Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画で挙げている症状だけがうつ病の全てではありません。あくまで私の個人の体験になります。こうした症状がなくてもうつ病と診断を受けることもありますし、ここで紹介した以外の別の症状も沢山沢山あります。一概にこれが当てはまるから自分はうつ病だ!と決めつけることはできません。あくまで診断は医師の役割です。不調を抱えていたら必ず専門の病院にかかり、主治医の話をしっかり聞いて、治療してくださいね🙏
私は7回の入退院を繰り返し、何年もほぼ寝たきり生活です。本当に毎日苦しいし、この動画は大変共感出来ます。もっと世の中に広まって欲しいですね。
19時から寝るまでが、普通の人に戻れる唯一の瞬間です。朝になるとまたしんどい1日の始まりです。
うつ病でない周囲の人に見てほしい動画。うつで苦しいのは、無気力で寝たきりの状態を周囲に理解されないことでした。。。
周囲に理解されないのは本当に苦しいですよね!!
私も夫に理解されていませんでした😢食欲がなく無気力歩く事も疲れ、廊下を這っていました。うつ病になった原因は正直解りません。愛犬の死が引きがねだったのか、更年期が引きがねだったのか、突然の出来事でした。この症状が(うつ病)と気付くまで1年半が過ぎ、内科で点滴を受けてました。知り合いの方かうつ病になった話しをしてくれて、もしかして自分も同じ症状に気付き、心療内科へ行きました。話しを聞いていなければ、身体が辛いまま、仕事をしていたと思います。今は9年過ぎましたが、時々胸の痛み、息苦しさ、動悸、不安感があり、一番の辛さは、目眩と頭痛😞💥不眠症です。なった人にしか苦しみはわかりませんが、動画を見てうつ病ってこうゆう症状になるんだな~と理解して欲しいと思いました。
ほんっとに、共感できる内容ばかりでした!自分も重症だった時、テレビなんてもってのほか、スマホすら見る気力もなく、ただただ、横になってるけど、横になっていても、ダンベルとか、鉛が体に埋め込まれてるようで、苦しかったです。仕事を休職していても、地獄と言ってもいいくらい、辛かったです。入浴もほんとに、大変でした。自分は1日食欲がなく、朝方4〜5時頃、這うように24時間営業の弁当屋さんに行き、3食分買ってきて、朝昼夜分けて、食べるつもりが、朝5時頃その3つの弁当を一気に過食してしまっていました。そして、また、重い1日が始まります。歩くことも必死で、高齢者のかたより、歩くのも遅くなりました。自分の場合無理を何年何十年と続けてきた結果だったと思ってます。今は寛解し、楽しいことに、意識を向けて生きてます。この動画は、ほんとに、うつは、休めていいなと思ってる方に、真実を知ってもらうキッカケになればいいですね!休むことすら地獄です。そんな、うつの重症期を知っていただくのに、ふさわしい動画だと思います。しかも、トーンが明るい動画なので、観てる方も、暗い気分にならずに済みます。アップありがとうございます😭
鉛をつけられたようなだるさ、早朝覚醒、体の痛み、色々な症状に悩まされ 治療中ですが、中でも いちばん辛いのは、気分の落ち込みです。
いろんな辛い症状に悩まされてるんですね🥺無理せずに過ごされてください🍀
自分もうつ病で薬は入眠が早くなったのはいいですかホントに4時台に起きる早朝覚醒に悩まされてます以前ならその時間に起きても普通に二度寝出来たのに自分はどうしちゃったのなって思いますそう、じゃあ時間潰しにテレビでもネットでもってならないですよね今まで楽しめてた事が出来なくなった、これがツライですよねそういう意味でお気持ち分かります
すごく分かりやすくて、うつ病と診断されるのが怖くなりました。今現在、不安障害持ちなのでこれ以上悪化させないように例に上げられたようなストレス発散しながら栄養もとってちゃんと運動して生活しないと...と思いました。ありがとうございます。疲れたらきっちり休む。心がけます。
間違えないで欲しいのは、うつ病の人が皆こういう風になる訳ではないという事。症状や程度は人それぞれです。
そうですね。まぁみんな大変だとは思いますけど…
自分の場合、朝3:00起き、昼間、眠気にたいきれず寝てしまいます。只今、逆流性食道炎になり食欲無し、体が毎日だるく血圧も高くなったり低くなったり安定しません、突然心臓が凄いバクバク動悸だったり!パニックと鬱だと自分的に思ってます。かなり辛いです!
みんな同じってのはないんだろ想います
私の場合は、もっとうつ病がひどいです。毎日朝日を浴びても、運動しても、薬を飲んでも、20年以上うつ病は治りません。鉛のように重い身体と、暗く沈んた心、食欲無く、吐き気。睡眠薬飲んでも眠れ無い。それでも1人暮らしでお金必要だから、仕事に行っています。お金かかるから入院なんて出来ません。夜寝ている時に心臓とまるのが一番の幸せなのではないかと、時々考える思います。
@@正雄正雄-c6m 朝は起きれるのは羨ましいです
みんなこうなのかな?何でこんな生活なのかな?どう過ごせばいいんだろう?このままでいいのかな?など、特に皆さんのライフスタイルが気になってたので全く同じ状態だったので少し安心というか‥こんな感じで仕方ないんだなと思えました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪病気で辛い時期は、こんな状態になってるのなんてこの世に自分しかいないんじゃないか、なんて不安になったりするもんですよね(;´Д`)でも意外と同じような悩み抱えてる患者さんは沢山いらっしゃるんですよね(´;ω;`)
去年の冬こんな状態でずっとだらけていると家族に言われ続けていたのでこの動画を見つけて心が少し楽になりました。鬱病=だらけてる というイメージが早く無くなってほしいですよね
ありがとうございます😊そうですね!目に見える病ではないので病気のことをわからない方からすると、だらけているように見えると言われることもありますよね😵正しい知識が広まってほしいですよね( ; ; )
早朝覚醒は本当に辛い。体調が悪いまま1日過ごさなければならない…
早朝覚醒は辛いし、目が覚めた時、時計を見てしまった時のあの絶望感や恐怖心はきついですよね😢
入院まではしていませんが、共感できる点はたくさんありました。今はある程度回復していますがまだまだ波がありますし、一度落ちた体力がなかなか戻りません。戻りかけの体力でどれくらい動くかも難しい…少しずつ健康に近づいていきたいです🥲
共感してくださり嬉しいです😆ありがとうございます🙇♀️✨体調が回復してもなかなか波は🌊続きますよね😿体力は確かに一度失うと取り戻すのに時間がかかりますよね🙀でも焦らず、自分のペースでやっていきましょう☀️
死がとても身近なものになりましたいつも死について考えてました
それ…とても理解できます。私も何度も死にたい…との思いに悩まされて…。もう…あかん!て時に心療内科にtelかけて…いつもの受付の人に…死にたい…と言ったら…直に来れる?死んではダメ! 後1時間私と会う迄ダメだから…直に来てねって 言われて彼女と先生の前でワンワン泣いて薬を直に処方して下さって…薬局の方も直に対処して下さってその場で薬を飲んで主人をお医者様迄呼んでもらって帰りました。 何で…あの日あの時に死にたい!と思ったのか今でも分からないんですけど…とにかく苦労の真っ最中でしたから絶望したんだと思います…。
わかりやすい動画ありがとうございます。鬱病は何か辛いってイメージがありますが、具体的にどんな感じで辛いかは実際になった人にしか分からないので、実体験を交えることで少しは理解出来たかな、と感じました。
ありがとうございます✨
ぜんぶわかる 今まさにこれを13年耐えてる
夜明けが絶望の時でした。永遠に夜🌃が続いて欲しかった。
夜明けの絶望すごくわかります😭😭😭
私も、同じ症状がもう1年も続いています。そして、海外在住なので、本当に大変です。
分かります。
まさにそうです。夜の方がすごく落ち着くんですよね。昼は行動しないと働かないといけないのに動けない→負のスパラルとなるんですよね。
なんか人によっては違うようですね…でもなんとなくわかります。
スマホをみて横になっていたらそんなことはできるんだと言われました
ひどいこと言いますね。気にしないでもいい。
それ私もです…私たちの気持ちも考えてほしいですね…
私も同じ😭ただただ焦ってしまう❗ほとんど仕事に行けないし、お金どーしよー?とか、みんな頑張ってるのになぁ~とか…この苦しみにたえてる自分もすごいけど先が見えなくて笑顔が消えちゃった
お仕事を休んでいる間は焦りや不安が強くなりますよね(´;ω;`)休職等に入ると皆さんそういう感情に襲われがちかと思います(+o+)でもまずは健康第一優先ですので、自分をいっぱい休ませて甘えさせてあげてくださいね(/・ω・)/仕事のことを考えていいのは心身が元気になってから、です(*´Д`)
ありがとうございます(;_;)
もちろん本人が辛いのは承知の上ですが、周りの家族も辛いです。父親がうつ病を患っていますが、こっちも貰ってしまうことがあるのがとてもしんどいです。
そうですよね、特に身近にご家族などでメンタル疾患抱えてらっしゃる方がいると、お世話をしたり配慮をしたり色々と大変かと思います😭共倒れになってしまうこともありますしね(T ^ T)
一番大事なのは周りの環境や周知ですよね、私もうつ病なんですが周りはあまり理解してもらえず辛い毎日です。
動きたくても何も出来ず、起きてからは身体が重すぎて具合悪い一日が始まり、原因不明の体中の痛みや毎日毎日海の底に居るくらいのどんよりとした気分の落ち込み。好きな物に対して全く興味なくなって、出来なくなる。音楽でさえも騒音に聞こえる。ご飯は美味しいという感情が消え興味も無い。好きな食べ物も興味なくなる。楽しいとかもよく分かんないお風呂歯磨き全然しなくなったせいで虫歯できたし。上の状態続いてたら、最近じゃ急にずっとイライラし過ぎて常にキレ状態へと変わった。意図的に怒ってるんじゃないから、怒った後に「なんであんなこと言ったのだろう、なぜ怒ったのだろう」と自分を何時間も責めてしまう。そこから〇にたいと思うまでどん底へ行くまで考え込んだりするそして病院に通っても不安障害ってしか言われない。もう何年も仕事にいけてないから鬱病と診断されない限りはお金も無くなるばかり。周りにも迷惑をかけるばかり
このアニメショーンわかりやすいですね。
私は、入院はしていませんが、10年以上こんな生活です。生きているだけでいいんだから、今まで頑張ってきたんだから、、いろんなお言葉をかけてもらいますが。子育ても終わり。心残りはなく。この辛さを誰かに話せる人もいない。誰かに話したところで、、理解してもらえたとしても。元気になれるわけでもない。10年以上いろんな事をやってきましたが、、私が元気に戻れる日がくるのか、わからないです。辛いですよね。苦しくて涙ばかり出ます。
私も最近うつ状態で初めて休職してます。まだ軽症ですが、朝が来ると早く夜になってほしいと思うし怠さなどはわかります。そして、休職してるから楽になる、好きな事出来てるわけじゃないと言うのは本当にわかってほしい!自分の休職中の気持ちや見えない身体への影響をわかってもらいたい。ありがとうございます😭
鬱で休職をされてるのですね。共感してくださり嬉しいです😆休職してるから楽、にはならないですよね😥むしろ休んでることの罪悪感が強かったり、具合悪かったりして、好き放題できるわけじゃないですよね😿この動画を彼氏さんに見てもらったのですね!!少しでも理解が進むと良いですよね🙏
休んでる患者さんほんとに偉いよ。私は仕事しなきゃ生活できなくて無理やり仕事行くけど足引っ張ってばっかで休むということを決められない自分がヤになります、ちゃんと今休んでる人もしんどくても働いてる人もみんな偉いです。
お風呂入れない時は、手を水に浸けてみる、から始めてみるといいですよ。つけられたら、顔を洗ってみる、シャワーを足だけあててみる、できたら、洗わなくていいから風呂に浸かって上がって拭くだけやってみようかな、とおもってきます。そうしたら、つい髪を洗ったり石鹸で擦ったりしてみたくなることもあります。
お風呂を入る手順がすごいですね✨子供の時に水泳ができなくて、洗面器に顔をつけるところから始めたのを思い出しました😊
半年前に鬱病と診断され療養しました。動悸、思考停止、忘れる(何をしようとしたのか、いつもやってる事を忘れるなど)、情緒不安定、急に泣く、誰にも会いたくない、光を浴びたくない、寝れない、死にたい、などがありました。何をしても楽しくない、朝が1番嫌で夜が好きでした。薬や支えてくれる人がいたお陰で何とか働けるようになりました。鬱病は心の甘えって言ってる人、甘く見える人はどうか少しでもいいのでやめて欲しい、理解して欲しい…
半年前にうつ病と診断を受けたのですね(´;ω;`)様々な症状に苦しまれてこられてのですね(/_;)お薬や支えてくれる方がいてよかったです( ;∀;)でもまだまだ無理せずに過ごされてください✨そうですよね(+o+)甘えと思われるのは辛いですよね!!
