【換気システム】第○種換気よりも考えるべきポイント!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 44

  • @日高友理子
    @日高友理子 7 месяцев назад +8

    お話がうまくて、分かりやすいです。要点やご自身の考えも交えておられる点がとても身近に感じられてストンと腑に落ちます。
    社長さんの好きなことやギャク的な発言も楽しんでおられ、社員さんも巻き込んで本当にRUclipsという媒体が向いてらっしゃるんだなーと感じています。今後とも参考にさせていただきます。頑張ってください😊

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      ご参考にしていただきありがとうございます。
      今後も応援の程よろしくお願いいたします!

  • @timber6882
    @timber6882 7 месяцев назад +5

    勝間社長のおかげでSOUL'd OUT大好きになりました!

  • @smileygeorge654
    @smileygeorge654 7 месяцев назад +3

    私も第三種で十分と思ってました。

  • @名無しのクリームコーヒー
    @名無しのクリームコーヒー 7 месяцев назад +3

    コズミックトラベルいいですよねー!😄

  • @GAC-polarbear
    @GAC-polarbear 7 месяцев назад +1

    第三種換気で排気の数を増やすと雨漏りリスクという話について、少ない数で沢山換気できるおすすめの排気設備を教えて欲しいです。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      第三種換気でということではなく、パイプファンによる換気の場合、数量を増やさなければ、
      十分な換気風量を得られないことがあるため、多く必要になるということになるのですが、
      シロッコファンによる換気にすれば、押す力が増え、計算値に近い換気が可能となります。
      もちろん気密ができていることが条件にはなります。

    • @GAC-polarbear
      @GAC-polarbear 7 месяцев назад +1

      ​@@CH-mn2io
      壁付けできるシロッコファンの換気設備が中々見付からないのですが、よろしければいくつか商品を教えて頂けますでしょうか

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад

      @@GAC-polarbear さま
      お返事ありがとうございます。
      壁付けのシロッコファンは私もあまり存じ上げません。
      シロッコファンの場合はダクト式換気になり、天井付けが一般的かと思います。

  • @イヒイム
    @イヒイム 7 месяцев назад

    今回の話に近からず遠からずの話なのですが床下換気の話を教えて頂ければと思います。
    山を削って建築している家があり、床下や庭の湿気が凄くどうにかならなかと悩んでおります。周りの家を見る限り全ての家が湿気が多いみたいです。解決方法が有ればよろしくお願いいたします。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      地中の湿気(水分)を処理対策する方法としては、根本的に地中の水分を除去するしか方法がありません。
      応急処置としては、床下に換気を設けて、発生している湿気を常時強制除去する方法がありますが、おそらく山に水脈があったり、粘土質の地盤で水はけが悪かったりすることが湿気の原因だと思われますので、そこに対して対策する方法がいいかと考えます。
      方法は多々ありますが、暗渠管などの表層の対策かウェルポイント等による深い箇所の対策かになりますが、お手頃でかつ動力が不要なのは暗渠管ですので、敷地周辺およびお庭に式設してもいいかもしれません。

  • @bankok-21
    @bankok-21 29 дней назад

    24時間つけ放しで大丈夫なのでしょうか?

  • @leonisbaseball7656
    @leonisbaseball7656 7 месяцев назад

    すでにパイプファンの家はどう改善したらいいんでしょうか?
    パイプファンが付いてるスペースに入るシロッコファンの商品は開発されていますか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      パイプファンのスペースでシロッコファン型の換気扇に変更できる商品があるのかは存じ上げません。
      調べていないので何とも言えませんが、見たことはないですね。
      現状パイプファンの場合は、換気扇を追加設置するなどの対策で換気量を増やすのがいいかと思います。
      あくまで気密性能が高いという条件にはなりますが。

  • @優也飯田
    @優也飯田 4 месяца назад +2

    とても勉強になります。
    質問ですが、ウォークインクローゼットを
    湿気対策で負圧にする場合は、クローゼット内に
    新しい空気が入る入り口が必要ですか?
    無くても負圧になりますでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  4 месяца назад

