Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ネット見てると低画素レフ機、最近注目されてきた感じ受けますね。キヤノンの2桁シリーズはD30からじゃなかったですかね。なんにしても財布に優しいし出てくる絵じたい今の高画素機と違う魅力を感じます。
レス遅くなりまして申し訳ございません。最近のカメラは高くなり過ぎて、CPのいい低画素一眼に流れるのもわかる気がします。当時の人は、それらで真面目に作品を撮っていた訳ですし、今のカメラは性能も確かに上がってますが、便利になったという側面が一番かもしれません。EOSの2桁は、内容的には仰る通り、D30体と思いますが、まぁシリーズとしての表向きは、10Dが初代になると思います。
長いこと使いましたが、当時のカメラとしては良いと思う。故障しなくて今でも使っています。ピント会いやすい。
じっくり撮っていくのであれば、今でも使えるカメラですね。発色がいいし、高感度も悪くないと思います。
デジタルカメラが一般に普及する前のカメラと現代のカメラの機能や操作性を比較することは難しいです。発売一ヶ月前に予約して24万円で購入したことを覚えています。ニコンはD300まで使用し、現在はCanonR6 を使ってますがCCDの色合いには今でも感動します。
仰る通り今のカメラと比較する事はナンセンスだと思いますが、逆に違和感が面白くも感じます。当時これだけのカメラが24万というのは、最近のカメラの価格を考えると半分以下の安さに感じますね。
はいはい、初回発売ロットの発売2か月前に予約してサッカーワールドカップのせいで1.5か月ほど遅れた記憶があります。 報道関係が優先されたので一般は後回しと言う事を販売店から言われました。最初ちょっと使っただけそのあとは殆ど使わず現在に至ります。F3HPを使っていましたがちょっとがっかりした記憶があります。 値段はボディのみ30万円、の定価のついた値段でした。デジタルカメラは今まで使っていたものはおまけにして買い直さないとダメかなと思っています。だから、本体やレンズ全てになりますから新品で買うとすれば簡単に100万円超えるような値段になる為ちょっと考えもんです。今考えれば、早く買い過ぎたためか貧乏くじ引いた感じです。
リアルタイムなお話をありがとうございます。その時だと、日韓共同舞台のWCですね。そう考えると本当に昔の事なのだなぁと実感します。それ以上に、サッカーをD100で真面目に撮影しようとしていたという事が、今考えると凄いですね!当時のフィルムニコンの完成度から比べたら、オモチャに近いカメラだと思いますが、デジタルの衝撃、インパクトというのはかなりのものであったと想像できます。本当に貴重なお話をありがとうございました。
動画指摘通り、使いずらいカメラですよね。 だから、多分シャッターは500回切ってないと思います。なのでフィルムでF3HPを使い、撮影していました。 まあ、今後も考えればデジタル移行は仕方ないとは思います。 また、フジのコンデジとか今の候補は同社であればD7500が良いかなと思っています。 今持ってるレンズが利用できるため。
D7500は、そろそろ価格もこなれて来ていそうですね。F3使用でしたら、レンズは全てMFでしょうか。するとD100ではまずァインダーが厳しいかもしれませんね。Fマウントは、MF期のレンズでもそのまま使える所がすごいです。
モードダイヤルの件はそもそも元になったF80と言うフィルムカメラがそう言う仕様だったから、仕方ないですね。
コメントありがとうございます。なるほど、F80の仕様を引き継いでこのようなモードダイヤルになったのですか!あれこれボタン押しするよりわかりやすくていいと個人的には思いますが。
D1はもっと使い難いと思うので機会があれば試してみてください🙂
D1ですか。。これはまたかなり手強いモデルですね。安くないし。
もともと高級機ということで、このカメラをサブで買おうかなと思ってるのですが、購入するときに注意するべきポイントとかはありますか?