お風呂と歯磨きの話は解りやすく共感出来ました。
共感してくださりありがとうございます😊
私も同じところに共感しました。
まさに今うつなのですが同居しているお母さんにはわかってもらえませんこの動画を一度みて貰おうと思いました
うつ病にかかって休んでいる人は、家で遊んでいると思っている人も多いですよね💧元気な人にも見て頂きたい動画でした😢 どうせなら、全国の中学校の保健体育かなんかで、全生徒に見せて欲しいくらいです。
とにーさんいつもありがとうございます😊❤️そうですよね(T ^ T)私たちが学生の頃はうつ病の知識を学校で教わることもなく、ただ病んでるだけの人みたいな印象が強かったと思います😵もっともっと、広まってほしいですよね😥
私は日中はひたすら寝てます。夕方から調子が良いからRUclipsをひたすらみてました。
RUclipsは本当に気が紛れるのでオススメですね(´;ω;`)寝ながらでも見れますし、とにかく辛い時は私も動画で癒されるようにしてますw
焦って復職し悪化しました。治療中ですが、生き地獄のような生活からは抜け出せたように感じます。初期から中期は本当に酷い目に遭いました。最も悩まされたのは原因になった事柄のフラッシュバックで頻繁に嘔吐することです。大切なことは通院だと思います。自分に合う病院を見つけることが先決だと感じています。
復職し悪化させてしまったのですね(´;ω;`)日常生活を送れても復職というのはとてもハードルが高いものだと思います(;・∀・)フラッシュバックからの辛い症状に悩まされていたのですね(+o+)そうですね、自分に合った医師を見つけて通院を継続する、というのは本当に大事だと思います(´;ω;`)
中途覚醒でRUclipsを開いたらこの動画がおすすめに出てきました日が昇るのを見ると絶望な気持ちになるのわかります😞太陽の光あびるためにも軽い散歩してます
朝が来ると絶望的になる、あるあるなのかもしれないですね🙀そうですね🍀少しでも陽を浴びてセロトニン出していきましょうね☀️
そうですね、ひどい時期は朝の太陽の光が絶望的になりますよね😢でも大丈夫です!寛解した私がいますから💪🏻いつか絶対元気になります✨
鬱になって、寝ていられたり、入院できたりする人は恵まれてると思います。子供いたりすると休むことすらできません。鬱になると動けないといいますが、動かないといけないときもあります。私ももう5年精神科に通ってますが、休めないので毎日泣いてます
私は22年通ってます。
過食になる方もいるとも伝えてくれて何だか嬉しかったです。私は眠剤で寝ている時に夢遊病状態になり過食していて太りました。それ以外は座るのも辛く箸を持つのも辛かったのに。後は全部当てはまりましたね。少し良くなった時、身内や友人にどんな風になるのか聞かれても、頭も回らなくなってる状態は変わらないので 説明がとても大変でした。そのうち躁状態になり元気に見えるようになった時、やはり仮病扱いされましたね。今は回復はしつつありますが まだまだ社会復帰には時間がかかりそうなので説明を求める人にはこちらの動画を見てもらおうと思います。うつ病に関する動画 他にもたくさんあり見てますが、当事者じゃない人に伝えるにはこちらの動画がとてもわかりやすいと思いました。長くなってしまいましたが、ありがとうございます🙇♀️
眠剤の影響でそういう風な症状が出てしまうことがあるんですね🙀躁状態になると周りからは元気に見えるので、勘違いされてしまうんですね😰😰動画内で似たような症状に苦しまれてたんですね😿そうなんですよー!病気した人もそうですができるだけ、うつ病になったことない人にこの動画見てほしいなって思います🙇♀️✨
うつにて休職中です。動画内容よく分かります。寝付きが悪くて眠りも浅いのでよく悪夢を見てました。なので朝は余計に起きるのは辛かったですね。お風呂もあるあるですねなので私は体を洗うだけで精一杯なので湯船は浸かれないです。まだ体を洗えるだけマシかなと思ってます。他にも自責の念にかられたりマイナス思考があります。休職だからと言って楽してるんだと思われるのは辛いですよね。少しずつ寛解に向けて出来ることを無理せずに行っていきたいです。動画ありがとうございました😊
共感してくださり嬉しいです😆ありがとうございます✨眠りが浅いのと薬の影響もあって、悪夢見ると言うのはよくありますね👀お風呂も入れないの大変ですよね😞休職とはいえ毎日、地獄のような労働をさせられてる感じでしたね😭
7〜8年前にこのような症状に悩まされていました。家族が会社を辞めさせてくれて、しばらく家族に迷惑をかけてしまいましたが、今は転職してやっと人間になれた気がします。家族に感謝です。
同じような経験をされたのですね(._.)会社をやめて改善されたのですね!支えてくれる家族がいてよかったです(´;ω;`)✨
先程は、ライブありがとうございました!こーゆー動画があると、病気じゃない人に説明できるのですごく助かります!あと、れみさんのアニメーション動画好きです!れみさんのライブも好きですけど。僕は、プログラミングを学んでるので、某IT系のRUclips動画見てるんですけど、そこのアニメーションとほぼ同じ感じで、独学なのに凄いなーって思ってリスペクトしてます!また、お邪魔します。いつも、ありがとうございます🤗
EBOさんいつもありがとうございます✨アニメも共感してくださって嬉しいです(/・ω・)/💛編集は意外と単純なので本当に誰でもできると思いますよ( ;∀;)全然すごくないです(;´Д`)でもありがとうございます♪またライブ遊びに来てください✨
うつ病治療中です。朝起きると同時に、一気に絶望感というか身体の重さを感じてしまいますよね…。早く普通の生活したいです…。
鬱は、甘えとかゆうやつがいちばんむかつくですよね、、
コメントありがとうございます♪うつは甘えじゃなーーーーいと言いたいですね!!
うつがひどかった時は映像を見るとめちゃくちゃ疲れるので、RUclipsで音声だけ聞いてたりしました。映像は情報量が多くて刺激が強すぎるんですよね。。
5月からうつ病の治療を始めました。酷い時は記憶が飛んでしまってるけどほんとうにこんな感じだったと少し思い出して今と比べて今が相当良くなったなと気持ちが少し晴れました。まだまだ完治とは程遠いし、完治するのか分からないけど、引き続きうつ病と向き合っていきます!
うつ病の治療を開始されたのですね!記憶が飛んでしまうくらい酷い状態にいらっしゃった時期もあったんですね( ;∀;)そうですね、治るまでには長い期間かかりますが、焦らず慌てず、自分のペースを貫き通してくださいね♪
夜中3時あたりから1、2時間おきに目が覚めて(時間はかからずにもう一度眠りにつくことはできる)最終的に10時頃起きて朝食とお薬、11時頃から14、5時あたりまで昼寝、その後昼食もどきをたべて、気分のいい日は掃除や洗濯をして、微妙な日はRUclipsみたりラジオ聴いたりして、全然ダメな日はただ座ってるだけで、夜になると夕食はお腹が空かないから21時過ぎにハッとして食べることが多く、お風呂は夜だったり昼だったり比較的動ける時に週3くらいで入って、夜のお薬はすごく相性が良いのか眠りにつけるから23時頃飲んで日付が変わる頃眠ります大学1年生です今学期単位全部落としそうなので(学校には相談済)今年は諦めようとしてます完全に休んで(休学して)治すことに集中しよう、と踏ん切りが付かず、一人暮らしを続けた結局期末テストも欠席し、逆に自分に余計に失望してしまいました私がうつ病になったのはおそらく5月初旬で、病院にいったのは6月末でした今1番こわいことはセミの鳴き声です数字は読めますが、私の中でまだ5月だからです今月少しづつ良くなってきて、溜まっていた課題をいくつかやってみましたが、あまり進みませんでした期末テストで成績をつけてくれるとおっしゃった教授もいましたが、授業もろくに受けず課題もテスト勉強もできていない状態で、上記の通り日中の眠気もあってテストに臨めず、残りのテストもどうしようかと迷っていますうつ病は治りかけが危ないと言いますが、ほんとうだと思います私は日が沈んでからなら買い物に行けたり、お風呂掃除をして湯船に浸かったりすることも増えてきましたそのくらい出来るなら勉強もしろよ、と自分自身思っています家族や学校関係者に心配も迷惑もかけて、私はなんでやつだと思ってまた以前のように体が動かなくなってきています頑張りすぎてはいけない、といいますが、周りの期待(?)に応えなければと考えているので、出来るはずなのに出来ないと思っている今がとてもつらいです私が自分がうつ病じゃないかもしれないと思っているところがありますただの甘えでは?と自分に対してと思います本当にただの甘えかもしれません私が単に、社会で生きることに向いてなかったのかもしれません大人になったら変わるのかもしれないけれど、学生の自分にとっては時間の経過程恐ろしいものはありませんもう7月も後半ですセミが鳴いているのも信じたくありませんとても長い文章を書きました文字に著したという自己満ですもし読んでくれた人がいたらありがとうございました
私も同じ症状になりまして、親も鬱で長期入院しました。大変でした。それから自分の症状も悪化し、休職もしました。他人からはどこも悪いように見えませんが、自分がなってしまうとよく分かります。ずっと寝込んでいたし、何もする気が無くなり、死にたいと思う日々の繰り返し。本当に辛いです。今は薬で症状をごまかし、無理矢理仕事をしています。仕事は主に運転手。時間も不規則だし長距離もあります。食生活はどうしても外食が多くなります。もう薬を2年以上飲んでいますが治すものでは無く症状をおさえるだけなので、完治しないでしょう。今はコロナウイルスも大変ですが、鬱は毎日が綱渡りのようで常時緊急事態です。眠りも浅く、早朝目覚め、そしてやる気が出ない。でも仕事しないとやっていけません。日中は強い眠気も襲います。運転は大型車ですので特に気を付けています。今後どうなるか心配の連続です。皆様はどの様に生活されているのでしょうか? 健常者の方には殆ど理解してもらえない、厄介な病気ですね。もう運転歴20年を超えるおじさんでした。
こんばんは、大変お久し振りでございます。ちび副駅長改め、Mr.N&HOでございます。私も今はうつ状態で、夜寝られません。なので、このお話は大変参考になりました。
私にはうつ病になった叔母が一時期私の家で住んでいたという経験をしたことがあります。うつ病でもなんでもない私からしたら 「なんでご飯を残してるの」「なんでお風呂に何日間も入っていないの」と疑問が多く時にはそんな叔母にイラつくことが度々ありました関係のない私がなぜ看病をしなければならないのかという酷い考えまで浮かんでいましたしかし、この動画を見て、行動一つ一つが重労働だったということに気がつきました。私は現在中学生ですが、将来の夢が心理士ということと社会科の人権レポートのテーマを精神病の方々への支援 に決定したので、参考としてこの動画を見る運びとなりました将来は相手の心を考え、サポートし、元気にできるような心理士になりたいと思います。長文失礼しました。 ps叔母はその後自分の自宅に住み生活できるまでに復活しました。
鬱病になりもう15年…死にたくなったのにその勇気さえなく生きてる毎日。鬱病を隠さず話すとみんな遠ざかっていく。口では大変だねとか言ってくれるけど結局は離れていくんだと悟りました。もう、友達を作ることすら面倒になりました。
私は早朝覚醒もありましたが、毎日中途覚醒、悪夢を見て泣いて起きてました。昼間に寝ていても外のトラックの音が聞こえるとトラックの悪夢を見ます。頭が寝ておらず、寝るのがとても辛かったです。
一年前にうつになって、仕事を退職。現在は自宅療養中です。一番辛かったのは、周りの理解が得られなかったことです。病気のことを話しても、「早く治せば?」「それって甘えじゃん」という言葉を言われ、辛い日々でした。退職時、同僚の女性からは何一つ餞別の言葉もかけてもらえず、「ただの甘えだ」と陰口を言われました。
私も鬱の時横になってたら夫に「怠けてるなよ」と蹴られた事有りました!今は病気を理解してくれて!!手助けして
そうですよね(+o+)周囲からの理解が得られないことは本当に辛いと思います(´;ω;`)鵜呑みにしてはいけないアドバイスもありますし、周囲の声掛けは本当に気を付けないといけないと感じますね(;'∀')
ひどい同僚ですね…ムカムカ💢
うつ病に理解の無い酷い同僚ですね。私なんか、うつ病の事話したら、世の中には手や、足が無くても、目が見え無くても、頑張って生きている人がいるのに!!あなたは、うつ病とか言ってなまけているだけ!!あなたは、手もある、足もある、目もみえる五体満足なのに何言っているの!!と、言われました(T_T)地獄のドン底に突き落とされました。
私は寝すぎてしまうケースでした確かにテレビも漫画もゲームなども何もできず毎日20時間くらい眠ってしまってむした、食欲もなく、食べても美味しく感じない。人も臭く感じたり色々辛かったな
