【注意喚起】パナソニック一種換気システム メンテナンスしないとやばい💦 フィルター交換 タマホーム 大安心の家 3年後の交換 FY-FDD2217AC FY-FN2216

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 13

  • @藤井正司-v3p
    @藤井正司-v3p 6 месяцев назад +2

    ありがとうございます。ご説明中にありました「雨の侵入」は「結露」では? 全熱交換で捕捉された湿度と温度が織りなす露が考えやすいです。その確認、清掃も兼ねますね😊

  • @mn3434
    @mn3434 2 месяца назад +1

    取り外したフィルターは洗浄すると再使用可能でしょうか。

    • @happylifepapa
      @happylifepapa  2 месяца назад

      フィルターは洗浄できず、定期的に交換が必要な消耗品になります!

  • @やまみよ-z4z
    @やまみよ-z4z 4 месяца назад +1

    第3種換気がやっぱいいですかね。
    タマホームで建てるなら大安心の家は第1種換気が標準なので、木麗な家が選択肢になるかな🙄

    • @happylifepapa
      @happylifepapa  4 месяца назад

      一種換気がオススメです!
      三種換気は冬吸気口付近が冷たくなります

    • @やまみよ-z4z
      @やまみよ-z4z 4 месяца назад

      @@happylifepapa コメント以降に勉強しましたが一種換気どうこうより、どういう特徴の一種換気がいいのか悪いのかってことに落ち着きました!

  • @中村屋-q9d
    @中村屋-q9d 4 месяца назад +1

    元からフィルターは黒だったと思います🤔

  • @kokekoko37
    @kokekoko37 10 месяцев назад +2

    タマホームで大安心の家建築中です。
    いつも参考にさせてもらっています!

    • @happylifepapa
      @happylifepapa  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      素敵な家を建築されて下さいー!😆

  • @naok7398
    @naok7398 10 месяцев назад +1

    はじめまして。我が家は築9年目の同じく第一種換気システムです。フィルターに虫沢山溜まるのストレスですよね💦以前、サイクロンフードフィルターを検討されていたようですが、実際に付けられましたか?我が家は、当時、ハウスメーカーの言いなりで建ててしまい、精神的に辛くなるときがあるほど、本当に後悔ばかりです。。
    建てる前、第一種のメンテナンスについて、掃除機で軽く掃除するくらいですよ!って言っていた營業の人をまじで恨んでます😂

    • @happylifepapa
      @happylifepapa  10 месяцев назад

      一種換気の虫掃除はシンドイですよね!
      私も住んでから知った人です。😭
      嫌過ぎて外の立水栓で流してます。
      今後、建築される方はサイクロンフードおすすめですよね!

    • @mn3434
      @mn3434 2 месяца назад

      これから家を建てる予定ですが依頼しているハウスメーカー様の図面では某社の換気装置にパナソニック製
      サイクロンフードを採用していました。某社にもサイクロンフードのオプションが有りますが不格好で多分
      価格も高いのだと思います。 給気側のダクト径がΦ100又はΦ150どちらかだと思いますのでそれを確認の上で
      ネットで注文すれば1万円/個位ですので購入してDIYで取り付ければ良いと思います。
      (参考 パナソニック Φ100用 型番 FY-MUX04 ・・・型番で検索すればすぐ出て来ます。)