      @@優也飯田 コメントいただきありがとうございます。
      ウォークインに給気口を設けてしまうと、湿気の問題があるのでおすすめではないです。
      換気扇を回した際に気密性が高い家であれば給気口がなくても、負圧になります。

  • @羚羊-o9t
    @羚羊-o9t 3 месяца назад +1

    塩ビダクトにしたら耐火に引っかかりますか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  3 месяца назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      区画貫通部をSUSのFD付き単管で処理したり、貫通部から1mの耐火処理などで対応できると思いますが、所轄の消防に確認するのが1番早いとは思います。

  • @tkdbng
    @tkdbng 4 месяца назад +1

    第3種換気の場合排気と吸気の数はどのくらいが望ましいでしょうか?現在トイレ、風呂、キッチンの排気、吸気口は一か所くらいしかありません。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  4 месяца назад +1

      @@tkdbng コメントいただきありがとうございます。
      換気計算は、建物の大きさや気積などがないと分かりません。
      お聞きしている感じでは、強制換気時に給気が足りないとは思います。

  • @sophian200
    @sophian200 7 месяцев назад +2

    もっと早く知りたかったです。勉強になりました。

  • @藤昌-i7j
    @藤昌-i7j 4 месяца назад +2

    外気が綺麗じゃないから、換気扇より空気清浄機がいい気がする今日この頃。
    by設備屋
    換気は、湿気・臭気の排出、酸欠防止。
    あとは空気清浄機をしっかりつけた方がいい気がする。
    花粉症お客様から相談されて、高性能な吸気フィルターをつけてみたけどメンテナンスに難がある感じだし。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  4 месяца назад +2

      @@藤昌-i7j コメントいただきありがとうございます。
      確かにそうだと思います。
      アレルギーの方などは、清浄機必須ですね。
      フィルターも適時洗ってあげたりしないとダメになり、目詰まりすると換気もうまくいかなくなるので、ランニングも考えながら設備の選定をしていくことが大事だと思います。
      全熱交換型の換気扇も形状上仕方ないですが、掃除がめんどくさいので、そのままの方が多いのかなと。
      そうなると、当初期待していた性能が結局発揮できなくなるので、正解は人それぞれかなと思います。

    • @藤昌-i7j
      @藤昌-i7j 4 месяца назад +2

      @@CH-mn2io 早速の反応ありがとうございます。
      住宅設備に関わる一職人として、大変勉強になるので今後も情報発信よろしくお願いします。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  4 месяца назад +2

      @@藤昌-i7j お返事ありがとうございます!
      私もまだまだ勉強が必要ですので、ご教示頂ければと思います!

    • @さッち
      @さッち Месяц назад

      こういう専門家同士のコメント大好き
      ありがたいです

  • @moriume1
    @moriume1 7 месяцев назад +6

    最近貪るように見てます!

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      ご視聴ありがとうございます!

  • @うめだいいよっと
    @うめだいいよっと 7 месяцев назад +1

    ジブラさん、なんですね😅
    ゼブラさんと思ってました😅 😅
    明日メーカーとまた打ち合わせなんで、実るお話しで良かったです😊
    第3種換気の提案です。
    気楽に考えてましたが気密とか換気ダクトにも関わりがあるのですね!
    最近疲れを癒やす為に、カツマシャチョーのおもしろ動画ばかり探して笑ってたので、気が引き締まりました👍
    有益な情報ありがとうございます✨

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      ゼブラさんですよ笑
      換気は建築の中でも難しいジャンルです。
      少しでもお役に立てればと思います!

    • @うめだいいよっと
      @うめだいいよっと 7 месяцев назад

      ゼブラさんでイイんですね!
      何年も間違ってた😱と思いました!
      いつも返信頂いてありがとうございます😂

  • @夢忍-g8l
    @夢忍-g8l 7 месяцев назад +1

    楽しそうな職場ですね😁
    丁寧な説明でよく分かったけど覚えきれないので保存しました。チャンネル維持してくださいね!😜
    ダクトの問題について問題が起こるまで購入者は知らないってのは軽く闇ですね。
    ホント家を建てるには購入者も知識をつけないとダメですね。
    これからも知識を増やすために見続けるのでよろしくお願いします。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад +2

      コメントいただきありがとうございます。
      今後もできる限り情報を配信できるように頑張ってまいります!