不眠だけでなく過眠に悩まされる患者さんもいらっしゃいますよね(/_;)ひたすら寝続けていた時期もあったのですね(/_;)食欲が落ちたり、匂いに敏感になったり、というのもあったのですね(+o+)症状は人それぞれですが、どんなものも辛さがありますよね(*_*;
わかります。あの苦しみがとてもわかりやすく描写されています。すべての興味を失い、体は動かず、何も判断ができなくなりました。朝目が覚めたときの地獄感、毎日しんどかったです。よく死なずに乗り切ったなと思います。
鬱病の重篤症状。私の場合は自宅で独り暮らしているのでテレビもダメ。食事もダメ。来訪者も他者からの連絡も無く一日中"虚無"にも勝てず力尽きてその日を超えるだけです。
学生です。2年ほど前に鬱っぽくなって半年ほどで良くなったのですが、最近またストレスが溜まったのか鬱っぽくなってしまいました。私の場合は焦燥感と不安が強くて一日をなんとか過ごすので精一杯です。気づいたら涙がずっと出てきます。好きなことも楽しくなくなるのが1番辛いです。最近までは大丈夫だったので反動で余計辛いです。不安で勉強も思うようにできず、自分が甘えてるのではないか、と思います。動画を見てとても共感できました。長文失礼しました。
焦燥感や不安が強いのですね(/_;)波があったりもするんですね(;´Д`)学生さんですと勉強だったり試験だったり、やることが沢山あって大変ですよね(*´Д`)スクールカウンセラーなどどこか相談できる場所がありましたら、一人で抱え込まずに相談してみてくださいね(/・ω・)/
ずっと胸の辺りに鉛を抱えているような、どんより状態だったのが、そういえばいつのまにかそれはなくなった感じがします。でも、不眠、動悸は相変わらずで、不安感で昼も夜も楽しさを感じることは一切ありません。PTSDが治らないんです。それで恐怖の日々を過ごしています。ああ、この症状が出る前の普通の日々に戻りたい。昭和の時代に戻りたい。世界のあちこちで戦争してるし、もう、生きてるのが辛い。
産後うつ、不眠で薬も効かず一睡もできません。思考停止でずっとソワソワして何もできなくて生き地獄です😭24時間辛いです
大丈夫ですか?私も産後うつ、不眠経験してるので痛いほどお気持ちわかります
私も不眠不休で階段踏み外し落下!頸椎損傷で未だに後遺症に悩んでます😭回復🙏祈ります
大丈夫ですか?私も三人目産んでから育児ノイローゼから鬱になり寝れなくて辛かったです今はクリニックにお世話になりパキシルに睡眠薬のみながら少しずつ回復してきました😅💦陰ながらですが良くなること祈ってます😊🙏
3月いっぱいで仕事を辞めたあとにうつ病がが分かりました。動画の内容についても共感できます。私自身、この先の見通しが持てずとても不安です。ここにいらっしゃる方たちのコメントを拝見して、多くの方たちが悩んでおられることにも苦しさを感じました。うつ病などで苦しんでいる方たちと苦しみを共感したり支え合ったり、情報を共有できる場のようなものはないんですかね。不安で押しつぶされそうです。ここにいらっしゃる方とも繋がりをもちたいくらいです。
共感してくださりありがとうございます😊そうですね、メンタルヘルスで悩まれてる方は沢山いらっしゃいます😵毎週土曜にライブ配信してるのですが、そこで結構みなさんとコミュニケーションをお互いにとれてますので、少しは参考になるかもしれないです♪実際に相談をしたい、話したいという場合はお近くの病院のデイケアや施設に行ってみるというのも手です🙆♀️
正直、うつ病を誤解してました…単なる精神的不調だろうと軽く見ていたのでこんな辛いものだとは思いませんでした!この動画で、うつ病に対する見方が変わりました。
うつ病に対する見方が変わったのですね☺️そう言っていただけるととても嬉しいです😆
全く私も同じです。全て当たってます。とっても辛い😭吐き気、お風呂、朝の辛さ。。。ほんとに生きていても生き地獄ですよね。
とても理解しやすく、私は歯磨きとお風呂が辛いです。お風呂は泣きながら入り生かわきのまま寝るのですが、夜中というよりその後は眠れない感じです。
歯磨きお風呂、しんどいですよね(ノ_<)
元々発達障害とパニック持ちで1年半前に未遂をし抑うつといわれました。1年半かけて就労移行支援に通いなんとか就職するまで体力もメンタルも戻りましたが就職して1ヶ月、徐々に抑うつが顔を出しています。まだ1ヶ月ということもあり休まないを目標にしていることもあり家族や先生にも嘘をつきつつ頑張ってます。過食もとまらず太ってしまっている状態です。なるべく身体やメンタルを自愛したいですがなかなか…たまには向き合って見ようとは思います
テレビもつけられず、携帯にふれてもツイートも出来ず、お風呂(お風呂を掃除→はいる→髪を洗う→身体を洗う→カビ予防にシャワーを浴槽に→でたらスキンケア→ドライヤー)は工程がおおく歯磨きも出来ませんでした。眠れないし、食事出来ないしから抜け出すのってすごく時間がかかりますよね。本当に太陽の光でビタミンDは回復や予防に重要ですね。
うつから抜け出すのって本当に大変ですよね😫眠れないのと食事ができないのは本当に辛すぎますよね😭太陽の光は本当に大事だと思います🙏
今 ちょうど鬱なのですが 話し方が落ちつきます。BGMがないのも嬉しいです。ありがとうございます。朝 明るくなるのが嫌で嫌で カーテンは絶対あけられません。お腹は空くのですが食べるのが面倒です。
8年ほど、鬱、強迫性障害、パニック障害で悩んでいます💦動画の内容がすべて当てはまっていました…診断されたのは8年前ですが、このような症状は10年前からあったので、その時からだったのかと思います😣
鬱、強迫性、パニックを長い間抱えてらっしゃるんですね!動画内容も当てはまっていたのですね(´;ω;`)そうですね。メンタル疾患は突然発症するというよりも、ジワジワと初期症状が出てきていたりしますもんね(*_*)
本当に趣味ができなくなりますよね。何もできずに。ベットの中で泣いてました。。
中途覚醒や朝早く目が覚めるのめっちゃつらい毎日恐怖の一日が始まると思うと夜も眠れない
うつ病最高潮の時はマジ地獄。カーテン閉めて、できたら窓にシャッターがほしいぐらいだった。ダンボールの箱の中で、真っ暗な場所にずっといたくなる。起きれない。あの頃、自分がどうやって生きていたんだろう?というぐらい覚えてない。
はじめまして。うつ病になって5年以上が経ちしばらく仕事が忙しくって病院にも行けず悪化してしまってここ2年以上、うつ病の治療をしていますが全然良くなりません!そこ来てうつ病の他にも社会不安障害て言う障害も出てきてしまったりで。うつ病は寛解する事はないみたいですがこれから先、スゴい不安で焦ってばっかりです。今は、仕事も休職しており障害者手帳も2級です。
ベッドから出れない、お風呂に入れないまさに今のわたしです
そうなんですね😭コメントありがとうございます🙇♀️ゆっくりのんびり過ごされてください🙏
初めまして、39歳の男です。自分も今同じ状態なので苦しい気持ち良くわかります。冬は必ず春になります!お互い乗り越えましょう
私も今同じ状況ですご飯もゼリーになってなかなか辛いです
現在うつで休職中の者です。不眠、過眠、過食、焦り。眠れないのは仕事休んでるし日中動かないから体の疲れがないから。過眠は少しでも活動できた時に普段動けていない分疲れるのも早いだけ。周りのみんなは働けているのに自分は働けていない、というどこからも誰からも言われている訳でもないのに無言の圧に勝手に耐えきれなくなる。という考えに至るのは仕事もせず外にも出ずできることもなく暇だからそういう風になるんだ、と自分を責める毎日を送っている。
4月からうつ病の治療しています。4月から看護師として働き始め、今も毎日必死に勤務しております。先輩の顔色ばかり伺ってしまい、こんな自分が嫌になります。食欲なく涙が出そうな日々ですが、負けずになんとか頑張ります( i _ i )
今、メンタル入院治療しています。入院前‼️人の👀が、気になった⁉️仕事場‼️一人で❗辛い😢🌊仕事で❗言葉の暴言、八つ当たり、ダウンしました。相談窓口‼️なかった、助けて欲しく、辛かった、板挟みで❗されたら、最後です‼️ここの病院は、入院治療専念しましょう🎵看護師さん❗笑顔です‼️心は‼️優しくしています。仕事終わったら、悩み事あると思います。みんな悩んで‼️前向きに行きます。どうか、無理しないでくださいね☺️釣りぼりしたら、あの感覚いいよ👌
さっさと辞めた方が、、、副腎がやられます。
うつ病の治療をされているのですね(´;ω;`)看護師というお仕事、とても大変ですし、激務でお辛い状況かと思います。無理せずに、周りで相談できそうな人に話したり、休みが必要でしたら遠慮せず休むことも視野に入れて過ごされてくださいね(/_;)
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル ありがとう😉👍🎶ございます。ご心配掛けてスミマセンです。辛いけど、出きること‼️前向きにしています‼️いろんな看護師さん、患者自身‼️お話ししています‼️行政も、力を貸してくれます。不安ばかりです。生きて行きます、
頑張れって声かけられたり頑張るって問いかけるって1番辛くないですか?頑張るのやめましょ?頑張らなくていいんです
初めてコメントします。私も、うつ病になって10年がたちますが、なかなか治りません。気分が落ちこんだり良くなったりを繰り返しています。時にには、自分の身体か思い通りにならない時、子供達に感情をぶつけてしまうこともあります。動画を拝見していて、私と同じ症状が沢山あります。でも、これからも上手にうつ病と向き合っていきたい思います。
うつ病を患って10年経過されたのですね、長い間辛い症状をずっと抱えてこられたのですね(´;ω;`)身体が思い通りに動かないとイライラしてしまいますよね(+o+)そうですね、うつ病を絶対に完璧に克服してやろう!というよりも、長い目で上手く付き合っていくという姿勢が大事なのかなと思います(/・ω・)/
お返事ありがとうございます。旦那に言って中々、理解してもらえず。病院に一緒に行ってますけど、薬の理解とかも、してもらえません。
なーんにもできなかったですね 1日のうち30分だけ眠れてました~ 全く体を動かせず 水さえ飲めず【あー このまま死ぬかな】 横になったまま 立ち上がった記憶がないし… 凄く長い日を続いたと思っていましたが 半月位のだったと母から教えてもらいました…それから20数年の付き合いが続いてまーす! ちゃーんと心療内科にも通院してますよなかなか抜けそうで 抜けないところなのかな?1日たりとも同じ感情になってない… あと冬がきついですねただ ラッキーと思ったのは コロナで「家から出れない「友達と会えない「1人で過ごすのがつらい」等ということが 【全く苦ではなーい!】 それが当たり前の生活だから! 何てことをいうのは不謹慎かもしれません…
1日30分しか眠れないのは酷いですね(´;ω;`)水も飲めない時期、私も本当に餓死するんじゃないかと思ってましたね(/_;)そこから20数年の長い付き合いなのですね。それでも継続して心内通われているんですね✨冬は確かに気温も天気も最悪ですよね~(+o+)コロナの影響で確かに全員が自粛しないといけない世の中になったので、自分一人じゃないという気持ちになったり、安心したり、というのはあると思いますよ(/・ω・)/
とっても共用できました…そうです…インフルエンザみたいな感じの1日ですね?本も読めないしテレビも映画も好きだったのに音が怖くて見られなくなりました…朝は3時に起きてず〜〜〜と置きっぱなしか寝っぱなしかのどちらかです。お風呂は主人が一緒に入ってくれます。 ご飯も食べられないので朝のフレークにミルクだけを毎日何とか食べられて後の2食は食べません。夜はとても怖いです。何時寝られるか分からないからです。 夜中には何回も目が覚めますね? 歯磨きは手を動かず事が難しくなったので電気歯ブラシに変えました。 外にも出かけられないのでお医者様に車で行くのもとても辛いです。
自分も4年前にFDを発症し一度は寛解したのですが1年半前ほどからストレスが原因でまた吐き気が出ました。結局今年の7月にうつ状態と診断され休職しています。症状は吐き気で日によって波があり終わらない体調不良に悩まされてます。この動画に出会い共感する部分がとても多いです。
現状、遊びに行く気力は無く、友達とも会いたくないし出来ることなら外には出たくありません。周りの人と比べてどうして自分だけ頑張れないんだろうって泣きます。むしろ無の感情でも泣きます。会社でお昼ご飯を食べることはできないし、踏切の音や車のプッシュ音が聞こえるとなぜか過敏に驚いて涙が止まりません。親は「若いんだからもっと頑張りなよ」って言うし、友達には笑われて理解してくれる人は居なくすごく孤独に感じてる日々です。
わかりやすい動画で良いです😊
自分もうつ病で療養してます💊好きなこともできなくなるし眠らないとと思うとますます眠れなくなりますよね😢良くなったかなと思うとまたかの繰り返し…
