【カビ対策】梅雨にやってはいけない「NG行為」とは? エアコン・除湿機の最適解をプロが徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июл 2024
  • ▼最新の不動産・経済ニュースもわかる! 収益物件数NO.1「楽待アプリ」
    www.rakumachi.jp/r/yhttr4ve?u...
    ジメジメした梅雨の時期に頭を悩ませるのが、湿気対策。湿度が高い環境はカビを発生させやすく、肺炎などの健康被害につながることも。カビが生えやすい家の特徴は?部屋の気密性を高める方法とは?今回も、高断熱・高気密住宅の設計で高い評価を得ている一級建築士で、「断熱の鬼」の異名を持つ松尾和也さんに解説していただきます!
    ◾️取材協力
    松尾設計室 松尾和也さん
    / @user-bd8ss1ir8l
    ▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
    「楽待プレミアム」の詳細はこちら
    www.rakumachi.jp/lp/premium_s...
    月額プラン3300円
    年額プラン29800円(一括年払い)
    ーー[チャプター]ーー
    00:00 オープニング
    01:18 カビが生えやすい環境
    07:09 換気がうまくいく住宅の特徴
    11:36 梅雨に選びたいエアコン・除湿機
    18:08 カビを防ぐ生活の工夫
    20:13「冬のカビ」を防ぐ家の特徴
    25:46 将来 湿気対策がより重要に!?
    ーーーーーーーーー
    【楽待】
    公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
    【公式SNS】
    X(旧Twitter): / rakumachinews
    LINE@:page.line.me/nyb2478b
    TikTok: / rakumachi.jp
    Facebook: / rakumachi
    Instagram: / rakumachi
    【運営】
    株式会社ファーストロジック
    公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
    #楽待 #不動産投資 #断熱の鬼 #湿気対策 #梅雨 #カビ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 57

  • @rakumachi
    @rakumachi  Месяц назад +18

    ◾前回の解説動画はこちら
    【断熱の鬼が斬る】日本の「断熱基準」は時代遅れ!?/断熱性が高い家の見極め方/断熱と「窓」の深い関係性/賃貸住宅も断熱で差別化/炭素税の導入を見据えて
    ruclips.net/video/wF1W6ZfZO7A/видео.html

  • @user-hb9rw8kj9y
    @user-hb9rw8kj9y Месяц назад +7

    講習会の時はこの動画を見るだけで十分

  • @hmm-qw1et
    @hmm-qw1et Месяц назад +10

    焼肉の匂いは換気もそうだけど壁に蒸発した油がつくからのほうが大きい気がする

  • @user-di8tr5ti9d
    @user-di8tr5ti9d Месяц назад +18

    空気の綺麗さは治安良さと比例するらしい

  • @izumi8874
    @izumi8874 Месяц назад +19

    エアコン冷房後の送風運転の事を知る事が出来、大変有難いです。金輪際切らないようにします、、、、、、

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi Месяц назад +4

    大変勉強になりました。

  • @user-vl8yu1dr7e
    @user-vl8yu1dr7e Месяц назад +5

    築30年の借家すんでるので、コンプレッサー式の除湿機を買います!

  • @atsusaka1690
    @atsusaka1690 Месяц назад +7

    10:21 人間で言うと溜まり場って汚れていくっていきなりブラックジョークは笑った😂

  • @yuma8413104
    @yuma8413104 Месяц назад +7

    松尾さんてほんと頭良いよな

  • @nobinobiko7005
    @nobinobiko7005 Месяц назад +10

    松尾氏の本やyoutubeで知識を得て、築古でも洗濯用蛇口から温水が出て、換気がしやすい間取り・日射取得や遮蔽が出来るつくりの物件を選んだところ、引っ越し以前のカビの悩みが激減しました!室内の温度変化も以前に比べて穏やかで、毎日快適に過ごせています。
    ありがとうございます。

  • @user-ntnt87654
    @user-ntnt87654 Месяц назад +11

    乾太くんは神アイテム!
    あと気密断熱の規制強化はよ

  • @battleonline
    @battleonline Месяц назад +42

    でもあの窓を開けた時のさわやかな空気ってなんなんだろう

    • @user-kx3tt7gx3v
      @user-kx3tt7gx3v Месяц назад +10

      外の空気って全然綺麗じゃないんですけどね。排ガスや砂埃が舞ってますから。もしかすると、(換気システムで供給されるとは言え)人が酸素を消費し続ける室内より、酸素濃度が下がっていない状態なので、頭がスッキリしやすいのかもしれません。

