベンツってバッテリー交換するとライトに化学反応?で水が出てブッ壊れるボロ車って分かりました! 小田オート様、ありがとうございました! こんなボロ車を修理するのは大変だしもっとバンバンボッタくらないとダメですよ!!
とうとうあの人の思考回路に犯されてシモぶっ込むようになってしまっかかぁ~ステルスBANのままだな😎
うちの相方は枯れ果てるから大電流では効かないかも😭
おつかれさまです、デン◯で洪水とは、(笑)w原因究明〜修理完了迄、大変そうに思いましたが..、チャチャっとやっつけちゃう姿がブラック・ジャック先生のようでした。腕も太いが道具もすごい!w
え?パッキン入って無いから水分補給したんでは?
日本の気候、高温多湿を舐めた防水仕様の顛末でんな。大電流じゃ湖はできまへん😂
基盤が黄ばんんどる、いやいや水浸しかいな^ー。 パッキン不良??
小田社長お早う御座いますm(._.)mサージ電流で、一瞬で高熱が発熱したことで、湿気が水に変化したんですね。これを、解決するのは流石ですね❗
AMGはAmazonの中華パーツで調達、組み付けしてるという事がよくわかりました!
明らかに大電流のせいじゃない。水没やねん。
ユーザーにとってのベンツは買ってからの税金が高くつきすぎるわ。小田さんとこはおかげで飯がウマウマですけどね。
前にも水溜まってったやつが(^^;ECUもそうだけど、車の中に設置できないのかなぁ…メルセデスさ~ん
漏れ、逆流、品質検査できてないんですかね、納品数少ないと舐められてるんじゃないですかね?
まさかの前回の自分のコメントと同様の症状だったんですね!?先にネタバラシみたいな感じで申し訳ないです…
それやwww
やっぱり社長はすごいですね👍 軽であろうが車は社長に任せたいです。
そうか…下ネタやん。😄バッテリージャンプは関係無かった。ヘッドライトの結露は構造的に問題あり。
大電流恐るべし。
燃えなくてよかった。
これはまさかの・・・。水没車ですか?やっぱり、欧州車は高温多湿の日本には不向きですね!良い車だけにホント、惜しい・・・。
先入観て怖い
冠水した道路走ったのアリアリ
こんなネットワークだらけで交換のたびのテスターいるんじゃ私の実力ではDYIできそうにないな。去年買った車あと何年乗れるんやろ。😢
たぶん、このベンツは女の子だな。バッテリー変えたらびしょ濡れだし。
毎回毎回だけどオタク馬鹿コメント多すぎるよ。大電流で水発生って絶対にあり得ないよ。
これは違法電波による水素プラズマ還元によって発生した水ですね🤣
(笑)
バカが勘違いするように仕向けるとかwいや元々水没してたとこにバッテリー上がりできっかけ作っただけやんw
大電流こわいなーw
それと基盤のコンデンサ位自分で換装しなよ。
しょうもね 車
サージ電流で水が発生するとは💧💦
知識の無い人が見たら鵜呑みにするんでしょうね。
ネット怖😱
大洪水は後始末が大変なんですね。勉強になりました
乾かしただけでは基盤もベッドも使い物にならないと言う事なんですね
すごいなしかし😅良く発見できるもんだ。
トイツ車が日本にはじめて上陸したころ、高温多雨多湿の日本で故障が多発したそうですが、こういうことだったんですね。
30年前の御ベンツは台風の洪水で増水した道路を30m以上潜水して水没してる国産車を脇目に元気に走り去ったものでした😝😝😝
なんだ、結局雨漏りか 部品の防水性が低いのですね。
勉強になります。
こんな車、やばいわ!
めんどくさい!
原因追及お疲れ様でした。ハロゲンでいいですわ。
確かに、球切れても5000円あれば直るし変なコンピュータ付いてないから壊れんし👍
原因究明動画ありがとうございます。
わざと壊れやすくしてるんですかね!バッテリー交換するにもバッテリー上げたらライトが壊れるコンピューター壊れるとかありえ変ですね!