鬱と気付く前、痩せていったから体が軽くて仕事がらくになった。同僚と一緒に移動すると吐き気がするし、夜に寝てるじかんが短くなってました。クリニックで「明日から仕事を休みましょう」と言われたら布団から出れなくなりました。二年休んでやっと社会復帰。かれこれ10年以上何とか働いてます。
60歳女性です若い方の苦しんでいるお話が多く同年代の方のエピソードがあると嬉しいです私は今急性期なのか辛くて仕方ありませんいつになったら楽になれるのか…
感情のコントロールが出来ずに、また涙が溢れました。主人のが呼ぶ様な夢をみます!私自身が主人の所に行きたいきもちが強いんですねきっと😭すぐにでもふれあい💔たい。会いたい❗
自分も5年前にパニック障害を発病し、とにかく喉の詰まりと吐き気が苦しくて体重が5キロ以上落ちました。幸い漢方と安定剤が効き寛解しましたが本当に地獄でした。うつでも吐き気があるのは初耳だったので驚きました。私もうつだったのかなぁ。
パニック障害を発症され、体重も落ちてしまったんですね(/_;)辛いですよね(´;ω;`)特にパニック発作が止まらない時期は地獄ですよね!私はうつ病とパニック障害、胃腸障害も併発しており、吐き気はパニックや胃腸の方から来ていたかなと思います(/_;)
当方うつの診断など特にないのですが、会社在籍時寝落ちからの中途覚醒や早朝覚醒に悩まされて仕事はエナジードリンクなどカフェインに、睡眠導入にアルコールに頼る毎日でした。今は退職後の有休消化中ですが早朝覚醒はそのまま残ってます😓それでも退職前のようなカフェインやアルコールの依存は無くなり日中動ける日が増えたのは良かったことだと思っています。
エナジードリンクやアルコールは体にも負担がかかりますよね😭依存がなくなったようで良かったですね🥺ストレスが強いと睡眠にも影響しますからね😖お仕事から離れて少しのんびりできると良いですね🙏
返信ありがとうございます。仕事も趣味面でもガツガツしないでゆっくり過ごしていると不思議なことに習慣化のレベルにまで依存してたアルコールも全く飲まずに済ませられています。それで頭の回りも良くなったのか、ものの考え方も良い方向に変わっていったように感じます。
わかりやすくて良い動画ですね。私もうつ病で長年通院中てす。時々仕事も休職しながら生活しています。うつ病はもう、治らないものだと考え、適当に生活しています。入院はしていませんが症状はこの動画の主人公と同じ感じです。1人暮らしなのて家で寝ている時間が多いです。症状悪くなり、3ヶ月くらい休むことある。家でゆっくり休みたいけど、友達が、3ヶ月も家で薬飲んで引きこもりしてたら、社会復帰出来なくなると言い、スパルタで、友達のお店のカギを渡されてお店の開店準備から、掃除、接客、会計、買い物、銀行振込、雑務など夜遅くまで週3日働かされます。しかも、3ヶ月働いても給料ゼロ円です。鬼の経営者ですね。そのかいあって??3ヶ月後、自分の仕事に復職出来るのですが、数年たつと、またうつ病の症状悪くなり仕事出来なくなり、また休職の繰り返しです。お金はたくさんあるのてすが、うつ病は一生治らないです。
私は今現在進行形で鬱病で仕事も休職している状態です。昼間はなんとか起きていられご飯とかも段々と食べられるようにはなって来ましたが家に1人でいると死にたいとか誰に頼って良いのか分からないとか家にいない方がいいのかとかずっと考えてしまいとても辛いです。
今治療中で、朝ごはんは食べれません。そして、身体が100トンくらいの鉛をのしかかり、不安神経症も再発してしかし働かないと薬も買えない。鬱にかかり3年になり、もう1ヶ月休んで何もしたくないって何時も言ってる気がする。吐き気ドメの座薬を入れて何時も仕事してる。唯一の楽しみのゲームで課金しすぎて親に怒鳴られる始末。憂さ晴らしくらいええやんけ。一気に不安を押し寄せビービー泣いてる時もある。壁殴ってる時もあります
病院に行って話を聞いてもらったら鬱傾向と診断されて、仕事の環境があまりにひどい為、仕事から離れました。眠れない為睡眠薬をもらうようになりました、まだ軽症だったので動けないまではいかなかったですが、自分がダメになる前に仕事から離れられて良かったなと思ってます。
ゆうゆうさん、鬱傾向と診断を受けて仕事から離れたのですね!軽症の段階でちゃんと離れられて良かったと思います✨悪化させると、本当に取返しがつかなくなりますもんね(;・∀・)💦
すっっっごいわかりますうつ病になり、歯磨きをするやる気さえわかず、1年で虫歯が0本→6本に増えました。うち一本は歯を詰めることになってしまいました。お風呂も全然入れませんでした。睡眠の質も悪くなって長く寝てしまったり、何度も夜中に起きたり、朝早く起きたり、日によって違いました。あと私は過食してしまうタイプです。元々拒食症ぽくなってしまっていたので、食でストレスを発散してしまうことが多く、その後罪悪感の苛まれてしまいます。料理は、今まで毎日自炊していたのに全くできなくなりました。やる気が皆無です。
初めまして。入浴にすごく体力がいる事は経験しています。疲れきっている時は本当に苦痛ですよね。私は軽度な方なので、入浴できるかできないかがバロメーターみたいになっています。
入浴、シャワー、髪を洗って乾かす、ここらへんは重労働になりますよね🤦♀️そうですね!たしかに入浴がバロメーターになる、良い指標になりそうですね🛁
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル 体力的に大丈夫と思って入浴しても、お風呂から上がったらドスーンと疲れていることもよくあります。この様な状況になるのは自分だけだと思っていたので、れみさんの動画を見て安心しました。
好きな事ってなんだっけ?ってなる
私だけじゃなかった。好きだった事をしようと思っても、思うようにできなくなっていて、あれ?どうして?ってなります。
症状似てて。歯が悪くなったのは、本当にまさか、、。の事態でした。歯は、大切ですね。外にでられないとか、仕方ないけど、徐々に良くなるように願うのみですね!
こころさんありがとうございます✨そうなんですよね💦身体を不潔にしておくのは後からでもどうとでもなるんですが、歯だけは取り返しがつかず、、、(;・∀・)そうですね。少しずつ良くなるのを信じてほしいですね✨
わかりやすい動画、ありがとうございます。自分語りになってしまいますがお話しさせてください…約1ヶ月前からうつのような症状が続いている高校生です。学校にはその頃から行けてません。投稿主様と同じような症状があったりなかったり、という感じです。気持ち悪かったり喉を通らなかったり…食欲不振で出された料理の半分以下しか食べられず、体重が5kgほど減りました。お風呂に入ると疲れて、雑に洗うようになってしまったしドライヤーが重たく感じてしまって髪の毛は自然乾燥です。大好きなマンガと音楽、上手く頭に入ってこなくなり楽しめなくなりました。日中は無心でできるゲームをしたり、ぼーっとテレビを眺めてます。眠れるまでに時間がかかり、眠ろうとしても嫌なことや悲しいことばかり考えてしまってつらいです。4時や5時に目が覚めてしまって、そこから寝れる日と寝れない日があります。ずっと悲しくて「私どのくらい泣くの?」ってくらい涙が出てきて。私がこうしてる間にも学校のみんなは勉強も進路のことも頑張っていて置いていかれている、ひとりぼっちだなあと思いました。学校行かない自分が悪いんですけどね。最近は生きてても楽しくなくてどうやったら楽に死ねるかなとか考えてしまいます。来週、ようやく予約が取れて心療内科に行くことになりました。初めて行くので怖いです。私は今どんな状態なんでしょう…?うつに近い状態なのでしょうか…?長文失礼しました。
お辛いですね。私はもともとHSP気質で、発達障害グレーゾーンが発覚し、激ヤセや不眠などウツ症状があり、少し前に心療内科へ行きました。適応障害と鬱と診断されましたが、逆にホッとしました。自己否定が強かったので、「自分のせいではなく脳の病気だ」と自分責めをやめました。毎日日光を15分ほど浴び、少しでも頑張って外を歩き、24時間の不快なフラッシュバックが起こるたび、「こんな自分でも大丈夫」と胸に手を当てたりしてたら、かなり鬱抜け出来ました。どうかお元気になられますよう、お祈りしています。
今年で40歳になったので、うつ病が決っして他人事では無いと実感しました。二日前、片頭痛に襲われて辛かったのですが、調べてみたら片頭痛の原因もうつ病と同じと書いてありました。この動画を見て思ったことは、自分を強く追い込まない事と、自分に少しは甘くても良い、頑張りすぎるな、という事、ストレスを溜めるな、という事がよく分かりました。
うつ病は心だけでなく身体にも沢山症状出ますからね🤦♀️誰でもなりうる病ですので本当に他人事ではないですよね😭特にストレス溜めやすいとか自分に厳しい人は要注意ですね( i _ i )
みぃさんの動画、すごく分かりやすくてよかったです。今現在はどんな状態ですか?みぃさんと同じような症状なので、気になっております。
私は中途覚醒がひどく(深夜2時から起きっぱなし)、5年くらい中途覚醒を繰り返したりしてました。もちろん、薬を飲めば中途覚醒しにくいのですが、薬の副作用で一日中、眠たく頭の回転が鈍くなって(あえて悪い思考グセを治すため)、気分は最悪でしたね。まあ、最近でも中途覚醒は、たまにありますが、睡眠ゴールデンタイムのうち、2時間は寝れたとか、習慣で考えれるようになりました。習慣になるまでは一喜一憂の日々でした。
中途覚醒がひどいのですね😖確かに薬を飲むと副作用で眠くなったりぼーっとしたりもしますよね😭
わたしは、入院していませんが、その通りです。いまだに、ご飯食べれません。中々むすかしいですよね。わたしもいしゃに、くさい女の子だからと先生にいわれましたが、できないのわからないのかって最初の病院で怒鳴りました
自身は周期的に不眠と過眠、食事をする行為が苦痛になって飲み物だけで過ごしている事も。お腹が空かないのです…そして、時々 記憶が飛ぶので ここ何処?旦那は何処行った(仕事です)?などがあります。酷いとメニエールのようになって天井が回る…など立っていられない状態にも…
記憶が飛ぶような症状もあるのですね(/_;)それは日常生活においてとても大変なことですよね( ;∀;)!!メニエールのようにめまいが強く出てしまうこともあるんですね(´;ω;`)
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル 記憶が飛ぶのは稀だそうです…メニエールのような症状は季節の変わり目、9月〜10月の終わり頃が結構、キツくて倒れる事もあるので、ほぼ引きこもりですね。入浴時(長湯はしない)も出た時に 目眩で座り込んで動けなくなったりするので、そんな時は旦那が来てくれますが…
私も何年前からうつ病にかかってしまいいまだにまだうつ病続いてます。夜寝ても夜中に目が覚めてなかなか寝れません。結局は朝まで起きてる日がほとんどです。仕事してるんだけど、仕事が終わると夜ご飯は食べる気がしません。結果が夜ご飯は食べずに寝てしまいます。それが毎日続きます。
今晩は。経験者です。重症になると、何故、朝来るのが嫌になるんでしょうかね😞吐き気は、なかったけど、症状は、同じでした。
くまぽんさん、ありがとうございます🙇♀️✨同じような症状で苦しまれたのですね😞朝が来るのが地獄というのはあるあるなのかもしれないですね😣
朝来るのが嫌なのは重症なの?確かに仕事に行けなくなり今、困ってる。
始めまして。同じ社畜で心がやられた者です。この内容はぜひうちのバカ上司たちに見てもらいたいと感じました。健康な人からしたら、鬱はサボり病や怠け病としか映らないようなので😫
はじめましてコメントありがとうございます✨そうなんですよね~~(´;ω;`)できればうつ病になったことのない上司とかに見てほしいな~なんて思いながら動画を作りました( ;∀;)
初めまして 初見です 私もなった事がありますがとても辛いですよね💦
ありがとうございます✨そうですね、うつ病の重症期は本当に辛いですよね(/_;)
この動画で挙げている症状だけがうつ病の全てではありません。あくまで私の個人の体験になります。こうした症状がなくてもうつ病と診断を受けることもありますし、ここで紹介した以外の別の症状も沢山沢山あります。一概にこれが当てはまるから自分はうつ病だ!と決めつけることはできません。あくまで診断は医師の役割です。不調を抱えていたら必ず専門の病院にかかり、主治医の話をしっかり聞いて、治療してくださいね🙏
私は7回の入退院を繰り返し、何年もほぼ寝たきり生活です。本当に毎日苦しいし、この動画は大変共感出来ます。もっと世の中に広まって欲しいですね。
19時から寝るまでが、普通の人に戻れる唯一の瞬間です。
朝になるとまたしんどい1日の始まりです。
うつ病でない周囲の人に見てほしい動画。
うつで苦しいのは、無気力で寝たきりの状態を周囲に理解されないことでした。。。
周囲に理解されないのは本当に苦しいですよね!!