    • @ti7202
      @ti7202 29 дней назад +6

      その爽やかな空気は5月か10月のいっときしか感じられないですけどね。

  • @sub_asg74
    @sub_asg74 15 дней назад +2

    今年から一人暮らし始めたけど、壁がところどころカビが生えてて焦ってこの動画見てる
    梅雨明けしたのが唯一の救い😢

  • @user-ef5ug2zl7g
    @user-ef5ug2zl7g 18 дней назад

    除湿性能は熱交換器のデカさと表面積の広さに比例する
    パネルシェードのような輻射式冷暖房が普及するのを私は応援してます

  • @user-jc9bh6hg3g
    @user-jc9bh6hg3g Месяц назад

    食洗機でも庫内は温水と温風で熱くなるからカビ生えないけど
    水を入れるところは常時水分があって冷たいからすぐカビる

  • @user-mh7sc7et5f
    @user-mh7sc7et5f Месяц назад +2

    冬の学校の休み時間の換気って乾燥してる空気入れてるから感染症には無駄だったってことですかね

  • @littlemisssunshine9587
    @littlemisssunshine9587 5 дней назад +1

    松尾先生 いつも分かりやすい解説をありがとうございます。エアコンの除湿の性能はかなりのものなんですね。除湿器買おうか迷っておりましたが取り合えずエアコンの除湿で様子見してからどするか決めようと思います。ありがとうございました。

  • @user-kz5iz1qj3x
    @user-kz5iz1qj3x Месяц назад +2

    4年前から視聴させて頂いています。最近,換気システムで昔ながらの日本のやり方であるWB 工法という仕組みがありますが、各種の住宅性能が最高等級のWB 工法は仕様しても良いですか。全館空調の設備交換の金額を考慮すると良いと思うのですが。

  • @soltytsolty
    @soltytsolty 29 дней назад +1

    再熱除湿できるメーカーはエアコンとしてはかなり微妙なので悩ましいですね😭

  • @J.J.K_1
    @J.J.K_1 Месяц назад +3

    濡れ物は乾いてから洗濯機にいれてますね

  • @mmdgentle
    @mmdgentle 2 дня назад

    再熱除湿機能が付いてる3.11前の機種を今後も大事に使っていこう・・

  • @user-tg8jd5cl7t
    @user-tg8jd5cl7t 27 дней назад +1

    松尾さんなどの識者の動画で勉強しながら少し前注文住宅が完成しました。
    住み始めると勉強し工夫してよかったと感じる点がたくさんあります。今までの賃貸と比べてもそうですし、建築会社も提案などが弱かったので勉強してよかったとつくづく思っています。
    いつもとても有益な情報ありがとうございます。

  • @iteee
    @iteee 17 дней назад +2

    隙間風スースーでシャワー浴びるときに一緒に洗濯してる我が家が最強か!?

  • @user-oq4fy2ll4n
    @user-oq4fy2ll4n 28 дней назад +1

    温水で洗濯したからってそんなすぐ乾きます?😅

  • @RE-tz5jy
    @RE-tz5jy Месяц назад +7

    以前住んでいたタワマンは換気扇の風が逆流してるのかタバコの匂いがして気が散り鬱陶しいかった。自分は匂い特にタバコに敏感なのですぐわかる。

  • @user-ut3lc5gc1z
    @user-ut3lc5gc1z 6 дней назад

    ダイキンのエアコンのさらら除湿は
    再熱除湿の上位機能と聞いたのですが、いかがですか?

  • @nanawhite6534
    @nanawhite6534 Месяц назад +1

    焼き肉の匂いは出がらしの茶葉を炒る。焼いてる時はエアコンを切って、換気扇で換気。

  • @ch-lo2vr
    @ch-lo2vr Месяц назад +6

    松尾先生に家を建ててもらいたいけれど、予算がない😢

    • @1892.maebashi
      @1892.maebashi Месяц назад +3

      働こう、隙間なく働こう

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 15 дней назад +2

    換気がない古い家で焼肉したら空気は入れ替わるんやろか。

  • @HY-hr9oc
    @HY-hr9oc Месяц назад +1

    日本国内仕様の洗濯機の乾燥機能が
    時間がかかるのは冷水洗いで100vだからだと思う、欧米のは230vとかで温水洗いで高性能なのでは? 性能は日本製を凌駕していると思われる、日本でも買えるが高価なんですよね。

  • @usachan333
    @usachan333 Месяц назад +2

    隣の家が毎日家庭ゴミを外で燃やして悪臭がするから換気システム入れたら地獄だろうな・・・(行政が何度注意しても聞く耳持たず)

    • @user-qi3wu8dm4n
      @user-qi3wu8dm4n 6 дней назад +1

      近所は、選べないから、悩みは不快ですね。

  • @towadaisuki
    @towadaisuki Месяц назад +3

    それ以上それ以下でもないしっかりと回答されていて勉強になる。
    しかし、湿度と戦うとなるとコストかかりますなーw

  • @flowergardeninlove
    @flowergardeninlove Месяц назад +1

    石膏ボードの外の室内はエアコン除湿でいくらでも除湿コントロールできますが、石膏ボードの中(柱の部分)の除湿コントロールはどうすれば良いのでしょうか?
    特に断熱材とかがギッシリ中に入っていて湿気とかどこに逃げるのでしょうか?