こんにちは。私自身、ニコン機は詳しくありませんが、このカメラに関しては、弱点、持病など特に聞いた事はありません。D70系で有名なCHR病の症状などもD100については聞きませんが、個体によっては、ラバー部の加水分解には注意した方がいいかもしれません。また、高級機としての重厚感はないカメラですし、レスポンスも悪いので、実用機として普通に使える事をお考えでしたら、D200の方が裏切らないと思います。
ネット見てると低画素レフ機、最近注目されてきた感じ受けますね。キヤノンの2桁シリーズはD30からじゃなかったですかね。なんにしても財布に優しいし出てくる絵じたい今の高画素機と違う魅力を感じます。
レス遅くなりまして申し訳ございません。
最近のカメラは高くなり過ぎて、CPのいい低画素一眼に流れるのもわかる気がします。
当時の人は、それらで真面目に作品を撮っていた訳ですし、今のカメラは性能も確かに上がってますが、
便利になったという側面が一番かもしれません。
EOSの2桁は、内容的には仰る通り、D30体と思いますが、まぁシリーズとしての表向きは、10Dが初代になると思います。
長いこと使いましたが、当時のカメラとしては良いと思う。故障しなくて今でも使っています。ピント会いやすい。
じっくり撮っていくのであれば、今でも使えるカメラですね。発色がいいし、高感度も悪くないと思います。
デジタルカメラが一般に普及する前のカメラと現代のカメラの機能や操作性を比較することは難しいです。発売一ヶ月前に予約して24万円で購入したことを覚えています。ニコンはD300まで使用し、現在はCanonR6 を使ってますがCCDの色合いには今でも感動します。
仰る通り今のカメラと比較する事はナンセンスだと思いますが、逆に違和感が面白くも感じます。
当時これだけのカメラが24万というのは、最近のカメラの価格を考えると半分以下の安さに感じますね。
はいはい、初回発売ロットの発売2か月前に予約してサッカーワールドカップのせいで1.5か月ほど遅れた記憶があります。
報道関係が優先されたので一般は後回しと言う事を販売店から言われました。最初ちょっと使っただけそのあとは殆ど使わず現在に至ります。
F3HPを使っていましたがちょっとがっかりした記憶があります。 値段はボディのみ30万円、の定価のついた値段でした。
デジタルカメラは今まで使っていたものはおまけにして買い直さないとダメかなと思っています。
だから、本体やレンズ全てになりますから新品で買うとすれば簡単に100万円超えるような値段になる為ちょっと考えもんです。
今考えれば、早く買い過ぎたためか貧乏くじ引いた感じです。
リアルタイムなお話をありがとうございます。
その時だと、日韓共同舞台のWCですね。そう考えると本当に昔の事なのだなぁと実感します。
それ以上に、サッカーをD100で真面目に撮影しようとしていたという事が、今考えると凄いですね!
当時のフィルムニコンの完成度から比べたら、オモチャに近いカメラだと思いますが、
デジタルの衝撃、インパクトというのはかなりのものであったと想像できます。
本当に貴重なお話をありがとうございました。
動画指摘通り、使いずらいカメラですよね。 だから、多分シャッターは500回切ってないと思います。
なのでフィルムでF3HPを使い、撮影していました。 まあ、今後も考えればデジタル移行は仕方ないとは思います。 また、フジのコンデジとか
今の候補は同社であればD7500が良いかなと思っています。 今持ってるレンズが利用できるため。
D7500は、そろそろ価格もこなれて来ていそうですね。
F3使用でしたら、レンズは全てMFでしょうか。するとD100ではまずァインダーが厳しいかもしれませんね。Fマウントは、MF期のレンズでもそのまま使える所がすごいです。
モードダイヤルの件はそもそも元になったF80と言うフィルムカメラがそう言う仕様だったから、仕方ないですね。
コメントありがとうございます。なるほど、F80の仕様を引き継いでこのようなモードダイヤルになったのですか!あれこれボタン押しするよりわかりやすくていいと個人的には思いますが。
D1はもっと使い難いと思うので機会があれば試してみてください🙂
D1ですか。。これはまたかなり手強いモデルですね。安くないし。
もともと高級機ということで、このカメラをサブで買おうかなと思ってるのですが、購入するときに注意するべきポイントとかはありますか?
こんにちは。私自身、ニコン機は詳しくありませんが、このカメラに関しては、弱点、持病など特に聞いた事はありません。D70系で有名なCHR病の症状などもD100については聞きませんが、個体によっては、ラバー部の加水分解には注意した方がいいかもしれません。
また、高級機としての重厚感はないカメラですし、レスポンスも悪いので、実用機として普通に使える事をお考えでしたら、D200の方が裏切らないと思います。