私も夫に理解されていませんでした😢
食欲がなく無気力
歩く事も疲れ、廊下を這っていました。うつ病になった原因は正直解りません。愛犬の死が引きがねだったのか、更年期が引きがねだったのか、突然の出来事でした。この症状が(うつ病)と気付くまで1年半が過ぎ、内科で点滴を受けてました。知り合いの方かうつ病になった話しをしてくれて、もしかして自分も同じ症状に気付き、心療内科へ行きました。話しを聞いていなければ、身体が辛いまま、仕事をしていたと思います。今は9年過ぎましたが、時々胸の痛み、息苦しさ、動悸、不安感があり、一番の辛さは、目眩と頭痛😞💥不眠症です。なった人にしか苦しみはわかりませんが、動画を見てうつ病ってこうゆう症状になるんだな~と理解して欲しいと思いました。
ほんっとに、共感できる内容ばかりでした!自分も重症だった時、テレビなんてもってのほか、スマホすら見る気力もなく、ただただ、横になってるけど、横になっていても、ダンベルとか、鉛が体に埋め込まれてるようで、苦しかったです。仕事を休職していても、地獄と言ってもいいくらい、辛かったです。入浴もほんとに、大変でした。自分は1日食欲がなく、朝方4〜5時頃、這うように24時間営業の弁当屋さんに行き、3食分買ってきて、朝昼夜分けて、食べるつもりが、朝5時頃その3つの弁当を一気に過食してしまっていました。そして、また、重い1日が始まります。歩くことも必死で、高齢者のかたより、歩くのも遅くなりました。自分の場合無理を何年何十年と続けてきた結果だったと思ってます。今は寛解し、楽しいことに、意識を向けて生きてます。この動画は、ほんとに、うつは、休めていいなと思ってる方に、真実を知ってもらうキッカケになればいいですね!休むことすら地獄です。そんな、うつの重症期を知っていただくのに、ふさわしい動画だと思います。しかも、トーンが明るい動画なので、観てる方も、暗い気分にならずに済みます。アップありがとうございます😭
鉛をつけられたようなだるさ、早朝覚醒、体の痛み、色々な症状に悩まされ 治療中ですが、中でも いちばん辛いのは、気分の落ち込みです。
いろんな辛い症状に悩まされてるんですね🥺無理せずに過ごされてください🍀
自分もうつ病で薬は入眠が早くなったのはいいですか
ホントに4時台に起きる早朝覚醒に悩まされてます
以前ならその時間に起きても普通に二度寝出来たのに自分はどうしちゃったのなって思います
そう、じゃあ時間潰しにテレビでもネットでもってならないですよね
今まで楽しめてた事が出来なくなった、これがツライですよね
そういう意味でお気持ち分かります
すごく分かりやすくて、うつ病と診断されるのが怖くなりました。
今現在、不安障害持ちなのでこれ以上悪化させないように例に上げられたようなストレス発散しながら栄養もとってちゃんと運動して生活しないと...と思いました。ありがとうございます。
疲れたらきっちり休む。心がけます。
間違えないで欲しいのは、うつ病の人が皆こういう風になる訳ではないという事。症状や程度は人それぞれです。
そうですね。
まぁみんな大変だとは思いますけど…
自分の場合、朝3:00起き、昼間、眠気にたいきれず寝てしまいます。只今、逆流性食道炎になり食欲無し、体が毎日だるく血圧も高くなったり低くなったり安定しません、突然心臓が凄いバクバク動悸だったり!パニックと鬱だと自分的に思ってます。かなり辛いです!
みんな同じってのはないんだろ想います
私の場合は、もっとうつ病がひどいです。
毎日朝日を浴びても、運動しても、薬を飲んでも、
20年以上うつ病は治りません。
鉛のように重い身体と、暗く沈んた心、食欲無く、吐き気。
睡眠薬飲んでも眠れ無い。
それでも1人暮らしでお金必要だから、
仕事に行っています。
お金かかるから入院なんて出来ません。
夜寝ている時に心臓とまるのが一番の幸せなのではないかと、
時々考える思います。
@@正雄正雄-c6m 朝は起きれるのは羨ましいです
みんなこうなのかな?何でこんな生活なのかな?どう過ごせばいいんだろう?このままでいいのかな?など、特に皆さんのライフスタイルが気になってたので全く同じ状態だったので少し安心というか‥こんな感じで仕方ないんだなと思えました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪病気で辛い時期は、こんな状態になってるのなんてこの世に自分しかいないんじゃないか、なんて不安になったりするもんですよね(;´Д`)でも意外と同じような悩み抱えてる患者さんは沢山いらっしゃるんですよね(´;ω;`)
去年の冬こんな状態でずっとだらけていると家族に言われ続けていたのでこの動画を見つけて心が少し楽になりました。
鬱病=だらけてる というイメージが早く無くなってほしいですよね
ありがとうございます😊そうですね!目に見える病ではないので病気のことをわからない方からすると、だらけているように見えると言われることもありますよね😵正しい知識が広まってほしいですよね( ; ; )
早朝覚醒は本当に辛い。
体調が悪いまま1日過ごさなければならない…
早朝覚醒は辛いし、目が覚めた時、時計を見てしまった時のあの絶望感や恐怖心はきついですよね😢
入院まではしていませんが、共感できる点はたくさんありました。
今はある程度回復していますがまだまだ波がありますし、一度落ちた体力がなかなか戻りません。戻りかけの体力でどれくらい動くかも難しい…少しずつ健康に近づいていきたいです🥲
共感してくださり嬉しいです😆ありがとうございます🙇♀️✨体調が回復してもなかなか波は🌊続きますよね😿体力は確かに一度失うと取り戻すのに時間がかかりますよね🙀でも焦らず、自分のペースでやっていきましょう☀️
死がとても身近なものになりました
いつも死について考えてました
それ…とても理解できます。
私も何度も死にたい…との思いに悩まされて…。
もう…あかん!
て時に心療内科にtelかけて…いつもの受付の人に…死にたい…と言ったら…直に来れる?
死んではダメ!
後1時間私と会う迄ダメだから…直に来てねって
言われて彼女と先生の前でワンワン泣いて薬を直に処方して下さって…薬局の方も直に対処して下さってその場で薬を飲んで主人をお医者様迄呼んでもらって帰りました。
何で…あの日あの時に死にたい!
と思ったのか今でも分からないんですけど…とにかく苦労の真っ最中でしたから絶望したんだと思います…。
わかりやすい動画ありがとうございます。
鬱病は何か辛いってイメージがありますが、具体的にどんな感じで辛いかは実際になった人にしか分からないので、実体験を交えることで少しは理解出来たかな、と感じました。
ありがとうございます✨
ぜんぶわかる 今まさにこれを13年耐えてる
夜明けが絶望の時でした。
永遠に夜🌃が続いて欲しかった。
夜明けの絶望すごくわかります😭😭😭
私も、同じ症状がもう1年も続いています。そして、海外在住なので、本当に大変です。
分かります。
まさにそうです。
夜の方がすごく落ち着くんですよね。
昼は行動しないと働かないといけないのに動けない→負のスパラルとなるんですよね。
なんか人によっては違うようですね…でもなんとなくわかります。
スマホをみて横になっていたらそんなことはできるんだと言われました
ひどいこと言いますね。気にしないでもいい。
それ私もです…私たちの気持ちも考えてほしいですね…
私も同じ😭ただただ焦ってしまう❗
ほとんど仕事に行けないし、お金どーしよー?とか、みんな頑張ってるのになぁ~とか…この苦しみにたえてる自分もすごいけど先が見えなくて笑顔が消えちゃった
お仕事を休んでいる間は焦りや不安が強くなりますよね(´;ω;`)休職等に入ると皆さんそういう感情に襲われがちかと思います(+o+)でもまずは健康第一優先ですので、自分をいっぱい休ませて甘えさせてあげてくださいね(/・ω・)/仕事のことを考えていいのは心身が元気になってから、です(*´Д`)
ありがとうございます(;_;)
もちろん本人が辛いのは承知の上ですが、周りの家族も辛いです。
父親がうつ病を患っていますが、こっちも貰ってしまうことがあるのがとてもしんどいです。
そうですよね、特に身近にご家族などでメンタル疾患抱えてらっしゃる方がいると、お世話をしたり配慮をしたり色々と大変かと思います😭共倒れになってしまうこともありますしね(T ^ T)
一番大事なのは周りの環境や周知ですよね、私もうつ病なんですが
周りはあまり理解してもらえず辛い毎日です。
動きたくても何も出来ず、起きてからは身体が重すぎて具合悪い一日が始まり、原因不明の体中の痛みや毎日毎日海の底に居るくらいのどんよりとした気分の落ち込み。
好きな物に対して全く興味なくなって、出来なくなる。音楽でさえも騒音に聞こえる。
ご飯は美味しいという感情が消え興味も無い。好きな食べ物も興味なくなる。
楽しいとかもよく分かんない
お風呂歯磨き全然しなくなったせいで
虫歯できたし。上の状態続いてたら、
最近じゃ急にずっとイライラし過ぎて常にキレ状態へと変わった。意図的に怒ってるんじゃないから、怒った後に「なんであんなこと言ったのだろう、なぜ怒ったのだろう」と自分を何時間も責めてしまう。そこから〇にたいと思うまでどん底へ行くまで考え込んだりする
そして病院に通っても
不安障害ってしか言われない。
もう何年も仕事にいけてないから鬱病と診断されない限りはお金も無くなるばかり。周りにも迷惑をかけるばかり
このアニメショーンわかりやすいですね。
ありがとうございます✨
私は、入院はしていませんが、
10年以上こんな生活です。
生きているだけでいいんだから、今まで頑張ってきたんだから、、いろんなお言葉をかけてもらいますが。
子育ても終わり。心残りはなく。
この辛さを誰かに話せる人もいない。誰かに話したところで、、理解してもらえたとしても。元気になれるわけでもない。10年以上いろんな事をやってきましたが、、
私が元気に戻れる日がくるのか、わからないです。辛いですよね。
苦しくて涙ばかり出ます。
私も最近うつ状態で初めて休職してます。まだ軽症ですが、朝が来ると早く夜になってほしいと思うし怠さなどはわかります。そして、休職してるから楽になる、好きな事出来てるわけじゃないと言うのは本当にわかってほしい!
自分の休職中の気持ちや見えない身体への影響をわかってもらいたい。ありがとうございます😭
鬱で休職をされてるのですね。共感してくださり嬉しいです😆
休職してるから楽、にはならないですよね😥むしろ休んでることの罪悪感が強かったり、具合悪かったりして、好き放題できるわけじゃないですよね😿
この動画を彼氏さんに見てもらったのですね!!少しでも理解が進むと良いですよね🙏
休んでる患者さんほんとに偉いよ。私は仕事しなきゃ生活できなくて無理やり仕事行くけど足引っ張ってばっかで休むということを決められない自分がヤになります、
ちゃんと今休んでる人もしんどくても働いてる人もみんな偉いです。
お風呂入れない時は、手を水に浸けてみる、から始めてみるといいですよ。つけられたら、顔を洗ってみる、シャワーを足だけあててみる、できたら、洗わなくていいから風呂に浸かって上がって拭くだけやってみようかな、とおもってきます。
そうしたら、つい髪を洗ったり石鹸で擦ったりしてみたくなることもあります。
お風呂を入る手順がすごいですね✨子供の時に水泳ができなくて、洗面器に顔をつけるところから始めたのを思い出しました😊
半年前に鬱病と診断され療養しました。
動悸、思考停止、忘れる(何をしようとしたのか、いつもやってる事を忘れるなど)、情緒不安定、急に泣く、誰にも会いたくない、光を浴びたくない、寝れない、死にたい、などがありました。何をしても楽しくない、朝が1番嫌で夜が好きでした。薬や支えてくれる人がいたお陰で何とか働けるようになりました。
鬱病は心の甘えって言ってる人、甘く見える人はどうか少しでもいいのでやめて欲しい、理解して欲しい…
半年前にうつ病と診断を受けたのですね(´;ω;`)様々な症状に苦しまれてこられてのですね(/_;)お薬や支えてくれる方がいてよかったです( ;∀;)でもまだまだ無理せずに過ごされてください✨そうですよね(+o+)甘えと思われるのは辛いですよね!!