    • @user-gf9jg3dz3d
      @user-gf9jg3dz3d Месяц назад +1

      そこは設計の段階で結露するほど湿気がたまらないようにして建てるものなので、あとからどうこうできないです。
      近年のちゃんと設計された家なら外壁通気層から湿気が抜けるか乾きます。

    • @flowergardeninlove
      @flowergardeninlove Месяц назад

      @@user-gf9jg3dz3d ありがとうございます
      それは外断熱材をも貫通して湿気は外へ逃げるということでしょうか?

    • @user-gf9jg3dz3d
      @user-gf9jg3dz3d Месяц назад +1

      @@flowergardeninlove 付加断熱をされているということでしょうか?
      付加断熱は柱のすぐ外に通気層が無いため、湿気を排出する何らかの工夫がされていないと湿気の排出はされづらい構造です。
      外断熱がグラスウールやロックウール等でその外に通気層があればまだ湿気が抜けやすいと言えるでしょうが、発泡系の断熱材であれば基本的には抜けにくいです。
      湿気が抜けにくい構造でも結露計算の上きちんと施工されていれば基本は問題ないですが、あとは過度に湿気が入りこんだり壁内で結露しないことを祈るしかないです。

    • @flowergardeninlove
      @flowergardeninlove Месяц назад +1

      @@user-gf9jg3dz3d 例えば一条工務店の場合は付加断熱として内断熱とは別に更に外断熱として同じく硬質ウレタンフォームを入れてあります。
      この場合に壁内の湿気がどう逃げるのか興味があります

    • @user-gf9jg3dz3d
      @user-gf9jg3dz3d Месяц назад +1

      ​​​​​​​​@@flowergardeninlove​どんな材料であれ(金属やガラスでもない限り)湿気は多かれ少なかれ通すので、時間をかければ普通に貫通して抜けていきます。
      重要なのは入ってくるスピードと出ていくスピードの差です。
      結露計算をクリアしている前提で話しますと、一条のそういった構造の場合、湿気は抜けにくいですが同時に入りにくい構造にもなっているので、内部に大量に湿気が溜まる状態にはならず、結論として問題ないということになります。
      排水口は小さいけれども蛇口も小さいので溢れない水槽のようなものです。
      ただ、現実的には施工時に生じる隙間や経年変化で隙間ができると、湿気が入り込みやすくなる可能性があり、その場合は湿気が抜けにくいことが災いして内部で腐りやすい状態になるかもしれません。
      このあたりは考え方が分かれるでしょうが、個人的な見解としてはそういうリスクまで考慮し、結露計算はクリアしつつも万が一に備えて柱が乾きやすいような構成にするのが理想的であるとは思います。

  • @330GTE
    @330GTE Месяц назад +3

    寝る前にエアコンは切るから送風させると一気に蒸し暑くなるから困ったな〜😢ヨーロッパの温水洗濯はペストの影響でしょうか。

  • @user-cr1pq1ou3u
    @user-cr1pq1ou3u День назад

    コメント失礼します
    洗濯機を開けたままで、脱いだ服を入れるのは、良いでしょうか

  • @hayarin
    @hayarin Месяц назад +2

    「ドライのほうが電気代がかかる」の理由がわかったけど(※ただし上位機種に限る)でもあるのか

  • @user-yi3vw6mm3t
    @user-yi3vw6mm3t 14 дней назад +1

    天窓を開けたらオッケー👌

  • @user-sc4mv7sp7s
    @user-sc4mv7sp7s 26 дней назад +3

    うちのエアコン切ったあと自動送風するけど、しけった空気をだしてくるんよ😢

    • @emoto9108
      @emoto9108 5 дней назад

      わかります(笑) うちのは安いエアコンですけど、切ったら1時間送風運転するので相対湿度が80超えてしまいます😢かと言ってつけっぱなしだと、室温下がりすぎて湿度も思ったより下がらなくなってきますし、再熱除湿機種が羨ましい。

  • @user-qi3wu8dm4n
    @user-qi3wu8dm4n 6 дней назад

    焼き肉、カーテンとか壁にも匂いが付くと思うけどな

  • @masaneko2621
    @masaneko2621 Месяц назад

    乾太くんは入れ替えの手間が無理なので、ドラム式洗濯乾燥機のパワーアップに期待したい
    メンテナンス性が悪いのも何とかしてほしい
    温水で洗濯してなかったけど今度から温水機能使おうかな

  • @metant
    @metant 21 день назад +3

    調べずに再熱除湿のメーカーはここだけっていうのはいい加減すぎ

  • @mogumogu9782
    @mogumogu9782 Месяц назад +1

    17:03 排水管だろw

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d Месяц назад +5

    人類は黒カビで病気にならない。それは洞穴に長く暮らしていたからだ。黒カビが怖いなら地下鉄には乗れない。

  • @MrCoponta
    @MrCoponta Месяц назад +2

    客に対して「おばあちゃん」はないだろう。
    失礼な人だ。