「リン」は怖いですね・・・〇病とか不〇とかね
「マジでリンする5秒前」に「心のキャンドル」灯しましょうね😆
なんのこっちゃ分からんなって来たからやめとくわ🤣🤣🤣
えーーーと 水を電気分解すると水素と酸素が作れますね でも逆は。。。。。
大電流で水を生成するのはきっとドイツ人の開発した新技術ですね
アフリカの砂漠の国に売ってあげればすごく喜ばれるかも
ちなみに原子力潜水艦は原子炉の熱で海水を脱塩して、その水を原子炉で発電した電気で電気分解して酸素を作れるので浮上しなくても空気が補充できます
A45(CLA)前期あるあるですね❗私の周りの前期皆さん大電流のせいで水没していってます🤣ちなみに私もやられました❗
こんな事があるんだな🤔!ただただ驚いた😵💫!
バッテリー上がりの原因はこれ? パッキン甘過ぎやねぇ。 しかし、出来る人のところにはあり得ないトラブルが舞い込んできますね。
これ良く有りますね。部品の不良なんでしょうが、私も昨年SL63のヘッドライト左右とコントロールユニットをヤナセで交換しましたが、1ヶ月ほどしてウインカーが点かなくなりヤナセにクレームを言ったらヘッドライト左右とコントロールユニットを再交換してくれましたが、原因を聞くとコントロールユニットに水が入ったとの事でした。
は? 1ヵ月で水が入るのかよって言う感じですよね。
ルネッタバダかっけーな。これは流行りますな👍
漏電でしたか。。。しっかり防水処理しとかんか!って感じですね
ガスケットの切れている部分が上下逆で雨が侵入したのかな
このためCUに水が貯まるなんて、ガスケットの設計ミスかな
これはこれは奥が深い!深すぎる!!AMGは電源ラインが強制水冷になっとるんか。
AMGを含むクライスラーグループのLDDライト採用車両は停車時でも定期的にライトを点灯させてライト内を乾燥させる設定になっていたと思います
大電流で修理代が大洪水に。これは大変です。
こんにちは。イヤイヤ 大電流で水は出来ません、パッキン不良で基板に水が溜まりました、ベンツのパッキン取り付け不良です、ご苦労さまです、m(_ _)m ごめんなさい、
まさかの そっちなんかーい😂
まさかの水冷式
おっさん、そんなのどうでもいいから俺の bmwを修理してくれ!
最後は下ネタ😂
シール不良で浸水、基板上のパーツでリーク電流増大、バッテリー上がり
って因果機序だと思います〜w
西欧信仰した所で作りはこんなもんよね
お疲れ様です。大電流と大洪水は、舐めとったらあかんぞ‼ですね…。
なんか、アカウント名がおかしくなってるネ。山口です。
晴れの日のみメルセデスを使い、雨の日は、国産車を使う。こうしたら、トラブルは、減りそうだと思いました。
Mercedesは未だにDelphiと縁続きなんですね…オイルリークするカムマグネットやカムポジ、よく失火するイグニッションコイル
とかDelphiは設計からしてダメだと思うんだけどな…改善できないなら縁切ればいいのに…
うちの奥さんにも流してみよう…
大電流で大洪水なるんなら水不足解消ノーベル賞もんですな大将
高級車は雨の日に走ってはだめですよね、AMGですもん床の間に飾って置かないと。
水没ですか?
て言うかどうやったらそこまで水溜まるのかな?
社長お疲れ様でした。
前のコメントにも書きましたが、バッテリー上がらんように注意するしかないですね笑
人間とクルマは似ているの動画総括、不覚にも納得してしまいました🤣
手間のかかる修理お疲れ様でした👍
お疲れ様です。
純正パッキンが輪っか状なのか、1本のひも状なのかは知りませんが、
動画(7:59あたり)のように合い口が上側だったら、水はウェルカムですね。
電流、恐るべし。しらんけど。
LIN-BUSは走行に関係しない
末端プロトコル
淋しい りん LIN
俺は梅・・・
何回見ても笑ってしまいます。(笑)
電流は水の流れ、これ知らない人多いです
ゲリラ豪雨の風雨が凄いのか、AMGの防水がボロいのか。
それとも単なる洪水の水没か‥謎が謎を呼ぶサスペンスですなぁ笑。
お疲れ様です!