お風呂と歯磨きの話は解りやすく共感出来ました。
共感してくださりありがとうございます😊
私も同じところに共感しました。
まさに今うつなのですが同居している
お母さんにはわかってもらえません
この動画を一度みて貰おうと思いました
うつ病にかかって休んでいる人は、家で遊んでいると思っている人も多いですよね💧
元気な人にも見て頂きたい動画でした😢
どうせなら、全国の中学校の保健体育かなんかで、全生徒に見せて欲しいくらいです。
とにーさんいつもありがとうございます😊❤️そうですよね(T ^ T)私たちが学生の頃はうつ病の知識を学校で教わることもなく、ただ病んでるだけの人みたいな印象が強かったと思います😵もっともっと、広まってほしいですよね😥
私は日中はひたすら寝てます。夕方から調子が良いからRUclipsをひたすらみてました。
RUclipsは本当に気が紛れるのでオススメですね(´;ω;`)寝ながらでも見れますし、とにかく辛い時は私も動画で癒されるようにしてますw
焦って復職し悪化しました。治療中ですが、生き地獄のような生活からは抜け出せたように感じます。初期から中期は本当に酷い目に遭いました。最も悩まされたのは原因になった事柄のフラッシュバックで頻繁に嘔吐することです。大切なことは通院だと思います。自分に合う病院を見つけることが先決だと感じています。
復職し悪化させてしまったのですね(´;ω;`)日常生活を送れても復職というのはとてもハードルが高いものだと思います(;・∀・)フラッシュバックからの辛い症状に悩まされていたのですね(+o+)そうですね、自分に合った医師を見つけて通院を継続する、というのは本当に大事だと思います(´;ω;`)
中途覚醒でRUclipsを開いたらこの動画がおすすめに出てきました
日が昇るのを見ると絶望な気持ちになるのわかります😞
太陽の光あびるためにも軽い散歩してます
朝が来ると絶望的になる、あるあるなのかもしれないですね🙀そうですね🍀少しでも陽を浴びてセロトニン出していきましょうね☀️
そうですね、ひどい時期は朝の太陽の光が絶望的になりますよね😢
でも大丈夫です!寛解した私がいますから💪🏻
いつか絶対元気になります✨
鬱になって、寝ていられたり、入院できたりする人は恵まれてると思います。
子供いたりすると休むことすらできません。鬱になると動けないといいますが、動かないといけないときもあります。
私ももう5年精神科に通ってますが、休めないので毎日泣いてます
私は22年通ってます。
過食になる方もいるとも伝えてくれて何だか嬉しかったです。
私は眠剤で寝ている時に夢遊病状態になり過食していて太りました。
それ以外は座るのも辛く箸を持つのも辛かったのに。
後は全部当てはまりましたね。
少し良くなった時、身内や友人にどんな風になるのか聞かれても、頭も回らなくなってる状態は変わらないので 説明がとても大変でした。
そのうち躁状態になり元気に見えるようになった時、やはり仮病扱いされましたね。
今は回復はしつつありますが まだまだ社会復帰には時間がかかりそうなので
説明を求める人にはこちらの動画を見てもらおうと思います。
うつ病に関する動画 他にもたくさんあり見てますが、当事者じゃない人に伝えるにはこちらの動画がとてもわかりやすいと思いました。
長くなってしまいましたが、ありがとうございます🙇♀️
眠剤の影響でそういう風な症状が出てしまうことがあるんですね🙀
躁状態になると周りからは元気に見えるので、勘違いされてしまうんですね😰😰
動画内で似たような症状に苦しまれてたんですね😿
そうなんですよー!病気した人もそうですができるだけ、うつ病になったことない人にこの動画見てほしいなって思います🙇♀️✨
うつにて休職中です。動画内容よく分かります。寝付きが悪くて眠りも浅いのでよく悪夢を見てました。なので朝は余計に起きるのは辛かったですね。お風呂もあるあるですねなので私は体を洗うだけで精一杯なので湯船は浸かれないです。まだ体を洗えるだけマシかなと思ってます。他にも自責の念にかられたりマイナス思考があります。休職だからと言って楽してるんだと思われるのは辛いですよね。少しずつ寛解に向けて出来ることを無理せずに行っていきたいです。動画ありがとうございました😊
共感してくださり嬉しいです😆ありがとうございます✨眠りが浅いのと薬の影響もあって、悪夢見ると言うのはよくありますね👀お風呂も入れないの大変ですよね😞休職とはいえ毎日、地獄のような労働をさせられてる感じでしたね😭
7〜8年前にこのような症状に悩まされていました。
家族が会社を辞めさせてくれて、しばらく家族に迷惑をかけてしまいましたが、今は転職してやっと人間になれた気がします。
家族に感謝です。
同じような経験をされたのですね(._.)会社をやめて改善されたのですね!支えてくれる家族がいてよかったです(´;ω;`)✨
先程は、ライブありがとうございました!
こーゆー動画があると、病気じゃない人に説明できるのですごく助かります!
あと、れみさんのアニメーション動画好きです!れみさんのライブも好きですけど。
僕は、プログラミングを学んでるので、某IT系のRUclips動画見てるんですけど、そこのアニメーションとほぼ同じ感じで、独学なのに凄いなーって思ってリスペクトしてます!
また、お邪魔します。いつも、ありがとうございます🤗
EBOさんいつもありがとうございます✨アニメも共感してくださって嬉しいです(/・ω・)/💛
編集は意外と単純なので本当に誰でもできると思いますよ( ;∀;)全然すごくないです(;´Д`)
でもありがとうございます♪またライブ遊びに来てください✨
うつ病治療中です。朝起きると同時に、一気に絶望感というか身体の重さを感じてしまいますよね…。
早く普通の生活したいです…。
鬱は、甘えとかゆうやつが
いちばんむかつくですよね、、
コメントありがとうございます♪うつは甘えじゃなーーーーいと言いたいですね!!
うつがひどかった時は映像を見るとめちゃくちゃ疲れるので、RUclipsで音声だけ聞いてたりしました。映像は情報量が多くて刺激が強すぎるんですよね。。
5月からうつ病の治療を始めました。酷い時は記憶が飛んでしまってるけどほんとうにこんな感じだったと少し思い出して今と比べて今が相当良くなったなと気持ちが少し晴れました。まだまだ完治とは程遠いし、完治するのか分からないけど、引き続きうつ病と向き合っていきます!
うつ病の治療を開始されたのですね!記憶が飛んでしまうくらい酷い状態にいらっしゃった時期もあったんですね( ;∀;)そうですね、治るまでには長い期間かかりますが、焦らず慌てず、自分のペースを貫き通してくださいね♪
夜中3時あたりから1、2時間おきに目が覚めて(時間はかからずにもう一度眠りにつくことはできる)最終的に10時頃起きて朝食とお薬、11時頃から14、5時あたりまで昼寝、その後昼食もどきをたべて、気分のいい日は掃除や洗濯をして、微妙な日はRUclipsみたりラジオ聴いたりして、全然ダメな日はただ座ってるだけで、夜になると夕食はお腹が空かないから21時過ぎにハッとして食べることが多く、お風呂は夜だったり昼だったり比較的動ける時に週3くらいで入って、夜のお薬はすごく相性が良いのか眠りにつけるから23時頃飲んで日付が変わる頃眠ります
大学1年生です
今学期単位全部落としそうなので(学校には相談済)今年は諦めようとしてます
完全に休んで(休学して)治すことに集中しよう、と踏ん切りが付かず、一人暮らしを続けた結局期末テストも欠席し、逆に自分に余計に失望してしまいました
私がうつ病になったのはおそらく5月初旬で、病院にいったのは6月末でした
今1番こわいことはセミの鳴き声です
数字は読めますが、私の中でまだ5月だからです
今月少しづつ良くなってきて、溜まっていた課題をいくつかやってみましたが、あまり進みませんでした
期末テストで成績をつけてくれるとおっしゃった教授もいましたが、授業もろくに受けず課題もテスト勉強もできていない状態で、上記の通り日中の眠気もあってテストに臨めず、残りのテストもどうしようかと迷っています
うつ病は治りかけが危ないと言いますが、ほんとうだと思います
私は日が沈んでからなら買い物に行けたり、お風呂掃除をして湯船に浸かったりすることも増えてきました
そのくらい出来るなら勉強もしろよ、と自分自身思っています
家族や学校関係者に心配も迷惑もかけて、私はなんでやつだと思ってまた以前のように体が動かなくなってきています
頑張りすぎてはいけない、といいますが、周りの期待(?)に応えなければと考えているので、出来るはずなのに出来ないと思っている今がとてもつらいです
私が自分がうつ病じゃないかもしれないと思っているところがあります
ただの甘えでは?と自分に対してと思います
本当にただの甘えかもしれません
私が単に、社会で生きることに向いてなかったのかもしれません
大人になったら変わるのかもしれないけれど、学生の自分にとっては時間の経過程恐ろしいものはありません
もう7月も後半です
セミが鳴いているのも信じたくありません
とても長い文章を書きました
文字に著したという自己満です
もし読んでくれた人がいたらありがとうございました
私も同じ症状になりまして、親も鬱で長期入院しました。大変でした。それから自分の症状も悪化し、休職もしました。他人からはどこも悪いように見えませんが、自分がなってしまうとよく分かります。ずっと寝込んでいたし、何もする気が無くなり、死にたいと思う日々の繰り返し。本当に辛いです。今は薬で症状をごまかし、無理矢理仕事をしています。仕事は主に運転手。時間も不規則だし長距離もあります。食生活はどうしても外食が多くなります。もう薬を2年以上飲んでいますが治すものでは無く症状をおさえるだけなので、完治しないでしょう。今はコロナウイルスも大変ですが、鬱は毎日が綱渡りのようで常時緊急事態です。眠りも浅く、早朝目覚め、そしてやる気が出ない。でも仕事しないとやっていけません。日中は強い眠気も襲います。運転は大型車ですので特に気を付けています。今後どうなるか心配の連続です。皆様はどの様に生活されているのでしょうか? 健常者の方には殆ど理解してもらえない、厄介な病気ですね。もう運転歴20年を超えるおじさんでした。
こんばんは、大変お久し振りでございます。ちび副駅長改め、Mr.N&HOでございます。
私も今はうつ状態で、夜寝られません。なので、このお話は大変参考になりました。
私にはうつ病になった叔母が一時期私の家で住んでいたという経験をしたことがあります。
うつ病でもなんでもない私からしたら
「なんでご飯を残してるの」
「なんでお風呂に何日間も入っていないの」
と疑問が多く時にはそんな叔母にイラつくことが度々ありました
関係のない私がなぜ看病をしなければならないのかという酷い考えまで浮かんでいました
しかし、この動画を見て、行動一つ一つが重労働だったということに気がつきました。
私は現在中学生ですが、将来の夢が心理士ということと社会科の人権レポートのテーマを精神病の方々への支援 に決定したので、参考としてこの動画を見る運びとなりました
将来は相手の心を考え、サポートし、元気にできるような心理士になりたいと思います。長文失礼しました。
ps叔母はその後自分の自宅に住み生活できるまでに復活しました。
鬱病になりもう15年…
死にたくなったのにその勇気さえなく
生きてる毎日。
鬱病を隠さず話すとみんな遠ざかっていく。
口では大変だねとか言ってくれるけど
結局は離れていくんだと悟りました。
もう、友達を作ることすら面倒になりました。
私は早朝覚醒もありましたが、毎日中途覚醒、悪夢を見て泣いて起きてました。昼間に寝ていても外のトラックの音が聞こえるとトラックの悪夢を見ます。頭が寝ておらず、寝るのがとても辛かったです。
一年前にうつになって、仕事を退職。現在は自宅療養中です。一番辛かったのは、周りの理解が得られなかったことです。病気のことを話しても、「早く治せば?」「それって甘えじゃん」という言葉を言われ、辛い日々でした。
退職時、同僚の女性からは何一つ餞別の言葉もかけてもらえず、「ただの甘えだ」と陰口を言われました。
私も鬱の時横になってたら夫に「怠けてるなよ」と蹴られた事有りました!今は病気を理解してくれて!!手助けして
そうですよね(+o+)周囲からの理解が得られないことは本当に辛いと思います(´;ω;`)鵜呑みにしてはいけないアドバイスもありますし、周囲の声掛けは本当に気を付けないといけないと感じますね(;'∀')
ひどい同僚ですね…ムカムカ💢
うつ病に理解の無い酷い同僚ですね。
私なんか、うつ病の事話したら、
世の中には手や、足が無くても、目が見え無くても、
頑張って生きている人がいるのに!!
あなたは、うつ病とか言ってなまけているだけ!!
あなたは、手もある、足もある、目もみえる五体満足なのに
何言っているの!!