  • @idealreal3
    @idealreal3 5 месяцев назад +1

    面白いお話ありがとうございました。ところでお訊ねしたいのですが台所やお手洗い等で第3種換気が良いのはすごくわかりやすかったのですが、建物の普段の換気についてもその延長線上で第3種換気をお薦めする際、今どきの気密性の高い家だと吸気部分についてはどのようにされるのでしょうか?よろしければお教えください。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  5 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      気密性の高い家の場合、新鮮な空気が入って来やすくなるので、おそらく室温が下がるという事や冷気を感じるというところを懸念されているのかなと思いますが、私自身はその点に関して、換気を優先した考え方なので、特別な対策を施してはおりません。
      冷気が木になる場合は、熱交換機能をつけるしかないと思います。

  • @やまだ-z8d
    @やまだ-z8d 5 месяцев назад +1

    第三種換気の場合、気密性が高すぎるとうまく換気できないなんてことはないんですか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  5 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます。
      気密性が高くなれば高くなるほど、換気効率は良くなります。
      それは第一種でも第三種でも同様ですね。
      気密性が高い家で第三種換気がうまくできないパターンは、給気口のフィルターの目詰まりなどで、空気が入ってきていないか、換気量に対して給気口が少ないかのどちらかです。
      従来の設計では、気密性が悪く、いろいろな隙間から空気が入ってきていたため、換気扇は動いているが、部屋の換気はできていないという状況が発生していましたが、今は給気不足による、換気能力だけでは、外へ空気を出せないという状況が考えられますので、給気を増やしてあげないと綺麗に換気できない事はあるかもしれません。

    • @やまだ-z8d
      @やまだ-z8d 5 месяцев назад

      返信ありがとうございます!
      給気口をどこにつけるのかもよく分かってないんですが、給気口増やしたら気密性落ちたりはしないんでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  5 месяцев назад

      @@やまだ-z8d さま
      お返事ありがとうございます。
      給気口が増えればその分気密も悪くなりますが、
      気密性の目的は、換気口や給気口以外に空気の流入箇所をなくすため、隙間をなくす工事です。
      ですので、給気排気共にテープ等で塞いで気密測定を行いC価が低ければ、換気効率がいい家になるので、給気口によるC値の低下は問題ないです。

  • @matsutake33
    @matsutake33 4 месяца назад +1

    いやほんとフレキばっかりで、スパイラルなんか無理ですってところしかなくて、選択肢的に給気ダクトレスにするしかないんですよね…
    澄家とか。
    でもそれだとやはりトイレの換気出来ない可能性があるって事ですよね?笑

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  4 месяца назад

      コメントいただきありがとうございます。
      澄家を採用したとしても、トイレの換気が難しくなるということではないと思います。
      空気の流れの計画を立てて、その中で、気流の端末がトイレや浴室になるように計画すれば緩和されます。
      ただ、トイレや浴室などは、強制換気運転が必要になるタイミングがありますので、その際に運転で切るよう局所換気を導入する必要があるとは思います。
      ただ、ダクトのフレキ施工が正直いまいちだと思っています。
      保温工事ありきでダクトの計画は立てたいですね。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 7 месяцев назад

    漏気で換気系youtuberは謎。

  • @goristar1
    @goristar1 7 месяцев назад +2

    ソウルドアウトが全部始めはいってくる動画はここだけよwお風呂の換気扇交換したくて知りたかった。話がおもろすぎて仕事であったら別人に見えるに決まってるwまじで真面目にやってるカツマに京都の人とは頼みや。まじで損無いわ

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  7 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      お褒めいただきありがとうございます。
      今後もSOUL'dOUT入れていきます笑