最初はなるほど‼️
大電流恐るべしと思ったら最後の締めが笑えました😂笑
車も人間も同じとの事で…😅笑
あぁ〜めんどくさい。
もっとシンプルでいいのに🥴
国産車と比べるとどうしてもこういう手のトラブルが多いですね。耐久テストであぶりだせると思いますけど詰めが甘い所が残念です。
なるほど
ガクブル案件ですねw
大洪水って言ってる時の目が楽しそう
イケイケ様が喜んでますね🤣
面倒くさ~w
工賃嵩む仕様だな~
欧米様は素人修理は絶対許さない!ダメ、絶対!という意思を感じるw
天下のベンツがこんなことでトラブルなんて繊細ですな。BMWじゃこんなことはありません。
ヘッドランプのコントロール基盤が左右で8万円也。お財布にキビシー!
結露の賜物なのか雨の日にでも使ったせいなのかわかりませんが消耗品と割り切るしかないですね。
バッテリー交換業者のチョンボ疑った事は水に流して。
電流責めで大洪水?
社長の言う通り人間と同じだ〜
母親がペースメーカー入れてるのよ。
四ヶ月に1回そんな機械でデーター出して調整してるw
バッテリー交換したタイミングで運悪く故障が出たってだけの話やったんですね😔
慣れない下ネタ言うから、ためらいを感じる🤣
シモネタ言うとき照れてるのがかわいい
ベンツってバッテリー交換するとライトに化学反応?で水が出てブッ壊れるボロ車って分かりました! 小田オート様、ありがとうございました! こんなボロ車を修理するのは大変だしもっとバンバンボッタくらないとダメですよ!!
とうとうあの人の思考回路に犯されてシモぶっ込むようになってしまっかかぁ~
ステルスBANのままだな😎
うちの相方は枯れ果てるから大電流では効かないかも😭
おつかれさまです、
デン◯で洪水とは、(笑)w
原因究明〜修理完了迄、
大変そうに思いましたが..、
チャチャっとやっつけちゃう姿がブラック・ジャック先生のようでした。腕も太いが道具もすごい!w
え?パッキン入って無いから水分補給したんでは?
日本の気候、高温多湿を舐めた防水仕様の顛末でんな。
大電流じゃ湖はできまへん😂
基盤が黄ばんんどる、いやいや水浸しかいな^ー。 パッキン不良??
小田社長お早う御座いますm(._.)m
サージ電流で、一瞬で高熱が発熱したことで、湿気が水に変化したんですね。
これを、解決するのは流石ですね❗
AMGはAmazonの中華パーツで調達、組み付けしてるという事がよくわかりました!
明らかに大電流のせいじゃない。
水没やねん。
ユーザーにとってのベンツは買ってからの税金が高くつきすぎるわ。小田さんとこはおかげで飯がウマウマですけどね。
前にも水溜まってったやつが(^^;
ECUもそうだけど、車の中に設置できないのかなぁ…
メルセデスさ~ん
漏れ、逆流、品質検査できてないんですかね、納品数少ないと舐められてるんじゃないですかね?
まさかの前回の自分のコメントと同様の症状だったんですね!?
先にネタバラシみたいな感じで申し訳ないです…
それやwww
やっぱり社長はすごいですね👍 軽であろうが車は社長に任せたいです。
そうか…下ネタやん。😄
バッテリージャンプは関係無かった。
ヘッドライトの結露は構造的に問題あり。
大電流恐るべし。
燃えなくてよかった。
これはまさかの・・・。水没車ですか?
やっぱり、欧州車は高温多湿の日本には不向きですね!良い車だけにホント、惜しい・・・。
先入観て怖い
冠水した道路走ったのアリアリ
こんなネットワークだらけで交換のたびのテスターいるんじゃ私の実力ではDYIできそうにないな。去年買った車あと何年乗れるんやろ。😢
たぶん、このベンツは女の子だな。バッテリー変えたらびしょ濡れだし。
毎回毎回だけどオタク馬鹿コメント多すぎるよ。
大電流で水発生って絶対にあり得ないよ。
これは違法電波による水素プラズマ還元によって発生した水ですね🤣
(笑)
バカが勘違いするように仕向けるとかw
いや元々水没してたとこにバッテリー上がりできっかけ作っただけやんw
大電流こわいなーw
それと基盤のコンデンサ位自分で換装しなよ。
しょうもね 車