と、言われました(T_T)
地獄のドン底に突き落とされました。
私は寝すぎてしまうケースでした
確かにテレビも漫画もゲームなども何もできず
毎日20時間くらい眠ってしまってむした、食欲もなく、食べても美味しく感じない。人も臭く感じたり色々辛かったな
不眠だけでなく過眠に悩まされる患者さんもいらっしゃいますよね(/_;)
ひたすら寝続けていた時期もあったのですね(/_;)食欲が落ちたり、匂いに敏感になったり、というのもあったのですね(+o+)症状は人それぞれですが、どんなものも辛さがありますよね(*_*;
わかります。あの苦しみがとてもわかりやすく描写されています。すべての興味を失い、体は動かず、何も判断ができなくなりました。朝目が覚めたときの地獄感、毎日しんどかったです。よく死なずに乗り切ったなと思います。
鬱病の重篤症状。私の場合は自宅で独り暮らしているのでテレビもダメ。食事もダメ。来訪者も他者からの連絡も無く一日中"虚無"にも勝てず力尽きてその日を超えるだけです。
学生です。2年ほど前に鬱っぽくなって半年ほどで良くなったのですが、最近またストレスが溜まったのか鬱っぽくなってしまいました。私の場合は焦燥感と不安が強くて一日をなんとか過ごすので精一杯です。気づいたら涙がずっと出てきます。好きなことも楽しくなくなるのが1番辛いです。最近までは大丈夫だったので反動で余計辛いです。不安で勉強も思うようにできず、自分が甘えてるのではないか、と思います。動画を見てとても共感できました。長文失礼しました。
焦燥感や不安が強いのですね(/_;)波があったりもするんですね(;´Д`)学生さんですと勉強だったり試験だったり、やることが沢山あって大変ですよね(*´Д`)
スクールカウンセラーなどどこか相談できる場所がありましたら、一人で抱え込まずに相談してみてくださいね(/・ω・)/
ずっと胸の辺りに鉛を抱えているような、どんより状態だったのが、そういえばいつのまにかそれはなくなった感じがします。でも、不眠、動悸は相変わらずで、不安感で昼も夜も楽しさを感じることは一切ありません。PTSDが治らないんです。それで恐怖の日々を過ごしています。
ああ、この症状が出る前の普通の日々に戻りたい。
昭和の時代に戻りたい。
世界のあちこちで戦争してるし、もう、生きてるのが辛い。
産後うつ、不眠で薬も効かず一睡もできません。
思考停止でずっとソワソワして何もできなくて生き地獄です😭24時間辛いです
大丈夫ですか?
私も産後うつ、不眠経験してるので痛いほどお気持ちわかります
私も不眠不休で階段踏み外し落下!頸椎損傷で未だに後遺症に悩んでます😭回復🙏祈ります
大丈夫ですか?私も三人目産んでから育児ノイローゼから鬱になり寝れなくて辛かったです
今はクリニックにお世話になりパキシルに睡眠薬のみながら少しずつ回復してきました😅💦
陰ながらですが良くなること祈ってます😊🙏
3月いっぱいで仕事を辞めたあとにうつ病がが分かりました。動画の内容についても共感できます。私自身、この先の見通しが持てずとても不安です。ここにいらっしゃる方たちのコメントを拝見して、多くの方たちが悩んでおられることにも苦しさを感じました。
うつ病などで苦しんでいる方たちと苦しみを共感したり支え合ったり、情報を共有できる場のようなものはないんですかね。不安で押しつぶされそうです。ここにいらっしゃる方とも繋がりをもちたいくらいです。
共感してくださりありがとうございます😊そうですね、メンタルヘルスで悩まれてる方は沢山いらっしゃいます😵
毎週土曜にライブ配信してるのですが、そこで結構みなさんとコミュニケーションをお互いにとれてますので、少しは参考になるかもしれないです♪
実際に相談をしたい、話したいという場合はお近くの病院のデイケアや施設に行ってみるというのも手です🙆♀️
正直、うつ病を誤解してました…
単なる精神的不調だろうと軽く見ていたので
こんな辛いものだとは思いませんでした!
この動画で、うつ病に対する見方が変わりました。
うつ病に対する見方が変わったのですね☺️そう言っていただけるととても嬉しいです😆
全く私も同じです。全て当たってます。とっても辛い😭吐き気、お風呂、朝の辛さ。。。ほんとに生きていても生き地獄ですよね。
とても理解しやすく、私は歯磨きとお風呂が辛いです。お風呂は泣きながら入り生かわきのまま寝るのですが、夜中というよりその後は眠れない感じです。
歯磨きお風呂、しんどいですよね(ノ_<)
元々発達障害とパニック持ちで1年半前に未遂をし抑うつといわれました。1年半かけて就労移行支援に通いなんとか就職するまで体力もメンタルも戻りましたが就職して1ヶ月、徐々に抑うつが顔を出しています。まだ1ヶ月ということもあり休まないを目標にしていることもあり家族や先生にも嘘をつきつつ頑張ってます。過食もとまらず太ってしまっている状態です。なるべく身体やメンタルを自愛したいですがなかなか…たまには向き合って見ようとは思います
テレビもつけられず、携帯にふれてもツイートも出来ず、お風呂(お風呂を掃除→はいる→髪を洗う→身体を洗う→カビ予防にシャワーを浴槽に→でたらスキンケア→ドライヤー)は工程がおおく歯磨きも出来ませんでした。眠れないし、食事出来ないしから抜け出すのってすごく時間がかかりますよね。本当に太陽の光でビタミンDは回復や予防に重要ですね。
うつから抜け出すのって本当に大変ですよね😫眠れないのと食事ができないのは本当に辛すぎますよね😭太陽の光は本当に大事だと思います🙏
今 ちょうど鬱なのですが 話し方が落ちつきます。
BGMがないのも嬉しいです。
ありがとうございます。朝 明るくなるのが嫌で嫌で カーテンは絶対あけられません。お腹は空くのですが食べるのが面倒です。
8年ほど、鬱、強迫性障害、パニック障害で悩んでいます💦動画の内容がすべて当てはまっていました…診断されたのは8年前ですが、このような症状は10年前からあったので、その時からだったのかと思います😣
鬱、強迫性、パニックを長い間抱えてらっしゃるんですね!動画内容も当てはまっていたのですね(´;ω;`)そうですね。メンタル疾患は突然発症するというよりも、ジワジワと初期症状が出てきていたりしますもんね(*_*)
本当に趣味ができなくなりますよね。
何もできずに。ベットの中で泣いてました。。
中途覚醒や朝早く目が覚めるのめっちゃつらい
毎日恐怖の一日が始まると思うと夜も眠れない
うつ病最高潮の時はマジ地獄。
カーテン閉めて、できたら窓にシャッターがほしいぐらいだった。
ダンボールの箱の中で、真っ暗な場所にずっといたくなる。
起きれない。
あの頃、自分がどうやって生きていたんだろう?というぐらい覚えてない。
はじめまして。
うつ病になって5年以上が経ち
しばらく仕事が忙しくって病院にも
行けず悪化してしまってここ2年以上、うつ病の治療をしていますが
全然良くなりません!
そこ来てうつ病の他にも社会不安障害て言う障害も出てきてしまったりで。
うつ病は寛解する事はないみたい
ですがこれから先、スゴい不安で
焦ってばっかりです。
今は、仕事も休職しており障害者手帳も2級です。
ベッドから出れない、お風呂に入れないまさに今のわたしです
そうなんですね😭コメントありがとうございます🙇♀️ゆっくりのんびり過ごされてください🙏
初めまして、39歳の男です。自分も今同じ状態なので苦しい気持ち良くわかります。冬は必ず春になります!お互い乗り越えましょう
私も今同じ状況です
ご飯もゼリーになってなかなか辛いです
現在うつで休職中の者です。不眠、過眠、過食、焦り。眠れないのは仕事休んでるし日中動かないから体の疲れがないから。過眠は少しでも活動できた時に普段動けていない分疲れるのも早いだけ。周りのみんなは働けているのに自分は働けていない、というどこからも誰からも言われている訳でもないのに無言の圧に勝手に耐えきれなくなる。という考えに至るのは仕事もせず外にも出ずできることもなく暇だからそういう風になるんだ、と自分を責める毎日を送っている。
4月からうつ病の治療しています。4月から看護師として働き始め、今も毎日必死に勤務しております。先輩の顔色ばかり伺ってしまい、こんな自分が嫌になります。食欲なく涙が出そうな日々ですが、負けずになんとか頑張ります( i _ i )
今、メンタル入院治療しています。入院前‼️人の👀が、気になった⁉️仕事場‼️一人で❗辛い😢🌊仕事で❗言葉の暴言、八つ当たり、ダウンしました。相談窓口‼️なかった、助けて欲しく、辛かった、板挟みで❗されたら、最後です‼️ここの病院は、入院治療専念しましょう🎵看護師さん❗笑顔です‼️心は‼️優しくしています。仕事終わったら、悩み事あると思います。みんな悩んで‼️前向きに行きます。どうか、無理しないでくださいね☺️
釣りぼりしたら、あの感覚いいよ👌
さっさと辞めた方が、、、
副腎がやられます。
うつ病の治療をされているのですね(´;ω;`)看護師というお仕事、とても大変ですし、激務でお辛い状況かと思います。無理せずに、周りで相談できそうな人に話したり、休みが必要でしたら遠慮せず休むことも視野に入れて過ごされてくださいね(/_;)
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル ありがとう😉👍🎶ございます。ご心配掛けてスミマセンです。辛いけど、出きること‼️前向きにしています‼️いろんな看護師さん、患者自身‼️お話ししています‼️行政も、力を貸してくれます。不安ばかりです。生きて行きます、
頑張れって声かけられたり
頑張るって問いかけるって1番辛くないですか?
頑張るのやめましょ?
頑張らなくていいんです
初めてコメントします。
私も、うつ病になって10年がたちますが、なかなか治りません。
気分が落ちこんだり良くなったりを繰り返しています。
時にには、自分の身体か思い通りにならない時、子供達に感情をぶつけてしまうこともあります。
動画を拝見していて、私と同じ症状が沢山あります。
でも、これからも上手にうつ病と
向き合っていきたい思います。
うつ病を患って10年経過されたのですね、長い間辛い症状をずっと抱えてこられたのですね(´;ω;`)身体が思い通りに動かないとイライラしてしまいますよね(+o+)
そうですね、うつ病を絶対に完璧に克服してやろう!というよりも、長い目で上手く付き合っていくという姿勢が大事なのかなと思います(/・ω・)/
お返事ありがとうございます。
旦那に言って中々、理解してもらえず。
病院に一緒に行ってますけど、
薬の理解とかも、してもらえません。
なーんにもできなかったですね 1日のうち30分だけ眠れてました~ 全く体を動かせず 水さえ飲めず【あー このまま死ぬかな】
横になったまま 立ち上がった記憶がないし… 凄く長い日を続いたと思っていましたが 半月位のだったと母から教えてもらいました…
それから20数年の付き合いが続いてまーす! ちゃーんと心療内科にも通院してますよ
なかなか抜けそうで 抜けないところなのかな?
1日たりとも同じ感情になってない… あと冬がきついですね
ただ ラッキーと思ったのは コロナで「家から出れない「友達と会えない「1人で過ごすのがつらい」等ということが 【全く苦ではなーい!】 それが当たり前の生活だから! 何てことをいうのは不謹慎かもしれません…
1日30分しか眠れないのは酷いですね(´;ω;`)水も飲めない時期、私も本当に餓死するんじゃないかと思ってましたね(/_;)
そこから20数年の長い付き合いなのですね。それでも継続して心内通われているんですね✨
冬は確かに気温も天気も最悪ですよね~(+o+)
コロナの影響で確かに全員が自粛しないといけない世の中になったので、自分一人じゃないという気持ちになったり、安心したり、というのはあると思いますよ(/・ω・)/
とっても共用できました…そうです…インフルエンザみたいな感じの1日ですね?
本も読めないしテレビも映画も好きだったのに音が怖くて見られなくなりました…朝は3時に起きてず〜〜〜と置きっぱなしか寝っぱなしかのどちらかです。
お風呂は主人が一緒に入ってくれます。
ご飯も食べられないので朝のフレークにミルクだけを毎日何とか食べられて後の2食は食べません。
夜はとても怖いです。
何時寝られるか分からないからです。
夜中には何回も目が覚めますね?
歯磨きは手を動かず事が難しくなったので電気歯ブラシに変えました。
外にも出かけられないのでお医者様に車で行くのもとても辛いです。
自分も4年前にFDを発症し一度は寛解したのですが1年半前ほどからストレスが原因でまた吐き気が出ました。結局今年の7月にうつ状態と診断され休職しています。症状は吐き気で日によって波があり終わらない体調不良に悩まされてます。
この動画に出会い共感する部分がとても多いです。
現状、遊びに行く気力は無く、友達とも会いたくないし出来ることなら外には出たくありません。周りの人と比べてどうして自分だけ頑張れないんだろうって泣きます。むしろ無の感情でも泣きます。会社でお昼ご飯を食べることはできないし、踏切の音や車のプッシュ音が聞こえるとなぜか過敏に驚いて涙が止まりません。親は「若いんだからもっと頑張りなよ」って言うし、友達には笑われて理解してくれる人は居なくすごく孤独に感じてる日々です。
わかりやすい動画で良いです😊
ありがとうございます✨
自分もうつ病で療養してます💊
好きなこともできなくなるし眠らないとと思うとますます眠れなくなりますよね😢
良くなったかなと思うとまたかの繰り返し…
鬱と気付く前、痩せていったから体が軽くて仕事がらくになった。
同僚と一緒に移動すると吐き気がするし、夜に寝てるじかんが短くなってました。
クリニックで「明日から仕事を休みましょう」と言われたら布団から出れなくなりました。
二年休んでやっと社会復帰。かれこれ10年以上何とか働いてます。
60歳女性です
若い方の苦しんでいるお話が多く同年代の方のエピソードがあると嬉しいです
私は今急性期なのか辛くて仕方ありません
いつになったら楽になれるのか…
感情のコントロールが出来ずに、また涙が溢れました。主人のが呼ぶ様な夢をみます!私自身が主人の所に行きたいきもちが強いんですねきっと😭すぐにでもふれあい💔たい。会いたい❗
自分も5年前にパニック障害を発病し、とにかく喉の詰まりと吐き気が苦しくて体重が5キロ以上落ちました。幸い漢方と安定剤が効き寛解しましたが本当に地獄でした。うつでも吐き気があるのは初耳だったので驚きました。私もうつだったのかなぁ。
パニック障害を発症され、体重も落ちてしまったんですね(/_;)辛いですよね(´;ω;`)
特にパニック発作が止まらない時期は地獄ですよね!
私はうつ病とパニック障害、胃腸障害も併発しており、吐き気はパニックや胃腸の方から来ていたかなと思います(/_;)
当方うつの診断など特にないのですが、会社在籍時寝落ちからの中途覚醒や早朝覚醒に悩まされて仕事はエナジードリンクなどカフェインに、睡眠導入にアルコールに頼る毎日でした。今は退職後の有休消化中ですが早朝覚醒はそのまま残ってます😓それでも退職前のようなカフェインやアルコールの依存は無くなり日中動ける日が増えたのは良かったことだと思っています。
エナジードリンクやアルコールは体にも負担がかかりますよね😭依存がなくなったようで良かったですね🥺ストレスが強いと睡眠にも影響しますからね😖お仕事から離れて少しのんびりできると良いですね🙏
返信ありがとうございます。
仕事も趣味面でもガツガツしないでゆっくり過ごしていると不思議なことに習慣化のレベルにまで依存してたアルコールも全く飲まずに済ませられています。それで頭の回りも良くなったのか、ものの考え方も良い方向に変わっていったように感じます。
わかりやすくて良い動画ですね。
私もうつ病で長年通院中てす。
時々仕事も休職しながら生活しています。
うつ病はもう、治らないものだと考え、適当に生活しています。
入院はしていませんが症状はこの動画の主人公と同じ感じです。
1人暮らしなのて家で寝ている時間が多いです。
症状悪くなり、3ヶ月くらい休むことある。
家でゆっくり休みたいけど、
友達が、3ヶ月も家で薬飲んで引きこもりしてたら、
社会復帰出来なくなると言い、
スパルタで、友達のお店のカギを渡されて
お店の開店準備から、掃除、接客、会計、買い物、銀行振込、雑務など
夜遅くまで週3日働かされます。
しかも、3ヶ月働いても給料ゼロ円です。
鬼の経営者ですね。
そのかいあって??3ヶ月後、自分の仕事に復職出来るのですが、
数年たつと、またうつ病の症状悪くなり仕事出来なくなり、
また休職の繰り返しです。
お金はたくさんあるのてすが、うつ病は一生治らないです。
私は今現在進行形で鬱病で仕事も休職している状態です。
昼間はなんとか起きていられご飯とかも段々と食べられるようにはなって来ましたが家に1人でいると死にたいとか誰に頼って良いのか分からないとか家にいない方がいいのかとかずっと考えてしまいとても辛いです。
今治療中で、朝ごはんは食べれません。そして、身体が100トンくらいの鉛をのしかかり、不安神経症も再発してしかし働かないと薬も買えない。鬱にかかり3年になり、もう1ヶ月休んで何もしたくないって何時も言ってる気がする。吐き気ドメの座薬を入れて何時も仕事してる。唯一の楽しみのゲームで課金しすぎて親に怒鳴られる始末。憂さ晴らしくらいええやんけ。一気に不安を押し寄せビービー泣いてる時もある。壁殴ってる時もあります
病院に行って話を聞いてもらったら鬱傾向と診断されて、仕事の環境があまりにひどい為、仕事から離れました。
眠れない為睡眠薬をもらうようになりました、まだ軽症だったので動けないまではいかなかったですが、
自分がダメになる前に仕事から離れられて良かったなと思ってます。
ゆうゆうさん、鬱傾向と診断を受けて仕事から離れたのですね!軽症の段階でちゃんと離れられて良かったと思います✨悪化させると、本当に取返しがつかなくなりますもんね(;・∀・)💦
すっっっごいわかります
うつ病になり、歯磨きをするやる気さえわかず、1年で虫歯が0本→6本に増えました。うち一本は歯を詰めることになってしまいました。
お風呂も全然入れませんでした。
睡眠の質も悪くなって長く寝てしまったり、何度も夜中に起きたり、朝早く起きたり、日によって違いました。
あと私は過食してしまうタイプです。元々拒食症ぽくなってしまっていたので、食でストレスを発散してしまうことが多く、その後罪悪感の苛まれてしまいます。
料理は、今まで毎日自炊していたのに全くできなくなりました。やる気が皆無です。
初めまして。
入浴にすごく体力がいる事は経験しています。疲れきっている時は本当に苦痛ですよね。私は軽度な方なので、入浴できるかできないかがバロメーターみたいになっています。
入浴、シャワー、髪を洗って乾かす、ここらへんは重労働になりますよね🤦♀️そうですね!たしかに入浴がバロメーターになる、良い指標になりそうですね🛁
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル
体力的に大丈夫と思って入浴しても、お風呂から上がったらドスーンと疲れていることもよくあります。
この様な状況になるのは自分だけだと思っていたので、れみさんの動画を見て安心しました。
好きな事ってなんだっけ?ってなる
私だけじゃなかった。
好きだった事をしようと思っても、思うようにできなくなっていて、あれ?どうして?ってなります。
症状似てて。歯が悪くなったのは、本当にまさか、、。の事態でした。歯は、大切ですね。外にでられないとか、仕方ないけど、徐々に良くなるように願うのみですね!
こころさんありがとうございます✨そうなんですよね💦身体を不潔にしておくのは後からでもどうとでもなるんですが、歯だけは取り返しがつかず、、、(;・∀・)
そうですね。少しずつ良くなるのを信じてほしいですね✨
わかりやすい動画、ありがとうございます。自分語りになってしまいますがお話しさせてください…
約1ヶ月前からうつのような症状が続いている高校生です。学校にはその頃から行けてません。投稿主様と同じような症状があったりなかったり、という感じです。気持ち悪かったり喉を通らなかったり…食欲不振で出された料理の半分以下しか食べられず、体重が5kgほど減りました。お風呂に入ると疲れて、雑に洗うようになってしまったしドライヤーが重たく感じてしまって髪の毛は自然乾燥です。大好きなマンガと音楽、上手く頭に入ってこなくなり楽しめなくなりました。日中は無心でできるゲームをしたり、ぼーっとテレビを眺めてます。眠れるまでに時間がかかり、眠ろうとしても嫌なことや悲しいことばかり考えてしまってつらいです。4時や5時に目が覚めてしまって、そこから寝れる日と寝れない日があります。ずっと悲しくて「私どのくらい泣くの?」ってくらい涙が出てきて。私がこうしてる間にも学校のみんなは勉強も進路のことも頑張っていて置いていかれている、ひとりぼっちだなあと思いました。学校行かない自分が悪いんですけどね。最近は生きてても楽しくなくてどうやったら楽に死ねるかなとか考えてしまいます。来週、ようやく予約が取れて心療内科に行くことになりました。初めて行くので怖いです。私は今どんな状態なんでしょう…?うつに近い状態なのでしょうか…?長文失礼しました。
お辛いですね。私はもともとHSP気質で、発達障害グレーゾーンが発覚し、激ヤセや不眠などウツ症状があり、少し前に心療内科へ行きました。適応障害と鬱と診断されましたが、逆にホッとしました。自己否定が強かったので、「自分のせいではなく脳の病気だ」と自分責めをやめました。毎日日光を15分ほど浴び、少しでも頑張って外を歩き、24時間の不快なフラッシュバックが起こるたび、「こんな自分でも大丈夫」と胸に手を当てたりしてたら、かなり鬱抜け出来ました。どうかお元気になられますよう、お祈りしています。
今年で40歳になったので、うつ病が決っして他人事では無いと実感しました。
二日前、片頭痛に襲われて辛かったのですが、調べてみたら片頭痛の原因もうつ病と同じと書いてありました。
この動画を見て思ったことは、自分を強く追い込まない事と、自分に少しは甘くても良い、頑張りすぎるな、という事、ストレスを溜めるな、という事がよく分かりました。
うつ病は心だけでなく身体にも沢山症状出ますからね🤦♀️誰でもなりうる病ですので本当に他人事ではないですよね😭特にストレス溜めやすいとか自分に厳しい人は要注意ですね( i _ i )
みぃさんの動画、すごく分かりやすくてよかったです。
今現在はどんな状態ですか?
みぃさんと同じような症状なので、気になっております。
私は中途覚醒がひどく(深夜2時から起きっぱなし)、5年くらい中途覚醒を繰り返したりしてました。もちろん、薬を飲めば中途覚醒しにくいのですが、薬の副作用で一日中、眠たく頭の回転が鈍くなって(あえて悪い思考グセを治すため)、気分は最悪でしたね。
まあ、最近でも中途覚醒は、たまにありますが、睡眠ゴールデンタイムのうち、2時間は寝れたとか、習慣で考えれるようになりました。習慣になるまでは一喜一憂の日々でした。
中途覚醒がひどいのですね😖確かに薬を飲むと副作用で眠くなったりぼーっとしたりもしますよね😭
わたしは、入院していませんが、その通りです。
いまだに、ご飯食べれません。中々むすかしいですよね。
わたしもいしゃに、くさい女の子だからと先生にいわれましたが、できないのわからないのかって最初の病院で怒鳴りました
自身は周期的に不眠と過眠、食事をする行為が苦痛になって飲み物だけで過ごしている事も。
お腹が空かないのです…
そして、時々 記憶が飛ぶので ここ何処?
旦那は何処行った(仕事です)?などがあります。
酷いとメニエールのようになって天井が回る…など立っていられない状態にも…
記憶が飛ぶような症状もあるのですね(/_;)それは日常生活においてとても大変なことですよね( ;∀;)!!メニエールのようにめまいが強く出てしまうこともあるんですね(´;ω;`)
@@みぃのメンタルヘルスチャンネル
記憶が飛ぶのは稀だそうです…
メニエールのような症状は季節の変わり目、9月〜10月の終わり頃が結構、キツくて倒れる事もあるので、ほぼ引きこもりですね。
入浴時(長湯はしない)も出た時に 目眩で座り込んで動けなくなったりするので、そんな時は旦那が来てくれますが…
私も何年前からうつ病にかかってしまいいまだにまだうつ病続いてます。夜寝ても夜中に目が覚めてなかなか寝れません。結局は朝まで起きてる日がほとんどです。仕事してるんだけど、仕事が終わると夜ご飯は食べる気がしません。結果が夜ご飯は食べずに寝てしまいます。それが毎日続きます。
今晩は。
経験者です。
重症になると、何故、朝来るのが嫌になるんでしょうかね😞
吐き気は、なかったけど、症状は、同じでした。
くまぽんさん、ありがとうございます🙇♀️✨同じような症状で苦しまれたのですね😞朝が来るのが地獄というのはあるあるなのかもしれないですね😣
朝来るのが嫌なのは重症なの?確かに仕事に行けなくなり今、困ってる。
始めまして。同じ社畜で心がやられた者です。この内容はぜひうちのバカ上司たちに見てもらいたいと感じました。健康な人からしたら、鬱はサボり病や怠け病としか映らないようなので😫
はじめましてコメントありがとうございます✨そうなんですよね~~(´;ω;`)
できればうつ病になったことのない上司とかに見てほしいな~なんて思いながら動画を作りました( ;∀;)
初めまして 初見です 私もなった事がありますがとても辛いですよね💦
ありがとうございます✨そうですね、うつ病の重症期は本当に辛いですよね(/_;)